↓ バスで盛岡を出発、東北道に入るとナナカマド街道だった |
|
↓ 岩手山SAで休憩。天気に恵まれ、後ろの岩手山が良く見えた。 |
|
↓ 天台寺の入り口、ここから延々階段が続く |
|
↓ まだ着かない!上り口で借りた杖を頼りに、もう一息 |
|
↓ 本堂にはお参りする人が順番待ち |
|
↓ 青空説法を聞きに集まった人やく1000人、ひたすら待つ |
|
↓ 寂聴師の法話始まる |
|
↓ 声といい、お姿といい、つやがあってお元気。 |
|
↓ 米代川沿いの湯瀬ホテル(こちらは新館) |
|
↓ 米代川をはさんだ山の斜面がホテルの庭園になっている 部屋から全て見渡せる。右に少し見える建物は本館。 |
|
高速道路から特にホテルが目だった。それはホテルの外壁の色がレンガ色のせいだった。この色は、新緑の中でも、紅葉・黄葉の中でも良く目立つような色にしたそうだ。 |