黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

休暇が接近。その向こうに「青葉」。

2018-04-27 10:15:33 | Weblog

日本中がハラハラしながら見守って…見られないじゃないかー!…カーリング女子。まず藤澤選手と某男子のペアは開幕戦から連敗したが、その後は連戦連勝で決勝トーナメントに進出決定す。見事です。
慣れない種目なのに、藤澤選手、さすがです。なぜテレビでやらないかー。
カナダで藤澤ぬきで戦っているLS北見は、2連敗。イギリスとスコットランドに負けました。
藤澤選手がヨーロッパの大会へ回ったので、そのぶんはマリリン・本橋麻里が久々に氷上のステージに立つ。
が、なんと!リードの吉田夕梨花選手(吉田姉妹の妹さん)が負傷で欠場。リザーブがいないので、本来は4人のところを3人で戦っています。大ピンチです。そりゃあ、なんぼ銅メダルのLS北見でも負けるわいなあ。
やっと今日から戦列に復帰とのこと。ここからです。頑張れ、LS北見。
これもテレビで中継してない。ケシカラヌことです。
つまり、現代社会においては、情報があふれているように見えて、実は本当に重要な情報は欠乏しているのですね。
おうみ進学プラザはゴールデン・ウイークの休暇を前に猛然と春を進む。
先生たち、いつも忙しいから、せめて休暇中はのんびりと過ごしてください。
私は、休暇の後半に郷里の岡山県に帰省します。青葉がモクモクと、緑があふれる山村。その前にブックオフに行って、本を買っておかねば。
今日の授業では理科「化学変化」を高速進行の予定。「第一分野はアカーン」という生徒がいます。本当は面白いよ。頑張ってみよう。
写真は缶バッジを製造する竹内先生(八幡桜宮教室)。完成した缶バッジを胸に。
福井市の河合塾マナビス藤島校。
この春の大学合格実績は急上昇らしい。井上先生は「生徒たちが自慢です」と。
休暇が明けたら、いよいよ「青葉キャンペーン」が開幕しますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする