地域変異の多いウチョウランですが、
ウチョウラン・アワチドリ・サツマチドリ・クロカミランなどを
人工交配して作出した交配種群を「夢千鳥」と名付けました。
多くの花色変化、夏の暑さに強く丈夫、
たくさんの花を、長い間咲かせるという特徴があります。
6月上旬から7月中旬にかけて咲いた1鉢です。
長年維持し増殖しましたが、元は2系統2球を植えたものです。
上と下で、花色・斑紋が異なります。
少し遅れて咲いたもう1鉢も、元は2球植えたものですが、
クローズアップを撮り忘れていました。
一般に庭植えされている手まり咲きアジサイ(紫陽花)は、
日本に自生するガクアジサイがヨーロッパで品種改良されたもので、
ガクが変化した装飾花が、手まりのように球状に咲きます。
元から庭植えされていた手まり咲きアジサイですが、
庭を作り変えた時、移植しました。
新しく作ったばかりの南側ブロック塀脇に植えたところ、
青色の花が桃色に変わってしまいました。
(コンクリート工事後のアルカリ性土が原因)
開花初めの6月中旬です。
樹高は1mほどです。
丸く大きく手まり状に固まって咲いた、6月下旬の花です。
装飾花の隙間から、両性花が顔を覗かせました。
青い5弁花です。
装飾花の中央にも小さな花が、 雄しべ雌しべ共揃っています。
7月下旬、枝を剪定する前に撮りました。
種子が稔りつつありました。