Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

紅黄葉~庭木 (1)

2009-11-18 | 園芸(2013年までの動植物)

Ekouyouhanamizukiyamabousi0910231tt Ekouyouhanamizuki0910232tr Ekouyouhanamizuki0911043tr Ekouyouhananoki0911022tr Ekouyouhananoki0910314tr  植物が落葉して休眠
する前には、葉色を変えます。
褐色になって枯れ落ちる葉も
多いが、紅色や黄色の美しい
葉色を見せる植物は、
その一瞬が花や実以上に光り輝きます。
 10月下旬から11月上旬にかけての、
庭植え花木の紅黄葉を紹介します。
 上左端は、10月末の玄関前の通路左側で、ハナミズキ・ハナノキ・ヤマボウシとススキが秋の深まりを見せています。
2,3枚目はハナミズキで、ススキをバックに、朝日に透かして見る紅葉が綺麗です。毎日落葉して葉数が減り、今は完全に休眠入りです。
右2枚は本州の一部に自生するカエデ、国の天然記念物に指定されているハナノキです。
通販で20cm位の苗を購入して鉢で育てて庭植えしたのですが、まだ若木のため花も付けず、葉色も黄葉に紅を差す程度で落葉しました。
 下左端は黄葉したナツツバキで、今年は開花できずに休眠に入りました。
2,3枚目はヤマボウシのサトミの紅葉、4,5枚目がヤマボウシの紅富士の黄葉です。この2種は共に桃色花を咲かせましたが、
花形も葉形も紅黄葉の色合いも少しづつ異なります。
右端は姫コブシの黄葉ですが、まだ開花を見ていない若木です。

Ekouyounatutubaki0910171ttr Ekouyouyamabousi10910313ttr Ekouyouyamabousi10910312ttr Ekouyouyamabousi20911101tr Ekouyouyamabousi20911062tr Ekouyoukobusihime0911121tr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする