朝から、と言ってもこちらより一時間進んでいるので現地は九時半少し前になりますが、「外側が薄いけどダブルレインボーが見える」と娘がLINEで写真を送ってくれました。
実際にこの目で見たことがあったかどうかはどうも定かではない話をすると、「記念だね、今日は」って笑います。? 写真とかテレビ映像などでは見たことあるのですよ。かみ合っていません。
虹がかかった。〈ただそれだけで 何かしらいいことありそうな気がする そんなときは〉、あるものです。必ず気分よく虹の出ている空を見上げます。
田辺聖子さんが言われています。「上機嫌」という気分は、すぐ消えてしまう蜃気楼のようにハカナゲな気分だけれど、上機嫌だった時のことを、ちゃんと記憶のノートに拾い上げて覚えている、と。だから私もここに倣うことにします。
思いの架け橋。
見せてあげようと思ってくれたことを嬉しく思い、ビデオ電話に切り替えて男組二人の様子も目にし、お喋りし、いつもの「じゃあね」は、4歳児に倣ってsee you!と。
今日から一年の後半に入るという7月1日のことでした。