マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

雨に負けた・・・「はばたけ・トキめき新潟号」

2008-11-28 01:19:00 | 写真撮影
こんばんわ。
もうネタとしては忘れ去られてしまったのですが、11月8~9日に走った臨時特急「はばたけ・トキめき新潟号」です。

11月は週末の度に天気が悪く、それもハンパじゃない暗さの日ばかりだったので、愛機デジカメは限界。そのためにキャノンF-1にネガ(使用期限切れ)のISO400で撮ってアップが遅くなりました。


平成20年11月8日 東北本線 西川口~蕨間にて

「はばたけ・トキめき新潟号」という列車名からどんなヘッドマークが付くか想像はしていたのですが、想定の範囲とは言え「とき」そのもののマークを掲げての運転となりました。他のブログで『色が薄い!』という意見が多かったですが、その辺りの話は過去ログ http://diary.jp.aol.com/marutetsu/1032.html でも触れているので、時間があったら覗いて見てください。



平成20年11月9日 東北本線 蕨~西川口間にて

翌日が返しの運転となりましたが、こちらは予想に反して文字マークを掲出しての運転でした。これには私も『やるなぁ~、JR!』と感心しました。
しかし、悲しいかな、スキャニングしてガックリ・・・ヘッドマークが明る過ぎて肝心の文字が殆ど見えません。これには参りました。

本来なら、朝8時過ぎとか夕方前の15時過ぎくらいだったら撮影には良い時間なのですが、こんな真っ暗な日中も珍しいような気がします。返しの列車に至っては、1/125秒F2.8開放でもアンダーという始末。

列車は、両端に特急マークがある編成をチョイス、行き帰りで別のヘッドマークを用意など、大変有り難い企画で運転された「はばたけ・トキめき新潟号」でしたが、天気という太刀打ちできない敵に見事に潰されてしまいました。

鉄道ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/22 安中貨物を狙う・・・筈だった

2008-11-27 01:03:10 | 写真撮影
こんばんわ。
予想どおりの低アクセス。このくらいだとまた上昇するときの楽しみが出来て良い。と、本気で思っています。今日も気楽にアップです。

尾久車両センターでのイベント後、一昨日アップしたE491や山手線の写真を撮ってから、残念ながらネタが浮かばず。シービーさん http://blogs.yahoo.co.jp/mrcbcross14/MYBLOG/yblog.html と「安中貨物」でも撮りまひょか、ということになりました。
西日暮里から一旦下車して隅田川貨物線の方をぶらついたのですが、良い雰囲気はあるにも拘わらず、柵が高すぎて足場が確保できません。列車も全く通る気配なし。
また西日暮里に戻って、なんとか貨物列車が撮れそうな亀有でも行ってみっか、ということになりました。



綾瀬駅にて 小田急MSE

北千住からの乗継が綾瀬行きだったんで、仕方なく綾瀬で下車したんですが、これがラッキー!MSEが中線に停車中。スマートな車両だと思っていたのですが、意外と背が高かったのでビックリ!
数名のテツとやはり女性が携帯で撮りに来ました。この女性も結構真剣に撮っていたんで、ついでとか暇つぶしという感じではなく、テツの血が濃い人かなぁ、と思いました。



亀有駅にて 203系 第52編成 取手行き


亀有駅にて E231系 常磐快速

安中貨物までの時間つぶしでこんな写真も撮っていたんです。あわよくば207系900や06系・07系が来ないかニャー!と待っていたんですが、結局目ぼしいものは何も来なかったです。



亀有駅にて EF651060+DE10+コンテナ貨物

アタマ2灯だったのでE231系かと油断していたら、EF65PF牽引の貨物。しかもDE10が付いているじゃないですか。ラッキーではありましたが、逆光日陰が悔しい1枚。



亀有駅にて EF651104 単機

安中貨物の通過時間になっても来ないんです。ライトが遠くから見えたので、やっと来た!と思ったらコイツでした。完全オリジナル色のPF。これで貨車牽いてりゃ良かったに・・・残念!


結局、この日の安中貨物は現れず・・・撤収!最近、土日に運休することが多いのかな?このところ何回かスカされてます。

この後のオフ会までかなり時間があるので、我孫子を往復して東京駅へ。








集合時間までの調整を兼ねて「ふじぶさ」を見物に行きました。
廃止が決まったもんだから、テツがウジャウジャ!しかも、メッチャ容量のデカイストロボをバシバシ焚いてるヤツも居るし。タワケ!

そんなんで真剣に撮る気にもなれず、発車掲示板とせめて機回しシーンを収めました。1/25秒、必死で止めた写真。

そして新橋への移動は東海道本線の沼津・山北行きで。ここは拘って山北行きに乗りました。で・・・新橋で予定どおり下車。

この後、アルコールを抜きに行っていたtakeさん http://do-raku-oyaji.cocolog-nifty.com/blog/ 、今回のオフ会に初めて参加していただいた瑞穂さん http://diary.jp.aol.com/u6nztwns4v/ 、そして事務局長のlineさん http://diary.jp.aol.com/qegbrh4/ とめでたく合流し、夜の街へと消えていきました。

宴会風景の写真や解説が苦手ですので、他のメンバーの皆様にお任せしたいと思います。

あ~、これで長いアップが終わります。

鉄道ブログランキング ランク急降下! ストップ・ザ・下痢!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/22 ふれあい鉄道フェスティバル(機関車篇)

2008-11-26 22:50:58 | 写真撮影
こんばんわ!
昨日は久し振りの低アクセスでした。他の人のブログを見て見飽きたことでしょうな。
これは今日も楽しみですわ。

さて、昨日に続いて今日は機関車篇です。昨日は文句が多かったので、今日はサラッと。


EF6019 「ゆとり」 

実際の「ゆとり」さよなら運転では出番がなかったようで。そういう意味では幻の組み合わせ。



EF6019 「彗星」

歴史的に有り得な~い組み合わせ。なんで「彗星」のHMが?と思ったのですが、かつて田端区のPF運用があったんですよね。納得・・・。



EF8181 お召仕様

ピッカピカで本番さながらのよう。反対側には「エキスポライナー」のヘッドマーク。
いいやと思って撮らなかった・・・。
ちなみに過去ログのお召本番 → http://diary.jp.aol.com/marutetsu/254.html



EF651118「銀河」&EF8186「エルム」並び





EF651118「銀河」

逆光なのが悲しい、絶品の並び。「さよなら」のヘッドマーク、あるのに何で本番で付けなかったの?





EF8186「エルム」

これまた懐かしい「エルム」。そのうち撮りゃいいや、くらいに思っていたら、運転本数は徐々に減ってくるわ、激減するわ、無くなっちゃうわで結局撮れなかった列車。有り難や、有り難や。



EF8186「ゆうづる」

「エルム」の反対側には「ゆうづる」が・・・。
ED75の「ゆうづる」はわざわざ岩手県まで撮りに行ったのに、EF81は撮っていなかった。有り難や、有り難や。





DD51842「あけぼの」

この組み合わせは年代的に無理。もちろん842が引く姿なんて有り得な~い。
でも赤いディーゼル機に青いヘッドマークは似合うね。



DD51842「はくつる」

「あけぼの」の反対側は「はくつる」。このマークも好きだね。20系連ねて留置線に飾ってもらいたかったな。しかし・・・デッキの立ち入り禁止テープは何とかならんか?


機関車篇はこういったところ。展示が窮屈なんで、撮影するのも大変。携帯しか持ってないヤツはノコノコと前に出てくるし、入れ替わりガキが邪魔しに来るし。

やはり大宮工場のように、遠くからロープ張って仕切ってくれると良いですね。そうすればテツ同士譲り合って撮ることができるんですよ。
それと、メインの機関車を逆光側に向けてしまうのは一考。せっかくの晴れ姿が台無しです。
記念撮影用の機関車や客車を置いて、お子ちゃまはそちらで遊んでいただいて。群衆の前で堂々と遊んでもらえるような展示は渋滞の元。スムーズな動きのためにも工夫して欲しいものです。

とは言いつつも、展示内容は結構良かったと思いますよ。特にヘッドマーク系は充実してました。来年もお願いしますよ、尾久セさん。スタッフの方々お疲れ様でした。

鉄道ブログランキング
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/22 ふれあい鉄道フェスティバル(電車・客車篇)

2008-11-25 01:20:48 | 写真撮影
こんばんわ。
予想に反して午後からの本降りの雨が未だに続いています。今日は安中貨物の撮影もPASS!まったりと過ごしてしまいました。それでも、扇風機を片付け、ファンヒーターを2台掃除して、やっと温もりのある環境が整い、安心してブログアップできるようになりました。

さて、11月22日の撮影の続きです。
昨日アップいたしました臨時列車の撮影のあと、クモヤE491の新金線内での撮影をプランニングしていたのですが、takeさん http://do-raku-oyaji.cocolog-nifty.com/blog/ から尾久セのフェスティバルのことを聞き、急遽予定を変更して尾久セへと向かうことにしました。以前から情報を得ていたのですが、すっかり忘れていたのです。尾久セへは、途中から合流したシービーさん http://blogs.yahoo.co.jp/mrcbcross14/MYBLOG/yblog.html も一緒です。

もう他の方が何人もアップしてるのでネタバレしていますが、まあ撮影の視点も違うかもしれないので見てやって下さい。



まあ、スゴイ人手ですこと。予想以上です。車両がちょっと窮屈に並んでいるのと、ロープを張らないで自由に近づけるため、手を離された幼児が入れ替わり乱入してくるわ、30人もカメラを構えている正面を堂々向かって歩いてくるわ。このような無神経なバカ親がここにこれだけ居るってことは、自分がモンスター扱いされていることも気が付かないアタマの悪いヤツが相当蔓延っているってことでしょうな。

それと、もう1組ムカツクガキがいました。「乱入~!」と叫びながらカメラを構えている人たちの前に入って写真を撮り、そのまま立ち去るにもわざと車両に向かって邪魔になるように歩き、最後に「邪魔した~、イエーィ!」とか叫びながら行きやがった。
こんな基地外ガキを育ててる親に直接見せてやりたいわ!シキ800に轢かれて史ね!



まずは電車篇から・・・


今回の目玉と言えるのでしょう。ただ、内部は公開しなかったようです。確かに、このマナーのなっちゃいないガキ共やバカ親が沢山居ては、せっかくの気品ある車両が台無しになってしまうでしょう。正解です。


485系「宴」も来ていました。毎月DJを見る度に忙しい列車だなぁと思っていたのですが、この日はオフだったようで。
私的には別にイベントに来てくれなくても良い車両ですが、この非電化留置線にどうやって入ってきたのか非常に気になりました。中間連結器を使ってDEに牽かれて(または押されて)いるところを見てみたかったです。

電車はこの2編成だけでした。さすがに489系は西日本の車両なので参加させなかったようです。

次に客車篇です。


スロフ14702


スロフ14701

最初にお出迎えしてくれたのは、元サロンエクスプレス東京でお座敷改造された「ゆとり」の2両。中間車はこの間廃車回送されてしまいましたね。野ざらしのためか、若干塗装が荒れてきているようで、早いうちの処遇が期待されます。


オシ25901ほか、「夢空間」もしっかり生きていました。バブリィな車両である意味サンプル的な存在でもあるため、その処遇が気になります。こちらはかなり状態が良いようです。


「カシオペア」の非常勤電源車ことカヤ271。滅多にお目にかかれない車両で、何度か目撃したことはありますが、写真に撮ったのは初めてです。
機関車と同じようなヘッドマークならぬテールマーク。もうチョット愛想がある顔にしてやっても良いんじゃない?
会社の後輩が新婚旅行帰りに「カシオペア」に乗ったのですが、コイツが連結されていたために「展望できなかった」と文句言ってましたっけ。(笑)



青太郎って言うらしいんですが、説明を良く見てこなかった。最新型の線路保守車両みたい・・・。


続いて展示外車両篇です。


スハネ14756 「北陸」用 B寝台個室


オロハネ24501 「北斗星」用 A寝台・B寝台合造車


ホキ800 ブルトレと混結・・・シャレでやったか?おもしろいっ!


マヤ342004 元祖軌道試験車 かなりくたびれているが・・・保存なるか?
その向こう側にはA寝台個室のオロネ25もいます。出番がありませんが、ニューブルトレにおける個室寝台の始祖。どのような処遇になるのでしょうか。


枚数が多いので駆け足になってしまいました。旧客を使用した休憩所は取り忘れた・・・。

せっかくのブルトレ配置区なのですから、スハネフ14やカニ25、オハネフ25などを使ってトレインマークを時間で変えるような展示をしても良かったのでは?という感想。


つづきの機関車篇はまた明日・・・ 鉄道ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/22 クモヤE491系&山手線E231でも撮ってみる?

2008-11-24 20:34:38 | 写真撮影
こんばんわ。
午後からまとまった雨が降り出して、結構冷え込んできましたね。

11月22日(土)の撮影ですが、尾久セのフェスティバルは未明にアップするとして、その後の行動をチラッとご紹介したいと思います。

尾久車両センターの見学が終わってからの行動は全く白紙状態。本当はクモヤE491が新金線に入線するのでそちらに行くつもりだったんですが、如何せん交通不便な場所なのが悩ましいところ。
取り敢えず12時近かったのでお食事を。上野駅大連絡橋にある「喜多そば」でミニねぎとろ丼と天ぷらうどんのセットを注文。サンプル写真と見た目が違いました。意外とボリュームがあって満足いたしました。600円也。これはお得だと思います。

さて、お食事が済んだ後は、常磐線内を行ったり来たりしているE491試験車が上野駅に来ます。何番線に入るか分からないので賭けになってしまいますが、他の快速列車とに兼ね合いを考えて11・12番線ホームで待ちます。当たりました。



クモヤE491系 上野駅到着! げっ!影まで当たっちまった・・・orz


悔しいので停車中も撮る。


今回は停車時間が長いので、ロゴなんて撮ってみる。国鉄時代にはなかったセンスだね。

この後、クモヤE491を新金線まで追いかけることも出来なくは無いと思いますが、撮影場所までに時間が掛かりそうなので、どうしようか迷ったのですが・・・。
ここでtakeさん http://do-raku-oyaji.cocolog-nifty.com/blog/ は前日のアルコール抜きのために一時離脱、シービーさんが山手線のE231500番代を撮ったことがない!というので、じゃ西日暮里でも行ってみっか、ってことになりました。



西日暮里駅にて 内回りホームから外回り電車を後追い


西日暮里駅にて 外回りホームから田端を発車してきた外回り電車を


西日暮里駅にて ホームドアが出来上がると運用離脱を余儀なくされる6扉車


西日暮里駅にて 外回りホームから京浜東北線209系 ここのポジションだけGoo!

13時だというのにどっぷりと日陰になってしまう西日暮里駅。撮影は午前中の早い時期か。冬はパスした方が良いかも。



西日暮里駅の直ぐ脇は新幹線が通っています。かつては推進回送の列車なども撮影することが出来た名所だったのですが、今ではその面影もありません。

撮影中に200系のリバイバル塗装車が通過して行きました。

さて、まだまだ時間があるので、隅田川~田端区間をブラブラしてみたのですが、一向に列車が通る様子もなく挫折。時間つぶしにために、安中貨物でも撮ろうかということになり、西日暮里駅を後にします。

続きはいずれまた・・・ 鉄道ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする