あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

サクぼんの発熱 夜間救急センターと頓服の保存期間

2018-02-26 23:55:37 | ばあばの保育

サクぼんのミニスキー初体験、転び方教室!

日曜日の午後、どうもちょっと変だとは思っていた。
お昼寝が終わって、どうも体がポカポカしてる。
熱を測ってみたら37度台…ひょっとするとひょっとするかも!
風邪をひくとサクぼんの扁桃腺が悪さをして
いっつも熱が出る…でも、今インフルエンザも流行ってるし。
こう言う事ってたいがい日曜日の夕方に起きるんだよね!

ここんとこずっと小児科から離れてて、調子がいいと思っていた矢先だった。

夕方に計ると38度ちょい、夜にかけて上がるのは目に見えていた。
もらっておいた頓服を冷蔵庫に保管しといたけど
以前もらったのは11月…2月も末で大丈夫かな?
飲み薬なだけあって、ちょっと心配!

薬局の薬剤師に聞いてみると
保管状態にも寄るけど処方された粉薬だったら一か月くらいか。
座薬だったら3か月くらい有効かな?って事だったので
頓服で様子を見てから月曜日にかかり付けの小児科へ行くのは諦めて
夜間救急センターへ行く事にした。

この日の当番医は小児科医だった。

日曜日でも当番制として開業している病院もあるけど
さすがに夜はやってなく、救急病院程の救急性がない場合などは
夜間救急センターを利用することが多いが
ここで重篤と判断された場合は直ちに救急病院へと転送される。

この日も息子はいたけどまる子と風呂に入ってて
よっちゃんはチビ太がいるので、長い時間は離れられずに
結局、なんとかなる私がサクぼんを夜間救急に連れて行く事にした。
熱も39度3分…息子が風呂からあがって来るのなんて待ってられない。

ばあばと行くかと聞くと注射するの?と答える。
注射なんかしないよ、胸と背中をもしもししてお口の中を見るだけだよと言うと
じゃ行くって、とにかく熱さましの頓服だけでももらっておきたいし。

車を温めてサクぼんを乗せて、私はまだ行った事にない夜間救急センターだが
予めよっちゃんに場所を聞いておいたので大丈夫かと
大きい総合病院の近くだった。

思ったよりもすぐに分かって裏手にある駐車場へと
だけど車で満杯…どうしようかと思っていたら
夜間救急センターと同じ建物のコミュニティセンターの方だと思うが
車庫の中に車が一台分スペースがあるから
そこを使うといいと教えてくださり
無事に停める事が出来た…子供を乗せていたので
早く診察を受けさせてあげたいって心遣いだろうか本当にありがたかった。

車を停めて抱っこかおんぶしてやるぞと言う私に
大丈夫歩いて行けるからって…熱も高いのに
何と健気な~サクぼん!!

待っている人も多くて小一時間待たせられ
高熱にグッタリして座っていられないサクぼんを
横に寝かせて頭を膝の上に…熱の高さが直に太ももに伝わって来る。
早く診察してもらいたいな~ でも、これは来院している人全てが思う事で
小さい子だからって、やっぱり順番通り。

待っている間に熱がある事でマスクを渡される。
インフルエンザの疑いがあるからだろう。

ようやく診察の順番が来て、胸と背中と聴診器で
後は喉を診てもらうが、まだ赤くはなってないとの事
インフルエンザも熱が出て、すぐには菌が上がって来ないので
様子を見ることになり熱さましの頓服を処方してもらった。

その際に医師に聞いてみたのだけど、頓服はちゃんと保存してあったら
処方されたもので3か月くらいは十分もつと言われ
座薬の場合はもっと長期間使えるのだそうだ。

そっかそういうものなのか…だけど、家に帰って処方してもらった頓服
苦くてサクぼんは飲めずに、結局飲まないで次の日を迎えたら
37度台にまで下がっていた…自力で下げたって事か?

ホッとはしたけど、何の熱か分からないので
月曜日、保育園はお休みして、いつもの小児科へ行って来た。
朝早くの順番取りをして…おかげで6番目( *´艸`)

小児科へ行って前日熱があった事から車の中で待機となった。
ポケベルのようなものを渡されて、順番が来るとブザーが鳴る。
すぐにブザーが鳴って診察室へと…やっぱり胸と背中を聴診器で
喉を診ると赤くなってる…いつもの扁桃炎だなって
次の日に熱が下がってるところをみても、インフルエンザの心配は低いとの所見。

良かった~~ インフルエンザだったらチビ太に感染したら大変だもんね。
風邪薬のシロップと抗生剤、後は熱が出た時用の頓服が出たので
ここでも頓服の保管期間の事を聞いてみる事にした。

ここの薬局曰く、処方された頓服は子供の場合
体重を計ってそれに合わせて処方しているので
あんまり長くは置かない方がいいと言う事!

体重がそんなに変わりなければ3か月くらいか
保存状態にも寄るけど…なるほど、こういう言い方をしてもらうと良く分かる。
心配な時は診察してもらってから処方された頓服を使用することが望ましいって事なんだね。

ともあれ、サクぼんインフルエンザではなくいつもの扁桃炎の様だけど
これだって続けて高熱が出る事も多く、あんまり安堵ってわけにはいかずに
昼間ちょっと騒ぎ過ぎちゃった様で、夜にはまた熱が出たが
頓服を服用するほどでもなく早々に寝てしまった。

 

ただ今、体調が安定してない状態なので
コメント欄は閉じさせていただいています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい春小さい春…見つけた!!

2018-02-24 22:58:57 | ひとりごと

ーキッチンの窓から ダイヤモンドダストがキラッキラの朝ー

2月も、もう数日で春の弥生の3月を迎える季節となったけど
pochiko地方は、まだまだ雪深い寒さの厳しい日が続いている。
それでも昼間の時間には春を思わせるような日があったり
かと思うと雪が降ってみたりで春はまだ遠いのかしら!!

それでもまだ、こんなに雪深い所もある。

一日家事に追われて、それでも何がしらかの楽しみがあったり
1月の末に産まれたチビ太は
帰って来た時にこそ皺くちゃのお猿さんみたいだったけど
今じゃ長く抱っこしているとずっしりとした重さを感じるようになった。

ふっくらとし始めたチビ太のあんよ

デコッパチの頭( *´艸`)

毎日の沐浴は私の楽しみのひとつでもあった。
あんなに細かった太ももあたりも、今じゃぷるんとした感じで
一生のうち今が一番成長著しい時なのかもしれない。

この日磐梯山がとてもきれいだった。

昔のベビーバスは大きくってかさ張っていたけど
今は空気で膨らます…ミニミニのビニールプールみたいで
使わない時には空気を抜いて畳んでしまって置ける。
あんまり大きくないから、沐浴もやりやすいような気がする。

2年前…次女んとこのユッキーが生まれたばっかりのことを思い出したり
長閑な昼下がり…外の濡れ縁では夫が日向ぼっこしている。

そんな生活の合間に、ちょっとカメラを持って庭へ出ると
屋根から降りた雪で塞がれていた家の脇も
夫が通れるように雪を片してて、なんとか庭の隅へと。

溶け始めた雪の間からフキノトウ。

一度雪に埋もれてしまったのだけど
ちゃんと雪の下で春を知らせる準備が出来ていたのだね。
淡い緑が何とも初々しい。

今朝の寒さはハンパなく、せっかくの赤いネコヤナギに白い華
それでも春を感じさせてくれるのには十分過ぎるくらいだけど
その後雪に変わってしまった。

あまりの寒さに羽を膨らませてるヒヨ

せっかくの赤いネコヤナギに雪の華

三寒四温とはよく言ったものだね。

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまった餃子の具をリメイク3品

2018-02-22 23:54:50 | 食べ物 レシピなど

特売品値引き品好きな私、半額処分なんてあったら喜んでお持ち帰りする。
挽肉なんかは鮮度が落ちやすいので安くなることが多いので
ちょっと目の付け所な一品だと思っている!

お持ち帰りした半額処分品の挽肉なんかは
すぐに保存袋に移し替えて、平たくして急速冷凍しておくと
薄く冷凍しものは一度に全部解凍しなくても
要る分だけ折って使える。

なんというか、処分品はその日のうちに使い切った方が一番良いのだけど
すぐに小分けし急速冷凍しておくと、いざって時お役立ちする。

そんな挽肉でよく餃子の具を作ったりするのだけど
いろいろ食材を入れていくうちに、思ったより量が増えてしまうことがある。
そういう時にはやっぱり冷凍保存してリメイクして使い切ったりしていた。

冷凍保存しといた餃子の具

っていうか、どんだけ餃子を作る気でいたのか(^▽^;)

今回はキャベツの代わりに白菜をガッツリと入れた餃子の具。
解凍して使おうと思ったけど、解凍だからか白菜だからか
妙に水っぽかったのでカテを入れてみようかどうしようかと思ったけど
そのまんま油揚げに入れて両面をこんがりと色がつくくらいまで焼いてみた。

あぶら揚げを半分にカット

そこに餃子の具を詰めて爪楊枝で口を閉じる。

フライパンで蓋をしながら中火くらいでじっくりと焼く。

こんな感じで出来上がり!!

本当はカリカリに仕上がるはずだったのに、水分が多かったからか
シットリとした油揚げの食感が何とも言えずに
妙に後を引くお味!! 私的には美味しかったです。

他には片栗粉と麩を入れて、ふわトロ肉団子を作って
あまった餃子の具肉団子鍋。
入れた具材とひき肉の旨味が凝縮したに来う団子は
体も温まるし鍋のボリュームUPしてくれて
残った汁にシメのご飯とか入れたら食べ過ぎてしまうかも!

水っぽかったので卵と片栗粉…麩などを入れる。

よく練ってお団子を作る。

白菜や長ネギ、キノコなどを入れて団子を落として行く。

ネギ味噌

小口切りした長ネギを餃子の具を入れて炒める。

味噌を入れる。

あまった餃子の具、最後のレシピネギ味噌完成!!

もう少し残ったので、長ねぎを刻んでそこに味噌を足して
ネギ味噌!! これで残った餃子の具を使い切った。

 

コメント欄は閉じさせていただいています

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボ華シュウマイを作る!!

2018-02-21 23:50:32 | 食べ物 レシピなど

 

会津の春はまだ遠い!!

 

毎日の食事の支度で頭を悩ませるものは、ご飯のオカズは何にしようかって事!
まあ、朝ご飯は夕食の残り物とか、納豆だとか漬物だとか
そんな感じで間に合わせるとして、お昼は麺類が多く時にはパンだったり
夜が問題で、私の数少ないレパートリーではすぐに底が尽きる。

しかも、ゼロ歳児から60代まで揃って
みんながみんな満足できるものなんてありゃしない。
だからか、やっぱり孫を優先に考えて
少しでも野菜を取らせなくちゃならないとか
辛いものはなあ~~子供ウケするレシピに偏ったりもする。

あ、でもどこどかの国ではレパートリーが多くて10個
普通4種類くらいしかないって…テレビでやっていた。
いいなあ~ 羨ましいなとは思うけど
毎日ハンバーガーとかパスタ、ラザニアとかじゃ飽きてしまうものね!

