goo blog サービス終了のお知らせ 

森の中の一本の木

想いを過去に飛ばしながら、今を見つめて明日を探しています。とりあえず今日はスマイル
  

相棒8-3「ミス・グリーンの秘密」

2009-10-29 11:09:07 | ドラマ(相棒)
ミス・グリーンはなんと言うか、素敵な女性でしたね。

今回の「相棒」、最初から奇妙な始まり方をしました。慌てふためき家から飛び出てくる捜一トリオと右京と尊。当然のように同じ行動と言うのも気になります。何台ものパトカーが動き緊迫感がありました。片や、ゆっくり杖を突きながら公園に向かう年配の上品な女性。自転車でゆっくり走る一人の青年。二人は公園で待ち合わせていたようです。動と静。オープニングから、この対の映像の意味は・・・?

数日前、マンションで一人の青年が殺され、その殺人の有力情報が、話の長い主婦から寄せられました。面倒な事を避けた捜一は特命にその捜査を押し付けてきました。

特命が事件に関わっていく経過が、不自然さのない展開でした。
ガーデニング好きな主婦とあって、花がいっぱいのお部屋で素敵だなと思ったら、ミス・グリーンこと緑の部屋は、もっと素敵。インテリア雑誌とかガーデニングの本を読んでいるような楽しさを感じました。

相変わらずの眼力で、チューリップの球根が五日前に届いたのに未開封だったこと、警察の訪問の理由を問わなかった事などから、右京は緑を疑います。尊に張り付けとは言いますが、自分の行動は言わない右京でした。尊は右京観察中なので、いちいち右京に対する感想を口にするので、そこが面白いですね。

バレバレの監視で、庭仕事を手伝わされお茶に呼ばれる尊でした。
緑は尊に「あなたはまだまだこれからの新芽。」と言います。
「ええっ~! 僕をいくつだと思っているんですか?」と尊。

二人の時間はとっても素敵なふれあいの時間だったと思います。

以下はラストのネタバレまで書いています。

ミス・グリーンの気持ちが凄くわかると書いたら、さながら殺人肯定になってしまうので、ブログ的には微妙な所です。でも私が裁判員であったら、ひとりは未遂。ひとりは考えようによっては、過剰防衛の果ての過失致死ともとれて、過分に動機に同情し、少な目の量刑になってしまいそうです。

あんなくだらない男達に、たまたま遭遇してしまったのが、妹のアオイの不運でした。そうでなければこの姉妹は、古い家を磨き上げ、出窓・廊下・棚とセンス良くディスプレイし、素敵なガーデンを作り上げ、花や鳥を愛し地域の子供達に愛されながら、極上のお茶を飲む、そんな生活を送っていったのだと思います。パソコンにも精通しているわけですから、そのうち「ミス・グリーンのガーデン日記」なんてブログなんか書いてしまったりして・・・
ちょっと妄想が過ぎました、コホコホ。

それをサプライズビデオのやらせネタなんかの為に、殺されてしまったわけです。しかも犯人たちはアオイがどうなったのかも知らず、いっぺんの欠片の罪の意識もなかったわけですから、殺意もわくと言うものです。
・・・・もちろん、だからと言って殺人はだめですよ(汗)

あの男の「あの時のばあさん、ヤッパ死んだんだって。」のメールを見て、よくあのステッキで二度三度更に叩くと言う行為をしなかったなとかも、思ってはだめですよ。

でも、父なく母なく夫なく、次の時代を生きる子供もなく、肩寄せ合ってきたのは妹だけ。その妹を失った頃、ミス・グリーンの足も悪くなってしまったわけですから、その痛手は自分の半身を失ったようなものだと思います。

だけどミス・グリーンは、半端でないスーパーばあちゃんでした。ネットのサイトで爆弾作っちゃうなんて、凄すぎます。

自分の身を挺して交渉に当たった尊はかっこ良かったですね。
「早く離れなさい。」と緑。
「離れません。」
「じゃあ、仕方がない。一緒に連れて行こう。」と言う緑は必殺シリーズに出ていた時のように迫力がありました。(古すぎ!?)
「あなたは僕をこれから伸びていく新芽だと言いました。ミス・グリーン、あなたがその新芽を摘み取るわけがない。」
「ずるいわね。」

お茶の時の会話は此処に繋がった訳ですね。

右京が後で、尊が緑とスワットの間に立ち、盾の代わりとなって緑を守っていた事を告げると、それこそサプライズですよと、照れたように言う尊。

勝手な想像ですが、自分の行動の真意が右京にだけは分かって貰えた事は、尊にとってはサプライズな嬉しさがあったのではないでしょうか。また右京にしても、尊のその優しさは、誰かと重なる優しさであって、また嬉しかったのではないでしょうか・・・・、妄想です。


おっと、書き忘れるところでした。
「俺は被害者だー!」と言った青年に
「あなたは犯罪者です!!」と右京。決めてくれましたね。

殺人の話はさておいて、ミス・グリーンのような素敵な人になりたいです。


と言うわけで、今週のレギュラーメンバーは・・・
暇か課長、出番はあったけれど何か地味。その時気になったのは、右京さんの紅茶の入れ方。いつもより超雑。紅茶が跳ねていました。ゴメンね、そんな所見ていて。

投稿ビデオにチェックを入れている米沢さん。最後は凄くお疲れでしたが、最初は結構楽しんでみていたのがツボでした。後はステッキの曲がり具合を計ったりしていて、地味にお仕事していました。

捜一トリオも、なんか普通にお仕事をしていました。でも一番Goodだったのは、とっさに聞かれて、地理に詳しかった芹沢君だったかしら。


まっ、今回は弾かれていてもねと言うところですね。

ゲスト:草笛光子 脚本:太田愛 監督:和泉聖治 


ところで来週は11月4日はお休みブー。雑学王も好きだけれど・・・夜にお出掛けするなら、この日かな。
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする