あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

溶連菌感染症の抗生剤は飲みにくい?

2019-08-30 01:00:52 | ばあばの保育
お盆も過ぎて少しずつ秋らしくなって来たが
福島の夏は終わったって、地方局の気象予報士が言っていたはずなのに
相変わらず残暑厳しく…先日は農園の仕事で無理しちゃったのか
ご飯も食べる気にもなれずに、何か水分をと思うのだけど
そういう時って水分も取る気になれないという悪循環!
 
危ない危ない…そういう時こそ豆腐ご飯で食べようと
ご飯の上に豆腐、そのうえに削り節とか薬味を乗っけて
お醤油をかけてぐちゃぐちゃと食べる。
これが私の夏バテ対処法みたいなものなのかも。
 
とにかく元気は出るが、一番重要なのは年を考えて
何事も無理はしない事かなあ…その後朝寝して体力回復を図る。
 
シュウメイギクが咲き始めた!
 
 
 
ちびっ子たちの保育園も始まり、ほっつぃたの持束の間
暗雲立ち込めるまる子とチビたんの発熱から始まった。
 
日曜日の朝、ちょっと風邪気味かと思っていたまる子が
39度の熱で、救急病院へと…扁桃腺炎か
ひょっとしたら溶連菌に感染してるかもって
取りあえず抗生剤と解熱剤をもらって来たけど
続いてチビ太も怪しげで、まる子が溶連菌感染症だったら
チビたんにも感染してるんだろうなと…嫌な予感。
 
月曜日二人を連れて小児科へ
診察まで嫁ちゃまも一緒だったけど
どうしても休む事が出来ずに、後ろ髪を引かれる思いで
あの長い綿棒で、喉の奥をぐりぐりと…インフルエンザ検査の喉バージョンって感じで
泣くわ嫌がるわのまる子を押さえつけて
溶連菌感染症の検査の結果が出る前に一人勤務先へと。
 
元気になってきたチビたんは小児科の待合室を自由奔放に。
 
検査の結果、見事に出た溶連菌感染症。
保育園にも発症者が出てたっけ。
移っちゃったんだべなあ。
 
ちなみに溶連菌感染症とはA群β溶血連鎖球菌という細菌によって起こる感染症で
繰り返し感染するやっかいな感染症で
発熱・のどの痛み・腹痛・発疹・苺舌・吐き気の症状が現れる。
 
保育園を休んでまる子はディズニーの撮っておいたビデをを観て
チビたんは、こんこんと眠る…そんな2日ほど。
どうやらまる子は回復したようだが、相変わらず機嫌の悪いチビたんをおぶって
ようやく保育園が始まったと思ったら、いろんな病気をもらってきちゃったり
まあ,得てして世の中ってそういうもんだよね。
 
とか思いながら、まる子チビたんに続いて
最後の関門、サクぼんの発熱…この日はいつもの小児科はお休みだったので
以前一度行った事のある小児科へと。

結果扁桃腺炎のような気もするし、溶連菌も疑いがあるなって
解熱剤だけをもらって帰って来た。
が、なんとサクぼん、この解熱剤が飲めないでいる。
熱は40度近くで、それでも飲めないという
焦りや苛立ちやら、近くの薬局でお薬用のゼリーとか買ってきて
それで包むようにして飲ましてみたけど
飲み込めずに出してしまう。
 
オヤツは卵ボーロがいいなあ( *´艸`)
 
神社にお参りするチビたん!
 
泣かせ泣かせ脅したり宥めたりして
なんとか飲ましたけど…そういうのって後味悪くって
とにかく体を冷やして…なんだか、一番年上のサクぼんに
一番手を焼いてるって感じ(~_~;)
 
まる子もチビたんも、ちょっと嫌な味のお薬でも
なんとか飲んでいたけど、サクぼん頑固者!ってか超臆病!
夕方会社から帰って、熱が下がってなくて
解熱剤も飲まない…仕方なく、今度は夜間救急へと母親と出掛けて行った。
 
その間治り始めてるまる子とチビたんとをお風呂に入れて
夕食を食べ終えた頃に、やっぱり溶連菌だったとのライン。
今度は抗生剤をもらって来たが、それも飲まない!
 
あの変に甘いがスースーするのがダメみたいなのだが
抗生剤は解熱剤と違って、熱が下がったら飲まなくても良いってもんじゃなく
もらった抗生剤1日3回飲み切らなくちゃダメだって
途中で止めたりすると、溶連菌がまたぶり返す事があるのだそうだ。
 
なんだか急に薬嫌いになってしまって…どうしたもんだか?
 

