あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

思いつくまま

2005-11-30 23:34:03 | 日々雑事

今日も朝から雨で、ここ3日ほど雨ばかりだ…。


思いっきり望遠にしたので少しボケてしまった…。

朝起きたら、時折 雨にみぞれが混じって近くの山々まで雪が降りてきていた。
つい浜田省吾の「一人ぼっちのクリスマス・イブ」の曲を思い出して
降り出したみぞれまじりの 雨が雪に変わってゆく…。
その一小節が頭の中をリピートしていた。

部屋の隅のケージに入ってる姫も遊び疲れたのかコトリとも音がしない。
コビは息子の部屋にでも行って寝ているのだろうか?
ポチコはストーブの前で、久々の静けさに安堵の夢うつつ…。

今日で11月は終わりだなぁ~と、壁のカレンダーを見れば
すでに12月の月に変わって、そう言えばケアマネージャーが来た時に
11月分は切り取ってしまったっけ…気が早いな(笑)

明日から12月か…今年もカレンダー1枚で終わってしまう。
光陰矢のごとし」とはよく言ったものだ。
時間は矢のようにあっという間に過ぎて
年を重ねる毎に時間が経つのが早く感じられるのは何故なのかな?
楽しい時間が早く過ぎて、ブルーな1日は長く感じられる。

何か暇だと余計な事を考えてしまう…。



先ほど作ってみた、ゴールドクレストとクリスマスローズを寄せ植えにして
デコレーションしてみたクリスマスツリーもどき。
イルミネーションとまではいかないが、100円ショップで買った
ベルとハートを飾り付けてみた…ちょっと満足!

夕方には雪がチラついて…今週いっぱいの予報は雪だるまマークが並んでいた。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の煮物

2005-11-29 23:59:27 | 食べ物 レシピなど
今日は底冷えがするくらい寒い一日だった。
予報によれば、今夜から明日にかけて雨か雪になるようで…。
確かに十一月も後一日を残すのみとなった今日、雪の予報が出てもおかしくはない。




昨日の朝はミルク色の朝を迎え
霧の中に浮かび上がった朝日を写真を撮っておいたが、
霧がなかったらとても直視できなかったに違いない。
それでも午前中止まりで雨になってしまった

今朝にも霧がかかって、外の景色は昨日と同じにミルク色ではあったが
この霧が晴れたら天気が回復しそうでいて、そのまま曇りから雨の一日となってしまった。

最近 天候がはかばかしくないなぁ。


今日は一日 友人とお茶飲みをしながらコタツ子守をしてしまった…。

今夜は寒いから煮物かなぁ~~と。
この間に掘り起こした大根と豚のばら肉、そして買い置きしていた玉こんにゃく。
買い物にも行かずじまいだったので、ある物という事で作ってみた。

最初に大根とこんにゃくを茹でてザルの取り置き、豚バラ肉を麺つゆで煮込んだ。
しかし 麺つゆは便利なものだと思う。
麺のみならず、煮物に最適で…みりん・しょう油など合わせなくても良い。
大概のものは煮物と言えば麺つゆで誤魔化してしまう。
けっこう 麺つゆだけでも素材の味と相まって、なかなかな味を醸し出す。
本格的な料理など習わなかった私の強い見方だ(笑)

して、豚バラ肉に味がしみ込んだら、ザルに取り置いた大根とコンニャクをドッキング!
後は、ば~ちゃんの時間を見ながらストーブの上に煮物の鍋をあげて
部屋中に良い匂いが立ち込め、我が家の暴れん坊たちも落ち着かない様子だ。

部屋は暖かいし、煮物はジックリと煮込まれていく…。


豚肉は疲れた現代人の体を回復させる心強い味方であり
ビタミンB1を含むので、疲労回復にとても良い。
ビタミンB1は汗や尿から排泄されてしまい
非常に蓄積しづらいので毎日とることが大切だとの事だ。

特に心配な豚肉のカロリーは、意外と低カロリー!
ポークソテーはざるそば1杯よりもカロリーが少ない事がわかった。

そして 豚肉の脂身がコレステロールを低下させる!
豚肉の脂身には「血液中のコレステロールを下げる脂肪酸」がたくさん含まれる。
肥満やコレステロールの増加する原因は
単に肉類の食べ過ぎではなく偏った食生活にあると言われている。

沖縄などの長寿県は、長生きの秘訣として多くの豚肉料理がある。
そのすべてが長生きに繋がるかどうかは定かではないが
良質のたんぱく質を多く含んでいる豚肉は
脳卒中の抑制、病気に対する抵抗力を高め、記憶力の衰えを防ぐなどの働きをし
お年寄にも大切な食品だという事だ。



出来上がったこの煮物、いつもは大きな器にてんこ盛り状態でテーブルに並ぶのだが
写真用に小さな器にこじんまりと盛ってみた…。 





コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真

2005-11-28 23:48:46 | 日々雑事
え…っと、こうして日々ブログを更新しているにあたり
分かりやすいように写真を添付しているのだが
なかなか 思うように写真は撮れないと言う事がわかる。

花の写真にしてもそうなのだが
UPした写真を見て、あ~すれば良かった…。
こ~すれば、もっと被写体を表現できたはずなのに。
そう思う事はいつもの事で、他のブログの写真を見るたびに反省の至りだ。

例えばこの前のコスモスの写真


この写真にしても回りの落ち葉などは取り払い、花自体をもっとアップで撮れば
この寒さの中に頑張って咲いている、晩秋のコスモスの力強さが表現できたのではないかと思った。
曇りの日や雨の日に写真を撮ると全体的に青っぽくなり
それを補正する為にはストロボを使用する事が望ましいらしい。

話に聞いて理解は出来るのだが、いざ カメラに向かうと
まず半押し…半押しと、構図までには頭が回らなかったり
自分の表現したい物がハッキリと思いつかない事が多い…。

また 動物の写真にしても




失敗作…シャッターやフラッシュが間に合わなかったり^^;

ブレないようにと思うあまりシャッターチャンスに間に合わなくなり
シャッターを押したは良いが、その時はすでに被写体が居なくなってたり
後ろ足だけしか写ってなかったりで何度同じような失敗をしている事か…。

そういう時にはカメラのファインダーばかりを覗かずに
被写体とファインダー両方を同時に見るようにして撮れば好ましい。
シャッターを切らずにそういう動作を練習すれば動きに追いついて行け
また予測が可能になるようだ。

因みに、私の使っているデジカメは
三年ほど前に19800円で購入した、FUJI FinePixA303という機種だ。
けっこう値段にしてはハードに扱っても耐久性ある。
初心者にしてはピッタリの代物だと思うが
未だに使いこなせてないような気がする…いや 使いこなせてないと訂正。

もう一度ジックリと取り説を見てみようと思う。

簡単デジカメで、気楽に写真を撮っていたが
他の巧い写真を添付している人の写真を見るたびに日々反省。

まぁ 何事も練習なのだが…。なかなか…奥が深い!
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞の事故の記事を見て。

2005-11-27 23:25:37 | ひとりごと
思いがけずに雨の日曜日になってしまった…。


晩夏に咲いたコスモスの種から芽を出した花が霜にも負けずに咲いていた。



確かに午前中は良い天気だったのだが
午後から冷たい雨が降り始まって…雪にでもなりそうな日で
所在なさげに新聞を見ていたら、県内の3歳の幼児の死亡事故の記事。
昨夜もテレビのニュースでやってたっけ…何とも痛ましい事故だった。

そういえば…我が家の次女も子供の頃に事故に遭った事があった。


あれは まだ長女が幼稚園の頃の話なのだが
当時お勤めしていた私だが
休みを取って幼稚園の行事に次女を連れて参加していた。

行事が思いのほか時間がかかって、すでに眠くなって飽き飽きしていた時間で
長女は幼稚園のバスで帰る事になっていた。
お腹も空いた事だし…と、国道沿いにあるパン屋さんに立ち寄った時のことだった。
好きなパンを買って帰ろうとお店のドアを開けたとたん
次女が待ちきれなく外に飛び出してしまった…。

そして 出会いがしらに車と接触。

そこで見たのは、まるでスローモーションのように
次女の体が宙を飛んだと同時に急ブレーキの音。
叫び声をあげたかどうかは記憶になかったが
次女が泣き声をあげるまで、体が強張ったように動けなかった。


救急車を呼ぶより、相手の車で病院まで行った方が早いと言われて
押し流されるように、次女と乗り込み病院へと向かった…。

いろいろと検査をした結果、幸いな事に目立った外傷もなく無事に済んだが
後々に現場検証の結果、相手の車のボンネットには
次女の前歯の欠片が付着していたそうだ。
結局 親の監督不行き届き、と言う事で顛末書を書かせられて終わった。

だから 次女の前歯は虫歯になり易かったのだろうか?

それでも 何事もなくて無事成人を迎え数年が経つ。
あれだけの事でさえ胸がつぶれる思いだった…。

あの 無人のトラックであえなく幼い命を閉じてしまった子の親は
悔やんでも悔やみきれず、恨んでも恨みきれない事だろうと思う。


運転中の携帯電話使用禁止が実施されて久しい
暫くは見かけなかった運転中の携帯電話が、この頃 目に付くようになっている。
ちょっとだけだからとか、自分は大丈夫だとか…思わないで欲しい。

事故は加害者も被害者も、被害者になってしまう事がある。
ひとりひとりが自分だけでも守らなくては!!
 そんな気持ちでいて欲しいと思う。 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫

2005-11-26 23:18:41 | 日々雑事

昨日からの雨が残って曇りがちだった午前中に比べて
午後からはすごく良い天気になった。

この間の残りの大根を掘って土の中へ保存する事にした。

  

 
周りに杉の葉を入れたり散らしたりすると
ネズミが入らないと教えてもらったので早速試す!

こうして 大根の処理は終わった。
たくあん用に干す家もあるが、我が家のたくあんの消費量は極めて少ない。
だから食べたい時に買ったほうが安上がりだと思う。

もう少し時間があったので白菜を取る…。

  

白菜は11世紀頃、中国でカブとツケナ(コマツナ、ミズナなどアブラナ属)が
交雑してできたと言われている。
日本では、明治の初めに清国政府から送られた種子を名古屋で栽培したのが始まりで
全国的に 普及したのは昭和に入ってからのようだ。

ビタミンCが多く含まれ、キャベツと比べると糖質が少なくカロリーも低め。
カルシウム、鉄、マグネシウムも含むなど
冬の野菜としては体を温める最もポピュラーな野菜の一つだ。

体内の余分な熱をとる作用と利尿作用があり二日酔いや、尿道炎膀胱炎にもGOOD!!
白菜に豊富に含まれている食物繊維がお腹の調子を整え
また 発ガン物質を退治する抗がん作用があるといわれるジチオールチオニン成分もある。

まぁ ともあれ、今日一番の白菜。



 

ナント!! 4㌔級の大物あり!!

 


今日の収穫はここで終わり残りは後日としよう。
こういう疲労感は、汗ばんだ体にはスッキリした感じが残る。



しかし…秋の日はつるべ落としが如し…すでに夕日は落ちようとしていた。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんばんわん… 姫でちゅ!

2005-11-25 22:44:22 | ペット

皆ちゃん 姫でちゅ。 ごあいちゃちゅでちゅ!


姫は一週間くらい前にpochikoママのところへちました。
最初は慣れなくて食欲も出なくて
箱の隅っこで寝たふりして様子をうかがってまちた。
だって…姫の他にいた兄弟達と離れ離れになっちゃって寂しかったんでちゅ!



 
 ちょっと ちゃみちげな姫でちゅ!

それでも pochikoママやパパ…そして、コビ兄ちゃんとポチコおぢちゃん
たまぁ~~に、ママとパパと同じような格好のお兄ちゃんと
みんなが、姫の事を心配ちてくりぇまちた。 
そんな事を思ったら、なんだか元気が出てちまちた。

今はご飯もモリモリ食べられるようになって
毎日 コビ兄ちゃんと元気にあちょんでまちゅ!

どんな あちょびかと言うと…オニごっこかなぁ~~?


 コビ兄ちゃん箱の中かな?


 あ~~ 見っけ♪


 コビ兄ちゃん じゅる~~い! 届かないよ!!


姫がオニの時が多いんでちゅけど
コビ兄ちゃんはすばしっこくて、なかなか ちゅかまりましぇん。



 コビ兄ちゃん ちゅかまえた~~♪


 噛みちゅいちゃうじょ~~~~!!

でも一度ちゅかまえたら猫キックされまちた…。
そしたら思わずカミカミに力が入っちゃって
コビ兄ちゃん…ギャ~~ン!!って、ママのうちろへ逃げちゃいまちた。

ごめんね コビ兄ちゃん!

ちょっと 離れた所を見るとポチコおじちゃんが
おこたの所で口をあけて寝入ってまちた。ポチコおぢちゃん…お年だからなぁ…。
きっと コビ兄ちゃんが姫とあちょんでるから、ちゃみちいのかな?

 
 ポ・ポチコおぢちゃんの、お顔…こあい(^_^;)
 
そんな一日を過ごしていまちゅ!
良く食べて…良く寝て…ふぁ~~ん おやしゅみなちゃい

ポチコおぢちゃんのように早く大きくなって、お外であちょびたいなぁ…むにゃむにゃ…    

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の裏グルメ(とり皮)

2005-11-24 22:57:30 | 食べ物 レシピなど
しかし…給料日前の祝日なんてなんともつまらないものだ。
お財布の中身を考えながらスーパーで買い物をしなければならない。
行楽やショッピングなんて、給料後やボーナスをもらった後の話だと思う。

今日は思い切って買い物へ行かずに冷凍庫の中のあるもの勝負で行く事にして
冷凍庫の中を覗いたら、以前 安く売っていたとり皮を買い占めてあったのが
オレ様の出番はないのかとイライラしたようすで固まっていた。

そっか~~ これがあったんだ!!

とり皮と言えば、焼き鳥風にするとか何かと一緒に煮物に使うとか…。
でも我が家では家族全員が大好きなとり皮料理があった。
息子に至っては、誕生日のご馳走は?と聞くと
とり皮~~!!』って、言うくらいに好きなとり皮料理を
しばらくぶりに作ってやるとするか…。

鶏皮は、コラーゲン・ビタミンAが豊富で全身の機能を健康に保ち骨の発育を助ける。
ただし残留薬剤を取り除くために余分な脂肪分を取る。
(切り口を広くすると有害物質が外に溶け出しやすい)
蒸してもよいが蒸し汁は捨てること…等など。

またコラーゲンがたっぷりで、外から塗ってもあまり効果は期待出来ないが
プリプリお肌をつくるにはやっぱり食べる事が一番かなぁ~~。
高タンパク低脂肪、消化吸収がよく体力を養い疲労を取り除く効果もある。
ナント 優れものな食材だ…しかも安いし。

まぁ ちょっとショボイ料理だが
これがまたご飯のおかずや酒のつまみにもバッチリでして…。

まず カチンカチンのとり皮を解凍する。
ちょっとくらい半解凍でもどうせ茹でるのだから、その辺はアバウトに
解凍したとり皮を茹でる…アクや浮き出てくる油を捨てながら茹でる。


あんまり茹ですぎると、あのとり皮の食感が損なわれるから
その辺は臨機応変にと…。



茹でたとり皮を水で洗い流して千切りにする。

でも面倒くさいから、適当な大きさに切っている…わたし。
全部切り終わったら、葱の小口切り…いっぱい、万能ねぎでもOK!



