リスペクト(事例紹介)コラムです。
山口さん(知り合いの人みたいな言い方ですいません)頑張っていますね。他にも事例をJ’s GOAL等で見かけますが、地域密着性の高いホームタウン活動など、時々目にします。まだJ2に上がって1年目ですが、その割にはよくされていると思います。やはり一番のインパクトは、岡山とのホーム開幕戦で1万人超えをされた事。ホームタウン人口の多い岡山で、先日やっと1万人を超える試合ができましたが、人口を考えると素晴らしい事だと思います。そんな山口さんで、当ブログ好みの地域に根差すホームタウン活動を行われました。以下、抜粋して紹介。
【「うべレノファホームタウンクラブ」設立総会・特別講演会】
宇部市では、J2山口のホームタウンとしての支援活動を全市的に広げるため、「うべレノファホームタウンクラブ」を設立することとし、設立総会・特別講演会を開催。
・日時: 平成28年6月30日(木)
・場所: 宇部市文化会館
・時間: 設立総会:17:30より / 特別講演会:18:30より
・講師: 元Jリーグ専務理事 中野 幸夫氏
・演題: 「レノファ山口への期待」
・入場: 無料
・講演会チラシ(PDF:963KB)
宇部市公式HP該当ページ:http://www.city.ube.yamaguchi.jp/houdou/kouhou_city/h28/renofa_soukai.html
【うべレノファホームタウンクラブ設立趣旨】
J2山口(以下レノファ)のホームタウンとして、市民の一体感の醸成及び地域活性化を通じて、レノファを支援。
・事業
・レノファの広報PR活動及び観客動員の支援、協力等に関すること。
・レノファとの連携による地域活性化に関すること。
・その他クラブの目的達成のために必要な事項。
・入会案内
うべレノファホームタウンクラブでは趣旨に賛同する会員(企業、法人、団体、及び個人等)を随時、募集。 会費は無料だが、クラブの活動を支援する賛助会員も随時募集。
・賛助会費(年額)
法人1口:10,000円/団体1口:10,000円/個人1口:3,000円
・入会申込書兼賛助会費納入申出書
申出書
・問合わせ
うべレノファホームタウンクラブ事務局(宇部市広報・シティセールス部広報・シティセールス課)
宇部市公式HP該当ページ:http://www.city.ube.yamaguchi.jp/kyouyou/renofa/
【宇部日報社の記事】
宇部市は支援活動をともにする宇部商工会議所など市内関係団体と設立。市民の一体感の熟成と、地域活性化を通じて、J2山口を支援するのが目的。会長には宇部商工会議所会頭が就任。
設立総会には市を含めた関係11団体代表者が出席。規約と役員を決め、今年度の事業計画と予算を承認。ホームタウンクラブは支援の趣旨に賛同する企業、法人、団体、個人で構成。今後随時会員を募集。運営費は会員からの賛助会費と寄付金で賄い、初年度となる今年は賛助会費を90万円で予算計上。
今後は独自の応援グッズの作製と配布、クラブ情報発信を実施。アウェーゲームのパブリックビューイング、今シーズン中の残りホームゲーム1試合を「うべレノファホームタウンクラブデー」として、観客動員活動を行う計画。設立総会後に開催された特別講演会には市民、サポーター等130人が参加。
という内容でした。昨年7月にJ2山口のホームタウンに承認され、山口市・下関市・山陽小野田市に次ぐ4番目のホームタウンになり、エリアは4市を中心とする全県になっています。何となく、この流れは山雅さんに似ていると思います。ひょっとしたら、今後山雅さんのように各市から出資も受けて、一気にパワーアップするかもしれません。そして、予想し過ぎですが、この勢いで岡山よりも先にJ1に行ったりしてと思った事もあります。
後援会といえば、当ブログでは昔から独自評価基準「Jクラブの付加価値」の重要な基準の一つとしており、百年続くクラブの必須条件と認識しています。この後援会組織が、草の根(久しぶりに使った言葉)から湧き上がり、三位一体の支援(これも久しぶり)でしっかり支えられているのが大きいですね。スポンサーだけ、そこばかりにしか目を向けない運営では百年は無理かな。山口さん、今後も頑張って欲しいですね。講演会の講師の中野氏はJ1新潟を立ち上げた人物で、こういう機会にうってつけの講師ですね。そんな中もう一つ、当ブログ好みの情報を知りました。以下、抜粋して紹介。
【宇部市スポーツコミッション設立】
市民の多様なニーズに対応した、スポーツ機会の拡大及び健康づくり・体力づくりを推進するとともに、スポーツによる交流人口の増加と地域活性化を推進し、「スポーツを楽しむ元気なひとの元気なまち・宇部市」の実現、「健康長寿のまちづくり」を推進することを目的として、「宇部市スポーツコミッション」を設立。この組織は官民協働(学識経験者、スポーツ関係団体、健康福祉関係団体、経済団体、観光関係団体、市民活動団体、事業者、行政機関その他スポーツコミッションの活動に賛同する団体等から選出された者)により構成。
宇部市スポーツコミッション公式HP:http://ube-sc.jp/
スポーツコミッションといえば、SPOC研究会のテーマですね。スポーツコミッションの設立とすれば、岡山を追い越した格好になり、改めて山口さんの地域を挙げてスポーツ文化を極める付加価値のレベルの高さを思い知った事になります。どうして山口県民はこんなにスポーツに熱いのでしょうか。志を貫く気概は吉田松陰譲りなのかな。
後援会といえば、当ブログでも全クラブチェックを行った記事を書いております。下のリンクページをご覧ください。どこか付加価値が高くて、どこかそうでもないのか、読者の皆さんでよくお読みください。この後援会の特集記事も2年前のものなので、読者G氏から「今はどういう状態なのか、どこが優れているか知りたい」と全クラブチェックの依頼が来そうですね。今年、岡山にやって来られるホーム山口戦が楽しみです。
J2山口関連⑨:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20151130
〃 ⑧:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20150928
〃 ⑦:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20141122
〃 ⑥:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20101012
〃 ⑤:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20100602
〃 ④:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090922
〃 ③:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20070507
〃 ②:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060611
〃 ①:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20060223
後援会全般関連:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20140607
後援会関連⑪(千葉):http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20131206
〃 ⑩(松本2):http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20130707
〃 ⑨(松本):http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20121107
〃 ⑧(仙台):http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20111226
〃 ⑦:(大分2):http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20111203
〃 ⑥(川崎・麻生区):http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090823
〃 ⑤(湘南):http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090801
〃 ④(鳥栖):http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090608
〃 ③(甲府):http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090126
〃 ②(大分):http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20090117
〃 ①( 柏 ):http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/d/20081211