今日で10月も終りとなり、カレンダーも残すところ2枚となった。
今朝の一枚 雨あがりの風景
私が使っていた満身創痍のデジカメも、どうやら寿命が来ちゃったのか
ズームを利かすと写真が写らなくなってしまった。
まだ普通のとマクロは写るのだけど、時々レンズの蓋は
半開き状態になるので指で締めてあげたりしていた。
今まで使っていた満身創痍のデジカメ
時々 ウソをついて電池切れだと切れてしまう。
マジで~?充電したばっかジャン!と、電池の蓋を外して入れ直すと
バレたか…^^; と言わんばかりにまた写せるようになる。
パソコンで取り込んだけど、あちこち写っていない!
今まで3年と半年くらい使っていたがあっちこっち擦り減って
寿命なのか使い過ぎなのか…もう買い替え時かと!
…実は以前から狙っていたものがあった。
シブガキ隊のもっくんCMの富士フィルムのF600EXR!
もちろん買うに当たっては、いろんなカメラを見て来たが
価格と性能とデザインと共に、私の好みにバッチシの一品だった。
新旧ツーショット…これは携帯で撮影した。
夫に相談をして、さっそくどこで買うかと吟味をして、今回はネットで買う事にした。
お店で買うよりもかなり安く手に入るのが一番だったかな。
調べるといろんなお店の価格対比も出ており、送料や手数料を引いても
それでもかなり安く手に入るのは有り難かった。
家の近くの川に飛来した鴨
その分、ヒメの散歩などに行って落っことしたりする危険性が高いから
メーカーの一年の保証に任意でプラス保険も掛けたら良いとの
有り難い息子の言葉にプレミアムプラス延長保証3年1810円を掛けて
それでも市内の家電量販店から買うよりもずっと安かった。
価格Comでレビューなどもシッカリと読んで…これが面倒だったのだけど
あとで失敗しないようにと、しっかりと読む事!と息子に釘を刺される。
取り扱いショップの評価も読んで、さっそく手続きをして、申し込みが出来た。
飛び立つ瞬間もバッチリ♪
もちろん送料は無料のとこにしたけど!
ショップからは注文のお礼のメール、その後出荷日と金額の表示まであり
最後には出荷完了のメールと、届くまでに3度のメールに
食べ物と違って商品に相違があるわけじゃないし…なかなか好感度だった。
数日で現物が届いて、ワクワク気分で箱を開けて
待ちに待った富士フィルムのF600EXR!
芸術的なリンゴの木
今回は黒でコンパクトなのに重量感があって、かなりお好み♪
EXR CMOSセンサー/広角24mmスタートの光学式15倍ズーム/GPS機能などを備えて
画素数:1600万画素、光学ズーム:15倍 撮影枚数:300枚 手ブレ補正機構や顔認識 など
まあ、使いこなせるかどうかは別として、期待感大の一品かと!
ダイヤルをEXRに合わせておくと、自動的にピントを合わせてくれて
わざわざマクロに切り替えたりしなくても良いのが私向きかも!
今日の一枚 ヒメジョオンの花をUP!