flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

高岡大仏

2012-11-10 00:00:52 | 大きな仏さま

(浄土宗鳳徳山大佛寺 富山県高岡市大手町 市指定有形文化財)
 高岡城から南に歩くと、やがて大仏が見えてくる。高岡大仏は、かつては二上山麓にあり、三回建造されたと伝えられ、そのいずれも木造であったため焼失している。地場産業である高岡銅器業界の発案で、銅製の大仏を建造することになり、昭和8年(1933)に全高約16m(像高約7m)の阿弥陀像が開眼した。
(時の鐘)
      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする