白花系の福寿草「白楽」(ハクラク)は、ミチノク福寿草の園芸種です。
2月末の花です。 完全な白花ではなく、
咲き始めは、レモンイエローです。 花弁の一部を虫に食べられたようです。
1月18日の蕾です、他の福寿草と比べて蕾が小さいです。
2月10日、蕾を膨らませ、葉も展開し始めました。
2月22日、間もなく開きそう、
2月25日、陽ざしを受けて、一気に全開しました。
花の下脇に、2つ目の蕾が見えてきました。
2月28日、茎を伸ばしながら、3つ目の蕾も出来ました。
3月12日、花茎は8cm位で、第1花は花色が白色に近づき、
2輪目が開き始めました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,786 | PV | ![]() |
訪問者 | 642 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,477,058 | PV | |
訪問者 | 1,987,887 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 633 | 位 | ![]() |
週別 | 532 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- うさぎ/鉢植えの「雪割草」(1)桃色花
- maria/庭の「エゾムラサキツツジ」
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子