今年も、セイヨウオトギリソウ(西洋弟切草・セントジョーンズワ-ト)が開花。
生命力が強くて、庭のあちこちに勝手に芽を出し増えている。
1日花で、お昼過ぎには萎れてしまうが、次々開花するので、 秋の終わりまで楽しめる。可愛い花にしては、名前の由来は恐ろしい。「傷を治療する秘密の薬草を、弟が他人に教えた為に、怒った兄が弟を切り殺した。その 血しぶきが花や葉に黒い点々となって残った」とか。確かにツボミにも開花したばかりの花にも点々が見えるが・・・また、セントジョーンズワートは近年うつ病の薬として注目をあびているハーブでも知られている。
オトギリソウ科 オトギリソウ属
2014年6月27日午前7時30分ころ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dc/c003da86bd125dc07eef748fac167345.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bb/bab7a7a70c65d94d5cb0c0478b391487.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8c/e25925ea2370457cebabc5c4a4eb3b99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e1/f70e2d709d28b5b4d8dfddd8e4c9a6c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/87/520ebdf66d6398c91aa53fa28994d555.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fc/ef88218034d034fb7adca416bc79572b.jpg)
生命力が強くて、庭のあちこちに勝手に芽を出し増えている。
1日花で、お昼過ぎには萎れてしまうが、次々開花するので、 秋の終わりまで楽しめる。可愛い花にしては、名前の由来は恐ろしい。「傷を治療する秘密の薬草を、弟が他人に教えた為に、怒った兄が弟を切り殺した。その 血しぶきが花や葉に黒い点々となって残った」とか。確かにツボミにも開花したばかりの花にも点々が見えるが・・・また、セントジョーンズワートは近年うつ病の薬として注目をあびているハーブでも知られている。
オトギリソウ科 オトギリソウ属
2014年6月27日午前7時30分ころ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dc/c003da86bd125dc07eef748fac167345.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bb/bab7a7a70c65d94d5cb0c0478b391487.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8c/e25925ea2370457cebabc5c4a4eb3b99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e1/f70e2d709d28b5b4d8dfddd8e4c9a6c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/87/520ebdf66d6398c91aa53fa28994d555.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fc/ef88218034d034fb7adca416bc79572b.jpg)