京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

 花を待つ

2013年03月25日 | 日々の暮らしの中で

「あっちもこっちもこぶしのはなざかり」…は宮沢賢治の世界のようですが、
今、近所を歩いていても白木蓮が随分と目につきます。純白で少し肉厚、間近に見ていて心の内を透かされるようですが離れがたい美しさです。静かで何とも言えないしみじみと落ち着いた気分になれます。紫赤色のものがあるだけ、白木蓮が欲しくなってしまいました。

モクレン、コブシ、ホウノキ、タイサンボク、みなみな英語では「マグノリア」。アメリカにある「モクレン」はもう少し緑色がかっていて香りが強いと話されたベッキー先生。ひょっとするとそれは…、タイサンボク? それともホウノキでしょうか。様々な呼び名で異なった花を咲かせる木なのに「マグノリア」とひとくくりにされてしまって、疎い私にはよくわかりません。

賢治の童話「マグノリアの木」には、
「一面の山谷の刻みにいちめんまっ白にマグノリアの木の花が咲いているのでした。」「すぐ向こうに一本の大きなほおの木がありました。」「マグノリアの木は寂静です。… あのかおりは覚者たちの尊い偈を人に送ります。」などと描かれています。悟りの境地を現わす涅槃寂静、随分と仏教的世界の話を頭の片隅では懸命に思い出しながら、ベッキー先生が言われるマグノリアを聞いていました。何かが言いたくてたまらない感覚、でもなんだかようわからんのでした。帰って「マグノリアの木」を読み返したわけです。
         
 
    “ほとけの座”   今日は寒かった。明日はもひとつ寒いとか、お花見は来週になりそうです。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする