黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

胸に「進学プラザ」。最近、小尾麻菜選手の特集みたいになってます。

2018-04-25 17:08:36 | Weblog

本社で「青葉キャンペーン記念・#記述式」のプリントを作りました。が、色々と…そういうわけで未完成。まあ、ゴールデン・ウイークがあるから大丈夫です。と思っていたら甘いか。
河合塾マナビス福井藤島&四井校の井上先生から「小尾先生の写真を送信しました」との電話。たくさん届きました。今回の写真トップは小尾先生、兼任で小尾選手、さらに兼任で小尾栄養士。一人で3種類の青春模様です。撮影は井上カメラマンですよ。
実はおうみ進学プラザのスタッフも「まだ会ったことがないです」という人も。配属が福井市だからなあ。また何かの機会に。とりあえず写真で。小尾選手のユニフォームの胸には「進学プラザ」の文字が入っています。
話題の大転換。
カーリングのミックスダブルスに出場しているLS北見・藤澤五月選手。開幕から2連敗で心配な展開だった。まぁ、ミックス・ダブルスという種目には慣れてないから。
ポーランドに完勝して、強豪のロシアにもきわどく競り勝ちました。藤澤選手のラストのショットは華麗。さすがです。テレビの前で拍手するオジサン(滋賀県在住)が1名。
それとは別の角度から分析しますと、藤澤選手、オリンピックのときよりも美女化している。髪型を変えたせいでしょうか。この側面からも今後も研究せねば。
その一方でカナダの大会に行っているLS北見の本隊は、藤澤選手がヨーロッパの大会に回ったので、その穴を本橋麻里選手が埋めています。久々にマリリン登場。サードに入って、スキップには吉田知那美選手。これは見たい。TV中継はないのか。
演出と演技ばっかりで、「ドリフだよ…」のようなグダグダ、バタバタの低級ワイドショー的国会方面よりも、カナダの試合を中継してもらえぬものか。NHK、国民のために決断しなさい。
写真は小尾選手と、そして滋賀県のおうみ進学プラザ。
春から夏へと「これもやってみるかーい」、「そだねー」と進む。
ラストは青年群像。会議の後、小野先生の指示を聞いて、打ち合わせと雑談をして、そして教室へ。おうみ進学プラザの「山盛りの学習プログラム」が待っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする