あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

なんとなく秋

2024-09-12 23:40:54 | ひとりごと
随分日が短くなったなと思うこの頃
朝も5時ではちょっと薄暗く感じる時がある。
夕方は気が付くと外はすでに暗くなってしまっていたり
いくら残暑が厳しくても秋は秋なんだなって感じる。
 
 



朝の磐梯山は、最近はあまりクッキリも見えずに
シルエットだけの時が多いような気がする。
天辺に雲がかかっていたり…それはそれで美しいなとは思うのだけど。


すでに夏野菜は終わってしまい
秋冬用の野菜たちに畑は埋められていく。
 
 



ここんとこロクな雨が降らずに
すっかり乾ききってる畑にしぶとく根を張っている雑草たちと
草むしりをしたり、大きくなりすぎてしまったナスを処分したり
こぼれ種から芽を出したスイカが
堆肥枠の中に植え替えたら、赤ちゃんの頭くらい大きくなってみたり…。
 
 

赤くなるかな?食べられるようになるかな?

pochiko農園と食料品の買い出しに
近くのスーパーに行くくらいの行動範囲で
頭を悩ますのは夜の献立の事!
子供用と若い者用と年寄り向きのものと
ずっと夕食つくりをしていると似たような献立になってみたり
なんか大人も子供も年寄りも、みんなが好きそうな安くて量があって
そんな上手い食材があるはずもなく。
 
 
 
にらの花
 
 


近くの畑では同じような年代のご夫婦が
朝仕事、私が起きて畑に出るころ
すでに収穫を終えて二人並んで歩いて行く姿を見て
なんとなくいいなあ~~って思ってしまう。
 
いつもすぐ足元にいるノリスケ
 
枝豆の葉っぱから顔を出すバニ嬢
 
猫と磐梯山の風景
 


寂しいとか、そんなんじゃなく
私は私で一人で草むしりをしながら
そばに来る猫の相手をしながら、朝のわずかな清々しさを味わって
それはそれで満足しているのだけど。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋 白菜とブロッコリーの定植

2024-09-08 00:14:24 | pochiko農園
 
 
すっかり初秋の風景
 
 
 
シュウメイギクの白とピンク
 
 
 
まだ残暑厳しい日があるけど、季節は密やかに秋に変わっている。
ずいぶん日も短くなって、以前は4時過ぎると眩しいくらい明るくなっていたのに
今は5時でもちょっと早いなあと思うことがあるようになった。
夕方も薄暗くなるのが早くなって、心寂しい季節に変わってきた。
緑と黄いろの稲穂が、もうすぐ刈り取られ
あっという間に空っぽの田んぼになってしまうんだろうなあ。


初秋…なんだか泣きたくなるような夕暮れ時。


そんなセンチメンタルなことも言っておられずに
pochiko農園もすっかり秋冬仕様に変わって
先日はブロッコリーと白菜の苗を植えるべく
一雨の後にマルチを張った。
 
2本目は途中でマルチがなくなってしまったので
張らずにそのまんまで!

次の日にはブロッコリーの苗を10本
白菜の種を蒔くときに、一緒に蒔いたブロッコリーは
植えるにはまだ小さ過ぎると思っていたが
ホームセンターへ行ったときにブロッコリーの苗が10本で398円
家で作った苗は後で植えてもいいかと買ってきてみた。


けっこう大きく育った苗で、早めに食べられるな~と思い
張ったマルチに肥料を少しとたっぷりの水を流し込んで
そこにジョーロでしっかり水を含ませた苗を植えていく。
もちろん害虫用のオルトラン殺虫剤を撒いておくのも忘れずにやった。
 
白菜の苗は少し小さめだけど植えてしまうことにした。
 
ブロッコリーと白菜の定植終わり!
 
いつも残ってしまうので
今年の白菜は極力数を減らすことにした。

朝のうちは曇りがちだった天気も昼頃から
猛暑発揮でかなり暑く日差しも強く
もう少し後で植えればよかったかなあ…心配になって
きっと昼間の暑さで苗はぐったりと萎れてしまっただろうと
次の朝、見るのが怖くてドキドキして見に行ったら
なんとピンシャンと暑さにも負けずに
特に白菜の苗はそんなに大きいものでもなかったのに
なんだ~ お前たちしっかり頑張ってたんだなあ!
 
 
 
 
 


妙に愛おしく…2日目の朝も同じようにピンシャンと
しっかりと活着してくれたようだ。


ジャガイモの収穫した跡地にはホウレンソウやダイコンなど
これからもう少し何かしらの種を蒔こうか。


抜きっぱなしの農竹を片づけたり
相変わらず細々とした後片付けがあったり
気が付けばまた雑草が蔓延り始めて…(~_~;)


まあ、いいか。


無理せずやっていこう。





 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの撤退

2024-09-03 00:14:35 | pochiko農園
この日も残暑厳しい一日だった。
 



毎週の土日は私が好きなだけ農作業が出来る唯一の2日間
孫たちの夏休みも終えてようやく元通りの生活に戻り
ホッとしたのもつかの間、ノロノロ台風で
各地にかなりの爪痕を残していたテレビニュースに
我が会津は特にって災害は見られなかったが
中通りや浜通りではけっこうな雨の被害はあったようだ。


季節はもう9月に入り、少しは涼しくなるかなと期待していたけど
土曜日の日は時々の雨に出ばなをくじかれる。
せっかく秋冬野菜を植える畑を耕そうかと思っていたのに
何にも出来ない土曜日だった。


そして日曜日、台風一過の模様で
また暑くなりそうな空模様…朝仕事に
トマトを撤退…まだ収穫は出来るのだけど
今年のトマトはあまり美味しく感じられずに
なんか味が薄い…そのうえ虫に入られて
あっちこっち穴だらけのトマト
 
タバコガの幼虫がかなりのトマトを食い荒らしていた。
 
 
成虫になった蛾(サイトよりお借りしました。)
 
 
 
 
暑さに雨に降られるとすぐに割れてしまう。
やっぱり雨よけは必要なにかもしれない。



今年は特に虫が多いなあ…こんな年初めてだった。


今年は春先に張り切って、いろんな種類のトマトを植えたのに
大玉は甘太郎っていうトマト。
大玉で美味しそうだなと桃太郎を4本減らして
減らした分4本を新しいトマトの苗にしたのに
意外とすぐに割れるし思ったほど味も濃くない。
 
 
終わったトマトから枝を抜いて
適度な長さにカット
そして縛ってゴミ収穫場所へと置いてくる。
 
 
 
 
 
 
 
 
パイプも抜いて撤去終了!
 
耕運機で耕しておいた。


ミニトマトのつやぷるんもぷるるんみたいなのも作ったけど
思ったよりも美味しくもなく、今年は一般に味が薄いような気がする。
私の味覚が年を取ってしまったのだろうか?


毎年お友達に苗でいただく中玉のトマトは味が濃くて美味しいけど
それも虫に入られてしまい穴だらけ
早めに殺虫剤を散布した方が良かったのかな~
いつもトマトは無農薬に近い状態で作っていたので
消毒しないと、こんなにも虫だらけになるとは思ってもいなかった。


その虫の正体はオオタバコガの幼虫!!


赤くなったトマトだろうが、まだ青い実だろうが
茎であろうが所かまわず穴をあけて潜り込んで
中身を食べてしまう…。


そんな穴あきトマトや無事でも味が薄くてあまり美味しいと感じられずに
今年のトマト栽培は失敗かなあ~
何年か前はミニトマト10月くらいまで収穫できていたのに
ちょっとガッカリだったなあ。


その後トマトの残渣は4束あってゴミ捨て場へと運んで
耕運機で耕して今年のトマトは終わった。








コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする