goo blog サービス終了のお知らせ 

鮎と戯れて・・・魚族に感謝

東北地方を中心とした短い夏のあまり多くない鮎釣りの記録。家族に感謝して。近くの広瀬川の環境等にも拘るも、オフは時事問題も

今日の広瀬川(5/14の1)

2007-05-14 21:27:38 | お知らせ

 (注)初めにお断り;写真はクリックして拡大しないでください。またもや、近距離モードでシャッターを押してしまいました。

 

  昨日今日と風は強いけどとってもいい天気。

 広瀬川も、水はやや少なくなりつつあるけれども、このまま行ってくれればいいと思う。

 そろそろ稚鮎の放流があってもいい頃ではないかと思うけど、いつになるのか。放流したなら、何処の地区に何キロ放流したということを、きちんと広報して欲しいものですが。

 

 12日のNPOの受賞祝賀会のとき、NPOの職員に30センチオーバーのヤマメの写真を見せられました。作並の方で釣ったとか。

 そのとき彼から聞いたのですが、澱橋の上流あたりで、40センチ近くのサクラマスといったか、何しろいい型の魚が釣れたという記事が載っていたけど、と。

 にわかには信じられなかったが、それなら鮎釣り解禁前に何度か竿を出してみようかなと密かに思ったのですが、あいにく風が強すぎて竿を出すまでには至りませんでした。餌は、3日のニジマス放流時の餌が残っています。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母の日ほか | トップ | 今日の日(5/14の2) »
最新の画像もっと見る

お知らせ」カテゴリの最新記事