あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

孫太郎、退院祝いのバーベキューと鼓笛隊パレード

2018-09-27 23:24:42 | ばあばの保育

天高く馬肥える秋!!

コスモスの花も揺らいでいる。

一週間のご無沙汰…なんてもんじゃなく約10日…も経ってしまった。
その間にはまる子の発熱騒動あり会津まつりありで
畑の方も放っておくわけにもいかずに
そこに風邪をひいて体調を崩したり…なかなか波乱に満ちた10日ではあった。

そんな中、この22日の土曜日に孫太郎が退院したお祝いを兼ねて
家の前でバーベキューをした。
退院してかなり経っているが
これも孫太郎が普通にお肉とか食べられるようになるのを待っていた為で
そこにやはりお休みでもある事が三拍子そろった日を選んだが
孫太郎父は仕事の為に残念ながら欠席!

10時ころに長女と孫太郎が来て…みんなで食材の調達に行く。

帰って来て火を起しお肉が焼けるまで少々時間がかかり
その間長女と孫太郎、サクぼん、まる子の面々は
家の前の川が干上がって水たまりになっている場所で魚取りに興ずる。

火が起きるまで結構時間がかかる。

サクぼんと孫太郎魚取りで遊ぶ

楽しそうだなあ(*´▽`*)

捕ってしばらく楽しんだら川に放してあげようって孫太郎。

小さい小魚とかサワガニ、ザリガニなど
網を持ってΣ(゚∀゚ノ)ノキャーキャー大騒ぎして
お腹が程よく空いた頃に…お肉が焼けた♪

テーブルとゴザを出してもらい、そこに座ってお肉やウインナーにかぶりつく。

お肉が焼けた!!

三人揃ってお肉にパクつく!

焼きおにぎりもあるよ~~~

手前の厚揚げは私…焼き肉のたれを付けて食べる…超美味しい(≧▽≦)

孫太郎、良かったね^^
ひょっとしたら人工肛門になってたかもしれないと
後日談でホッと胸をなでおろしたけど
まだまだ11月頃に手術が控えている。
これが終わったら本当の意味での退院だね^^

楽しい1日を過ごしたが次の23日にはまる子高熱を出す!

日曜日とあってかかりつけの病院はお休みで
どうしようか…日曜当番医へ行くしかないかなんて思っていたら
なんと40度にまで上がり大きい救急病院へと向かうが
気管支は赤いものの、取りあえずの風邪で
症状が続くようであればかかりつけの病院へと解熱剤をもらって来たが
24日1日は大人しくしてたものの大事を取って25日はお休みした。

意外に熱がぶり返す事もなく、25日1日退屈して終わってしまった。

会津まつり何だもなくバタバタと
そして24日は孫太郎が市の小学校で行われる鼓笛隊パレードに出た。
どうしてもお休みが取れなかった長女の為に私が写真を撮って来る事になり
責任重大広報係…たぶん11時半くらいには市役所近くの来るだろうと思っていたが
ラインでもらった日程表を見れば11時10分前には終わってしまう。

ウソ!! 余裕ぶっこいてサクぼんも一緒に行くか~~なんて言ってる場合じゃない。
時間は10時20分くらい…30分で行けるかどうか
取りあえず行ってくるからって家を出て車を飛ばす!
会津まつり開催中と鼓笛隊パレードの為に
道路はあちこち通行止め…万事休す!!!

車を走らせて神明通りから一番近い病院の駐車場に車を停めて
そこから痛い足を我慢して小走りに急ぐ。
たぶん間に合うはずだと…目の前小学生が演奏をしながら通って行く!
あらら~~間に合わなかったかガックシ!

でも隣の人に聞いてみた○○小学校は終わりましたか?と
すると天の助けか、これからだって🎶
良かった~~ 長女に顔向けが出来る( *´艸`)

来た来た来たーーーーーー!!

全市の小学生による鼓笛隊パレード

あっという間に目の前を通り過ぎてしまう(;''∀'')

演奏も終わり…お疲れさまでした。 凛々しい孫太郎が見れて良かった!

孫太郎どこかなピアニカだって言っていたから
後の方かな? ワクワクして待っていたせいか
孫太郎を見つけたら思わず孫太郎!!って声をかけて手を振っちゃった(≧◇≦)

チラッと私を見たけど無表情でピアニカを演奏しながら通り過ぎて行った。
当たり前だよね~~ ばあ~~なんて手を振り返したら先生に叱られるもんね。
途中まであとをついて行って市役所近くになったので演奏は終わったけど
ゆずの栄光の架橋の演奏がまだ耳に残っている。

私の好きな曲なんだよね( *´艸`)

無事に撮れたよ~~って、カメラだったので画像を取り込んで
長女に写真を送ってあげた…ちょっと舞い上がっしまった一瞬だった。

コメント欄は閉じさせていただいています。

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日に寄せて

2018-09-18 01:04:18 | ひとりごと

もう二週間も過ぎれば稲刈りかなあ。

今日は…すでに時間は過ぎてしまったので
本当は昨日はって書くべきなのかもしれないけど
まあ、たいした時間の差は気にすまいって
そんな思いで、白いメモ帳に文字を並べてみた。

今日は敬老の日だけど、今の60代なんか敬老にうちに入らない
老いを敬うなんて70歳…いやいや後期高齢者になってからだと思っていたけど
最近の寄る年波には勝てないと思うことが多くなったような気がする。

先日、何気にスマホのアルバムの中から
以前ガラケーの時の写真も一緒に移行しておいたのを
二女んとこんユッキーが産まれたたばっかりの時の写真があって
2年前とはいえ、鏡に写った今の顔と見比べれると
愕然とするくらいの年の差を感じる。

我が家のナイヤガラも黄色っぽく色づいて甘い香りをまき散らしている。

しかも最近、なかなか足首などの痛みが治まらずに
整形外科に行って痛み止めと湿布をもらって来るけど
一向に良くなっていく気配もなく…痛みが治まらない時には注射もあるらしいが
注射、痛いんだろうなあ~ そんな痛い思いをしても長く効くわけでもないようで
せいぜい一週間か二週間か…定期的に注射しなければならないのかしら
そう思うと注射に躊躇してる私。

変形性関節炎ってのはそんなに簡単に治るものではないようだ。

ちょっと前になるけど、夫と夫の姉様と一緒に日帰り温泉へ行った事があって
その時に姉様は膝が痛いらしく、湯上りに通販で買ったんだってクリームを
膝とかその辺りに一心に塗り塗りしていた。

熟してしまったゴーヤに秋を感じる。

気持ちいいぞ、オメも塗ってみっせというクリームを
指先にとって痛む足首のくるぶし辺りに塗ってみたら
なんだかスーーーーっとしてホカホカしていくような
とても気持ちが良い。

私…自分ではそういうものに頼らない人だって思っていた。
痛いのは病院へ行って治す、そんな医者でさえも治らないものを
たかだかクリームを塗ったくらいで治るとは思えない。

よく目にするテレビだとか週刊誌だとかで
長年膝が痛くて歩けなかったが歩けるようになっただとか
腰の痛みがウソのように無くなっただとか…ウソっぱちだよなって思っていた。

ところがまんまとハマってしまった私。

外壁の目地を住まいとするアマガエル 

そのクリームは、塗るグルコサミンとかで
不足しがちなプロテオグリカンだとか、コラーゲン、ヒアルロン酸、コンドロイチン
まあ、なんというか関節のクッション成分となるような
それを塗って浸透させて痛みを和らげる、そんなうたい文句で
ひと瓶が3000円くらいで一か月持つのであれば
やってみてもいいかなって、継続購入してしまった。

効果がったのかと言われればあったようなないような
相変わらず整形外科の痛み止めと併用して使っているけど
こういうのって長く使ってみないと分からないのかなとか思いながら
定期的に届けられる冊子には体験者の喜びの声と
どうなんだべなあ~と思いながら、今晩もお風呂上がりに塗り塗りしている。

家に迷い込んだオニヤンマ

どうも風邪を引いたようで鼻水と咳と、特に熱があるわけでもなく
咳は出るけど喉が痛いわけでもなく、なんだか妙に疲れが抜けないような
気力がわかない…今朝も8時ころからひと眠りするチビ太と一緒に朝寝してしまったし。

なんだか眠くって仕方がない…ここんとこ夜のゴールデンタイムは
いっつも着どころ寝してしまってるし…なんだか年金も満額もらうようになると
あちこちガタが来るというか、痛切に老いを感じてしまう。

 

敬老の日だけど、いつもと同じような一日で
それでも風邪気味のかずけにして、一日農作業はサボった。
この日のお昼ご飯は食欲がなく豆パンとコーヒーで済ましたからか
夕方に妙にお腹が空いて、小さめのオニギリを作って食べてしまったので
夕食は主食抜きのおかずをつまんでお終いにって思っていたのに
敬老の日だからって嫁ちゃまケーキを買ってきてくれて
つい食べてしまった…まだ年寄りじゃないとか言いながら
そういうのが年寄りの証拠なんかなあ~変に納得してしまった日だった。

 

 


 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの種蒔きをする。

2018-09-14 23:42:55 | pochiko農園

すっかり秋の空と雲のかかった磐梯山

庭のシュウメイギクの蕾が開きかかっているのを見つけた!!

 

ようやく秋らしい陽気になったこの頃、晴れてても湿度が低いからか
けっこう暑い気温であっても、一瞬の吹く風が汗を吹き飛ばしてくれ
空を見上げて…もう秋なんだなって実感する。
そんな先日に玉ねぎに種蒔きをした。

まずは玉ねぎの種を蒔く予定地には、すでに石灰と肥料を撒いて
耕運機で耕してはおいたのだが、日数が経って表面も固くなり
細かい雑草も顔を出し始めていたので、もう一回耕運機で耕し
土をサラッと仕上げ、少し高畝に表面を均した。

前以て石灰と肥料を鋤きこんでおいた玉ねぎの種を蒔くスペース

耕運機で表面が固くなった土を耕す

玉ねぎの種は前以て買っておいたのだが
不思議に思うのは容量は変わらないのに
安い種とその価格の倍くらいする高い種が売られていて
いつも迷ってしまうのだが、どこが違うのだろうか?

発芽率か、袋の裏側を見てもそんなに変わらなくて
店員さんに聞いてもハッキリとした答えは出なかった。
ただ去年は安いほうの種を買って、あんまり出来が良くなかったような気がして
う~~ん、高いほうの種でも良くなかったときもあるけど
迷いに迷って、以前に出来が良かった時に使った種を買う事にした。

玉ねぎラピュタ 凛 中生種 これは高いほうの部類に入る。

玉ねぎの種蒔き時期は地域によって違うのだけど
蒔き時を間違えると不時抽苔(ちゅうだい)を起こしたり
青立ちになったり、分けつ苗になったりして、収量に大きな影響が出たりするらしい。
また地域によって気候に違いがあるので
私の場合は近所で蒔いたかどうか探りを入れる(笑)

種を蒔く筋を入れる

種を蒔く

その近所お宅では、いつの間にか今月に入って3日の日に蒔いたのだと言われて
慌てて蒔いた次第で…ともあれ、その種を高畝に
およそ10センチ間隔で筋を入れて
そこにパラパラと蒔いて行くのだが、ついつい多めに落ちてしまったりする。

表面に薄く土をかける

たっぷりと水を撒いて不織布で保湿と保温

種を蒔いたら薄く土をかけてしっかりと鎮圧し、たっぷりと水をやりをする。
土が乾燥すると発芽率が悪くなるため
もみ殻をまいたり、不織布をベタ掛けするのだが
私は去年買っておいた不織布があったので、それを掛けて
種蒔きは終わった…発芽するのは4日から6日くらいで
果たして無事に発がするのか。3日目くらいから毎日不織布をめくっては覗いていたが
初めての発芽を見つけた時は、ちょっと感動する。

第一芽を発見!!!(きっと見つけられないと思うが…(;´∀`))

今ではぞっくりと発芽

無事に発芽して本葉が2枚伸びたころ、間引いて株間を2~3㎝に揃えま
間引きと同時に、固くなった条間をほぐし、根元に土寄せしておくと
この一手間で根張りがよくなり、丈夫な苗に育ち
この玉ねぎの苗づくりが上手く行くと、
玉ねぎ栽培はほぼ成功したと言っても良いほどらしい。

 

また来年の為の玉ねぎの栽培が始まった。

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風通過のぐずついた日を目がけての白菜の苗を植える。

2018-09-09 23:52:55 | 夫農園

今にも降りそうな空

ようやく白菜の苗植え付けが終わった。
今年は毎年余って腐らして廃棄にする事が多かった白菜。
数を数えて72ポット作り、その中から出来の良いものを選んで
張ったマルチに植えた数は約60株にし、マルチにして2本を要した。

他の2本はブロッコリーとかキャベツなどの苗を植えたのだが
う~~~ん、今年の苗作り…良かれと思って10号のポットに作ったのだが
実は失敗だったかなと実感。
というのは、土をいっぱい入れて根っ子も多く張らせてと思ったのだが
思ったより根の張りは良くなく、しかもマルチの穴と同じくらいなので
植えにくい事この植えなかった。

出来上がった白菜の苗

余分な土を落として植える事にしたが
最初っから、もっと小さなポットに種を蒔いておいた方が
根の張りも良いような気がするし、穴に植えこむときもスムーズに植えられる。
結局土を落とした分根も傷つけてしまったりで…何やってんだか私!!
百姓の来年で、来年の白菜のポットはもっと小さいのにしようと思った。

と、そんなこんなで、天気の良くない日を選んで苗を植える。

ちょっと休憩、グリーンバージョンの列車が通る。

畑の隅を群れてないムクドリが通って行く。

植えた後に雨が降ってくれたら根付きも良いし
植えたばっかりの苗に強い日光が当たると苗がシオシオになってしまうので
植える前には白菜の苗にジョーロでたっぷりの水をあげ
マルチに穴には顆粒の殺虫剤を仕込んだ。
これは根切り虫に苗の茎を食べられないために散布するのだが
それでも一本根切り虫に食われてしまった。

取りあえず、朝仕事と曇りの時を狙って植えて行った白菜60株と
残りの苗は保険にと隅の方に植えてはおいた。
植え終えた次の日に、苗の具合を見に行くのにドキドキ
苗がシオシオになってないだろうか、根切り虫にやられてないだろうか
ちゃんと根着いていてくれるといいなあ…。

大根の芽が出始めてる。

このちっちゃい芽から立派な大根に成長するんだね~

そんな雨っぷりの天気だったので、その前に蒔いておいた大根の芽…ゾックリと出ていた。

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コキアのトトロ 台風一過に…。

2018-09-07 00:45:25 | 日々雑事

台風一過の朝

今回の台風はかなりの大型だったようで
何時も特に被害があったとは報道されない会津地方
竜巻注意報が発令されて、浜通りの次女から会津大丈夫?ってライン。
会津さすけねえよ~~なんてのんきな返事をタイピングしていたら
屋根が吹っ飛ばされた被害が報道されていた(◎_◎;)

我が家も大型台風だからって、あちこち外に出してある鉢物など
吹っ飛ばされないようにと片隅にまとめて置いたり
家中のガラス戸の鍵はみんな閉めとけよ~~とか
閉めっきりの室内は妙に蒸し暑い。

そんな一晩を過ごして、次の朝早くから外の見回りをしたけど
思ったほどの被害は見当たらなくホッとした
それでもpochiko農園には何らかの被害はあったようで
特に農道の所に植えておいたコキア。
これが何か所か根こそぎ倒れてしまった。

雨に濡れたニラの花

強風で倒されてしまったピーマン

里芋に水を引くパイプにもゴミがどっさりと引っかかっていた。

田んぼの稲も倒されてしまった。

夫農園の長ネギの葉もバラバラ状態

せっかく張ったキャベツとブロッコリーの畝からマルチがめくられてしまった(◎_◎;)

ミニヒマワリも根こそぎ!!

コキアのトトロ化にしようと
わりと可愛らしくこんもりと育っていて
一生懸命に根元に蔓延る雑草なんかも毟ったりしていたのに
枯れてしまうかなあ…また、元の通りに丸っちくなってくれるかなあ…とか
あっちこっちつっかえ棒とかしてみたけど
どうも上手く元通りにはならないみたい。

土ごとめくられたって感じ!

一応直してはみたものの…。

う~~~ん、なんとも残念な!!

まあ、見ようによっては歪な形のコキアも
それなりに味わいがあるのかもしれないけど
コキアのトトロ化は…ちょっと残念ではあった。

 

台風前のコキア

ふっくら丸まる~~っとして、トトロっぽくない?

さしずめ、この小さいのは真っ黒クロスケかな( *´艸`)


台風がひとつ過ぎて行くたびに秋の兆しが強くなって来る。
日中の暑さも湿度の低い、そんな風が吹けばとても気持ちが良く
見上げれば空にも秋の雲…目元にはキバナコスモスの花が揺らいでいる。

 

キバナコスモス(黄花秋桜)花言葉は野性的な美しさ
コスモスの仲間で黄色っぽい花が咲くのでこの名前になった。

 

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の来る前に!!

2018-09-05 01:01:27 | 夫農園

台風が来る前の磐梯山

大型台風が来るって…やっとこの間台風が過ぎてったばっかりなのにまたかい!!
夏の間中ずっとロクすっぽ雨も降らずにいたのに
ここんとかずっとぐずついた天気が続いていた。

しかし雨の力ってすごいもので
お向かいの畑に蒔かれたほうれん草の種は
いくらポンプで水撒きをしても芽が出るのにけっこう日数がかかったが
その後雨が来るというので、土はちょっとゴロゴロしてたけど
思い切ってほうれん草を撒いたら、案の定の雨で
芽が出るのに二日くらい…蒸し暑さもあったのだろうけど
自然の力侮れず!!

そんなんで夫農園の方にはダイコンと白菜、キャベツやブロッコリーを予定していたので
早くに畝を立てて、せめて大根の種くらいは蒔きたいと思っていた。
そういう時に限って雨なんだよね~(;´∀`)

先日、土が乾くの待ってたら蒔き時を逃してしまうと
大根を植えるマルチを張った。
その後やっぱり雨で…その二日後くらいに無事大根の種を蒔く事が出来た。
種さえ蒔いていたらいつかは出る!! と、ほっと安心。

今度は白菜のマルチ…!
どうしても、今回の台風が来る前に畝を立ててマルチを張っておきたかった。
ならば白菜に苗を植えるとこまで行きたかったが
まずはマルチを張る事を最優先に仕事を進めた。

夫農園の土…もう少し乾いててくれたらいいのだけど
そんなの待っていたら台風がやって来る。
どんだけ土砂降りになるのか不安要素マックスだった。

この日の朝仕事に、張っておいたマルチに大根の種を蒔いて
その隣にばら撒きをして大根を栽培する事にした。

朝食後、杭と鍬とか肥料などなど自転車の積み込んで夫農園へ!

三輪車にいろいろ積み込んで夫農園へと来たよ!!

バラ蒔きした大根の畝の隣からマルチを張るが
前日の朝まで雨が降っていたからか
土もマルチを張るには気持ち湿ってるかなあ~と思いながら
えーい、強行突破だと、それでも2本目3本目と張っていくうちに
土も乾き始めてマルチも張りやすくなる。

大根のマルチはすでに種まき済みで、隣はばら撒きにした。

キャベツ、ブロッコリー、白菜を植えるマルチ張り

なかなかの重労働

全部張り終えた~~ あとは苗を植えるだけ。

さすがに4本目となると
疲れが見え始めマルチが雑になって行くのはしかたがない(^▽^;)
暑いし汗が止まらない…足が痛い、わき腹も痛い!
休み休み4本のマルチを張り終えた。

それでも、サラダキャベツの苗10本と
ブロッコリーの苗とを張ったばっかりのマルチに
根切り虫予防に殺虫剤を仕込んで肥料と一緒に植える事が出来た。

さっそくサラダキャベツの苗を植えるが、すっかり虫食いだらけ(;´・ω・)

ほら、青虫! 見える?

ともあれキャベツとブロッコリー終了♪

白菜の苗も大きくなって来たことだし、台風の前に植えてしまおうかと思ったけど
風と土砂降りにでもなったらと思うと二の足を踏む意外なく
台風が過ぎてから植える事にし、白菜の苗は水を撒いて小屋の中に退避させた。

 

 

ミズアオイ (花言葉 前途洋々)

ミズアオイは、稲作農家にとっては田んぼの雑草だけど
内心好きな雑草でもあるが
現在、環境省のカテゴリーでは絶滅危惧Ⅱ類、その他府県によってはⅠ類に指定されてるらしい。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクぼん泳げるようになったこの一年!

2018-09-03 00:13:06 | ばあばの保育

去年の年少組さんになってから始まったプールの授業
年長さんになると、ちゃんと泳げるようになるんだってって話には聞いていたけど
サクぼん、3月生まれの早生まれ、同じ学年の子と一年近く違う子だっているし
大丈夫なんだろうかって心配で仕方なかった去年のプールの授業。

夏の間はお風呂に入ると潜ってたっけ
それは今年になっても変わらないことではあったが。
去年は辛うじて水に潜ってプールの中に落としたおもちゃを拾って来るくらい
だって、まだ3歳児だったんだもんね。

あれから一年過ぎて今や4歳児。
今年のプール開きの日、よっちゃんと見学へ行ったけど
初日は年少さんの時のおさらいみたいなものだった。
その後今年は土曜日も出て、一生懸命にプールの授業に励んだサクぼん。

なんか、やっぱり年中さんになると気合の入れ方が違うなって思っていた。

プールの授業はいつ見学に行ってもいいのだけど
それは両親に任せて、撮って来た写真を見せてもらったりしていたが
今年のプールの授業最終3日間、見学会というのがあって
おかあさん一緒に行きましょうって誘われ
サクぼん、どのくらい上達したか見に行く事にした。

その間チビ太はじいじとお留守番…まあ、実質30分くらいなものだし
かかっても小一時間かな~。

ワクワクしながら見ていると教室から出てきたサクぼんのクラスの子
シャワーを浴びてプールに端に整列!!

整列!!

さぁ プールに入るよ。

 

ドームプールの隅に水難避けの御札が貼ってあった。

バタ足!!

ビート板を使ってプールの横幅を泳ぐ

今度は飛び込み

スーイスイと息継ぎなしかな

今度はビート板なしで泳ぐ

プールの縦の長さをみんなで泳ぐ

1人ずつ泳ぐ

何度か息継ぎしたけど泳ぎ切ったサクぼん、すごい!!

最後はみんな自由に遊ぶ、園長先生に放り投げてもらうのが好き♪

せみが鳴き 太陽がまぶしい毎日
ときおりカエルが顔を出すプール
飛び込みから け伸びが上手になりました
これからもがんばってください

今年もいただいた表彰状…よく頑張ったもんね!

 

 

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする