「レンゲショウマ」(蓮華升麻)は日本特産で、
一属一種、キンポウゲ科の多年草です。
東北南部から近畿地方の太平洋岸で、
深山・亜高山の林下に生えるので、
暑さと乾燥に弱く、直射日光を避け半日陰で栽培します。
一重咲きは、ヤマオダマキが自然実生で鉢に入り、
レンゲショウマは茎葉のみで、今年も花は咲きません。
八重咲種の鉢は、猛暑の中で葉焼けはしましたが、
今年も2本の花茎を上げて、開花しました。
丸い蕾は出来ているのに、なかなか開花せず、
最初の1輪が開いたのは、8月22日でした。
下向きに咲く花を、上から見ると、
蓮のような花びらが、何枚も重なり合って美しい。
6号深鉢植えで、花茎の長さは30cm余りです。
蝋細工のような繊細で、気品を感じさせる花姿です。
9月に入ってからの花です。
少し紫を帯びた、透明感のある白花、
2輪同時に咲いた終盤の花です。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,828 | PV | |
訪問者 | 602 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 6,361,865 | PV | |
訪問者 | 1,937,388 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 866 | 位 | |
週別 | 676 | 位 |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」