「シャガ」(射干)は中国原産の帰化植物で、
3倍体のため種子は出来ませんが、
根茎から匍匐枝を伸ばして群生しています。
(施設に移られた知人の庭から、数株移植したものです。)
自宅北側の通路脇で山草棚周りや、
ブルーベリー・アケビなどの果樹の間で殖えました。
もう1か所は自宅西側軒下で、繁茂しています。
バックの緑は、漬物桶に入った水芭蕉で、
30数年経て、花は咲かず、毎年葉だけは茂らせています。
蕾から開花する様子です。
4月末の花、白地に青紫と黄色の斑紋が美しい。
5月半ばに咲いていた花、
現在、花の後に種が着いているように見えますが、
中は空で、種子はできません。
その代わり、匍匐枝による栄養繁殖が旺盛で、
長い葉が通路に倒れて邪魔になるので、抜き取るのが私の仕事です。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,362 | PV | ![]() |
訪問者 | 661 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,468,325 | PV | |
訪問者 | 1,983,861 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 510 | 位 | ![]() |
週別 | 606 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 山本啓二/庭の「日向水木」
- チャーリーブラウン/鉢植えの椿(2)「夢」
- 389944/ツワブキの種子
- べんけい/鉢植えの桜「エレガンスみゆき」(3)2月中旬から3月中旬、
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)