開催レポです。
実は約4年前から、自然と集まったメンバーで「某懇談会」を開催してきました。テーマは岡山のスポーツ文化やスポーツによるまちづくりについて。当然ファジアーノをはじめ、湯郷ベルや岡山シーガルズの話から盛り上がり、話の終盤からスポーツによるまちづくりの様々な話に花が咲くというパターンでした。
メンバーは、各界でご活躍の方々で、最初は人数も少なかったですが、最近ではこの会にふさわしいだろうという事でメンバー推薦で新しく参加されるという形できています。当方が幹事役としてお世話をさせていただいています。タイミング的にもうそろそろOKでしょうという事で、当ブログで今回公開アップさせていただきました。4年間の記録は長いですが、一気にいかせていただきます。
先日の10月の会
⑱:2015年2月4日(水)/小橋金造商店/MN氏、KO氏、KT氏、YT氏、TK氏、、NY氏、MH氏初参加
⑰:2014年10月24日(金)/食楽日和 ほのか/
⑯:2014年8月18日(月)/たま商店/7名
⑮:2014年5月21日(水)/壺川/オブザーバーTY氏参加
⑭:2014年2月20日(木)/平和町 喜和味/7名
⑬:2013年10月24日(木)/ 爺や/
⑫:2013年8月29日(木)/福寿司/
⑪:2013年6月13日(木)/津山城下町キタヤマ/
⑩:2013年4月12日(金)/爺や/
⑨:2013年2月14日(木)/ 福寿司/
⑧:2012年10月25日(木)/ 福寿司/MN氏、KO氏、KT氏、AT氏、NY氏/会名決定
第8回 第7回
⑦:2012年9月13日(木)/ 福寿司/KO氏、KT氏、YT氏、NY氏、AT氏初登場
⑥:2012年7月27日(金)/Ryoutei/MN氏、KO氏、KT氏、YT氏、TK氏、NY氏
第6回 第5回
⑤:2012年5月25日(金)/四季の料理 五七五/MN氏、KO氏、KT氏、YT氏、Se氏、NY氏
④:2012年3月26日(月)/RYOUTEI/MN氏、KO氏、KT氏、TK氏、NY氏、YT氏初登場/仮名で会名決定
第4回 第3回
③:2012年1月29日(月)/はなの舞 岡山本町店/MN氏、KO氏、KT氏、TK氏、NY氏
②:2011年10月24日(土)/とりあえず吾平/MN氏、KO氏、KT氏、TK氏、NY氏/座長にMN氏就任。
①:2011年8月29日(月)/駅前ミヨシノ/MN氏、KO氏、KT氏、TS氏、NY氏
本当にマンパワーの集まりで、皆さん活躍されているそれぞれのシーンからのお話で毎回勉強になります。時々ふと、10年前を思い出したりします。「一木会」という会合で、最初の会で「これから毎月第一木曜日に開催しましょう。だから一木会」と参加メンバーの発案で会名を命名。その会も最初の最初は当方が幹事役で、2回目から貴公子氏にお任せした経緯があります。
マンパワーの結集というのが、事を進めるメインテーマだと考えています。それは仕事も同じ。この会も「そのうちにそうなったらいいなぁ」と4年間言い合っていた事が実現したりと、やはりマンパワーの結集は、直接つながっていないにしても思わぬ結果を産むものだとつい最近実感しました。
懇談会で話が白熱する光景を見ると個人的には、歴史マニアであり、現在観ている「花燃ゆ」に感化されたためか、志士達の会合のように見えた事もあります。時にはまさに「同志の会」のように誇大イメージになったりしましたが、実際はスポーツ好きのおじさん達が参集して、岡山のスポーツを肴にワイワイと飲み食いする会合ですね。
せっかくなので、今後も時々レポのような形で記事としてアップしていきます。ちなみにこの会はメンバー紹介制のため、メンバーを募集しておりませんので、あしからずです。