ひき肉料理、いっつもハンバーグとか餃子ばっかり多かったので
ここはひとつ趣向を変えて…って事で、今回は先日に作ったジャンボ華シュウマイ
でもシュウマイって微妙に敬遠していたとこがあって
包み方がイマイチ形にならないような難しいみたいで
でもこれなら包まなくてもいいから超楽ちん♪

ひき肉に玉ねぎんみじん切りとシイタケもみじん切りで入れ
片栗粉、オイスターソース・醤油・砂糖などをしっかりとこねたら
シュウマイの皮を細く切っておく。

ひき肉の上に他の材料を並べていく。

シッカリとこねる。

前以てシュウマイの皮を細く切っておくと便利。

丸めたお肉に細く切ったシュウマイの皮を張り付ける…っていうか、一緒に握る感じ。

次々と作る…真ん中にはグリンピース

途中皮が足りなくなって、6個だけ皮なし(;´∀`)

お饅頭くらいの大きさか、はたまた卵大くらいに
よくこねた肉だねを大き目のお団子を作り
切っておいたシュウマイの皮をオニギリを握るように貼り付け
お弁当に使う大き目のアルミケースに入れ、家にあったグリンピースを乗っけて
蒸し器で皮が透明になったら出来上がり!!

フライパンでも蒸せるけど、数が多いので蒸し器を使った。

出来上がったジャンボ華シュウマイ!

こんな風にアルミケースを使うと、ミチミチに並べて蒸してもくっ付かないし
ケースが付いているので取り出すのも楽で、何よりも包まなくてもいいから
形不格好なんて気にしなくても良いしからお猿にだって…お猿は出来ないか…(;´∀`)
しかも、大きいから食べ応えもある…美味しかったデス!!( *´艸`)

 

コメント欄は閉じさせていただいています

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばあちゃんの命日

2018-02-18 23:05:02 | 日々雑事

三寒四温とはよく言ったもので、晴れて暖かかったと思うと吹雪いてみたり
今日は朝からの雪で、また30センチ?くらいは積もったようだ。
いつになったら春の兆しが感じられるのか
もう少しは無理かなあ…まだ2月もようやく半分を過ぎたばかりだものね。

雪の中のヒヨドリ①

雪の中のヒヨドリ②

今日は亡きばあちゃんの命日で、雪の中近くのスーパーへと
お仏壇に飾る花を買いに行った。
この時期野菜も高いけど花も高いね~
でも、あんまり寂しげでもなんだかね。と
家の中暖かいのですぐにダメになっちゃうのだけど
ちょっと奮発しちゃった。

雪の中のヒヨドリ③

雪の中のヒヨドリ④

去年は七回忌をお寺さんでお経をあげていただいた。
ちょうど3週間後くらいにあった東日本大震災の年で
あれから7年…なんだか、あっという間だったような気がする。

やっぱりこんな寒い日だったのか?
すっかり忘れてしまったけど、なんだかあの十数年間は夢だったような
そんな気がしてしまうこの頃だった。

雪の中のヒヨドリ⑤

あの年月は確かに良い時ばっかりではなかったけど
自分自身も成長したというか大人になったというか
介護なんて体験しないで済むに越したことはないけど
良い人生勉強になったのではないかと思う。

日々の忙しさにもうすぐ命日だったなんてすっかり忘れてしまっていたけど
せめてお仏壇には枯れかけた花と交換に新しい菊の花。
冬みかんは時期が過ぎてあんまり美味しくなくなったので
今度はデコポンとかいよかんとか買って仏壇に供えた。

そうだ、明日はばあちゃんの好きだった山菜おこわを作ってあげよう。
昨夜急に思い立ち、冷蔵庫の野菜室に入れておいたもち米が6合
買い置きしてあった炊き込みご飯の素で…ちょっと手抜きしちゃったけど
ばあちゃん許してくれるよな( *´艸`)

いつも蒸し器で蒸していたのだけど
蒸し布が古くなったので処分しちゃったのをすっかり忘れてて
慌てて炊飯器で作ったけど、けっこう上手くいったみたい。
もち米に普通のお米を入れるのが秘訣なんだね。

ばあちゃんが脳梗塞で倒れた日
ちょうど会津祭りの最中で、ばあちゃんの好物だった山菜おこわを作ったのだけど
結局食べられずに長い寝たきり生活に入ってしまった。
きっと食べたかったんじゃないかなって、思い出すたびに思っていた。

 

コメント欄は閉じさせていただいています

 

 

 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかいろいろとあったりするわけで!!

2018-02-15 23:49:17 | ひとりごと

人間お腹が空いたときとか疲れた時とか
はたまたお金のない時にケンカしちゃうことがあるって
まあ、そこまで行かなくても胸にたまるものがあったりする。
そういう時にはね、何かで読んだのだけど
肩とか胸の辺りを埃とかを払い落とすような仕草をすると良いらしい。

へえ~ なるほどなと、私も時々やってみたりするけど
気が晴れる時もあれば、あんまり効果ないなって時もある。
まあ、そういうもんだよね!!

そういう時にちょっと鉢植えのお花なんか買って来ちゃったりするのだけど
肩や胸辺りを払い落とす仕草もいいけど、植物の癒し効果は抜群だと思う。
きれいなものを見て気持ち悪くなるわけないもんね。
花を見てると、なんでんなに腹が立ったんだろうなと思える時がって
ストレス解消にはやっぱり鉢植えの花を買って来ることかな~
しかも、処分品の鉢植えとか( *´艸`)

去年処分品で買った和蘭、植え替えしなかったからか花芽が一本だけ!

それでも毎日一輪ずつ咲いてくれる。

そんな事を娘に話ししたら、やめっせ!家の中じゅう花だらけになるって!!
確かになあ~~(;´∀`)

何年か越しの君子欄

咲いた花の裏側には赤く熟し始めた実

いつだったかスーパーの入り口にあるお花屋さんで
菊の花束が無料でお持ちくださいってあって
ちょっと気持ち短めだったけど、お仏壇に丁度よさげ♪
もらって帰る事にしたけど、いくら無料だからってね~
その代わりに小さな300円くらいの鉢植えを一鉢かって帰ったけど
さすがに花屋さんの菊の花、無料でもかなり長持ちする良い菊の花だった。

以前UPしたコーヒーの実…殻はいかにもコーヒーっぽい

中身はシオシオで使い物にはならない種だった(;´∀`)

花って…って言うか植物一般だけど
いろんな不満とか不平とか…水をもっとくれだとか
もう水は要らないのだとか、そんな事を微塵にも出さずに
黙ってきれいな花を咲かせたり、ダメな時には萎れて行って
なんか、植物って敵わんわ~~と思ってしまう。

嬉しかったのはハエ取りスミレ、やっぱり処分品だったりするが蕾が出た!!

ちょっとずつ大きくなるのは楽しみでもあった!

ほら、もう少しで咲くよ、楽しみだなあ( *´艸`)

咲いた!! 薄紫の君!!

オマケにまたひとつ蕾とこぼれ種なのか、小さいムシトリスミレが見える。

そんなこんなで、何でもないような生活でも
いろいろ不満や愚痴なんかもあるわけで
そういうのイチイチ顔に出したり口に出したりしちゃうと
みんな嫌な思いをしちゃうわけで…。

もう一つの処分品ウツボカズラ、これも順調に育ちつつある。

ほら、根元に脇芽が出てるよ!(^^)!

今一番新しい仲間はスーパーで100円だった!

なんてたって、今年のおみくじは小吉で
笑顔でいると良いことがあるそうだから
今年はなるべく飄々と行ってみようかなんて
なんだかなあ~ なかなか難しい!!

要は気持ちの持ち様かな( ̄▽ ̄)

 

と言う事で今回コメント欄は閉じさせていただいています。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日遅れの恵方巻と産院のディナー

2018-02-09 23:00:38 | 日々雑事

夜の時間、一度寝落ちしてから目覚めた時は
頭の中がすっかり熟睡状態で何も考えられずに
ここ数日の出来事をまとめることすら困難なこの頃。

寒さの厳しい朝の風景

もういいや、え~~い寝ちゃえって…そんな一週間だったけど
それでも少しずつ慣れて来た。

外の天気も思わしくなく、晴れたり雪だったり…曇り土砂降りのち快晴ってそんな感じ。
無事出産を果たしたよっちゃんも頗る元気で、ただ出産前に引いていた風邪のおかげで
退院する直前まで赤ちゃんと同室になれなかったことが悔やまれる。

昼下がりの暖かさの中で…じいじとまる子とヒメのお散歩

 

話は変わって、節分には南南東を向いての恵方巻を丸かじりという事で
我が家ではいつも買わずに家で太巻き寿司を作っていたのだけど
今年の節分はよっちゃんが入院中とあり
次の日の四日に退院できるので、退院祝いもかねて太巻き寿司は一日遅れの4日にする事にした。

サクぼんが保育園で作った鬼の面

今年は子供たちが喜ぶかと思って、アンパンマンの太巻きを作る!!事にした。
そう思って鼻の部分の赤いのは何かないかと思ってスーパーを探したけど
食紅に類しかなく、食紅でも悪いわけではないけど
もっと何かないかなと思い考えた結果ケチャップご飯にする事にした。

手抜きながら作った太巻きの端は隅に寄せて…。

ケチャップご飯の細巻きを3本作って、それを普通の白い酢飯で巻いて行く。
簡単に出来そうだったのだけど、これが意外と難しく
中の赤い細巻きとのバランスが悪く3本の赤い丸の入った海苔巻きが出来上がり
せめて目と眉毛を入れられるだけのスペースがあったら…らしく見えるのに
それでも、このアンパンマンの海苔巻き美味しいって食べてくれたサクぼん!
サクぼ~~ん!!まだ小っちゃいのに良いヤツだな~~感涙ものだった。

失敗作の一応アンパンマンのつもりだった海苔巻き!!

そんな退院前には、出産後退院するまでにおめでとうの意味合いのディナーがある。
前は息子がよっちゃんとディナーを楽しんだのだが
今年はお母さんに来て欲しいって。

と、とんでもない!! せっかくだから息子と楽しんだらいいのに。
普通そう思うよね…しかもサクぼんとまる子もいるのに
絶対に無理だから!!と言ったのだが
この日息子がディナーの時間まで帰ってこれるので
二人に是非と言われて…いいのかな~と思いながらも
これから3人お世話になるのだからと言われて
ありがたくディナーのお誘いを受けた。

なんと粋な計らいか。

午後の6時に間に合うように、じいじと息子とちびっ子達の夕食の支度を済ませて
よっちゃんの産院へと向かい、少しおしゃべりをしているうちにディナータイムとなった。
スーツとかドレスとか、はたまた着物とか着てきたほうが良かったのかしら?

なんて思いも関係なく病院の着衣姿のよっちゃんと
他に3組ほどの方がホールに集まりディナーが始まった。

テーブルの上に並べられたナイフとフォークにドキドキしながら
こんな食事っていつしたか分からないくらいで
まずはオードブルから始まり魚料理たメインのステーキなどなど
最後のデザートにコーヒーまで、ゆっくりと話をしながら
……はああ、…生きてて良かった(^_^;)

オードブルには海老とサーモンのさっぱりレモン風味

スープはふかひれスープ…入ってたんだねえ気が付かなかったけど。

ボアソンに黒ムツのカラフルケッパーソース

サラダはハーブサラダ
アントレに牛ヒレのきのこデミソースかけ

あさりのリゾット

デザートにはケーキわくわくデザート&コーヒー

少しずつお皿に並べられているのだけど
けっこうお腹がいっぱいになり、普段食べられないお料理を堪能して
これからの事などいろいろと話をしながら
結局私たちが最後までテーブルで話し込んでしまったけど
お料理を作ってくださった方に、美味しかったとお礼を言う事が出来た。

久しぶりにのんびりとする事ができた。

そうそう、赤ちゃんは上の子二人よりもいくらか小さくて
赤ちゃんの100グラムの差って、ずいぶん外見に影響があるものなのだと
サクぼんとまる子の時は実家の方へ帰っていたので
あんまりなじみがなかったけど、まだシワシワの小さい赤ちゃんは
こわごわと沐浴をして落っこちそうになってみたり
次女の時のユッキー以来で、2年も過ぎればすっかり忘れてしまったような
そんな感じ…。

それでも何とか頑張って毎日を過ごし、夜には乾電池切れ状態になっていたけど
体の方も少しずつ慣れて来たようで、すっかりご無沙汰のブログも
またボチボチ活動開始しなくっちゃ!!

あ、そうそう、新しい赤ちゃんは…そうねえ~ 一応チビ太とでもしておこうかと( *´艸`)
我が家7番目の新メンバーチビ太をよろしく!!

 

 

 

 

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタバタと!!

2018-02-03 23:49:06 | 日々雑事

晴れた日の磐梯山は美しい

なんだか、前も見えないくらいの雪が降ってみたり
かと思えば、雪の景色にぽっかぽかの春日和を感じたり
体がついて行けない…もう息切れ状態!!

先日なんか前も見えないくらいの雪で
ちょうど夫と二人出掛けようと思っていたとこに
車を路肩に落としてしまったと手助けを頼まれた。

正直気をもんでいたので、出来たらやりたくなかったのだけど
ちょっとした知人なので仕方なくトラクターで救助隊となって走らせる。
その様子を家の二階からカメラで激写!!
おいおい、急いでたんじゃないのか?
でも、夫が戻って来なくちゃ出掛けるに出掛けられないしなと
あ~~ 動画で撮ればよかったかも(;´∀`)

物の見事に側溝に突っ込んでる軽トラ!

夫のトラクターが引っ張る

ようやく側溝から脱出が出来る

 

軽トラに戻って…。

ほんじゃ、どうもな~~と颯爽と走り去る!!

救助された途端、どうもな~の一言で走り去った軽トラ。
まあ、こういう時はお互い様っちゃお互い様なんだけど
特にお礼を持ってこいとは言わないが
もっと感謝の気持ちってあるんじゃないのかな~どうもなって!

そんな日もあったり、また暖かくてガラス戸越に春の日差しを感じる時もあって
庭の雪に埋もれている木瓜が、よく見ると赤い蕾らしきものが見える。
……きっと、蕾だよね?

そんな赤が目に染みる。

 

 


一日特に忙しいわけではないのだけど、気が付けばすでに2月で
ホンの数日前に、我が家に家族が増えた。

サクぼんやまる子の弟で、どうも母親のお腹の中は居心地が良かったのか
予定日を過ぎても何の音沙汰もなく
こうして、いまかいまかって待ってるのもシンドイと
そんな母親のボヤキに焦ったのか、それとも引っ込み思案なのか
はたまた奥ゆかしいとでもいうのか…(^_^;)

庭の木に積もった雪が陽射しに崩れていく…。

先月の30日にようやく外の世界へと!
我が家に舞い降りて来た赤ちゃんだった。

出産の為に入院中のよっちゃんに、夕方から息子が帰ってくる時間まで
夫と二人対サクぼん&まる子との数時間はかなり濃いものとなって
風呂からあがってちびっ子たちに夕食を食べさせて…。

雪原を二両編成の列車が通って行く午後のひと時

息子が帰って来てちびっ子に歯磨きをさせ
ばあば、おやすみ~~って二階に上がって行くと
後片付けをして洗濯物をたたんで干して…ドッと疲れが出て
つい風呂にも入らずに気が付けば深夜だったり。

そんなこんなで、ブログの方も放りっぱなし状態で
約一週間、ようやく明日よっちゃんが赤ちゃんと一緒に帰って来る。

 

 

今回はコメント欄を閉じさせていただいています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする