
2年前の台風で池の土手が今にも決壊しそうになり、今年になってやっと
完全に水を抜いて土手全体の修繕工事が完了したばかりで、
まだ水が少ししか貯められていない池、ブラックバスや鯉や他の生き物もたくさん居たのにな~・・・
あの子たちはどうしたんだろうか?何も居なくなって寂しくなったな~と思っていたら、
ここ最近、アオサギの姿が時々見られるようになった。

↓ちょこっと拡大写真

山歩きに行く途中だったので、コンデジしか持ってなかったけど向こう岸に居るアオサギを撮ってみた。、
・・・けど、いや~~~ちっちゃ!何とか見えるかしらね。

時々、水の中に入って餌(何を食べているのか?)を獲っているらしき様子がみられる。
一時カラカラに干されてしまった池だけど、小さな魚でも居れば良いのにな。。。と思いながら眺めた。

↓大して変わらないけど拡大写真

山歩きから帰って来ても、まだ同じ辺りをアチコチ歩いているのをカメラで覗いていたら、
うわぁ~飛び立ったよ~。どうにかシャッターが間に合った!

↓拡大写真

・・・と思う間もなく空に向かって一気に高く飛んで行く~~。
あぁ。。。遠過ぎて写し切れないよ~。けど、とりあえず飛んでいるって事だけは分るよね。
すごいボケボケ写真ばかりだけど、ここに居るって証拠写真ってことで。