3種類ほど買って来たお薬ゼリーみたいなのは効果なしだった。

じゃ、どうする? 正攻法で行くか!
粉薬だからお団子にもしてみた。
練ってほっぺの裏側に擦って水を飲む?
どうだ!何が良い?飲まないって選択肢はないぞと
……ホント、なんでこんなに薬嫌いになってしまったんだか。

この前までは粉のままお口に入れて水を飲むって
大人飲みが出来るようになっていたのに…。
 
それでも煽てたり脅しが効いたのか
小さいお団子にして丸めて2個、1個は何とか自分で飲んだけど
2個目は飲めずにばあばに介錯!
結局、ちょっと柔らかめにしてほっぺに裏側にくっ付けて
水を飲むって事で何とか飲み終えた。
 
 
抗生剤 お手製の丸薬( *´艸`)
 
 
これから何回続くのか?

上手く飲めるようになった頃にはお薬もなくなってしまうんだろうなあ(^_^;)
この1週間、2日ほどずつの間隔で、3人が3人とも溶連菌に感染して
一番先に感染したまる子が保育園へと行き始めて
2日後チビたんも保育園へと…どん尻に控えしサクぼんはもう1日2日は自宅監禁かなあ。
 

先日の夕方…日の短くなった終わりゆく夏というか
初秋の翳りうとでもいうか
次の日の残暑も厳しそうな夕焼けを眺めた。
 
 
 
コメント欄は閉じさせていただいてます。
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく保育園生活が再開した!

2019-08-21 00:48:34 | ばあばの保育
暑かったお盆も過ぎて、昨日だったか一昨日だったか
地方テレビの気象予報士のSさん曰く
もう夏は終わった…って、昨日はようやく待ちに待った雨になった。
 
ようやく長かったような短かったようなお盆休みが終わり
我が家のちびっ子たちは今日から保育園。
8月11日から18日まで我が家の三兄弟はお休みした。
 
息子夫婦はカレンダー通りのお休みなので
我が地区のお墓参りがある14日と15日は息子が有給で休み
16日は嫁ちゃまがお休みをとってくれたので
夫と二人まるっきり3兄弟の子守りはする事はなかったのは
本当に有り難い事ではあった。
 
が、14日からはの日サクぼん達はお休みだけど
それでも14・15・16日と来てる子もいる…ごく僅かだけど
お盆だからってみんながみんなお休みではなく
そういう子たちの対応もしてくれる保育園には頭の下がる思いだった。
 
そういう子たちの為に14日はプールがあり
スイカ割りなんかもしてくれるので、先生が良かったら午前中くらいだから
プールにだけでも来ない?って誘ってくださり
もちろんサクぼんもまる子も大喜びで、お休みだった息子が付き添いで行った。
 
大きい子も小さい子も一緒にプール
 
楽しかったスイカ割り
 
みんなで食べたスイカは特別に美味しかっただろうなあ。
 
その間お墓参りに来られる親戚の方の為に
早朝より仏壇とお墓に備える団子を月売り天ぷらを揚げ
いつでもお墓参りへは行けるように!
 
プールから戻ったサクぼんやまる子と親戚の方々とのお墓参り
それが終わってからの食事にと、まあ賑やかなんてものではなく
なんとか親戚の方々も帰られて…まさに戦い済んで状態で
ようやくちびっ子達のお昼寝タイムに後片付けをする。
 
お盆でお休みの間、猪苗代湖へ泳ぎに行ったり
嫁ちゃまのご実家へお泊りで行ってみたり
またその親戚のお宅からカブトムシをもらって来たり
遠くへは行けなかったけど、あっちこっちへとお出掛けして
アピタで迷子騒動を起こしたまる子だったり泣いたり笑ったり怒ったり…。
 
サクぼんとまる子ゲームに興ずる。
 
親戚の子供たちといっしょに遊べたよ^^
 
いっしょに行った親戚のお墓参り
 
 
鐘も撞かせてもらった!
 
息子と嫁ちゃまと交代に休んで、忙しくバタバタと過ぎたお盆休み。
最後の日曜日はお出掛けしないで、家の前にプールを出して
そこに入りびたりで遊んでいた…そんな盆休みも
無事に熱を出す者もなく
ようやくこの月曜日から保育園が始まった我が家の三兄弟。
 
プールで食べたそうめんが美味しかった!
 
 
あっと言う間だったような気がするこの一週間!
楽しかったけど疲れた…これが保育園で良かったってシミジミ思う。
こういう時だけど、保育園の先生ってすごいなって
また保育園の存在ってでかいなって。
 
 
コメント欄は閉じさせていただいてます。
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許更新と冬木沢

2019-08-17 00:33:47 | 日々雑事
 
 
今年に入って夫に体調が思わしくない日があって
さすがに気弱になり、今年の免許の更新はどうしようかって思っていた。

ほら、ここ最近特に高齢者による事故が増えてるので
思い悩んでいたのだけど、一応更新だけしておいても
乗るのらない、その時に考えてみたらどうかと
そんな話の流れに更新手続きをする事にした。
まあ、その頃には体調も回復が見られていたし…。
 
ゴールド免許の講習時間は短いので
私が送って行き、そのついでに今年も冬木沢へ行く事にした。
その間近くにあるリサイクルショップを覗いたり
近くのスーパーの一角にある休憩所でタピオカのドリンクで一服したりして
あ、最近タピオカにハマってる私。
お気に入りはセブンのほうじ茶ラテのタピオカの入ってるヤツ!
 
時間を見計らってお迎えに行って、その足で冬木沢へと直行した。
会津地方では必ずお参りにいくものとされていて
喪があけた新仏(四十九日忌、もしくは納骨が済んでいれば可)の遺族や近親者はもちろん
縁ある者が参拝するが、新仏に限らず我が家では毎年mの恒例みたいなもんで
長女のとこの孫太郎とよく行っていたものだった。
 
その時の様子はこちら  ぽちっと!!
 
八月一日の未明よりお参りする冬木沢参り。
夫と出掛けたのはジリジリと暑くなったお昼前後で
さすがに平日だし参拝客はまばらではあった。
車もまばらで近くに停められたけど
毎日体温くらいの暑さの中、やっぱり早朝がいいなと思った。
 
 
 
奉納される槙杉
 
手口を清めて…
 
 
 
 
 

頭上では蝉しぐれ…吹く風はあるけど熱風
そんな中、ゆっくりと歩いて八葉寺まで流れる汗をふきふき
それでも木陰に入るとちょっと凌げる。
本院や急な石段を登って奥の院などの手を合わせて
これでようやく安心してお盆が迎えられる。
そんな思いだった。
 
 
コメント欄は閉じさせていただいています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りばやしの音が聞こえる。

2019-08-14 00:42:41 | ばあばの保育
気が付けば一か月ほどブログから遠ざかっていた。
毎日うだるような暑さの中で、農作業と言えば朝仕事だけ
それでも以前は4時には明るくなっていたのに
最近感じるようになったのは、少しずつほんのわずかずつ
明るくなって行くのが遅くなったように感じる事この頃
日が短くなりつつあるのだと…何かの拍子に感じる。
 
いろんな事があって、すっかりパソコンの前から遠ざかってしまっていたけど
5000日以上も続けて来たこの場所は、やっぱりなくてはならないものだったり
最近ようやく少しずつ前に歩きださなきゃって思えるようになった。

何から書いて行けばいいのか。
すっかりと忘れてしまったようで…。

そんな私にお母さんサクぼんたちの保育園で夏祭りがあるので
また今年も一緒に行きませんかと誘ってくれた嫁ちゃま。
息子は役員で朝から晩まで園のお手伝いだから
目の離せない子供3人の一人じゃ手も回らないからでもあるけど。

夕方6時から年長さんによる神輿担ぎがあるので
それまで行けばよいので、5時半くらいに行って
露店を見て回る。
 
 
露店とは言っても、園の露店でジュースとかお茶の飲み物と
かき氷と綿あめ、あとはどれでも100円のオモチャ!
そんな中思い思いのオモチャやジュースなどを手にした我が家のちびっ子たち。
やがて神輿担ぎが始まり、わっしょいわっしょいの掛け声と共に
サクぼんは大きなうちわの係りで、その後を年中組さん年少組さんが続いて来る。
 
 
 

その間チビたんの子守りで、無理に手を繋ぐと嫌がるので
危なくないように、他の子にイタズラとかしないように
邪魔にならないように…汗だくで後をついて歩く。
これがけっこう疲れる。
 
 
櫓の周りを何度か回りお祭りのダンスが始まるのを見て
いっしょに手足を動かして真似て踊るチビたん。
夕日が沈むころ、会津磐梯山の歌声と一緒に
園児や父兄の方々や、もちろん先生たちも一緒に踊り始める。
 
ようやくチビたんを息子と嫁ちゃまに預けて
盆踊りの輪から離れて、影になっている建物の一角に腰を下ろして
サクぼんやまる子たちが踊っているのを見ていると
若かったころ…長女や次女、末っ子の息子と夫と
よくお祭りを見に行った事を思い出すともなく…。
 
けっこうお祭り好きだった私に感化されたのか
一ノ堰の地蔵様だとか館のお薬師さまなど
会津若松市は7月から各市町村でお祭りが行われる。
今日はどこにお祭りがあるかななんて
金魚すくいとか水風船だとか綿あめだとか。
 

急にそんな事が思い出されて
あれから何十年…もうあんな日を迎える事はないのだと思うと
なんだか胸の奥に軋んだような痛みが走った。
何十年経っても懐かしく会津磐梯山の歌声とお囃子と
賑やかさの裏側には花火の終わった後の光と影のように…。
 
 
コメント欄は閉じさせていただいています。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする