Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

庭の紅黄葉 2019(10)~「キレンゲツツジ」

2019-12-20 | 庭の紅黄葉

キレンゲツツジ」(黄蓮華躑躅)が黄葉して、散り終えました。
背後の赤い実はピラカンサです。
 

 
 
5月に黄色い花を咲かせました。 
 

 

 
11月中旬、緑葉が黄葉してきました。
モミジの黄葉の手前下、樹高は90㎝位です。
 
 

 
11月下旬、シモクレンの残り黄葉と一緒に、 
最後の日光浴でした。
 

 
落葉後の先日、竹支柱を立て、縄で縛って雪囲いしました。
来春の花芽が出来上がっています。 
 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大文字草の花 2019(23)~「イズノシマ大文字草」

2019-12-20 | 山野草

イズノシマ大文字草」は、大文字草の地域変種で、
伊豆諸島や三浦半島房総半島の南部に自生します。
大文字草の仲間では、最も遅く開花します。
 
3号鉢植え、4~5㎝径の葉で、10cm程の花茎を伸ばして、
白花を咲かせます。
 

 
茎や葉に、毛が密生しています。 
 

 
 
11月上旬、遅い開花の始まりです。 


 
開花前の蕾、 
 

 
11月中旬、次々と開いてきました。 
 

 

 
11月下旬です。 
 

 
 
 
12月上旬、先に咲いた花は種子を結び、 
 

 
まだ、これから開花する蕾もあります。 
 

 
我が家の山野草の最後を飾り、越冬に入ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする