goo blog サービス終了のお知らせ 

J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

PR宣伝について15

2008-11-16 00:05:29 | ファジアーノ岡山
 今日、ファジはアウェーの横河武蔵野FC戦で、見事3-1で勝ちました。大きな勝利です。私は仕事をしながら現地組の方からの速報メールに一喜一憂していました。
 最初から念メールを送っていましたが、ロスタイムで失点。「やられたら倍にして返す」と速報メール。私は「3倍がえしだ!」と返信。後半から「同点」「喜山ゴール2-1」「70分 妹尾ゴール3-1」と来て、仕事どころではなくなりました。
 85分に「あと5分 要超爆念」と来て、「もちろん超爆念! 歴史の分岐点へ!」と送りまして、感動の勝利です。現地組の皆さん、お疲れ様でした。
       
 いろいろと、観ているとファジ情報がありました。RSKスポーツWEBサイトで発見しました。来週の土曜日、運命のホーム最終戦の夜に、素晴らしいラジオ番組が放送されます。以下簡単に紹介。

 番組名は「中四国ライブネット」。中四国のAM8局が週替わりで2時間番組を持ち回り制作する番組です。「サッカーは楽し! 走れわが街のイレブン」というタイトルで11月22日(土)18:00から2時間放送。RSK山陽放送さんが受け持つそうです。
 地域とクラブスポーツというテーマで、大学時代に川渕キャプテンのチームメイトである、ジャーナリストの轡田隆史氏、ファジの木村社長、そしてあの宇都宮徹壱氏の熱血トークになるようです。
RSKスポーツWEB公式HP:http://sports.rsk.co.jp/
中四国ライブネットHP:http://sports.rsk.co.jp/index.php?itemid=875

 宇都宮さんと当ブログは、第一回一木会より約3年のお付き合い。ちょうどNPOから今の運営会社へ変わる時期に、初めて岡山へ来られましたね。
 最近も奥さんが名古屋ファンで、チケットが取れない黄色戦の情報をお送りしました。お酒好きですが、どうも「禁酒」されているようです(笑)。ジャーナリストは体が資本ですからね。しっかり自己管理して、いい記事を読ませて下さい。
 宇都宮さんは「股旅フットボール」の著者、地域リーグがメインフィールドで写真家・ノンフィクションライターです。最近はスポナビやサカマガなどサッカー週刊誌にも記事を見ますね。
宇都宮徹壱公式HP:http://supporter2.jp/utsunomiya/
宇都宮徹壱コラム:http://supporter2.jp/utsunomiya/column/column.html
ブログ「フットボールの犬」:http://footballdog.at.webry.info/

 轡田隆史さんは、朝日新聞記者から'88年に論説委員、テレビ朝日のニュースステーションなどのコメンテイターの経験もあるとか。高校ではサッカー部でインターハイ、国体で優勝。早大時代には川渕名誉会長と大学選手権制覇に貢献されたとか。実夫は'27年に日本代表に選出されているというサッカー系ジャーナリストのようですね。
 今回は木村社長と3人で、2時間たっぷり地域とクラブスポーツについて語られるそうです。録音・録音・・・・

 天皇杯5回戦が行われました。いろいろとドラマがあったようです。今年も岡山に試合が来ませんかねぇ。J1清水も勝ち残ったし・・・おや某黄色団の名前も。来たりして・・・

 テニスの全日本選手権でクルム伊達選手が優勝したそうです。この件については微妙な感覚ですね。これで来年再び引退し、「私みたいなベテランでもここまでできたんだから」と若手育成に花を咲かせてくれれば、格好がいいのですが。
 ご主人に励まされて次は世界だと張り切られても・・・今のテニス界、いやスポーツ界で必要なのは錦織君みたいな事例が一つでも増える事ではないでしょうか。

 サッカーでもU-20がアジア予選敗退しています。カズ選手のようなベテランが第一線で頑張るのもいいお手本なのかもしれませんが、その分若手の実戦経験が積めません。本当に必要なのは若手育成、それに伴うしくみ作りでないでしょうか。伊達選手が勝てば勝つほど複雑です・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする