先日、ビッグフラッグプロジェクトの申込メールを申し込んだところ、大変丁寧な返信メールをいただきました。窓口がおかやまYEGの会長さんのようですが、当ブログをみていただいているようです。ここにも読者が、という感じです。
メールの内容がとても素晴らしい内容なので、ご本人に了承をいただいた上で謹んで紹介させていただきます。
個人的に行動が大切と考えているので、ブログの内容には共感させられます。
私は今年岡山YEGの会長をさせて頂いておりますが、
元はRSK深夜放送の「ダイヤモンドサッカー」を隠れて見ては
翌日友達とプレーを再現していた40年来のサッカー小僧です。
東京の大学に行き、岡山の地元マスコミに就職、8年お世話になったのち
家業の運送屋を継ぎました。
岡山JCで瀕死の「うらじゃ」を担当し、再生計画を考えた結果
支援団体「うらじゃ振興会」を立ち上げ、それ以来「うらじゃ」を使った
「まちに興味を持つ人づくり」 「まちを大切にする人づくり」
「まちを誇りに思うひとづくり」 「まちのために行動が出来るひとづくり」
「まちの将来を考える事の出来るひとづくり」
を目標にだらだらと活動し続けております。
今年は夢パスの受付ボラを楽しませて頂きました。
桃スタは地元なので今後も楽しみにしております。
今後もYEGやチーム岡山や県民後援会よろしくお願い申し上げます。
自分的には地域に住む人間・地域で商売をさせてもらっている人間・
地域で子供を育てている人間として、
地域の人間が果たすべき役割のうち少しでも担えれば幸いと思っております。
「まちの価値を高めるのは、結局住んでいる自分たちなのですから!」
いい機会ですので、岡山の地域・経済で活躍される主な青年組織をご紹介したいと思います。対象年齢がある地域経済団体(もしくは地域経済団体下部組織)ですが、うまく説明できません。詳しくは各公式HPの活動内容をご覧下さい。
◇商工会議所青年部(YEG):岡山県商工会議所青年部連合会
地域社会の健全な発展を図る商工会議所活動の一翼を担い、次代への先導者としての責任を自覚し地域の経済的発展の支えとなり新しい文化的創造をもって豊かで住みよい郷土づくりに貢献する団体。
商工会議所の会員事業所の経営者等で、満年齢48才以下の人が入会できるそうです。(現役会員の推薦あり)
岡山商工会議所青年部公式HP:http://www.optic.or.jp/okyeg/
◇青年会議所(JC):(社)日本青年会議所 岡山ブロック協議会
社会の若きリーダーを対象とするアメリカ合衆国に本部がある国際団体。20歳から40歳までの社会的リーダーを志す「品格ある青年」であれば、入会することができるとあります。
JC岡山ブロック協議会公式HP:http://www07.jaycee.or.jp/2007/chugoku/okayama/
岡山青年会議所公式HP:http://www.okjc.org/2008/
◇中央会青年部:岡山県青年中央会
岡山県中小企業団体中央会所属の組合に設置されてる青年部もしくは組合が推薦する前項に準ずる青年グループ。
岡山県青年中央会公式HP:http://oka-seichu.jp/
◇商工会青年部:岡山県商工会青年部連合会
YEGやJCとほぼ同じ活動をされています。入会資格で会員事業所の者という事で40才で卒部となります。エリアは主に県下の旧町村部(合併前)であり、商工会と商工会議所とは重なっていません。JCはこの2つの組織の関係とはまた違う別の組織形態となります。
岡山県商工会青年部公式HP:http://www.okasci.or.jp/~shoko/matching/
◇青年団:岡山県青年団協議会
市町村など地域単位で組織され、居住する青年男女により組織される社会教育団体。こちらにはOSSのPR活動で、事務局へお邪魔した事があります。
岡山県青年団協議会公式HP:http://www.momonet.ne.jp/seinen/
青年団訪問関連:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20071215
YEG、青年中央会、商工会青年部の3会で、岡山県経済団体青年部連絡協議会を組織されています。
こうした地域の若手組織に岡山のスポーツ文化の発展に力を発揮していただきたいと思います。
岡山県経済5団体関連:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20080921
メールの内容がとても素晴らしい内容なので、ご本人に了承をいただいた上で謹んで紹介させていただきます。
個人的に行動が大切と考えているので、ブログの内容には共感させられます。
私は今年岡山YEGの会長をさせて頂いておりますが、
元はRSK深夜放送の「ダイヤモンドサッカー」を隠れて見ては
翌日友達とプレーを再現していた40年来のサッカー小僧です。
東京の大学に行き、岡山の地元マスコミに就職、8年お世話になったのち
家業の運送屋を継ぎました。
岡山JCで瀕死の「うらじゃ」を担当し、再生計画を考えた結果
支援団体「うらじゃ振興会」を立ち上げ、それ以来「うらじゃ」を使った
「まちに興味を持つ人づくり」 「まちを大切にする人づくり」
「まちを誇りに思うひとづくり」 「まちのために行動が出来るひとづくり」
「まちの将来を考える事の出来るひとづくり」
を目標にだらだらと活動し続けております。
今年は夢パスの受付ボラを楽しませて頂きました。
桃スタは地元なので今後も楽しみにしております。
今後もYEGやチーム岡山や県民後援会よろしくお願い申し上げます。
自分的には地域に住む人間・地域で商売をさせてもらっている人間・
地域で子供を育てている人間として、
地域の人間が果たすべき役割のうち少しでも担えれば幸いと思っております。
「まちの価値を高めるのは、結局住んでいる自分たちなのですから!」
いい機会ですので、岡山の地域・経済で活躍される主な青年組織をご紹介したいと思います。対象年齢がある地域経済団体(もしくは地域経済団体下部組織)ですが、うまく説明できません。詳しくは各公式HPの活動内容をご覧下さい。


◇商工会議所青年部(YEG):岡山県商工会議所青年部連合会
地域社会の健全な発展を図る商工会議所活動の一翼を担い、次代への先導者としての責任を自覚し地域の経済的発展の支えとなり新しい文化的創造をもって豊かで住みよい郷土づくりに貢献する団体。
商工会議所の会員事業所の経営者等で、満年齢48才以下の人が入会できるそうです。(現役会員の推薦あり)
岡山商工会議所青年部公式HP:http://www.optic.or.jp/okyeg/
◇青年会議所(JC):(社)日本青年会議所 岡山ブロック協議会
社会の若きリーダーを対象とするアメリカ合衆国に本部がある国際団体。20歳から40歳までの社会的リーダーを志す「品格ある青年」であれば、入会することができるとあります。
JC岡山ブロック協議会公式HP:http://www07.jaycee.or.jp/2007/chugoku/okayama/
岡山青年会議所公式HP:http://www.okjc.org/2008/
◇中央会青年部:岡山県青年中央会
岡山県中小企業団体中央会所属の組合に設置されてる青年部もしくは組合が推薦する前項に準ずる青年グループ。
岡山県青年中央会公式HP:http://oka-seichu.jp/
◇商工会青年部:岡山県商工会青年部連合会
YEGやJCとほぼ同じ活動をされています。入会資格で会員事業所の者という事で40才で卒部となります。エリアは主に県下の旧町村部(合併前)であり、商工会と商工会議所とは重なっていません。JCはこの2つの組織の関係とはまた違う別の組織形態となります。
岡山県商工会青年部公式HP:http://www.okasci.or.jp/~shoko/matching/
◇青年団:岡山県青年団協議会
市町村など地域単位で組織され、居住する青年男女により組織される社会教育団体。こちらにはOSSのPR活動で、事務局へお邪魔した事があります。
岡山県青年団協議会公式HP:http://www.momonet.ne.jp/seinen/
青年団訪問関連:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20071215
YEG、青年中央会、商工会青年部の3会で、岡山県経済団体青年部連絡協議会を組織されています。
こうした地域の若手組織に岡山のスポーツ文化の発展に力を発揮していただきたいと思います。
岡山県経済5団体関連:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20080921