(お萬榎 東京都渋谷区千駄ヶ谷)
かつてこの地には榎が生え、榎坂と呼ばれた。榎の幹は二股に分かれ、付け根が女陰の形をしていたため、婦人病を持つ者に信仰されていた。ある日四谷の大工がその女陰を加工した。間もなくして大工の妻が婦人病に罹ったため、大工は祠を建て稲荷として祀ったところ、妻の病気は治ったという。その後、榎は枯死し、祠も空襲により焼失したため、現在のような祀られ方となった。
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 443 | PV | |
訪問者 | 232 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 6,300,714 | PV | |
訪問者 | 1,667,493 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 4,535 | 位 | |
週別 | 1,590 | 位 |