京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

春立つ日を前にして

2024年02月03日 | こんな本も読んでみた

梅は春一番に咲く花ですが、まだ春ではないのに「年の内の雲間」に「春待たでほほ笑む」白梅を今日、よそさんの玄関先にながめました。
「年のうち」というも「今宵ばかり」の今年。年が明ければ春です。(…と、冷泉貴美子さんの「四季の言の葉」を参考に)


母親の婚約者に家から閉め出されて、夜の公園で本を読んでいた8歳の律。姉の理佐は高校を卒業し短大に合格したのに、入学のための費用を婚約者のために母親は使ってしまっていた。理佐は妹を連れて独立を考えた。


蕎麦屋さんで働くことになり、そば粉を挽く水車小屋にはネネという名の鳥・ヨウムがいた。
「仕事をして、ネネの世話をして、周りの人や知り合った人々に親切にして」、二人は暮らしてきた。
姉は18歳から、28、38、48、58と齢を重ね、妹の律も8歳、18歳、38、…と齢を重ねていく。極めて長編の物語は新聞に連載されたものを加筆修正したとあった。

「自分は…これまで出会ったあらゆる人々の良心で出来上がっている」

「二人の生活が心配でたまらないけれど、なんとか暮らしを立ち行かせようとしているのを見て、自分がその手助けをできるんだと思った時に、私なんかの助けは誰もいらないだろうと思うことをやめたんですよ」
8歳だった律を受け持った藤沢先生は62歳になっていて、48の律に話した。

自分が生きることが他人が生きることと結び合っているから生きることが楽しくなる、と言われたのは、むのたけじさんだったと思う。
そうそう!と、〈パドマの誓い〉とされていた好きな言葉が浮かぶ。
   原石のごとく
   比べようのない輝きを有す あらゆるいのち。
   それらのいのちは相互に照らし合って 
   自己を知り、 
   より深い輝きを放つ。

『水車小屋のネネ』。さまざまな感情を体験させられて、何度も鼻の奥がじーんと詰まって、涙になるのだった。
人が人の〈善意〉という部分をわかり合っている。だから、あたたかくもしみじみとした読後感なのだろう。

冬の終りに、心温めた。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春はほのかに温かく | トップ | 明日は解体キングダムを »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
立春 (サッ チー)
2024-02-04 10:03:16
おはようございます。
 読書で淚する・・心優しく深い心情・・
 kei様の心の有り様が伺えます。
 その心情を日々の暮らしで追い求めておられる素晴らしい優しさ・心根・深さ。
 素晴らしい本に出会う事はとても大切ですね。
返信する
本との出会い… サッチーさん (kei)
2024-02-04 12:07:30
こんにちは。
「生きていることがそう悪くないものだと思えてくる」、
そんな心情の変化をもたらすまでの心の奥を想像して、感情移入し過ぎなのか、
悲しい涙ではない思いがジーンと湧いてきます(笑)

芯の強さ、しなやかでありたいですね。
返信する
『水車小屋のネネ』 (りりん)
2024-02-04 12:56:54
こんにちは

『水車小屋のネネ』
keiさまの書かれたあらすじ、読後の感想
柔らかく優しくそして力強くも感じました。

私もその世界を知りたくて、今ネットで注文してしまいました。(^^♪
読むのが楽しみです。
返信する
律たちと一緒に生きてみてね りりんさん (kei)
2024-02-04 16:11:22
こんにちは。
むのたけじさんの言葉をかみしめています。
押し付けがましくなく、人との関わりを大事にしていきたいと思いました。
ポップが3本ほど囲んでいたので、つられたかなーと思ったことを払いのけました。
返信する
いつも素敵なブログで・・ (今日も旅行く)
2024-02-05 19:17:53
初めまして!時々ですがブログを拝見させて戴いています。いつも素敵な文章で、知識一杯で、勉強になってます、有難うございます。のむたけじさんの言葉を知りました。感じいりました。
返信する
むのたけじさん 今日も旅行くさん (kei)
2024-02-05 21:08:14
はじめまして。
亡き弟が高校生の頃からむのたけじさんの『詞集 たいまつ』を大事にしておりました。
脇からちょっと拝借。返しそびれているうちに弟は亡くなり、本が手元に残りました。
そんなわけでか、私の意識下にもむのさんが居続けて、
氏の訃報記事の中にこの言葉がありました。
反芻するたびに納得、大事にしたいと思うようになりました。

お越しいただきありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

こんな本も読んでみた」カテゴリの最新記事