本当はショウガをすりおろすところなのだがチューブのを使う。

これも思いっきり、ウニュウニュ~~っと
そこにダシの素をパラパラ…しょう油で味を調えたらかき混ぜる。



これでもかと言うくらいにかき混ぜる…。

なんとこれで終わりな、安く簡単しかもアバウトなとり皮料理。
料理と言えるかどうか?
あちこちで披露されてる料理に比べたら恥ずかしい限りだが
とり皮とねぎとショウガ、そこにしょう油のあの味が好きな我が家。


出来上がり!!

そうそう 何でもそうかもしれないが
ひと晩寝かすとねぎとショウガの味が枯れてまろやかな味となる。

とにかく、給料日前の思わぬご馳走?に、歓声を上げたかどうかは定かではないが
すでに次の日でなくなってしまった。

我が家の裏グルメinとり皮。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤労感謝の日

2005-11-23 21:30:37 | 日々雑事
今日11月23日は勤労感謝の日だ。

「勤労を尊び生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう日」と1948年に法律で定められた。
戦前では、11月23日は「新嘗祭」〔にいなめさい/しんじょうさい〕と言われ
農作物の恵みを感じる日で、日々の労働に対して「農作物」という形のあるものが
目に見えて返ってくることが少ない現代に
勤労の目的を再認識する日という意味が込められている。

また 労働によっての生産性のみならず
精神的な方面においても一日一日を真剣に考え
勤労の大きい意味を深めよう…とする事のようだ。


晴れ渡った空にピンクの薔薇が一輪。

勤労感謝の日である今日は晴れたり曇ったりで
いつもなら、我が家の辺りでも来る冬に向かって
いろいろな準備に勤しむ姿が見られるのだが
さすがに今日は勤労を感謝してのんびりと
静かな一日を過ごしているのだろうか?

祝日にしては子供の声や車の行き交う音も少ない。

でも反面 こういう時にこそ忙しい人もいる。
何と言ってもサービス業などは稼ぎ時だ。
行楽へ行ってみんなが休みだったら
きっと つまらない休日なのではないだろうか。

ある人が言った…。

勤労感謝の日とは、勤労できる事に感謝する日なのではないだろうか?と。
確かになぁ…働けるという事は、それなりに健康な体を持ち
働く事の喜びも収入もあるという事なのだと思う。

いろんな事情で、働きたくても働けない人もいる。

そういう事を考えると、勤労できる事を感謝する日とは
強ち間違いではないなぁ~~ そんなふうに思った。

今日は、ば~ちゃんがディサービスへ行って
ポッカリとあいた思いがけなく、のんびりとした静かな午後。
帰りを待ちながら、あちこち写真を撮っていたらバッテリーがなくなってしまった。


雑草だらけの庭に、いく株かの白いリンドウが咲いていた。

朝起きて食事の支度をしてペット達に餌を与え
ば~ちゃんを送り出し掃除に洗濯…スーパーへ買い物に行ったり
干しておいた里芋を箱にしまったり、そうそうジャガイモの芽も出ていた…。

いつもと同じような、いつもと変わらない一日を過ごし
主婦にとっては、体が丈夫で働ける事に感謝した。

遊び相手もいなかったことだし…そんな勤労感謝の日をおくった。

ただひとつ スーパーでもらった「ホッとひと息 お疲れ様」の紙が入った入浴剤が
今日は勤労感謝の日だったんだなぁ…と、さっそく今晩のお風呂に入れた。
スーパーも、なかなか味な事をするものだ。



ここでも一生懸命に働いている人達がいる
そんな店員さんにこそプレゼントしたい入浴剤だった。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄のお土産

2005-11-22 22:59:34 | 日々雑事
沖縄に行った知人にお土産としてソーキソバをもらった。

 


沖縄でポピュラーに食される麺で、ちなみに沖縄ではソーキソバのカップ麺もあるようだ。
麺にはラーメンと同様にかんすいが使われているが、それよりも腰の強い食感がある。
太さはうどんとラーメンの中間ほどで、太目のスパゲティーといったところだ。
豚の角煮がついていて豚の骨つきアバラ肉をそのままブツ切りにしたもので
この骨つきアバラ肉を沖縄ではソーキと呼ぶ。
これを醤油、酒、みりん、砂糖で甘辛く煮上げたものだ。

このソーキソバをさっそく食した。




麺を2~3分程茹でて、丼にお湯で溶いたスープに入れるだけだが
添付されていたソーキをあげて刻みねぎを散らした。
鰹ダシのスープはあっさりとして、濃い味のソーキが気にならない。
やはり麺はラーメンとは異なるもので
かと言ってうどんとは違う、ちょっと言葉では言い表せない…。
食感としては好きなタイプだ。

本場のソーキソバは食べた事がなかったが、このお土産でもらったソーキソバが初体験だ。

他にはミニパイナップルとハイビスカスの苗木。


 


前に「前にパイナップルを育ててみた。」で、したように実の部分が枯れたら芽の部分からカット。
そして酸性土に植えつけると、1~2年で鉢パインを楽しめる…はずだ。
もうひとつ、ハイビスカスの苗木、これは水に浸けて根を出したら鉢に植え替えるようだ。
このふたつも、かなり楽しみにしている。


本当に植物好きの私に心憎いお土産だった。


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根抜き

2005-11-21 23:48:27 | pochiko農園



今日は風もなく、久しぶりの良い天気だった。
遠く磐梯山は紅葉と頂上付近は雪化粧
そして午後の柔らかな日差しを受けて気持ち良さそうだった…。

昨日今日あたりは近所の家でも大根抜きをしていたので
私も遅ればせながら午後から大根抜きをした。



毎年 太くなりすぎて一本もあれば三日も間に合うと言われていたので
今年は少し細めにと思い肥料の具合と間隔を狭めてみた。

9月のはじめに種を蒔いた。

最近はマルチと言って黒いビニールに穴の開いたものを張って
その穴に種をおろしていくようになったが、私は筋蒔きにしている。
何故かと言えば多めに蒔いて、間引いた大根の葉っぱがとても美味しいからだ。
サッと茹でて炒めたり味噌汁の具にしたりと、いくらあっても足りないくらいで
いつも 多めに作って冷凍して保存して置く。

大根の葉には、ビタミンC、カロチン、カルシウムなどが豊富で優秀な緑黄色野菜だ。
大根の葉と根の栄養価の違いは、同量の場合
葉の方がビタミンA、C、カルシウムなどが多く含まれていている。
根の部分では辛味は先端に近い方が多く、甘味は真ん中あたりが強く
葉付辺りは硬いという特徴があるので場所によって調理法を変える事をお勧め♪

しかし…。

今年は種を蒔いた次の日に大雨にあたって土が固くなってしまい
蓋のようになってしまった土を持ち上げるように割って芽を出したくらいだ。
どうなることかと思ったが何とか順調に育ってくれたが
どうやら 土が締まってしまったらしく
上へ上へと伸びて土に入ってる分は3分の1くらいだった…。



しかも 先のほうは曲がってしまい芸術的な大根に仕上がる。

それでも長いのは1メートル20センチくらいはあり
葉の部分を入れての長さです。

何ともひょろ長い大根で、私が作ったとは思えないくらいにスマートな大根に

……思わず苦笑。




この間の向日葵
花瓶に挿しておこうと思った矢先に、今朝の霜でダメになってしまった! 

最後の開花を見たかったのに残念だった。



コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする