
白のシュウメイ菊
ば~ちゃんが好きな花のひとつなのだが
実はアネモネの一種で、およそ菊とは名ばかりの花だと思う。
ちなみに、秋明菊と書き。花言葉は「薄れゆく愛」…ちょっと微妙な花言葉だ。
今朝起きた時は咲いていなかったシュウメイ菊
それが、8時頃にはすでに咲いていた、今年一番の秋の兆しかな。
朝晩も涼しくなって、半袖のパジャマでは肌寒いくらいの今日この頃。
家の前のポチコ農園も秋の色が濃くなって来て
ひとつひとつが実を結び始めている。


鉢植えのキウイ ツルムラサキ
鉢植えのキウイも、真夏の日差しに枯れそうになったが
毎日 水遣りは欠かさなかった、おかげで今年初めて実をつけれくれた。
ツルムラサキも今年初めて作ってみたが
意外と癖がなく家族にも好評だった野菜で、ぜひ 来年も作ろうとと思っている。
良く見ると、やはり蕾の様な花があり奥の黒い物は種ではないかと思う。
ヤーコンは今年で作り始めて3回目の収穫予定。
最初の年は根が少し膨らんだ位で収穫には及ばず
去年はかなりの収穫で、知り合いに分けて上げられる程の出来だった。
果たして今年はどうなのだろう…。
里芋と同じで土の中なので、皆目見当もつかない。


ヤーコン 里芋
こんなふうにして、目新しいものを少しずつ作ってみるのが好きだ。
そして、収穫を迎える秋の今頃の季節も好きな季節で
実を結ぶ…それ自体が次の年に繫いで行く力のようなものを感じる。

最後は早々と実を結ぶ準備中の赤とんぼ。
ば~ちゃんの部屋に入り込み、網戸にしがみついていた。
決定的瞬間とばかり、急いで撮ったので少々ボケてしまったのだが
本当のところは、あまりのラブラブ度に思わず手元が狂ってしまったのかもしれない。