この年末年始は穏やかな天気のようだが
今年の大掃除早くからやっとこうとか思っていたのに
なぁ~~んにも出来ずに、もう今年も最後の日となった。
去りゆく猿に変わっての酉年がもうすぐやってくる。
玄関先の寄せ植えの前にはサクぼん作の雪ダルマ!!
年末の思いがけない暖かさにポチコものんびりと日向ぼっこ
夕暮れ…次の日の天気も良さそう。
今年を漢字一文字で表すとすれば“忙”かなあ。
去年の暮れから次女が出産の為に里帰りしていたし
日々雑事に追われて、何とか平穏無事に年が越せるかと思った12月には
まる子のアデノウイルスやRSウイルスとに、休む間もなく次々と感染し
ずっと保育園はお休みで、体調がすぐれないから
すぐにグジュグジュと抱っこをせがんだりおんぶしてもらいたがったり
あんなに仲良しさんだったじいじは受け付けられなかった。
晴れの日にはお散歩のまる子
外に出るのは嬉しいらしく…一日家の中じゃストレスもたまるよね。
まる子も日向ぼっこ。
そんな時に限ってのじいじの発病…大事には至らなかったものの
食生活やら何やらと…禁酒禁煙と自発的リハビリの宿題などもあるのだけど
ちょっとやっては居眠りをしたり、ちょっとやっては飽きてしまったりで
なんだか腹の立つ事も多かったが、叱咤激励というか飴と鞭というか
ちょっとでもという思いに食い違いがあったりしていた。
それでも、この27日その後の血液検査と診察があり
その後の生活の事も聞いておきたかったので付いて行ってきた。
まだちょっと違和感が残る言葉に、今までの宿題にプラスされて
今度は新聞や本などを音読をすることで、とにかく声をハッキリと出し
孫の為に童話なんかも読んであげるのもいいリハビリになるようだ。
ところが何だのかんだのって、あんまりやんないんだよね"(-""-)"
サクぼんとじいじ、餅つきを見せたくて30日に餅つきをした。
血液検査の結果も心配いらずに普通の生活を送っても大丈夫と言われ
その後の生活禁煙は当たり前のことだが、禁酒はどうなのか
禁酒はね~~糖尿病から来てる脳梗塞なので
今まで糖尿病の方を診てもらっていた先生にお聞きした方がいいと言われ
帰りにいままでの病院へ立ち寄り話をして来たり…うすら一日病院巡りでヘットヘト!!
お酒も一合未満なら大丈夫だろうとの所見ではあった。
そして次の28日にはまる子の小児科へと。
この日は半日だけの診察日だったが、飲んでいた薬もなくなったので
年末休めないよっちゃんに代わって診察に行って来た。
この人気病院の混みようはハンパないので
いつものように朝の七時に家を出て順番取り!
雪の中に取り残された赤いホウズキ
7時半から順番の受付になるので、7時20分だと5番以内になれ
それから5分すぎれば10番目くらいに入れる。
7時半になると一挙に順番取りの人が集まるので
ヘタすると、あっというまに20番30番となってしまう。
今回は半日診察日とあって、7時25分に並んだけど13番目という
微妙な順番だけど、急いで行かなくてもいいというメリット付き!!
まる子の診察ではRSウイルス終息宣言を受ける事が出来た。
もう薬も飲まなくてもいいし、保育園へも行けると太鼓判を押してもらったけど
体力が落ちていたりすると、別なウイルスに感染してしまうこともあるので
年明けから通うようにしたほうが安心でしょうと…はあ~やっと治ったという安堵感だった。
念願の黄色いソリで遊ぶサクぼんととうと。
すっかりばあばヒッツキムシと化したまる子、少しはじいじと一緒にいてくれるようになったけど
まだまだ、ちょっと離れると大泣きをするので、機嫌を見計らって
そっと気付かれないように、保育園へサクぼんのお迎えに行く毎日だった。
この12月は病気付いた一か月で、もう後はないだろうとタカをくくっていたが
昨晩の事、まだ残っていた災難(;´∀`)
まる子を寝せて、最近なかなかすんなりと寝てくれないまる子に疲れ果て
一緒に寝落ちしちゃったばあば…ふと目を覚ますと10時??
うっそ~~!! まだこづゆの準備も出来てないってば!!と
急に立ち上がったからかバランスを崩して、隣に寝ていた夫を踏んずけそうになり
体制を持ち直せずに部屋の端にある目覚ましとか夫に日記の置いてある机に
頭と右手親指辺りを直撃で、チカチカするしズンズン痛いし…。
おい、大丈夫かと夫とよっちゃんと…言われたけど何とか返事は出来たものの
しばらく動けずに…それでも、いろいろやんなきゃと
茶の間に戻ったけどコタツに潜って、ちょっとショック状態で
何とか風呂には入ったものの、どうも動く気にもなれずに寝てしまった。
それでも頑張って作った“こづゆ”
これが今年最後の災難だといいなあ…。
今でも痛む頭を摩り右手は少しずつ内出血痕が色濃くなって行く。
大晦日の今日は午前中に滞っていた大掃除を何とか形が付くくらい
見えるとこだけ…家族でササッと済ませて
息子一家がお出掛けをしたので今晩と元旦の朝の食材を買いに行ったっきり
午後からは玄関回りなどをシコシコやってるじいじを尻目に
ゆっくりとお昼寝することが出来たのは…いつぶりの事だろうか。
誕生日イヴの何よりのプレゼントかも。
今年はあと何事もなく数時間を過ごすのみとなった。
忙しかった一年を振り返り、まあ思うほど悪い一年でもなかったかなと
省吾のコンサートにも行けたし( *´艸`)
終わり良ければ全て良しってね。
それでも来年は、もう少し自分の時間が持てたらいいなと思った。
今年最後の頃は忙しさに皆様の所への訪問も滞りがちで
もっと簡単に更新してもいいのかなとは思ったのだが
まあ、自己満足的なところがあってっもいいのかなと
来年も定期的更新は難しいかもしれないけど
あんな話こんな話をマイペースで綴って行こうと思っています。
霊峰雪景色の磐梯山
たくさんの方々に訪問いただいて感謝し
今年最後の更新とさせていただきました。
来年もよろしくお願いいたします。