連休はいかがお過ごしでしたか
13日の土曜日は 商工会議所青年部の近畿ブロック大会で
和歌山県は橋本市へ 朝早くから行ってきた。
式典が終わった後、分科会に分かれ、私は
世界遺産・霊峰「高野山」へ。
高野山は とても広くって、今回は
お堂の集まる壇上伽藍と 墓石群が連なる奥の陰へ
連れていっていただいた。
壇上伽藍は 真言密教のシンボルでもある
根本大塔という勇壮な建物が素晴らしい。


でも、何よりも私がめちゃめちゃ興味をもったのは
奥の院へ通じる 長い墓石群。

霊気漂うような神聖な参道のまわりは
有名な歴史人物や 誰でも知っているおなじみの
大企業などの石塔がずらりと並んでいる。


とんでもないくらい大きな墓所や
古~い古~い墓石たち。
仕事柄、いろんな墓地やお墓を見るけど
こんなにバラエティに富んだ お金のかかった
お墓見る機会は なかなかない。
入り口付近には比較的新しい墓石が立ち並んでいる。
目につくのは日産自動車・キャノン・キリンビールなど
日本を代表する大企業のお墓
(会社で勤めていたひとの慰霊碑)

UCC珈琲の慰霊碑。
門柱の上が珈琲カップになってるの、わかるかな?

パンストの福助(株)の慰霊碑。
石塔のうえに正座してるのは お馴染みのキャラクターですよね!

笑えたのが しろありの慰霊碑
シロアリ駆除の会社の組合が 「やすらかに眠れ・しろあり」と
お墓をつくって 供養しているそうだ。
一緒に行った人たちは そんなに興味をもったように思えなかったが
私は どのお墓を見ても 興味しんしん
観光に行って こんなにじっくりと充実して時間を過ごせたこと
今までにないくらいだったよ
面白かった~
滞在時間は約2時間半・・ということで
今回は金剛峰寺なども参拝はできなかった、残念
今度は 宿坊に泊まって、精進料理を食べ
座禅や写経を体験し、もう少しゆっくりと
全体を見てまわりたい。
13日の土曜日は 商工会議所青年部の近畿ブロック大会で
和歌山県は橋本市へ 朝早くから行ってきた。
式典が終わった後、分科会に分かれ、私は
世界遺産・霊峰「高野山」へ。
高野山は とても広くって、今回は
お堂の集まる壇上伽藍と 墓石群が連なる奥の陰へ
連れていっていただいた。
壇上伽藍は 真言密教のシンボルでもある
根本大塔という勇壮な建物が素晴らしい。


でも、何よりも私がめちゃめちゃ興味をもったのは
奥の院へ通じる 長い墓石群。

霊気漂うような神聖な参道のまわりは
有名な歴史人物や 誰でも知っているおなじみの
大企業などの石塔がずらりと並んでいる。


とんでもないくらい大きな墓所や
古~い古~い墓石たち。
仕事柄、いろんな墓地やお墓を見るけど
こんなにバラエティに富んだ お金のかかった
お墓見る機会は なかなかない。
入り口付近には比較的新しい墓石が立ち並んでいる。
目につくのは日産自動車・キャノン・キリンビールなど
日本を代表する大企業のお墓
(会社で勤めていたひとの慰霊碑)

UCC珈琲の慰霊碑。
門柱の上が珈琲カップになってるの、わかるかな?

パンストの福助(株)の慰霊碑。
石塔のうえに正座してるのは お馴染みのキャラクターですよね!

笑えたのが しろありの慰霊碑

シロアリ駆除の会社の組合が 「やすらかに眠れ・しろあり」と
お墓をつくって 供養しているそうだ。
一緒に行った人たちは そんなに興味をもったように思えなかったが
私は どのお墓を見ても 興味しんしん

観光に行って こんなにじっくりと充実して時間を過ごせたこと
今までにないくらいだったよ
面白かった~

滞在時間は約2時間半・・ということで
今回は金剛峰寺なども参拝はできなかった、残念

今度は 宿坊に泊まって、精進料理を食べ
座禅や写経を体験し、もう少しゆっくりと
全体を見てまわりたい。