アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

あけぼの山農業公園の日本庭園散策

2013-12-06 | あけぼの山農業公園

久しぶりにあけぼの山農業公園にある日本庭園を訪ねた。平日のせいか西側の駐車場に駐車している車は数台、大変静だった。幸いなことに、日本庭園の中にある本格的な茶室と言われている柏泉亭の茶庭が公開中だった。柏泉亭解説⇒ クリック
2013年12月4日
↓ 日本庭園入口のモミジ




↓ 庭園内では松の剪定中
















↓ 柏泉亭のモミジが鮮やか


↓ 柏泉亭の門。茶庭公開中。








↓ この入口から茶庭へ




↓ 入口むかって左側


↓ 入口の格子戸を開けると中は








↓ 格子戸から庭へ




↓ 振り返ると








↓ 広間の前庭へ進む


↓ 広間の前庭




↓ 前庭へまわり










↓ 小間。裏庭にはスギゴケ。踏まないようにと注意書き有り。


↓ スギゴケの庭




↓ トクサの間に松の幼木


↓ 小間の方から広間の建物を見る


↓ 柏泉亭を出て、垣根の上から見る。
ここは、普段は柏泉亭の門が閉ざされている時に見ていた。


↓ 日本庭園の池


日本庭園を散策中に出会った人は、赤ちゃんを抱いた若いカップル一組、柏泉亭の監視員らしき若い男性一人、植木職人数名だった。風もなくのどかな初冬の庭園散策だった。