福寿草普通種の、開花から2月末までの様子は3月2日にアップしました。
その後、草丈を20cm程に伸ばして開花し続けています。
3月上旬の開花姿です。
全開直後の花のアップです。
3月半ば、枝葉を横に広げながら、その先に蕾を付けて開花させます。
花弁の傷んだ花を摘み取っていきます。
現在2輪残っている花も間もなく終わります。 花弁を散らした後には種子が出来
ますが、鉢植えなのですべて摘み取って、来年の花芽形成に栄養を蓄えます。
遅咲きの福寿草の品種はまだ蕾で、これから開花する鉢もあります。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,554 | PV | ![]() |
訪問者 | 616 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,360,037 | PV | |
訪問者 | 1,936,786 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 793 | 位 | ![]() |
週別 | 676 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」