あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

稲刈りとまる子の誕生日

2016-09-30 23:05:24 | ばあばの保育

今日で9月最後の日…ようやく待ちに待った稲刈りが出来る天気となった。
稲刈りの準備万端は整ったのだが、ここのとこぐずついた日が続いて
いつになったら稲刈りが出来るのか…ただ待つしかなくて
本当なら会津祭りが終わったらとか考えていたようだけど
かなりずれ込んだ稲刈りの予定だった。

本日は晴天なり!! 稲刈り日和^^

今日の秋晴れに意気揚々としてコンバインに跨り
いざ田んぼへと…コンバインが満杯になったら電話を寄越すから
その時には軽トラックで来てくれと、目指す今日刈る予定の田んぼへと!

そんななか、今日はまる子の誕生日でもあって
思えば去年の今日に市内外れの産婦人科医院でこの世に生を受けた。
この日はサクぼんの1歳6カ月検診の日で
予定日より2日過ぎても、なんの音沙汰もなく
まあ、そろそろだろうとは思っていたけど
まさか、検診へ行く日の朝に体調の変化があるとは思わなかった。

お昼寝中のまる子

とりあえず、サクぼんの検診は私に任せてもらい
よっちゃんは自分の車で病院へと…そのまま入院となってしまった。
すぐのは産まれないでしょうとの医師の診断に
検診の終わった事をメールでのやり取りしながら
刻一刻とその時は近づいて来た。

しゅう嬢と戯れるまる子

息子は立ち合い出産をすべく病院へと到着したが
まだ時間はかかるようだと言われて、ちょっと病院を離れている間に
戻る間もなくひょっこりと産まれて来ちゃったまる子。

あれから1年、なんと逞しく育っていった事か!
しっかりとハイハイして、最近では何歩か歩けるようにまでなった。
サクぼんとちびっ子同志なのに、寄ると触ると何やらもめ事が
結局泣くのはまる子の方なのだが、何度かに一回くらいはサクぼんを泣かせてしまうまる子。

第2子って言うのはそういうものかもしれないな。

誕生日の今日は平日なので土曜日か日曜日に誕生日のお祝いをしようとい事になり
明日の1日は私事所要があり朝から会津を離れる予定があったので
2日の日曜日にしてもらった。

まげまげ三連発!

まる子にちょんまげを結ってあげるのがばあばの楽しみとなっている!

この日はサクぼんの時と同じように一升餅を背負わせたいと
餅を搗いてあげることにしたのだけど
まてよ! 1日の日は朝から深夜まで会津を離れる。
2日に搗けばよいと安易に考えていたが
ハタっと思いついた…2日の日に搗いて
まだ熱々のグニャグニャした餅を
どうやってまる子に背負わせたらいいんだ???

火傷しちゃうだろうがぁ~~(◎_◎;)

だとしたら今日しか餅を搗く日がないって事で
あらら、焦りまくる私。
朝のうちに至急近くのスーパーへ行ってもち米を買い
研いで水に浸す…朝から夜まで浸したら十分だろうと踏んで
このブログを更新中、まる子の為に餅つきをしてる私。
まる子初めてのHappy birthdayだもんね!

 

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のトマトも終了とした。

2016-09-28 23:11:41 | pochiko農園

ここんとこ空は高く雲は鰯雲…すっかり秋の陽気に
夕方の暮れるのが早くなって…ちょっと物寂しいかな。
しかも稲刈り時期なの、最近は雨ばっかりで
稲刈りの準備万端の夫は恨めしそうに空を仰ぐ…。

 

稲刈りを待つ稲穂と秋の磐梯山

我がpochiko農園のトマトたち、今年はたくさん味あわせてもらった。
特につやぷるんミニトマトは、甘く皮が薄くいくらでも食べられるが
さすがに飽きてきたか…というより涼しくなって来て
そんなに消費しなくなってきたのかもしれない。
収穫出来た分は冷凍しておいた。

猛暑の夏を癒してくれたトマトたち!

そろそろpochiko農園も終わってしまった作物の撤去も始める頃となり
手始めにトマトのビニールの覆い屋根部分の撤去する事にした。

ビニールと横のパイプを止めておいたパッカーを外して剥がすのだが
パイプの錆びた部分のくっ付いてビニールはボロボロになってしまったので
今回でこのコタツの上掛けで働いて、トマトの覆いまで活躍したシートは
完全燃焼してごみ収集所へと…お疲れでした!!

廃物利用だったビニールシートも良く頑張ってくれた。

パイプに止めておいたパッカーを外す。

骨組みだけとなる。

パイプを繋いだ結束バンドも切っていく。

去年からパイプを止めるのに使った結束バンドを切って行くのだが
高い場所はやっぱり脚立に乗っかって、パイプを外し
横のパイプと縦のパイプとサイズや太さごとに仕分けして
一か所にまとめる…また来年も活躍してもらわなくちゃならないし!

また来年も使えるように縛って置く。

それでも、何本かの株にはまだ青いトマトが生っていて
しばらく置いたら色づいて食べられるようになるかもって
それは取り置いた…未練たらたらな私。

青いトマトだけど、しばらく置いたら真っ赤になるかも!!

トマトの畝に二本スィートバジルを害虫避けに植えて
白く小さい清楚な花をたくさん楽しませてもらったけど
種とか取り置いてもあんまり利用もしないだろうと
根っこ事引っこ抜いて束ねて、これもごみ収集所へと!

コンパニオンプランツとしてスィートバジルの効果はあったのだろうか?

けっこうトマトを食べる害虫オオタバコガの幼虫には
スィートバジルの効果はなく、かなりのトマトに穴を開けられ
中を食われてしまったが殺虫剤を散布しても効かないみたいで
卵の段階で駆除しないと難しいのだそうだ。

このタバコ蛾の幼虫にかなり食べられた!! 幼虫は踏みつぶしの刑に処す!!

まあ、スイートバジル効果はアブラムシくらいなものかもしれない。

何本かを残して撤去、後はもみ殻を撒いて来年までのお休みかな。

トマトの跡地にはジャガイモなどナス科の植物を植えてはならないと
今年のジャガイモの不出来に、場所忘れないようにしなきゃ。
またサツマイモとか植えようか…とか
なかなか狭いpochiko農園でパズルをやってるみたいで
ボケ防止にはもってこいかもしれないけど…( *´艸`)

トマトのパイプに並んだアマガエル。

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびっ子たちの運動会やら…!!

2016-09-25 22:38:53 | 日々雑事

なんだべなあ~ あっと言う間に日にちが経ってしまうって
忙しいっちゃ忙しいのだけど、パソコンを開けないわけでもなく
気力が追いつかないというか…年のせいなんだべか。
そんな事を思うこの頃…これも季節のせいなのかも!

 

この土曜日にはサクぼん&まる子の保育園の運動会があった。
サクぼんは二回目の運動会で、まる子にしてみたら
入園後一か月ちょいの運動会

園児の玉入れはメッチャ低い( *´艸`)

ちびっ子応援団のダンス

勇ましい年中さんの競技かな?

競技のセッティングに先生たちも大忙し!!

遊具のある隣の園庭では、飽きちゃった子とか小さい子などが
のんびりと遊ぶことが出来る保育園ならではの心遣いかな。

父兄による綱引き

 

そんななか、夫はすぐにでも出動できるようにとコンバインや
乾燥器や揉み擦り機などの整備など天気具合と稲のあんばいと
なにやらワクワクソワソワと…いつ稲刈りに入っても良いように
準備万端にと調整中でのお留守番係だった。

私はちびっ子らの活躍を応援に行かなくっちゃと
急いで後片付けをして、駐車場の関係から自転車で保育園へ向かい
ちょうどまる子たちの保護者の抱っこに寄るダンス?みたいな種目だったけど
見つけられなかったなあ~~(;´∀`)
でもサクぼんのはすぐに分かってしっかりと応援することが出来た。

競技の合間に隣の園庭にブルーシートが敷かれる。

競技は午前中で終わり、お昼には園庭でブルーシートが敷かれ
各自思い思いの場所でお弁当タイム。
役員の方が作ってくださった芋汁が振る舞われ
ちょっと汗ばむような秋空の昼下がりをのんびりと過ごした。

賑やかなお弁当タイム♪

振る舞われた芋汁!とっても美味しかった♪

終わった後は先生方が後片付け…本当にお疲れさまでした。

ようやく土曜日辺りから晴れ間が戻って
今日の日曜日は会津まつり最大のイベント会津歴代藩校行列があったが
いつもの年だと22日から24日までだったけど
今年は日曜日にぶつけたいからか23日から25日までとなった。

なんでも土曜日の市内小学生で行われる鼓笛隊パレードがあり
童子行列と共にディズニーのミッキーが来たのだと
今日の新聞に出ていた。

そんな会津まつりに孫太郎からのお誘いもなく
かと言って夫と見に行くのも何だか…ねえ(;´∀`)

秋晴れの下で、思いっきりpochiko農園した一日だった。

 

ということで、この日燃えるような夕焼け風景をUP!

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川に金魚…。

2016-09-21 23:59:53 | 日々雑事

この川は実にいろんなものが流れて来る。
季節の移り変わりを川で見えるような…苦笑!
時には筍の皮だったり、時には腐ったトマトだったり
今、川に沈んでいるのは虫食いの栗かなあ…(-_-;)

そんなのは序の口で、ジュースの空き缶だとか
川の水をたっぷりと吸った赤ちゃんのオムツだとか
時には割れた食器とか家電製品や変な雑誌などなど…。

 

 

先日の事サクぼんと家に近くを流れる川沿いを散歩していたら
何やら白っぽい魚が見えたので、目を凝らして見てみると
なんと白い和金…!! 珍しいよね白い和金って。

急いで家に戻って持ってきた魚取りの手網
サクぼんが川に落っこちないように手を繋いだまんま
網を水草の陰に見え隠れしている白い和金を、そっと網を差し込んで
すくった一匹の和金。

そして今回ゲットした白い和金と…その後また捕まえた一匹赤い和金

珍しい白い和金、紅白セット(笑)

一緒にカラス貝もゲット!

去年も、この川で赤い和金を7匹捕った事があった。

詳しくはこちら  ぽちっと!!

それは川が干上がって、瀕死の和金7匹を救った事があった。
あの7匹のうちに春先に寒さぶり返した時に
あえなく天に召されてしまったが、残りの4匹と
今年のお祭りでサクぼんが金魚すくいで、すくえなくてもらって来た和金一匹と
合わせて5匹で、今も元気で泳ぎ回っている。

ちょっと小さめなのが金魚すくいの金魚

只今一つの容器に5匹の和金と、また一つの容器に紅白の和金と
総勢7匹の和金は最後まで我が家の一員として暮らす事になった。

っていうか、川に金魚? 

餌をあげると寄ってくるようになった。

自然発生って事は考えられないから、やっぱり何処からか逃げてきたのか
でなかったら、可能性として高いのは川に捨てる?
ちと言い方が良くないか…川に放したとか。

手を入れると指先をツンツンするようになって可愛い♪

夏には各地でお祭りが開催され
金魚すくいってのは露店の花形的存在で
いつも黒山の人だかりになっている。

金魚すくいも、すくえなくちゃオマケの一匹で
でも、もらった金魚が誰もが飼えるとは限らなく
そういう時は…どうするんだろ?

先日お持ち帰りのホテイアオイを浮かべて…(*´▽`*)

やっぱり無下に死んじゃうほうを選ぶよりかは
ならば、せめて生きられる方へと、川や池に放すって事になるのだろうけど
目立って動きの鈍い金魚は、真っ先に天敵の餌食となってしまったり
餌をもらって生きてきたので餌が取れずに死んでしまう事もあるが
中には環境に適応して池や川で生き延びるものもいるけど
「金魚を自然に帰す」って事とはちょっと違うように思えるのは私だけかな。

 今回もコメント欄は閉じさせていただいています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何となく敬老の日

2016-09-19 23:26:33 | 日々雑事

すっかりと遅くなった夜明け ーキッチンの窓からー

台風16号の影響なのだろうか。
一日どんよりと…肌寒いような、それでいて蒸すような
微妙な気候だった今日は一日雨が降ったりやんだりだった。
この愚図ついた天気が晴れになったら
一度野菜たちの消毒とかしてもらったほうがいいかな~。

今日は敬老の日と共に秋彼岸の入りで
朝にバタバタとお仏壇の掃除をしたが
ホントは前日にしといたほうが良かったんだよね(;´∀`)
お仏壇のお花は近所のお友達に、たくさんの菊の花をいただいたので
今年は花を買わずに済んじゃった♪

狂い咲きかハイビスカス…向こう側には茶色く種を孕んだ風船かずら

ちょっと小ぎれいにしたお仏壇に家族分のお線香をあげて
隣にはさっきまでグズっていたサクぼんが
小っちゃいお手手を合わせて、何やらブツブツと。
ほら、曾じいや曾ばあとか曾曾じい…って、分かるわけがない(笑)

お線香の香りが部屋を流れていく…お彼岸お彼岸って感じがする。
秋の彼岸はお墓参りとかすることもなく
普通にお仏壇にお供えとかしてお線香をたいて
特に人が来るわけでもないので…お膳も手抜きしちゃった。

シジミチョウ

今日は敬老の日なんだねえ。

今どきの老人っちゃ75歳以上の事だよな~
60代なんて、まだまだ鼻たれ小僧だけど
なんだか、最近あっち痛いのこっち痛いのって
まあ、長年使っていた体だもん…どっかしらガタが来たってしょうがない。

垣根の白いムクゲの花

っていうか、敬老の日って昔っから15日って決まっていたのだけど
なんだか土日の尻尾にくっ付けて連休にしたがる風潮があって
いつの間にか今日が敬老の日って、ちょっと存在感薄目かな~?
気が付かなかったって人もいるかもしれないとか思ってしまった。

息子一家はあちらのご実家へと
ちびっ子たちのいない家は静かで、なんだか久々に寛ぎ感というか
ゆっくりは出来たけど、ちょっと静か過ぎかな。
合間に遅れてる手紙の返事でも書こうかと思っていたのに
残っていたトマトの皮をむいてザクザク切って冷凍保存したり
そうそう、オクラもサッと茹でて冷凍した。
昨日は大量のキュウリも冷凍したし…。

庭先のコスモスの花

そんな事やっていたら、何となく過ぎてしまった一日で
結局手紙の返事は後日時間のある時かなあ~(;´∀`)

夕食は初めて炊飯器で炊いてみたお赤飯と天ぷらにした。
お彼岸なので、仏壇にせめてのお饅頭の天ぷらをとの気持ちがあった。
家で採れたカボチャとかナスとかピーマンとか
玉ねぎのかき揚げには冷蔵庫の残り物とか仕込んでみたり…。
竹輪にチーズを差し込んで饅頭の天ぷらは10個!
なんとなくレシピの割には材料費かかってないのが我が家の天ぷら( *´艸`)

饅頭の天ぷらは醤油をかけて食べるんだよ( *´艸`)

さっそく熱々をお赤飯と一緒に仏壇へとお供えした。

 

今回もコメント欄は閉じさせていただいています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無限ピーマンとナスバージョン!

2016-09-17 23:59:28 | 食べ物 レシピなど

この間竹輪のレシピで見つけた可愛い竹輪。
とても簡単に作れるので、ためしにちょっと作ってみた。
青豆と胡麻で作ったちくわひよこ( *´艸`)

お目目は爪楊枝で点々とくっ付けたよ^^

もひとつ、赤いほっぺのケチャップバージョン(笑)

 


先日の事娘からのメールで無限ピーマン作ってみたけど美味しかったよ~と
なんじゃ、その無限ピーマンたるものは…??
ツナと混ぜてレンジでチンだよって言われてもなあ~
ということで、調べてみた!!

無限ピーマンとはツイッターから拡散されたピーマンの簡単レシピで
ピーマンが無限に食べられることから無限ピーマンと名付けられたらしく
hazimeさんの投稿が始まりとされている。

去年、それを食べて病みつきになった人が
今年もこの季節が来た!!とばかりにツイッターやインスタグラムで
無限ピーマンを紹介したところから今年も話題のレシピとなったようだ。

さっそくクックパッドを見てみると、いろんな無限ピーマン目白押しで
なんといっても火を使わないのが良い!!
ツナ缶と調味料も家にあるもので簡単に作れるとあったら
そりゃ~作ってみたくなる。
家にピーマン腐るほどあっぺし( *´艸`)

まず準備するのはピーマン、それとツナ缶
鶏ガラスープか中華スープの元!
他には黒コショウとごま油。

たったのこれだけ!!

赤ピーマンも彩りで混ぜてみた(実は取り残して赤くなっただけのピーマンだが…。)

ピーまんは種を取り除いて細切りにする。
その上にシーチキンまたはツナ缶
そして鶏ガラスープか中華スープのもと
黒コショウをパラパラ…ごま油を回しかける。

具材いっぺんに乗っけた。

レンチン…火を使わずに簡単に!!

軽く混ぜてレンジで600度3分くらいチン!
レンジから出して軽く混ぜてさらに2分で出来上がりで
熱々でも冷え冷えでもどっちでもイケる代物無限ピーマン♪

仕上げに白ごまをパラパラと!

ご飯のオカズでもお酒のつまみにもOK!
ひと口食べて、あ、万人に受ける味だと感じました。
ピーマンの独特の香りはなく、少し煮込んだような風合いもあります。
中華味に、ツナとごま油のオイルが全体をまったりとさせており、
作り置きしておくと色んなお料理に使えそう。

この作り方だといろんな食材ででも代用できそうで
やっぱり話題のナスバージョンででも作ってみた。

皮つきのまんま、熱が通りやすいように
太めの千切りで、やっぱりツナと調味料をかけて
レンジでチンしただけの無限ナス。

太めにザクザクと切って、ナスは最初に下にツナを敷いておいた。

うえから調味料をドサッと!!

レンチン、ナスが多かったので多めに5分くらい。

ピーマンも美味しいと思ったけど私はナスの方が好きかも!
今までに作った事のない味で確かに病みつきになりそう。

出来上がりの無限ナス! 

白ごまを振りかけるのを忘れたけど美味しかった♪

無限シリーズどこまであるのか!
今度は無限ゴーヤを試してみようと思っている。

 

 

コメントをいただいた皆様へのお返事が遅れて申し訳ありません。
後日必ずお返事の上、皆様の所へもお邪魔させていただきます。

サクぼんが体調を崩したり…すでに回復はしています^^;
そろそろ稲刈りの準備なども重なりバタバタしておりますので
コメント欄は閉じさせていただきます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンスターホテイアオイ

2016-09-13 23:01:34 | 植物

先日の事なのだが、ずっと以前羽を怪我した鴨がいて
気にかけていたのだけど、そのうちに姿が見えなくなって
きっと…猫とかに…ってひょっとしたらノリスケとか?(◎_◎;)
ま、まあ、天敵にやられてしまったのだろうと思っていたが
ひょんなことで通りの橋の下に元気でいるのを発見!!

カメラを持っていなかったので、あとでサクぼんと一緒に
見に行ったのだけど、すっかり羽が逆さになってしまったような鴨だったのだが
とうとう見失ってしまったけど、どこかの隅に天敵から逃れているに違いない。

と、前置きが長くなってしまったけど
その鴨を探しながら川沿いを歩いて、ある集合住宅の傍まで来た時に
見覚えのあるような植物を発見した。

ちょっと気付かないけど…なんでこんな所に?

ひょっとしたらホテイアオイ??とも思える植物には
やっぱり見覚えのあるような花が咲いてて
雑草で川幅が狭まっている個所に
引っかかったように蔓延っている。

びっしりのホテイアオイ

きっと誰から捨てたホテイアオイが流れ切れずに
その場で繁殖してしまったにではないだろうか。
それにしても生き生きしてるというかデカい!!
あんなにバカでかいホテイアオイを見たのは初めてで
よくホームセンターでも売っているけど
あんなにデカいものはついぞ見た事がなかった。

まさにモンスターホテイアオイ!!

その後金魚やメダカのケースに入れておいた
くたびれかけたホテイアオイと入れ替えてやろうと
魚すくいのアミを持って出掛けてきた。

道路からちょっと下になった川に
雑草で狭まって、その間にビッシリとホテイアオイ。
魚すくいのアミですくい取ろうとするのだけど
大きさのあまり、なかなか網に入ってくれずに
何度かすくってようやく5株ほどお持ち帰りした。

金魚のケースに入れてみたけど、あまりのデカさに金魚も怖気着いたか!!
メダカも恐れをなしたか…っデカいデカ過ぎる(◎_◎;)

家にあったホテイアオイとの対比のすごさ!!

こんな大きなホテイアオイ初めて見た!

花…咲くかな?

日本のみならず世界各地で今も被害を広げているホテイアオイは
現在  世界の侵略的外来種ワースト100  に認定され、 
 『青い悪魔』として世界三大害草と呼ばれ恐れられる。

ただ、管理をしっかりとすれば
その美しい花は悪魔へと変わることなく可憐なままでい続けるのだけど…。
ちなみに、花言葉は「恋の愉しみ」「恋の悲しみ」「揺れる心」。

余談ですが!!
 「世界三大害草」の残りの二つは
ご存じセイタカアワダチソウと花粉症の被害も大きいブタクサだとか。


 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を感じた日

2016-09-09 23:21:38 | ひとりごと

雲を被った磐梯山

いつもの時間よりも夜明けが遅くなってきた。

あんなに気を揉んで白菜の苗を植え終えて
朝仕事に萎れた苗を差し替えたり。水やりをしたりで
余った苗はpochiko農園のあちこち隙間に植えてみたり…。

秋空に何かをつかもうとしているような枯れ木

先日に蒔いた大根の種が芽を出し、玉ねぎの種もツンツン顔を出し始めた。
ホウレンソウだとか小松菜だとか春菊と…あとは何を植えようかしら
そんな事を思い悩むのもけっこう楽しい事だったりで…。

フウセントウワタの花が咲き始めた。

秋の日差しにカクトラノオの花

白いシュウメイギク…この花が咲くとより秋を感じる。

なんだか台風13号が通り過ぎて、急に秋っぽくなったような気がする。
陽射しはあるものの、ちょっと疲れたような
その分風が爽やかさを増して…ほっと一息
風が汗ばんだ頬をそっと撫ぜて通り過ぎるのが嬉しい。

秋って急激にやってくるものらしい。

色付き始めた稲穂

何といっても昼間エアコンを入れなくても過ごせるって
ホント経済的だよな~ なんて開け放った窓から入る風に
レースのカーテンが揺れ…夜になると、あんなにうるさいと思っていたカエルの鳴き声が
いつの間にかコオロギの鳴き声に変わってしまっている。

初めて見た松の花…これが松ぼっくりになるのかしら。

いかにも涼し気なコロコロの鳴き声に、深く秋を感じた日でもあった。

静かに夜のとばりが降りてくる…。

サヨナラ今日…明日天気にな~れ!!

空が高くなって空気が澄んで、暑くもなく寒くもなく良い季節になるのだけど
なんだか早く薄暗くなってしまった日の短さは
心寂しさの郷愁の思い…夏のギラツキさが柔らかくなって
しっとりとした優しい気持ちになれる季節なのかもしれない。

 

 コメント欄は閉じさせていただきます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫農園へと白菜の植え付け

2016-09-07 23:48:36 | 夫農園

9月にはなっても、まだまだ残暑厳しい我が地方…台風とは言えど、たいして雨も降らずに
日々の忙しさに遅々として仕事はかどらず、それでも暑い中大根を植えるマルチ張りをし
何とか種を蒔いたのが二百十日過ぎた先日の事。

この辺りで大根の種を蒔くのは二百十日過ぎてからと言われていたが
立春から210日目のこの頃は稲の果時期であり台風の来襲する季節でもあり
昔から農家にとっての厄日と警戒されていたようで
種を蒔くのもその時期が過ぎてからと…そんな考えなのかもしれないなあ。

とか思いながら、耕しておいたpochiko農園にマルチを張り
無事に種を蒔く事が出来…ちょっとほっとした気分だった。

 

が、その時期と同じくして白菜の苗を定植の時期でもあり
早いお宅はすでに植え終えて、しっかりと根付いているのだが
我が家の白菜スペースの畑はまだ出来てなくて
まあ、苗もまだ小さいので、そんなに慌てる事もないと思っていた。

しかし、あちこちのお宅でマルチに植えられた緑色の苗の列を見ていると
他所は他所、自分ちは自分ちと思っていても
なんとなくの焦りは感じていた。

一番列車が夫農園、目の前を走って行く!

今年の白菜は夫農園へと思っていたので
あらかじめ石灰をたっぷりと撒いて耕してもらい
その後肥料を撒いてまた耕した夫農園白菜スペースへとマルチ張りに行く。

白菜と玉ねぎを植えるべく耕しておいたスペース

しかし、今まで畑だったところとは違って
いや湿気ってるところを耕したからか…否か!
土がごろごろしていて、有機質が足りないのか?
幸先不安…とりあえず表面のゴロゴロ土を払いのけて
何とか2本のマルチを張った。

pochiko農園のようなふんわりした感じがない。

なんとかマルチを張る畝を作った。

マルチを張り終えて、苗を植える準備万端整える。

そこに持ってきた苗を植えていくのだけど
根きり虫よけにオルトランと化学肥料を混ぜ込んで
たっぷりと水を撒いて、そこに前を植えていく。

苗もまだ少し小さめ…。

しかし保湿性が足りないのか、水は瞬く間に消えていく。

大丈夫だべかなあ…とりあえず2本のマルチで白菜60個ほど。
足りなくはないかな? 苗はまだまだ余っているので
急きょ、もう一本マルチを張ることにした。
合計約90個の白菜…この日もピーカンで35度あった会津。

マルチの穴にたっぷりと水を入れて植えた。

もう一本追加したマルチを張った畝にも植える。

苗…大丈夫かな~ 夕方はちびっ子の相手で見に行く事が出来なかったが
次の朝早くに行ってみると…案の定ひっからびた苗が何本か。
ジョーロで水を撒きながら、ダメになってしまった苗を
元気な苗と植え換えていく。

保険用に苗を取り置いて白菜植えを終える。

去年の苗も小さかったけど、雨の日が続いたので
欠株もなく育っていったが、今年はどうも思い通りにはいかないようだ。

また夫農園も何十年も作物を作ることがなかった畑で
一挙にpochiko農園のようには行かない事は分かっていたけど
なかなか前途多難なような気がする。 

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突撃 我が家の晩ごはん!!&今年一番美味しかったスイカ♪

2016-09-04 22:50:04 | 食べ物 レシピなど

9月に入ったのに相変わらず暑い日が続いて
これは残暑なんてもんじゃなく、ただの真夏日じゃないか?って思うくらい。
それでも朝夕は凌ぎやすくなった気はする。

今年、我が家のナスの出来は良くなく
あ、去年もあまりいいとは行けなかったけど
何が幸いするかってお隣さんからのナスの差し入れがちょくちょくあった。

さっそくいただいたナスで夕食作りをするのだけど
ナスと言ったらナス三昧になる農家の食糧事情!
ナスの味噌汁、茄子漬ナスの炒め物etc…ナスレシピは数えきれない。

ナスにバラ肉を巻いて焼くレシピがあったのだけど
途中で剥がれてしまわないか心配で
結局パン粉を付けて揚げてしまったナスの肉巻きフライ!
これがけっこう美味かったんだよね^^

表面がカリッと中がトロッと、思ったよりもあっさりと…。

定番 ナスとピーマンの炒め物

冷凍しといたゴーヤを使った…鰹節をたっぷりと

とろけるチーズの上に醤油をかける…火を使わずに超簡単!!(クックパッド参照)

火を使わないゴーヤ簡単で美味しいツマミ向きかな^^
ゴーヤをお皿に並べて、そのうえに鰹節と溶けるチーズで
チンと2分ほど…苦みが苦手な方は3分とか5分とか。
チーズが溶けたら、その上に醤油をたらたら~~っとで出来上がり!!

オクラに麺つゆと鰹節

冷やしトマト

 

と、ある日の我が家の晩ご飯。

今年一番美味しかったスイカはサクぼんのスイカで
ハウスのパイプに這わせたスイカだけど
網で吊るしてとやっていたのだが
いかんせん小玉スイカではなくて大玉スイカだったので
アミが破けて落っこちたり、紐が切れて蔓が千切れてしまったりで
何個ものスイカを小さいうちにダメにしてしまうという
なんとも失態だったハウスのパイプに這わせたスイカだった。

この小さいのも途中で萎んでダメになってしまった。

無事に育ったたったひとつのスイカはサクぼんの名前入りで
これだけは落っことすまいと、ブランコのように板を敷いておいたが
それでも安心できずに、板の下に念の為に脚立で支えておいた。

食べられるかな~まだかな~ 向かい蔓が枯れたら収獲♪
毎日楽しみにして、ようやく向かい蔓が枯れた8月の末近くに
思い切って収穫したサクぼんスイカは、なんと7,3キロもあった。

まだかな、まだかな~~ サクぼんの手

切るぞ!! と、掛け声をかけて包丁を入れるとバリッと音がして
ものの見事に洞にもなっていないミッチリミチミチ完璧スイカ!!
半分にしても3,65キロの大きさで全部は冷蔵庫に入り切れないので
お隣さんへ半分お裾分け~~

おおぉ~~!! お見事としか言いようがない( *´艸`)

さて、スイカめっちゃ甘くてシャリシャリしてて
小玉スイカや、他の場所で採れたスイカとは比べ物にならないくらい
最高の出来でちょっと感激~ んまい!!!と思わず口から出てしまった
お隣さんにも絶賛いただいたサクぼんのスイカ。
今年の一等賞だった。

サクぼん&まる子

 

 

 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする