flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

MEIEKI-Sky Scraper

2015-02-11 00:00:00 | STRUCTURE-構造物残影-

(名古屋市中村区名駅)
 20世紀末に入ってから上空に変化があるこの地。東都・西都に比べればまだまだ高層ビルは少ない。それは、両都に比べ面積は広いのに人口が埼玉県程度しかないためである。然しながらセントラルタワーズ竣工以来、この地区ではビルの建替えといえば、高層ビル化が当然のようになっている。旧豊田ビルのミッドランドスクエアは、主テナントがコスト削減を大前提に置いている会社だということもあるのであろうか、規模に対しての工期も短く、外装やデザインも単純なものである。それに対して、隣接する旧三井ビルのスパイラルタワーズは構造が複雑なためか、建設に時間を要している。また、建設時に鋼材が道路に落下し、大惨事になりかねなかった事故が起きている。言わば、その地のステータスを表すこれら高層化は、遅れてやって来た繁栄を味わっているようにも思える。
   JRセントラルタワーズ(51階 245m 1999年)
    ミッドランドスクエア(49階 247m 2006年)
    モード学園スパイラルタワーズ(36階 180m 2008年)
    大名古屋ビルヂング(34階 180m 2015年予定)
 JRゲートタワー(46階 220m 2017年予定)
 変化を40年間、「ナナちゃん」は軒下から見続けている・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする