(川崎市高津区北見方)
北見方の鎮守である白髭神社前に建つ地蔵堂は、昭和12年(1937)日本通信工業(1987-日通工(現NECフロンティア))の工場造成によって、それまで北見方古墳の墳丘上に祀られていた石地蔵が移設されたものである。北見方古墳は江戸時代後期の地誌「新編武蔵国風土記」に、田の間に高さ七尺(約2m)、幅六間(約10m)の古塚があり、古陶器が出土し古人を葬ったと思われる場所に、今は石地蔵が建つという記載がある。
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 651 | PV | ![]() |
訪問者 | 368 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,309,828 | PV | |
訪問者 | 1,673,029 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 2,700 | 位 | ![]() |
週別 | 2,996 | 位 | ![]() |