flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

一鍬田道標

2016-06-15 00:00:00 | 街道・宿場町

(愛知県新城市一鍬田 1991年8月5日)
 一鍬田(ひとくわだ)公民館の前に三基の道標がある。中央の自然石の道標は正法寺前の川添道(豊川街道)から別所街道(宇利道)に至る分かれ道に置かれた、安政六年(1859)に建てられたものである。両側の二基は村内西の川添道字土合(豊川・新城と本宮山方面との分かれ道)と、東の別所街道字柄杓沢(豊川・新城と宇利道・半原方面との分かれ道)に置かれていたものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする