あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

私にも出来たっ!!

2007-07-31 23:50:49 | 日々雑事
この間取りかえた私の携帯は、ミュージックプレイヤーが着いている。
パソコンに取り込んだ音源を携帯に移行して、それで音楽が聴けるって
よく使われている、iPod(アイポッド)の機能のようなものだ。

今まで使っていなかったのだが、せっかくある機能を使わないなんて…と
同じ機種を持っている娘が、携帯に浜田省吾のCDを取り込んでくれた。
それからヒメとの散歩の時に聴きながら歩いているのだが
やっぱり音楽メーカーの携帯だけあってか驚くほど音質が良い。

携帯で聴くといっても、パソコンから取り込んだものだから
着うたには使えないんだけどパケ代はかからない。
純粋なウォークマンになっている。

そうなると他の曲も聴いてみたくなって、さっそく取り説片手に挑戦してみた。
と言うのは娘から、何でも自分でやってみないと覚えられないよ!って言われていたからだ。
しかも妊娠中でつわりの最中、パソコンを見てると気持ちが悪くなるようで
そんな時に頼んでは悪いしね…^^;

この間お気に入りになった、中村雅俊の「コスモス」を入れようと
パソコンと携帯と専用のコードと取り説…そこにアイスコーヒーを準備。
はてさて、何から手を着けたらいいものか?
そうそう、まずはパソコンと携帯を接続だったよなぁ~
なんだかあやしげな事このうえないが、とにかく取り説の言うとおりに進む。


ここをクリックする事から始まる。。。

お母さんは、いつも気を揉んでパソコンが指示を出す前に
勝手にあっちこっちをクリックしちゃって、訳がわかんなくなってしまうんだから
昔のパソコンは、操作するのにも大変だったけど
今のパソコンは親切なのだから、次どうするか?って聞いてくれるんだよ。
そう娘に言われていたので、ジックリと構えて取り説とにらめっこして1時間以上。

どうやら、無事携帯に音源は入ったようだ。
ただ、どういうわけか同じCDが3回も入ってしまっていたが
ダブルクリックならずトリプルクリックでもしちゃったか?
まぁ 要らない分は削除しちゃえば良いしね

それでも曲がりなりにも自分でCDをパソコンに取り込み、それを携帯にと
やれば出来るジャン pochiko!

考えてみれば、パソコン教室とやらにも通わず
何故か非常にパソコンに詳しい娘や、情報関係の学校を出た息子に
ローマ字のタイピングの仕方から教わった。

だいたいからして、テレビのスイッチを消す感覚でパソコンの電源も切っていた私。
写真の取り込み方やタグの類まで、お金を出して教えてもらったら
今までどのくらいの教授料になるんだろうか…?

そして今日も快適に自分で取り込んだ曲を聴きながらヒメとのお散歩♪


という事で、ヒメの笑い顔をUP!


これでも笑ってるんです。。。


コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶかぶかのオムツ。

2007-07-29 23:52:29 | 介護
最近思うんだけど…ショートステイはオムツを持っていかなくても
施設にあるオムツを使っている、それも金額には入ってるんだろうけど…。
反面同じ施設を利用していても、ディケアはオムツ持参になる。

それはそれで良いんだけど、オムツって言うのはサイズがある。
大概がSML…LLもあるかもしれないが、使う人の体型によって使い分けられている。
各家庭はそうであっても、人数の多い施設はドウナンダロ?

小は大を兼ねないが大は小を兼ねるって事なのか?

我が家のばぁちゃんのオムツのサイズはMで間に合っている。
ところが施設で着用されてるのはLサイズ。
お腹の部分のマジックテープで止める部分も重なり合うくらいで
もちろん両足の付け根あたりは隙間でスカスカ状態。
まぁ~ね、この時期にゃ涼しくって良いのかも知れないが
オムツ本来の目的は何なんだ?

施設から帰って来る時にオムツを交換してくるので
時間を見てからオムツを見ると、時としてオムツのスカスカ部分から漏れ出して
パジャマからシーツから取りかえねばならない時がある。

サイズの合ったオムツをしていれば、脇から漏れてしまったなんて事はないんじゃないのかな? 
確かに大は小を兼ねるけど、それにしてももっとサイズに見合ったオムツをつけて欲しいなぁ~

そもそも、オムツとは、おしめとも呼ばれ 
古来よりの言葉「むつき(襁褓)」が口語として変化したもののようで
排泄された尿や便を捕捉するため下腹部に着用する衣服で
赤ちゃんや自由な行動ができない高齢者・障害者に使用され
尿や便の水分を保持する目的から吸水性を求められ
水分の漏れを防ぐために防水性のある素材で外側を覆う…。

注:「むつき(襁褓)」とは
本来赤子を包む産衣の事で、褓は身体をくるむ布、襁はそれをしばる帯を意味するらしい。


サイズの合わないオムツを使用とする事はオムツ本来の目的に反するのではないだろうか?
なんて、小難しい事を言ってないで、今度施設側に聞いてみようと思っている。
ばぁちゃんは、Mサイズのオムツで間に合うようなんですけど?とか何とか

という事で、たかがオムツされどオムツの話で熱く語ってしまった!


今日の一枚 ひょんな所で見つけたカラスウリの花。



このカラスウリの花をUPされてるブロガーさんがいらっしゃったので、私も見つけたいものだと思っていた。 
あの白い不思議な形の花をようやくこの目で見ることが出来た! かなり嬉しい!!




コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物病院観察記

2007-07-27 23:43:52 | ペット
今日はオヤジな私さんが心配されていたポチコのその後を報告しようと思う。

ようやくポチコの点滴治療も終わり、先日尿道に入れておいた管を抜いた。
後は飲み薬のみになり、毎日病院へ行く日課も終わりを告げた。
が、まだ完全に良くなったわけではなく当分薬を飲まなければならないようだ。

それでも治療用のエサを少しずつではあるが
食べてくれるようになったのは嬉しい進歩だった。
ご心配いただいた皆様、ありがとうございました


という事で、点滴中1時間半の間に見た動物病院の様子などを。

いろんなペット達が訪れてくる病院で重症の子は別室での治療しているようで
まだ見た事がないからワンかニャンかは不明だが
時々 時間を見計らって別室へ行く獣医師の顔はいつになく緊張している。

その合い間には、耳ダニにやられちゃった猫の親子。
同じ家に飼っていると移ってしまうから仕方ないんだけど…。
耳に薬を入れられて、何度も耳に中を消毒されるが
ブルブル頭を振ると、あちこちに黒いダニの死骸の塊りが飛び散る。
何度もガーゼで耳の中を綺麗にしてもらい、もう一度薬を入れられ治療が終る。

次に来たのが、ケンカをした向こう傷だろうか?
背中に傷を負って化膿した巨大猫のオッサン…背中って事は負けたのか^^;
傷口を消毒して晒しで作ったお洋服を着せられるのだが
かなり太くてボンレスハムみたいになってしまう…クスッ。
その晒しのお洋服がストレスの元だとかで食欲を失くしてしまったようだ。

ポチコが太っていると思っていたが、思ったより標準タイプのようで
上には上がいるもんだと、かなりの巨大猫が多いのにはビックリした。

どうも今日は猫の患ペットが多いようだ。

今度来たのは避妊手術をした猫を引き取りに来た人。
もう一度お腹の手術の痕を消毒されて、真新しい晒しのお洋服に身を包み
網のついたバスケットに入れられ帰って行った。

ここでちょっと患ペットが途切れる。

と、そこでグリーンのマルボロ?とライターを持った獣医師が外で一服。
どうやら愛煙家のようで、吸えない時間がキツイんだろうな(笑)

暫くして戻ってくると、今度はパソコンに向かって何やら仕事をしているので
「先生 最近ヒメの食欲がないんですけど…。」と話しかけると
「この蒸し暑いような時期にはよくある事で、元々 食が細い方だからねぇ~」と
ヒメもコビもみんな、この獣医師の世話になっているペットのホームDrなのだ。

年を取って食事が取れなくなってしまった猫も来た。
昔だったら、そのまま寿命って事で亡くなってしまってたんだろうけど
ペットも最近の飼い主の考え方の進歩で長生き出来るようになった。\_(▼▼*)ココ重要♪

猫が亡くなる時、自分の死に場所を人に見せないと言われている。
具合が悪くなるとフッと姿を見せなくなって
そのまま帰って来ないという事があり
野生の本能で病気やケガを自分で治そうとする。
大抵暗くて狭い場所に入り込んでジッと回復を待っているんだろうな。

そんな事を考えているうちに、ようやく点滴も終わり
薬エサを食べてくれないポチコの為に缶詰タイプの試供品ももらって来た。
前に貰ったカリカリエサの試供品もあるから当分は間に合うと思ったが
試供品だけ貰ってって言うのもナンダカナァ~^^;
という事で、スペシフィック猫用ストルバイト溶解用2940円
かなりお財布も痛かった…凹○コテッ


という事で今日は、治療用のエサの前で記念撮影。


正直、不味いんだよね~~ 美味しいエサを食わせろー


コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キタアカリVsベニアカリ

2007-07-25 23:40:02 | pochiko農園

今日は朝から天気も良くて、これはジャガイモを掘るチャンスとばかりに
ばぁちゃんがディサービスへ出かけて家事も済まして
鍬を持って家の前のpochiko農園へ、いざ出陣!

わぁ~ 見事に雑草だらけ、でもジャガイモの茎は良い塩梅に枯れてる♪



早速始めたのが10時半も回っていた。
あっついなぁ~ でもこれもダイエットと思うことにして鍬を入れる…
試し掘りをしていたので、だいたいは分ってたけど
なかなかの出来ではないかと…ちょっと満足気♪

しかし 暑いなぁ~ 汗が後から後から噴出してくる。

もっと涼しい時にとは思うのだけれど
なんせ、ばぁちゃんが居ない時でないと、まとまった時間が取れないのがネックで
ちょっとくらい暑くたって、何とかなると…喉が渇いたら手を伸ばせばトマトもあるし。



この暑い最中に食べる生暖かい完熟トマトの味が、これまた絶品で
甘さひとしおこの上ないお味ときてる…買ったものでは味わえないだろうなぁ♪




 キタアカリ


 
 ベニアカリ

今年はキタアカリ3キロ、ベニアカリ1キロを植えてみた。
まぁ どっちも似たような性質のジャガイモなのだが
新しいもの好きな私、ベニアカリのサツマイモの様な外観に惹かれて
植えてみたけど、果たして吉と出るか凶と出るか!


キタアカリVsベニアカリ


自然ってヤツは、なかなか人を働かせるのが上手いなぁと思う。
暑くてもう限度か!って思う頃になると涼しい風が癒してくれ
これがまた、汗をかいた体に天然のエアコン並みに気持ちが良い。

コンテナに4個がキタアカリ、それでもベニアカリはコンテナに6分目2個
今年のキタアカリは大きいものが多くベニアカリはちょっと小振りだったかな。

家に戻って冷たい水やアイスコーヒーを飲んだりして、休みながら午後の2時には終了。

後はばぁちゃんが帰って来るまで扇風機を独り占めで寝っ転がっていたが
夕方には少し雨が降って、やっぱり無理してでも掘ってしまって良かった。
夜には本格的な雨となった。。。



という事で、誰よりも一番に目覚めた夜明け~の写真




コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしもし わだし!

2007-07-23 23:38:59 | 日々雑事
昨日の梅雨の晴れ間に喜んだのも束の間
朝からシトシトシト。。。鬱陶しい雨になってしまったが
それでも午後には何とか持ち直し、夕方には青空まで見えた。
今日はばぁちゃんがショートステイ先から帰って来るので
ベッドメイキングやらで、忙しなくしていた時にかかって来た電話。

はい、pochiko家です。と出たら、 ○○子さん?(ばぁちゃんの事)
わだし、わだしです~って、どなたですか?と聞いたら
今日これから遊びさ行くから…って、いったい何処のどなた様なのか?

ばぁちゃんは出かけていて今は留守です。と言っても
なぁ~に、顔だけ見ればいいんだ、お茶なのいらね…って、違うってば!
どちら様ですか? ともう一度。
これから行くから~って、そうじゃないってば!

ばぁちゃんはいないし、誰だか分からないし…耳が遠いのかぁ~~?

だから~~ 今来られても留守なんですよ~~と電話に向かって大声を出したけど
ちょこっと顔が見られたら良いがらなし、ちょこっと行ってみっから…。

話が全然噛みあわないでいる。
困った困った…来られてもばぁちゃんはいないし
私もこれから娘の所へ行こうと思っていたのだけど
大声で電話に向かって、留守ですよ~~と喉が痛くなるほど何回言ったか

でもこれから来るっていうものを放っておくわけにもいかず
取りあえずベッドメイキングを終らして、お湯を沸かして
この雨の中どうやって来るのかわからないけど
せっかく、ばぁちゃんの顔を見に来たいっていうものを
せめてお茶でも出して、最近のばぁちゃんの様子など聞かせなきゃなるまいと
待っていた! ず~~っと待っていた。

なのに、来ないじゃぁ~~~~ん!!

仕方がないから鍵をかけて出かけちゃったけど…来たのだろうか来なかったんだろうか?
せめて誰か話の分かりそうな人が電話をするとか出るとかしてくれると良かったのになぁ~。


と言う事で、今日の一枚…
どうしてこの時期の花ってやつは、あんなにも雨の雫が似合うんだろう。。。




コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の晴れ間

2007-07-22 22:42:47 | pochiko農園

今日は思いがけず午後から暑いくらいの日差しとなり
さっそく畑の野菜たちを収穫する。

雨の降る前に消毒をしてもらったのだが
どうやら病気がついてしまったようでトマトが幾つか腐っていた。
キュウリも盛りを過ぎてとり忘れたものが巨大ヘチマと化して
ナスの収穫もいまひとつかなぁ~~

ただツルムラサキだけは、青々と茂って
つい2~3日前に収穫したのに、またもやてんこ盛り状態になってしまった。
前の採った分は知り合いにあげたけど、今度は自宅消化せねば!


今日の収穫…今回カボチャ初採り♪

この長雨でだいぶ痛んでしまった野菜が多かった。


隣の畑ではジャガイモ掘りをしている。

そろそろ我が家でも掘る時期になったかな?
ちょっと試し掘りして具合をみたら、けっこう育っているようだ。

  
↑ こちらキタアカリ、そして丸いサツマイモのようなのがベニアカリ。 
ベニアカリは今年初挑戦!



そうそう、ツルムラサキだが、今までお浸しにして食べていた。
だが、どうやらちょっと飽きてしまった様で、ネットで検索…炒めて食べると美味しいって!


豚肉とツルムラサキ、そしてタマゴと炒めてみた。
オイスターソースで味をつけるのだが、ちょびっとしかなかったので
胡麻油を足して誤魔化し、醤油をちょちょっと…かなり美味しかった^^

雨上がり…ようやく梅雨明けの兆しだろうか。
このところの雨で、かなり体もダブついてしまった様だから
雨でジメった体に気合を入れて頑張った、そんな夕方の風が心地良かった。



という事で、久々に磐梯山が顔を出してくれた!




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチコまさかの再発!

2007-07-20 23:57:52 | ペット
どうもペットが多いと、何かしらペットネタが続いてしまうが
我が家のポチコ社長には持病がある…それは尿道結石。
男性なら、あっ 自分も!って思い当たる人もいるかと思うが
男性がかかりやすい病気のようだ。

我がポチコ社長もオカマさんになってるとは言え、一応男性の部類に入る。
以前に何回か手術をしたのだけれど、どうも結石の出来やすい体質のようで
と言っても、結石が出来るのには要因がある。

雄なのはもちろんの事、水を飲む量が少なかったり肥満傾向だったり
運動不足とかストレスもそのひとつだ。
肥満傾向と言っても、顔はデカイがそんなに太ってるわけでもなくて
ストレスなんだろうか…最近しゅう嬢が家族になった事だし。

いつも大人しいから、しゅうに対しても温厚な態度をとっていたポチコ。
血液型Aタイプの人間っぽく、ストレスを溜め込んで一気に爆発ってタイプ?
それが結石という、一番弱いところに出ちゃったのかな…。
お腹が痛いらしく隣の畑に立ちすくんでいるというか
身動きも出来ずにいたのかと思うと胸が熱くなった…年も年だしなぁ~

さっそく病院へ連れて行くと、やっぱり尿道結石の再発で
しかも腎盂炎も併発していると、管を通してオシッコをさせると血尿だった。
今度も全身麻酔をかけて、膀胱の中を消毒液で消毒する。
そして溜まった血尿と結石をすいとる、また消毒薬を入れる…を繰り返し
500mlの消毒瓶一本分を、そうやって繰り返し洗い流した。


 
それでも外へ出たがったり、畑まで追いかけてきたり。。。


当分は管を入れたまま縫い付けられてオムツをつける事と相成る。
毎日の点滴治療が私の家事の時間を圧迫しているけど
ポチコは何者にも代えられないもんね!

点滴用の包帯を巻かれた腕が痛々しいポチコ…心なしかぐったりとしている。



また明日も、お母さんと一緒に病院へ…点滴を頑張って来るよ!! byポチコ



コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマリュウの花

2007-07-19 23:27:22 | 植物
我が家では鈴虫を飼っているのだが
以前だったか、鈴虫にはリュウノヒゲという植物を入れてあげると良いと聞いて
さっそく一鉢買って鈴虫のケースに入れたのが去年の事。
今年も蟻んこみたいな鈴虫が孵ってきたけど…。

今回はその鈴虫の事ではなくてリュウノヒゲのお話。

買って来たリュウノヒゲだかタマリュウだか?
調べてみたら、リュウノヒゲとタマリュウとは別物らしく
タマリュウはリュウノヒゲを品種改良したもののようで
一般にリュウノヒゲといえばタマリュウのことを指すらしい。

山などに自生しているリュウノヒゲは、葉の長さも30cmくらいあり
タマリュウは、葉の長さとしては7~8cm程度なので
我が家の庭に敷き詰められているのはタマリュウの方だったようだ。

まぁ 正確にはどっちでも良いんだけど…。

考えてみたら、我が家の軒下に一列になってドッサリと植わっていた。
あんな買わないで家にあるものを使えばよかったと思ったのだけど
タマリュウには、真っ青な実が生るのをご存知だろうか。

軒下辺りの足元になる地味な植物なので気がつかなかったのだけど
秋口あたりか…定かではないけど、エアーガンの弾のような青い実が出来る。
だけど、花が咲くのは今年…っていうか初めて見つけたのが今日の事。
わぁ~ こんな綺麗な花が咲くんだ!ちょっと感激を覚え
写真に撮ってみたけど本当にちっちゃい!

思いがけなくも、うっすら紫の花を見つけた今日は何か良い事がありそう。。。♪
って、今日はもう終ってしまうんだけどね(笑)


という事で、今日の一枚! タマリュウの花を接写!



<タマリュウ(玉竜)> ユリ科ジャノヒゲ(オフィオポゴン)属 
別名 ギョクリュウ、チャボジャノヒゲ、チャボリュウノヒゲ
原産地:日本、中国 花期:6~7月
 





コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやぁ~~ん メッチャ可愛い!!

2007-07-17 23:24:02 | 日々雑事
久々に晴れ間の見えた台風一過の爽やかな朝に…といいたいところだが
今日はちょっと肌寒い風のあった一日だった。

だが昨日はけっこう蒸し暑い日で、相変らずにヒメさまとのお散歩な私。
毎日毎日 なんだか同じような事の繰り返しなんだけど
昨日は凄いものを発見!!
なんだか コビスケの気持ちが分かるような気がした(笑)

だから~ 何を発見したのかサッサと書けば!と言われそうなので書くけど
私ってヤツはプロローグが長くて困ってしまうなぁ~(笑)


台風上がりの蒸し暑さが、両脇の草むらからムンムンと湧き上がってくる。
最近食欲のなかったヒメさまは、なかなかトイレの兆しもなく
今日は無理強いせずに帰ろうかと踵を返した途端目に入った一羽の鴨。

コビスケに狙われた鴨だったのか?などと考えながら
見るとはなしに見ていたが、いつまでも側溝のあたりから離れないでいる。
その辺りに鴨の巣でもあるんだろうか…と、よくよく見れば
なんとちっちゃい子鴨ちゃん!

私を見つけた親鴨が側溝に入って逃げていく
その後を追いかけて子鴨ちゃんも泳ぐ泳ぐ…。
だけど側溝の流れは速くて、親鴨は川上に泳いでゆけるが
子鴨はどんどん流されていくばかり…咄嗟に私は川下まで走って
川上から流されてくる子鴨ちゃんをGET!!

いやぁ~~ん メッチャ可愛い!!

なぁに~~い、なにを捕まえたの?って、まとわりつくヒメの引き紐を足で踏んで
そばに近づかないようにと子鴨ちゃんを手のひらに…そして記念撮影~~♪
着かず離れずんとこで親鴨はギャーギャー騒いでいるので放してやった。

でもねぇ~ ちょっと心配な事がひとつ。
あの鴨を見つけた場所はコビのテリトリー…コビに見つからなければ良いなぁ。。。



コヤツに見つかったらひとたまりもないからなぁ~
親鴨でさえ捕まえるヤツだから、絶対に見つかるなよ~~!!



という事で、ほら! メンコイ子鴨ちゃん♪


写真を撮って親鴨の方へ放してやったら一目散に走って行った
あの転びそうに、必死で親の元へ走る姿がなんとも可愛らしいなぁ~



コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藪萱草(やぶかんぞう)に思う。

2007-07-15 23:25:28 | 植物
いつものヒメとの散歩コースがあるのだけど
最近は天気が良くないせいか足早に過ぎてしまうだけなのだが
いつもの通りに面したお宅では草刈機で草刈りをする時に
何がしかの花の蕾を見つけると、必ず花の部分を残しておいてくれる。
ちょっと顔に似合わずに(笑)花を愛おしむ心を持った人だと思っている。

その残された部分はどんな花が咲くのだろうか…。
時々通っては楽しみのひとつとしていた。
この間ようやく待ちに待った花が咲いたのを見つけた。
百合? 山百合? いったいなんと言う百合なんだろうか?
てっきり百合の花だと思って調べてみたのだが
どうやら藪萱草(やぶかんぞう)というのが分かった。



中国原産の有史前帰化植物で、日本中に広がったのだが
最近あまり見かけなくなってしまったようだ。
オレンジ色の八重咲きで、土手の真ん中付近にポツンと咲いている。

ユリ科ワスレグサ属の多年草で、7~8月頃に1メートル程度のすらっとした茎の先に
花は1日でしぼんでしまう花が次々と開花するので長期間楽しめ
根は「甘草」として鎮咳、鎮痛、解毒などの薬用に利用されるようだ。

悲しいときに、かんぞうを眺めれば忘れられる」という言い伝えがあり

萱草(わすれぐさ) わが紐(ひも)に付く 香具山の 故(ふ)りにし里を 忘れぬがため
大伴旅人 万葉集より


嫌な事を忘れさせてくれると、昔の人はこの花を着物の紐につけたそうで 
自分では払いのけられない、辛い思いを花のエネルギー戴いて祓っていたのだろうか。
愁いを忘れ明日への希望を胸に託す…オレンジ色ってエネルギッシュな色だもんね!

草を刈り取ってもこの花を残した人は、こういう謂れを知っていたのかもしれないと思ったら
ちょっと厳ついはげ頭のオッちゃんが、とてつもない詩人のように思えたから不思議だった(笑)


という事で藪萱草の花をドアップ!




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする