あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

なんでシルバーウィーク?

2015-09-25 23:44:01 | 日々雑事

シルバーウィークなんて初めての事じゃない?
土曜日から水曜日まで長いことったら…世の方々は楽しまれた人も多いのだろうけど
疲れた~~~~~!!!他なかった私。

10月を前にして、息子の会社は忙しく
ここんとこお休み返上で出勤だったし
あ、それでも何とか日曜日はお休みできたけど
後はよっちゃんにしたら、出産を控えて
まるでシングルマザーの様な日々に違いなく…可哀想になあ。

だから、ばあばは頑張った…つもりだけど
一日はサクぼんを連れてのお買い物に付き合い
まさか今か今かの時に、サクぼんと二人で買い物へは行かせられん…もの。

また一日は、別の河川敷の公園へと、そこへ会津まつり開催中とあって
会津藩公行列はよっちゃんはご実家で、その入れ替わりのように孫太郎が来て
よっちゃんは実家のご両親と、私たちは孫太郎と別々にだったけど
会津藩公行列を見に行って来ってきたりもした。

来年はサクぼんと一緒に見に行きたいなあ…。

今更ながら、なんでシルバーウィークだと
お休みが多くなって喜んでいる人もいるけど
困ったり、忙しかったり…家族で会津まつりを楽しんだりって出来ない人も多かったんだろうと思う。

一か月前にはお盆でお休みが続いたばっかりだし
特に遠くから帰省された家族なんかは
思いがけない出費となったり
子供の急病の時に病院がお休みだったりとか!
そりゃ、大きい救急病院へは行けるけど
幼児にとっちゃ、何でも分かってくれるホームドクターのとこが良いに決まってる!!

特にサクぼんが保育園へ行くようになって
世のお母さん方の忙しそうな様子を見るにつけ
この期間お休みできないし、どこで子供を見てもらおうか
頭を悩ますお母さんも多いのではなかろうかと
けっこう切実に思ったりした。

みんながみんなカレンダー通りに休めるわけじゃないものね。

うちの場合、じいじやばあばもいるし
イザとなったら、あちらのご両親も手ぐすねを引いて待っておられるし
保育園がお休みでも、そんなに困らなく
まあ、せいぜい体力を持て余したサクぼん相手に
疲れ切って夜には爆睡状態であろうのが関の山。

これが二人暮らしで、どちらの実家も遠かったりしたら
有料の託児所とか探しに躍起にならなければいけないようだ。
孫太郎もその点、うちが近くなので助かってるんじゃないかな~と思うばあば。

夫もそろそろ稲刈りの準備で、コンバインの整備をしたり
乾燥機の具合だとか、籾摺り機…小屋の掃除などなど
よっちゃんの出産が先になるか稲刈りが先になるか
ドキドキワクワクな毎日を過ごしている。

なんやかやとバタバタしておりますので
未だに写真の整理も出来ずに 今回は写真なしの更新で
コメント欄を閉じての近況報告とさせていただきます。m(__)m

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏の1号2号3号…卵を生す!

2015-09-19 23:47:42 | ペット

今年のGWにホームセンターから買って来た鶏三羽。
産み立ての卵をサクぼんに食べさせられたらって思いで
夫に駄々をこねて飼う事にしたのだけど
駄々をこねた割には、鶏の世話は夫任せの私( *´艸`)

最初はうさぎを飼っていたケージに入れておいたが
ハンパない食欲の為か…体はどんどん大きく育ってしまい
これじゃ~ 狭いべな~~と、夫が小屋を作ってくれた。

小屋の前に、けっこう頑丈そうな1号2号3号ハウス!

春から夏へと季節は巡り…新しい小屋でひたすら食べまくる食欲ときたら
留まるところ知らず状態で、いつになったら卵を生すようになるんだべな?
そんな思いが通じたのか、最初に見つけたのは
いつも世話をしている夫で…おーーい、鶏が卵生したぞ!!っと

小屋の隅っこに、卵がコロンとひとっ粒。

ワクワクしてみたら、体のガサに比べてなんとチンマイ卵だこと。
サクぼんサイズってとこかな(*^▽^*)

生し始めだから小さいのか否か…(^▽^;)

1号2号3号の誰が生したのか。
勝手に2号か、とか…どの鶏が1号だか3号だかは
その時気分なんだけどね(笑)

最初は一日に一個だけだったけど、数日後に二個になり
今は1号2号3号共々一日に一個ずつ生すので
一日に卵三個…サクぼんばっかりでは食べ切れずに
徐々にたまって行くちっちゃい赤卵。

溜まりに溜まった卵

お皿にパコっと割ってみると、黄身がこんもりと
また黄身の周りの白身もこんもりと…生しがけだもんね。
こういう卵はなかなか食べられないんじゃないかしら^^
鶏を飼っている特権だよね♪

新鮮卵…って、そうだよね、まだ生暖かい卵だもん♪

なもんで、一挙消費!!という事で
まずは目玉焼き…今まで片目焼きしか作って来なかったけど
今度は両目焼きで食べられる( *´艸`)

すみません、二個ずつ焼いたのではなく、一挙に大きいフライパンに8個( *´艸`)

卵~卵~ 今度は煮卵なんかも良いかも!!

っと、卵は悪玉コレステロールが高いって
一日に一個くらいまでとかって聞いていたけど
いつだったか、テレビでやってたけが
卵を食べた結果、増えるということはないそうな。

我が家の何号かな、三つ子の如く同じ顔!

ちなみに!! 調べてみた。

悪者扱いされているコレステロールですが、
人間や動物が生きていくうえでは必要不可欠な栄養素。
食事から取り入れた脂肪の消化吸収に必要な胆汁酸やホルモンの原料になるもので、
LDLは血管などに必要なコレステロールを運び
HDLは余分なコレステロールを肝臓に回収する働きを持ち
適当な量であればLDLもHDLも私たちの体の中には
両方存在しなければならないものなのだそうだ。

しかしLDLが増えすぎると血管壁に入り込み、動脈硬化を促進しやすいけど。
一方、HDLは血管壁に付着したコレステロールを回収し
動脈硬化の進行をおさえる働きなんかもしてくれるんだねえ。
ううう~~~~~む!!(◎_◎)

一度顔を出すと、なかなか入らずに首を引っ込めてくれない(;^ω^)

学術的には、私たちがTVなどで耳にする悪玉コレステロールと言われている成分も
卵を食べた結果、増えるという事はないのだそうだ。

ーサイトより抜粋ー

卵の栄養 詳しくはこちら ぽちっと!!  

まあ、そんなこんなで、我が家の1号2号3号ちゃん。
もともとホームセンターで売られていたくらいだから
人懐っこいったらありゃしなく、扉を開けると我先に出たがり
扉を閉めるのに無理やり押し込まないと
入口で動かないで、落とすようになっている扉で
ギロチン状態になっても動かない。

何号? ギロチン状態(笑)

我が家の1号2号3号ちゃん。

もちろん、卵を取り出す時も突っつく事もしないで
下手すると腕に乗っかられる…可愛いっちゃ可愛いけど
あの厳つい足の鋭い爪で、腕を掴まられると…ちょっと嫌な感じ(;^ω^)


 

 

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特定健康診断へ行く!

2015-09-16 22:40:07 | 健康

市の国民健康保険から届いた特定健康診断の通知。
今まで社会保険だったので、そういうものが来ることはなかったのだが
その代わりに夫は会社で健康診断を行っていたし
私は扶養家族としてメタボ健診が無料で行えていた。

地域の病院でも受けられるのだが
近くの公民館でも受けられるとあり
思い立ったが吉日で、昨日 夫と二人で出かけてきた。

すでに健診バスが何台か来ていた。

受付時間が7時半から9時半までなので
早めに行って順番だけ取っておこうと
7時半に公民館へ行くと…駐車場満杯状態で
何とか停めて会場へ行くと、すでにたくさんの人で
40番以上の順番待ち!

初めての事で問診票も来てなかったので
取りあえず問診票をもらって一度家に戻って記入し
サクぼんを保育園へ送って行ってから
会場へ向かい、改めての順番は100番目以上…(◎_◎;)

まあ、仕方がないと椅子に並んで待っていると
問診票に記入漏れがないか調べてくれて
それから座敷の部屋に行って改めての受付となった。

まずは身長体重を測り尿の検査で
なるべく尿を取ってから体重を測りたいと駄々をこねた私。
ホンの100グラムでも200グラムでも減らしてから体重を測りたい一心だった。

案の定、体重を測ったら朝起きて測った時よりも300グラム減ってた(^_^)v

普通の特定健診だけでいいと思っていたのだけど
夫が会社だとバリウムとかレントゲンもやってたから
それもやるというので、時間がかかると思いながら
せっかくだから受ける事にした。

身長体重、尿の検査や血圧…腹部回りとか医師の問診を受けた後に
胸部レントゲンとか、または大腸がんやバリウムを受ける人は申し込める。

大腸がんの検査キット!

時間がかかったのは採血で、4人で行われているのだが
20人くらいは待っていた。

やっぱり血液検査は採血をするので時間がかかる。

その合間に眼底検査をされている人がいて
オレもやりたいと言うので、係りの人に聞いたら
去年何かで引っかかった人のみだと言われ
おとう、昔 脳の手術をしたから出来るんじゃないの?って言ったら
面倒くさいから、その事は書かなかったって…ばっかじゃないの!!

ウソの申告してしょうがねえべ!!
もし書いてたら眼底検査とか心電図の検査も出来たかもしれないのに!!
なんというおバカな夫なのだ。

来年はちゃんと書かせよ!!
去年書き間違えたとか言っておかせ!!と会場内で一喝してしまった。

まあ~ったぐ、仕方ねえなあ~(~_~;) 

この血液検査で一応の特定健診は終わるのだが
胸部レントゲンとバリウムを申し込んでおいたので
別室で待つ事になるのだけど、胸部レントゲンは難なく終えたが
バリウムの時間のかかる事ったら、いったいいつできるんだ??ってくらい。

検診バスの中でレントゲンやバリウムを飲むのは初めてなので
ちょっとドキドキワクワク♪♪

それでも何とかバリウムまでこぎ着けて
ラムネの粉みたいなゲップを我慢する薬を飲んで
くそ不味いバリウムを一気飲み…ゲゲ~~体が食物ではないと拒否反応を起こすが
それをグッと堪えて、検診車の中であっち向いたりこっち向いたり
果てはうつぶせになったりと、ようやく終えたら11時近くになっていた。

バリウムでお腹いっぱいなのに、下剤と紙コップに二杯の水と
お腹が苦しくて、胃の中から何かが上がって来るような
あの独特な味というか何というか…バリウムって苦手だなあ(~_~;)

全て終わったら会場で粗品をもらうのだけど
「会津極上 WAON」カード…電子マネーカードみたいなので
何でも会津地域の産業振興に役立てられるのだとか
要は参加店で買い物をするとポイントが加算され
たまったポイントで、また買い物が出来るって寸法のようだ。
すでに100ポイント入ってますって…参加店はちょっと不明(^▽^;)

「会津極上 WAON」カード 記念品のべこぽ

後は簡単なアンケートを書いて完全に終了。

帰りに会場内で売られていた地元野菜を
金山町風のカボチャと生姜とプラムを買って来たが
なんでシッカリと金山町独特の赤カボチャなのに
風と付けたかというと、産地が金山町ではなく北会津村だからで
でも栗みたいに甘くて味は金山町にも負けないと保証済み…だそうだ。
しかもカボチャの種、来年蒔けると…700円だった。

 

買って来た金山町風かぼちゃ!

健診の結果は一か月半後に送られてくる。
夫は会社で受けられていたけど、扶養家族のメタボ健診は
病院へ出向いてだったので、受けずじまいだったりしていたが
健診は病気の早期発見となる場合もあり
健康を維持するために重要な事なんだよね。

時間はかかったけど、やっぱり受けて良かったと思った。

 

神社越しの夕焼け風景

 

 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクぼんの満ち足りた一日 ~美里町せせらぎ公園にて~

2015-09-14 23:20:05 | ばあばの保育

先日の土曜日は台風の影響で酷い雨が続いた後で
久し振りに秋空が見える爽やかな日となった。
こないだ溶連菌で3日ばっかしお休みしちゃった息子は
遅れを取り戻さなくてはならないのか残業だったりとか
もちろん土曜日も出勤していったが、体壊さねだべか…ちょっと心配。

そんななか、体力持て余し気味のサクぼんを相手は
息子は会社だし、今月末産み月のよっちゃんにはキツイのではなかろうか。
そんな事を思っていたら、おかあさん 良かったら大川の河川敷に行かないですか?
そこだと芝生が敷き詰めてあって、サクぼんが走って転んでも大丈夫なんですよって誘ってくれた。

一人でもいいんですけど、この状態ではいつ産まれてもおかしくない時期で
急に産気付くとも限らないので…って。
せっかくのお誘いを断るわけがない♪
夫も一緒に誘って、4人で河川敷へとお出掛けをして来た。

大川とは阿賀川の事で、この辺りの人は通称大川で事足りてる。
その大川の美里町にある「せせらぎ公園 オートキャンプ場」へと
近くには日帰り温泉施設などがあり、オートキャンプ場として有名だけど
一角にある広場は、お年寄りがパークゴルフに興じたり
小さな子供連れの家族がのんびりと過ごせ
またウォーキングなど、思い思いに楽しめる場所となっている。

途中本郷大橋を通る時に見た阿賀川は、混濁した茶色い濁流に
台風の影響をまざまざと感じながら目的地へと到着した。

待ちきれないように車から降りると、数少ない遊具…とは言っても
必要以上にある遊具とは違って、幼児が遊ぶのにはちょうどいい
そんな中、遠くではお年寄りのパークゴルフ?をしている。

じいじとサクぼんと後姿が微笑ましい。

転びそうな格好で走って行くサクぼん。
それを追いかけていくじいじ、見守って微笑むよっちゃんと
すっかりカメラマンとなったばあばと…見上げれば秋空にトンボ
それでも雨続きだったせいか、思ったより暑さを感じ
屋根の付いた休憩所は、残暑を思わせる日差しを
上手い具合に遮ってくれて、涼しい風が抜けていくのが
とても心地よく…そよ吹く風は、しっかりと秋のものだった。

お馬さんタイプのブランコで、とても楽しそう^^

大きな綱のジャングルジム…途中まで登ってみたばあば( *´艸`)

 

可愛らしい花が初秋の風に揺らいでいた。

疲れを知らないサクぼんと遊具を使って遊んだり
持ってきたボールを追いかけ、シャボン玉と戯れる
長閑だなあ…時おり同じような家族連れがあったり
すれ違いざまに何気に挨拶してみたり
全面に芝生が敷き詰められて、いくら走って転んでも痛くないぞサクぼん。

大きな運動公園でたくさんの遊具で遊ぶのも良いけど
年齢差のある子供が多く集まるので
どうしても小さい子は思うように遊べないところがあって
だったら、たまに同じような年頃の子供のいる家族が来るくらいの
貸し切り状態できれいに整備されたせせらぎ公園で
広々として安心して遊ばせたほうが良いんじゃないのかしらね^^

アンパンマンのボールでサッカーかな。

じいじと一緒に将来のJリーガー!!

木陰に岩のテーブルとイス、その向こう側には茶色い濁流が見える。

約一時間とちょっとの時間だったけど
足元がふら付くくらい遊びきったサクぼん。
少し眠たそうにしていたので、早々に帰る事にしたのだが
車に乗せて、ものの5分もしないうちにぐっすりと爆睡してしまい
その後3時間くらい寝てしまった。

シャボン玉をつかもうとしているサクぼん

思いっきり体を動かして、ぐっすりと寝て体を休めて
起きたらガッツリと食べて、少し日に焼けたサクぼんにとって
満足した一日となったようだ。

 

 

 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モグラ避け植物 ストップ! ザ、モグラ

2015-09-12 22:53:19 | 植物

先日 ホームセンターへ行ったら、処分品50円のストップ! ザ、モグラの苗。
へえ~ こんなものがあるのかと、付いていた札を読めば
この植物の独特な臭いでモグラが寄り付かないらしい!

これは良いかも!と、もには試しに二株お持ち帰りして
農園のモグラが通った土がモコモコっとしたところへ二本植えてみる事にしたが
果たして効果があるのかどうか…数日後、もっと買っておけば良かったって
ホームセンターへ行ったけど、あの時はずいぶん残っていたのに
きれいに売り切れてしまっていた。

やっぱり思いついたときに買っとかないとダメなんだと実感!!

ちょっと見た事のない植物だった。

モグラ避けの植物だなんて…しかも50円って!

効果性か、それとも価格の安さなのかは不明だけど…。

はてさて、このストップ! ザ、モグラの正体は何ぞやと
さっそくネットで検索して調べてみた。

植物の名前はトウダイグサ科トウダイグサ属の「ユーホルビア・ラシリス」で
ポインセチアやハナキリンなどの仲間で、通称モグラストップ。
英名がカッパー、和名はホルトソウと言われる。
この植物が出す乳液に「ユウフォルピン」という毒素があり
モグラはこれを嫌ってこの近くへは寄り付かない…というものらしい。

ちなみに!茎から出る白い汁は、かぶれを引き起こすらしく毒草の部類なのだが
種子を圧搾して取れた油分を精製すると、続随子(ぞくずいし)という生薬に変わる
まさに、毒にも薬にも・・・の植物なのだそうだ。

そもそも、なんでモグラを忌み嫌うかといえば
モグラはミミズなどを食べる肉食なので
野菜の根っこや茎を齧ったりするわけではないのだが
まあ、せいぜいモグラの通った穴で植物が枯れるくらいか?
それとも畦に穴を開けて、田んぼの水が抜けてしまうとか
……あ、けっこう悪者ジャン(◎_◎;)

pochiko農園、モグラの通った跡

そのモグラの通った道をめがけて植えてみた。

もっと悪いのは、そのモグラの通った穴から野ネズミが入って来ることで
コヤツらときたら、悪行三昧で根っこは齧る大根やジャガイモなどをつまみ食いするし
貯蔵穀物を加害し、寄生虫、各種伝染病の媒介するため
害獣と見なされ、駆除対象となっている。

そもそも畑の土を肥やすには、売ってる化学肥料も良いけど
施肥などの有機肥料はやっぱり欠かせなくて
栄養化のある土壌ではミミズが繁殖し、そのミミズの糞が
また土を栄養価の高いものにするのだが
そのミミズを主な食料としているモグラが畑に侵入し
モグラ穴を通って、野ねずみが利用して畑で悪さをする。

こういうシステムなんだねえ(~_~;)

ホルトソウの花が咲いた。

面白い形をした花だった。

そんなモグラが嫌う植物って、例えば彼岸花や水仙なんかも
毒性があって、寄り付かなくなるようで
彼岸花はないけど、水仙の球根はいくつか埋めておいたが
そこにストップ! ザ、モグラが増えたら鬼に金棒…だといいんだけどねえ( *´艸`)

ホルトソウの実

また、完熟した黒い果実は、弾けるとき、かなり大きな音を立てるのだとか
それを聞いてみるのも楽しみの一つといなっている。
効果があったら、種を取ってpochiko農園のあちこちに植えたいと思っている。

 


 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見切り発車にした、白菜の苗植え付け

2015-09-09 22:53:03 | pochiko農園

毎日毎日雨ばっかりで嫌になってしまうくらいだけど
台風直撃されてるところや、大雨の被害に遭われた地域などを思ったら
贅沢は言えないのだけど、ついつい出てしまう愚痴だったり。

雨に濡れた白いギボウシの花

先日張ったマルチ3本の1本は大根の種を蒔いて
どうやら出揃ったようだ…去年はあちこちしか出なくて焦ったけど
今年は3本ずつの…中には2本のとこもあるけど
チンマイ大根の芽がゾックリと顔を出してくれた。

マルチの穴から顔を出した大根の芽

バラ蒔きして、大根葉として食べるものもしっかりと芽を出してくれた。

幸先いいかも( *´艸`)

さて、問題は白菜で、8月の中旬に蒔いた白菜の種。
どうも育ちが捗々しくなくて、あれから一か月近く経つのに
植え付けするのは不安なほど育たない。

白菜の苗、これから間引いて一本の苗にする。

何が悪かったのか…同じころに植えた近所の方は
我が家の発育不良の白菜よりもずっと大きく育って
張られたマルチから青々とした顔を覗かせている。

いいなあ~ いつになったら植えられるのか。
毎日水をあげながら、早く大きくなれ、大きくならないとちょん切るぞと
まあ、pochiko的叱咤激励なわけなのだが
その言葉に怯えでもしたか、一向に育つ気配も見せないまんま。

教授曰く…っても近所のオジちゃんだけど
種蒔きの土が良くねがったんでねえべが…と言われる。
他には考えられずに、種蒔きの土もピンキリなのだと
確かに、同じ土で白菜よりも10日くらい早く蒔いたブロッコリーも
やっぱり同じように伸び悩んで…っていうか、育ち悩んでいる。

ふ~~ん、どうすっぺなと悶々していたけど
先日、この日は曇りだったけど雨は夕方からの予報なので
思い切って植え付けしてしまう事に決めた!
このまんま置いても、育つとも思えなかったからだ。

ちっちゃい苗を、それでも大き目んとこから
マルチの穴を埋めていく…最初は大きいとこだけと思っていたけど
え~~い、面倒だと小さいのもスカスカ植えていく。
傍を通って行く人がいたら、何を植えてるんだ??と思われるだろうな~
って、白菜だよ!!(~_~;)

小っちゃいくせにイッチョ前に虫食い!

やっぱり大きく育たなかったブロッコリーの苗も植えた。

そんな事を自問自答しながら、2本のマルチを全て植えてしまい
残った苗は、畑の空いてる所へ消えた時の為の保険として寄せ植えしておいた。
並んだ3本のマルチは大根も白菜も同じくらいの大きさにしか見えずに
早くおっきぐなっと良いな~~と溜息。

根切り虫に食べられたり、消えてしまったりした時用の保険白菜の苗

それでもその後にシトシトの雨で、ちっちゃい苗でも何とか生き延びてくれそう。
これが残暑厳しいカンカン照りだったら、ひとたまりもなく枯れて消えちゃうだろうな(~_~;)
そういう面ではシトシト雨は有難い。

全て植え終わり…それでも何とか植わってるようには見える(^▽^;)

苗なのちっちゃぐっても、ちゃんと育つもんだと言われて
気を取り直してみたり、1日何回も白菜の様子を見たり
雨っぷりの時、何回も畑さ入ってたら農道が出来っちまうぞと笑われ
いいさ、笑わば笑え…だって、気になるんだもん!!

誰が見ても白菜が植わってるって分かるくらい
早く大きくなってくれっと良いな…(;´∀`)

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットが切れたり繋がったり…(;´・ω・)

2015-09-07 22:46:59 | 日々雑事

なんだか最近パソコンの調子が良くなくて
いや、パソコンってよりかモデムかルーターか?
繋がったかと思うと、次の時は切れててネットにつながらなくて
何回か再起動をすると繋がったりもするのだけど
いったい何が悪いんだーーーーーーーーーーーっ!!
パソコンに無知な私には訳が分からない。

ガックリとこんな感じ…(~_~;)

息子がいる時に見てみらったら
一度モデムとルーターの電源を切って
しばらく置いてから電源を入れると…あ~らら繋がった♪
良かった~~と、しばらく使っていたけど
またもや切れる…息子の真似をしてモデムとルーターの電源を一度切ってっと!

あれ~~ 同じようにしたつもりなのに繋がらない(◎_◎;)

パソコンは悪くないみたいなんだけど…。
実際、家に置いたXPを使ってみても繋がらないし
モデムが壊れちゃってんだべか?
モデムの取説読んでもネット用語がチンプンカンプンで
読む気力が萎えてしまい眠たくなってしまうワタシ(^▽^;)

本文には関連のないけど、しゅうのトイレの様子があまりにおかしくて…( *´艸`)

わ~~~ん!! ネットの使えない夜は長い。
頼みの息子は、土曜日は久々にサクぼんと遊んで
あちらのお宅へお泊まりしちゃったし
日曜日は、先日溶連菌で3日ほど休んだので会社に出勤してしまったし
雨っぷりの日曜日の長い事ったら長い事!

仕方なくテレビを見ながらウツラウツラとお昼寝三昧と
夕食が終わって夜寝三昧で…なんで、こんなに眠れるんかな~?ってくらい
なんだかウダウダと過ごしていた。

サクぼんがいなくてふて寝のノリの如く、私もふて寝。

早く息子帰って来ねえべか…おーい、早く帰って来いってば!!
と嘆こうか叫ぼうか、帰って来たのは夜遅くで
くたびっち帰って来たとこ悪いんだけどさ~と
下出に両手スリスリでネットの繋がり具合を見てもらった。

いろいろ見てもらったけど、夜も遅いし次の日は月曜日で
しかたなくモデムとパソコン専用のコードで直に繋いで置いたらからって
それでネットは繋がって…って事は無線ランが悪いのか?
こうしてブログが出来るのだけど、いかんせんコードがちょっと短い…。

なのにいつの間にか爆睡…(^_^;)

茶の間の座卓を近くまで引っ張って、なんとかタイピング。
やっぱりサポートセンターに連絡とって聞いた方が良いのかなあ。
それとも買った電気店の修理の方かなあ…。
まあ、それでも使えないわけではないので
息子の次に時間のある時まで待ってて見てもらうか…。

パソコンを使い始めて10年以上。

最初は省吾さまのホームページが見たくて始めたパソコンは
まさに50の手習いで、ローマ字を思い出しながら
タイピングの練習をして、長女の影響でブログも初めて
ずっとそういう生活を続けてきたので、パソコンのない生活は考えられな~~い!!

そんな私はネット依存症なのかも(^▽^;)

 

 

 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人マルチ張りの極意!!

2015-09-05 22:33:19 | pochiko農園

先日蕾だったシュウメイギクの花が開いた。

9月に入り、いよいよ本格的な冬に向けての野菜作りで
大根や白菜などを植えるための畑作りも準備万端のpochiko農園。
サクぼんのいない合い間に、マルチ張りをする事にした。

ジャガイモの掘った跡地に石灰を撒いておいたので
今度は肥料と牡蠣殻石灰などを撒いて、マメトラで耕すのだが
まずは大根用のマルチを張る場所をと快調に耕していたのだけど
どうも老骨龍神丸に無理をさせたか、もう少しで終わる頃にストンと止まってしまった。

牡蠣殻石灰は散布してもすぐに種を蒔いたり苗を植えたりが出来る。

今回も老骨にムチ打っての龍神丸活躍!

夫が帰ってきたら見てもらおうと、残った僅かな場所は鍬でチョイチョイっとごまして
いよいよマルチを張る事にした。
穴の幅は30センチ間隔にものを…ちなみに白菜は45センチ間隔のマルチを使う。

いっつも一人のマルチ張り、畝を作って土をならすのは同じ作業だけど
今年のマルチ張り、いつもの年とは違うメッチャ楽な方法で張ることが出来た。
というのは、先日やはりマルチ張りをされてる近所の畑の人
思いがけない方法でマルチを張っていたので
さっそく真似をして張ってみる事にした。

畝を立て表面を平らにならす。

糸を張ってマルチの幅を測り、鍬で畝を立てて行き
上を平らにならし、畝の端にマルチをシッカリと埋めて
引っ張っても動かないようにしておいて
マルチのパイプに細いパイプを差し込み…。
ここまではいつもと同じで、いつもなら両足を畝にまたがり
マルチを引っ張って行ったりとか
マルチを通した棒を持って、畝の向こう端まで引っ張りきってしまってからとか
けっこう腕が痛くなったり、またがった太もも内側がいたくなったりとか
なんかもっと楽な方法はないものかと思っていた。

それが一挙解決というか、なんと画期的な方法か
マルチに差し込んだ細いパイプがクルクルと回れるくらい紐を緩く結わえて
それを引っ張って行くだけの、なんと安直過ぎてホンマかいな?と思うくらい。

マルチの端は土の中に埋めて、引っ張っても抜けないようにする。

こんな感じで、後は紐を引いて行くだけ。

メッチャ楽ちんだし、きれいに張れていく♪

後は剥がれないようにと、周りに土で止めてマルチ1本完成!!

さっそく紐を引っ張ってみると…おおぉ!! なんと楽な!
しかもマルチがクルクルと回って、畝の上を平らにならしていく。
いわばローラーも兼ねてくれるとは!!
しかもキレイに張れるよ~~~~~っ♪

きれいに張れて思わずほれぼれ…次は白菜のマルチ張り。

まあ、何も二人で張ったらそんな苦労もしないだろうけど
しかし、マルチ張りよっぽど二人の息が合わないと
意外とチグハグさが出たり、思ったよりもキレイに張れないことが多い。
なもんで、いっつも一人で張っていたのだけど
こんな楽で簡単な方法があったとは…考えた人エライ!!

その後、帰って来た夫にマメトラを見てもらい
なんか、ガソリンのたまってる部分?を掃除したら
またサクサクと動くようになり、残りの白菜予定地も耕すことが出来た。

マルチ張り3本完成(*^▽^*)

大根の時と同じように2本を張り、合計3本のマルチがを張り終え
昨日は大根の種蒔きをした。

 

 

 

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクぼんの長いお泊まり

2015-09-03 23:07:45 | ばあばの保育

先日 息子が溶連菌感染症にかかってしまい
高熱と頭痛、喉の痛みとで寝込んでしまった。
これは伝染性があるので、今が大事な時のよっちゃんとサクぼん
移りでもしたらと、よっちゃんのご実家へと
ちょうど来週にお祭りがあるので、それまでちょっと長いお泊まりとなった。

こぼれ種で咲いた朝鮮アサガオ(毒性なんだよね(;'∀'))

ってか、溶連菌感染症って子供のかかる感染症じゃないの??
でも大人でも風邪や体力が衰えてる時など感染しちゃうらしい。
それでも、有効な抗生物質を内服後24時間経つと、感染力はほとんどなくなるのだそうだ。
3日会社を休んで、今日はマスクをして出勤していった。

キッチンでイタズラをするサクぼん

中のものを出してバックで入り込もうとしている!

まあ、これから出産に向けて、しばらくあちらのご実家へお世話になるので
予行練習も兼ねて、少しでもあちらのご実家での生活も慣れておかなきゃならないし。

それにしても、サクぼんのいない我が家は火が消えたようで
何かと言えば、サクぼん 今頃なにやってんだべな…とか
ため息が…はあぁぁぁぁ。

pochiko農園のニラの花

昨日、サクぼんの保育園帰り、忘れ物があったと
よっちゃんと一緒にあちらのお母さんとサクぼんが我が家へ立ち寄ってくれた。
ホンの一日顔を見てないだけなのに
嬉しくって嬉しくって、帰って行くサクぼんを
夫と休んでいた息子と見送ったけど
てっきり家に帰って来て、車を降りて遊べると思ったのだろう。
車の中でギャー!!と泣き声が聞こえる。

おニューの長靴でビッチャンコ

あんまりビッチャンコし過ぎて、長靴にまで水が入ってしまった(^▽^;)

ちょくちょく、よっちゃんのご実家へ行っているので
どうって事はないんじゃないかって思っていたけど
いっつも「いってらっしゃい」で送り出し
「おかえり」で出迎えるのだけど
お父さんとじいじとばあばとで、手を振ってバイバイがいけなかったのかもしれない。

よっちゃんからのメールで、サクぼん 帰る気してたって
そんなメールに思わず涙がポロリ…。
今日は、残していったサクぼんの洗濯物を洗って干して
あの小さい体をギュッと抱きしめたくなって困った。

雨に濡れた琉球アサガオ

あちらのご両親も、うちに負けないくらい可愛がってくださっているので
すぐに慣れるだろうけど、ワタシ…我慢できるかな…(-_-;)

ついつい思い出す、一緒にお風呂に入った事
保育園から帰って来て列車を見に行った事
家の中で箱の中に入って遊んでいた事
食事の後に、膝に抱っこして絵本を読んだ事
雨が降っているので外に出ちゃダメだと泣かした事
大泣きされて雨合羽と傘で、長靴をはいてビッチャンコしたり
一緒にメダカや鶏を見たり…。
夜 どうしても寝ないんですって言われて
じいじとばあばの寝室で一緒に寝た事もあった…。

メダカにイタズラ!!

お気に入りのポンチョ型雨合羽姿で、雨でも外で遊ぶサクぼん

まだ、行ったばっかりなのにねえ。

でも、あちらのご両親も我が家へ返す時に
同じような思いをされてるのだと思うと
我慢しなきゃなと思ったり…心は千々に乱れ
ふ…これじゃ引き裂かれる恋人を思う気持ちと同じジャン(;'∀')

ようやくまだ2日…帰って来るのは、まだ何日か後の事なのに
早くサクぼんの顔が見たくて遊びたくて
コソッと保育園へ行ってみようかなんて…。
あ、いやホントには行かないけどさ!!(^▽^;)

サクぼん 早く帰って来ないかな!

 

 

 

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津早生南瓜で作ってみたカボチャの肉詰め

2015-09-01 23:51:28 | 食べ物 レシピなど

今年の春先に、ホームセンターで売られていた会津早生南瓜の苗
会津に産まれ育って…ならば会津南瓜を作ってみるのも悪くはないと
pochiko農園入口に植えて、今はようやく色づいて来た。

ちなみに会津南瓜とは
普通スーパーなどで見かけるカボチャは
ほとんどが西洋カボチャで、会津南瓜のような日本古来のカボチャは少なく
そのなかでも会津南瓜は早生の豊産種で、寒地では素晴らしい生育するらしい。

収穫を待つ会津早生南瓜、ノリスケのいる場所は小玉スイカが植えられていた所!

日本カボチャに属し、350年前から会津若松市門田町飯寺地区を中心に
飯寺(にいでら)カボチャとして栽培され
伝統野菜の「会津菊かぼちゃ」として赤茶色の皮に特徴があり
面は、浅い縦溝があり、1.5kg‐2.0kgほど大きさで
肉厚ででんぷん質が多く栄養価も高く
甘みがあり水分が多くねっとりしていているのが特徴のようだ。

赤っぽくなった収穫時期の会津早生南瓜

まだもう少し収穫待ちの会津早生南瓜

ともあれ、色づいて来た会津早生南瓜
西洋カボチャのようにホクホク感と甘みは少ないらしいが
ねっとりとしたカボチャそのものの味わいを楽しむというか
煮物に適しているようだ。

さてさて、どうして料理してやろうか!

頼みの綱のクックパッドで、あちこち検索をして行き着いたのが
カボチャの肉詰めで、さっそく買って来た挽肉に
みじん切り玉ねぎ・いんげん…それに椎茸椎と
他には人参好きのサクぼんの為にこれでもかってくらいの人参。
あんまり人参を入れ過ぎたからか、挽肉ピンク色っぽくなってしまった…(^▽^;)

収穫して来た会津早生南瓜

会津早生南瓜を真ん中から一刀両断に!
固くて刃が立たないかなと思ったけど、意外とあっさりと半分にすることが出来た。
そして、カボチャの中の種を取り除いて、ピンク色っぽくなった挽肉を詰める。
隙間のない様に空気を抜いてミチミチと詰め込んでいく。

もっと固いのかと思ったが、意に反して楽に切ることが出来た!

中身をくり抜いた。

あんまりたくさんの野菜を入れたためか
カボチャに入れても、まだ四分の三ほど残っている挽肉の詰め物本体!
しかたなくお弁当にもサクぼんにも食べられるようにと
小さく丸めてフライパンで蒸し焼きにし
蒸しあがったカボチャにとろけるチーズを掛けて出来上がり。

パン粉の他に、かさまし&ヘルシーにと木綿豆腐も一丁入っている。

だからか、お肉がピンクっぽい…(^▽^;)

蒸し器で蒸してる最中。

まだ、こんなに余っている(;'∀')

余ったもので、小粒っこハンバーグを作ってみる。

竹串を刺して濁った肉汁が出て来なかったらOK!

さて、ご試食タイム~~♪

上にとろけるチーズをトッピングで出来上がり。

まずはカボチャの部分をパクッと…あんまし味しない(~_~;)
挽肉の部分は美味しいけど、カボチャは水っぽくって
なんか詰め物との一体感もなく…正直 美味しいとは言い難く
う~~~ん、やめときゃよかったかなと、ちょっと後悔。

かえって、小さく丸めたハンバーグの方が売れ行きが良くて
ケチャップを付けたり、ソースとかポン酢なんかでもイケたはず。
本当はここで、カボチャ特有の味がして
挽肉の詰め物がカボチャの味を引き立てて
なんというか、挽肉とカボチャとの相乗効果とでもいうか
メッチャ美味しかった!!

そんなふうな感想を書けばいいのだけど…い、言えない(-_-;)

確かにねっとりとして美味しいとかってあったのだけど
味も素っ気もなくて…収穫早すぎたのかしらん?
まだ収穫してないものに対しては、しばらく放置プレイで
完熟になった頃を見計らって、リベンジしてみようと思うが
もう肉詰めは作らないかなあ…。

他に美味しい食べ方としてカボチャスープとか天ぷらとかあるようだけど
不味いカボチャで作っても、それなりの味にしかならないようで
クックパッドの写真は美味しそうだったのだけどねえ
ちょっと残念だった会津早生南瓜だった。

 

 


 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする