Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

長岡花火 2019(1)~ 慰霊と平和への祈り、正三尺玉

2019-08-09 | 長岡花火

8月1~3日は長岡まつりです。
1945年8月1日、米軍の空襲によって、
旧市街地の8割が焼け、1486人の尊い命が失われました。
 
2日、3日の大花火大会は、長岡空襲で亡くなった人への慰霊、
復興に尽くした先人への感謝、平和への願いが込められています。
 
今年も天候に恵まれ、夜7時20分から2時間、
信濃川河川敷で打ち上げられました。
 
私の撮影場所は観覧席ではなく、長岡大橋東詰め、堤防の石段です。
河川敷の樹木が年々大きくなって、打ち上げ場所は見えません。 
 

 
 
7時20分「慰霊と平和への祈り」10号3発の白菊です。
 

 
上が2日、下が3日の打ち上げです。 
 

 

 
以降、次々とスターマインが打ち上げられますが、
今回は、8時30分打ち上げの、「正三尺玉」です。 


 
直径86㎝の三尺玉は、重量200㎏超、
上空600mの高さで、600m余りに開きます。 
大音響とともに、

 

 

 
三尺玉発祥の地として、
JR長岡駅前広場に、三尺玉の打揚筒が、展示されています。 
 

 

 
(続きます)
 



 
 









 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリの花 2019(4)~「ヤマユリ」

2019-08-09 | 山野草

ヤマユリ」(山百合)は、日本特産のユリで、
近畿以北の山地の林縁などに分布し、最大級の花と香りを持ちます。
 
かつて鉢植えで育てたことがありますが、枯れてしまいました。
昨秋、HCで、1球根を入手し、
自宅南西のサルスベリとキンモクセイの間に埋め込みました。 
 

 
2本伸び出た茎葉の内、1本に1個だけ蕾が着き、開花しました。 


 

 
7月下旬の花です。 
 

 

 

 
周りにオニユリやヤブカンゾウが増殖しているので、
来年以降育てば、大輪花をたくさん咲かせるのではと、期待を・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする