あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

スーパーで売っていた肉団子が食べたくなって。

2017-08-30 23:41:45 | 食べ物 レシピなど

秋を呼ぶ雨に外を眺めるノリスケかな…。

 

 

 

ちょっと大き目の肉団子で、あんまり挽肉の存在感がなく
周りはソース味のトロミの付いたアンがついてる
なんか昔っからあったような…こじゃれたミートボールとは違う
懐かしいような肉団子。

そんな肉団子がパックに入って山積みになっていた。

買おうかと思ったけど、意外と高くて
これならなんか家で作れないだろうかと
家の在庫にパン粉はあったし玉ねぎもあるし
ひき肉を買っていけば作れそうな気がして…。

まずは玉ねぎのみじん切りとひき肉卵1個
麩があったので、少し水に戻して細かくちぎって
他には豆腐を入れて、そこに片栗粉と
思いつく限りいろいろ入れてみた。

きっとスーパーで売っているからカサ増しはしてあるはず!と
いろいろ入れたひき肉をしっかりこねた。
気持ち柔らかめなのでスプーンですくって
あんまり火力をあげずにじっくりと表面がカリッとするくらいに揚げる。

多少柔らかめなのでスプーン二つで油に落とす。

だんだん良い色合いになって来た。

ものはついでで隣のコンロではじゃいもの小芋で芋カンプラを作り始め
洗った小芋の水をしっかり切って、油で子芋が柔らかくなるまで炒めている。
その合間にダブついたゴーヤでゴーヤチップスを作ろうと
綿と種を取って薄く切って塩水に浸けて置く。

芋カンプラとゴーヤチップス…肉団子とまさに三つどもえ!

中が柔らかくなるくらい炒めた小ジャガイモに甘辛味噌の味を施す。

とりあえず芋カンプラの出来上がり

そうこうしているうちに、肉団子も良い塩梅に色づいて揚げ終える事が出来た。
あんまり早くにアンにからんでしまったら、表面のカリカリ感が損なわれるかな?
食べる前に絡めた方がいいかも。

はてさて、炒めていたジャガイモが串がスッと通るくらいまで柔らかくなって
作っておいた甘辛味噌をからめる。
しっかりとからめたら容器に盛って出来上がり。


なんだか、余計なものを作りながら肉団子用のアンを作る。

デミグラスとかケチャップとか、そんな味じゃなく
ソース味で、ちょっと甘みの付いた片栗粉でとろみが付けてある。
ソースだけじゃでない色合いで、ちょっとケチャップを足して
甘味も足してみる…近いな。

とろみをつけて肉団子にからめて冷めてもふわふわ…。
結局同じ味には出来なかったけど、ちょっと満足できた肉団子。
サクぼんが喜んで食べてくれたのが嬉しかった。

 

コメント欄は閉じさせていただいてます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやいやいや…なんだってこの雑草!!

2017-08-28 23:22:05 | 夫農園

秋の匂い色濃くなった磐梯山の見える風景

ホンのちょっと様子を見に行くつもりだった。
しばらく行ってなかった夫農園、そろそろまたサツマイモの蔓を返して置かなくっちゃと
カメラ持参で、すぐに帰ってのんびりと過ごすはずの日曜日の夕方。
白菜を植えるスペースを耕してもらったけど
このところの天候にすでに細かい雑草が顔を出し始めている。

湿気があって、この蒸し暑さだったもん仕方ないかなと
サツマイモの方に行くと、どこが蔓やらカボチャやら雑草やら状態で
あっちこっち毟りながら蔓返しをして来たけど
あまりにも雑草のもの凄さ!!
昔、ばあちゃんが脳梗塞で入院して3カ月ばかり
ロクに畑仕事が出来なかった時以来の雑草のもの凄さ!!

サツマイモの畝の間デカい雑草だけは抜いた。

このまんまじゃ、隣の畑にも迷惑がかかるな。

そう思って何株かの雑草を引き抜いたが
一度手を入れると、次から次へと毟りたくなって
結局小一時間草むしりをやってしまった。

この畑…貸してほしいって話があった時
夫は自分の退職後、ここに何かしら作ってみたいのだど
そんな気持ちで始めた夫農園。

夕方小一時間ほど草むしりをして残った雑草

それだけでもずいぶんとさっぱりしたように見える。

あちこちからポイポイッと一か所に集められた坊ちゃんカボチャ

なのにこんな雑草だらけじゃ、無理しないで貸してしまった方が良くはなかったのか!
そんな事を考えながら、なんだか妙に腹が立つけど
言えば逆切れする夫に言ったって仕方ないと
思いっきり力任せに蔓延っている雑草を引っこ抜く。

雑草なのにツユクサの美しさに目を奪われる。

野ネズミだろうか、内側すっぽりと食われていた。

こう育っちゃ雑草剤もあんまり効かないし
草刈機だってカボチャが転がってるし
毟るしかないなと自分自身との戦いの様だ。

毟り終えた、あとはあちこち積まれた雑草の山を片づける!!

一輪車雑草てんこ盛り最後の一台

次の日は朝仕事から草むしりを始める。
朝は露に濡れているからやりたくはないのだけど
しかもやぶ蚊やブヨだとか、不思議と顔を目がけて飛んでくるのを
払いのけながら、こんな時にブヨに刺されでもしたら
トンでもない顔になってしまう。

不思議と長ねぎんとこだけはきれいになってる(;´∀`)

ヤツラ狙ってくるんだよね!!

思いっきり引っこ抜いて行くと、土ごとひっくり返されるので
ミミズとかダンゴムシとかがコロコロと
またはアタフタと逃げ回る。

毟った雑草は全て一か所に集めた。

雑草の中に埋もれた坊ちゃんカボチャを拾いながら一か所めがけて集めて置く。

だんだん天気が崩れそうな予報。
引っこ抜いた雑草が雨に当たれば、運び出すのも重たくなる。
なるべく早く片付けたかったので
朝食後は一輪車に農業用フォークとカボチャを持って来るのに
カゴを準備して夫農園へと出掛ける。

出来れば午前中にやってしまいたいな。

そんな気持ちで、だんだんと少なくなっていく雑草を前に
お昼少し回ったころには、あちこちに山と集めた雑草も一か所に片付け終えて
転がっている坊ちゃんがカボチャを持って帰って来た。

耕してもらったかぼちゃの植えてあった場所。

こっちは白菜の植える場所…これならすぐにマルチ張りが出来そう♪

午後からは夫に耕運機で耕してもらったら
見違えるような畑になった。

よっしゃ!! 明日は朝仕事から白菜用のマルチ張りをしよう!!

 

コメント欄は閉じさせていただいてます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一ノ堰六地蔵尊のお祭りに行ってきた。

2017-08-25 23:45:11 | 日々雑事

 一ノ堰六地蔵尊のお祭りと言ったら昔っから有名で
以前このお祭りの時限定で、会津鉄道の列車が2日間のみ駅が出来る
幻の駅と言われていたが、ここ数年何かと忙しさに紛れて
一ノ堰の地蔵様のお祭りに行ってなかったので知らなかったが
いつの間にか駅は作られなくなっていたのが寂しい。

通って行くゆるキャラ列車と路駐の車

調べてみたら、一ノ堰六地蔵尊にて行われた一ノ堰盆踊りまつりへの集客による地域振興を目的とし
2009年8月23日および8月24日の2日間限りの臨時駅、六地蔵尊駅として開設され
各日列車4往復が停車した。とされる。
一旦廃止されたが、2010年にも駅名を一ノ堰六地蔵尊駅として再開設され
8月23日および8月24日に各日列車7往復が停車した。
2011年以降も同様に開設されていたが
2014年は予算不足により開設されず…じまいとなっているようだ。
ーWikipediaー参照

2009年の幻の駅  こちらをぽちっと!! 

ちょっと残念だなあ!

孫太郎と自転車に乗って一緒に行った事もあった。
孫太郎!! 覚えてるか?
ばあのブログ読んでいてくれてるみたいだから
ここにリンク張っておくから思い出してくれ!!  

ここをポチッとすんだよ~~(*´▽`*)

と言う事で、今回はサクぼんとまる子を連れて行こうと思い立った。
この日も蒸し暑い日で、平日だったため保育園だった二人を
少し早めにお迎えに行き、家に寄らずにまっすぐに地蔵様のお祭り会場へと車を走らせる。

ちゃんとした駐車場がないので路駐になるので停められるかどうか心配だったが
なんとか停められてお祭り会場へと。

サクぼんにお祭りの間だけ列車が停まるのだと教えていたので
駅も何もなくって列車は素通り…ちょっとガッカリだけど
まる子は喜んで列車に手を振るのが救いと言っちゃ救いではあった。

まあ、ちびっ子たちにとっちゃ、実のとこ駅があろうがなかろうが
別にどうって事もなく露店さえ行ければ文句の出るはずもなく(;´∀`)
まずはお参りと、実のとこよっちゃんにお願いされていたものもあって
この六地蔵様は子育や安産、そして除難、家内安全等を祈願されてるので
おかあさん、お札をお願いしますって!

まずはお参り!

来年の一月には我が家に家族が増える。
んなわけでお参りをしてお札をいただいて
さてっと、あとはちびっ子たちにお付き合い!!

まずは水風船から始まり金魚すくいもしたいという。
食べ物は~~っと、夕ご飯が食べられなくなっちゃうからと
名物の草だんごだけを買った。
夕ご飯の後にみんなで食べようね♪って事で納得!!
したのかどうかは不明だけど、特に欲しがる様子もなく
ハッカパイプ…あの笛状のを吸うと甘いハッカの味がするの
キュウレンジャーのとまる子はアンパンマンのを買って…クジと!

一個目は成功!!二個目挑戦にあえなく失敗

なかなか元気な和金なのですくえったって無理だわ( *´艸`)

会津地鶏のお店も出ていたよ。

地元の造り酒屋さんも毎年出店している。

なんかお祭りの露店って一種独特な雰囲気で
昔っからあんまり変わらない風景というか
今回は台にへばり付いて針のようなもので
板ガムみたいなのを型抜きしてる光景は見られなかったけど
金魚すくいや水風船…綿あめだとかに群がる子供たちと
夕暮れかけた露店の光…遠い昔も同じように
目をキラキラさせた子供たちの表情はいつになっても変わらないなと思う。

名物の草だんご

なんとも味のある絵でステキだなと思った。

子供たちが小さい頃もよく来ていた地蔵様のお祭り。
小学生の頃で、盆踊りを踊ってお菓子袋をもらって来たものだった。
なんだかサクぼんとまる子の後姿を見ていると
昔々の自分の子供たちを見てるような気がして…。

首にさげたキュウレンジャーとアンパンマンのハッカパイプと
手には水風船と一匹の和金の入ったビニール袋。
クジで当たった水鉄砲と衝撃を与えるとピカピカ光るヒヨコと
大事そうに持って…連れてきて良かったなあと思った。

和金の入った袋を大事そうに持つサクぼん

盆踊りは夜の部だね^^

柔かで美味しかった~~(*´▽`*)

しかし、とにかく暑い…目に汗が入って痛くて閉口する。
ちびっ子たちもさすがに暑かったのか汗まみれで
帰ろうかと言うばあばに異義があるはずもなく
この日はばあばとサクぼんとまる子と3人でお風呂に入った。

 

コメント欄は閉じさせていただいてます。 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスとピーマン大量消費

2017-08-24 23:01:22 | 食べ物 レシピなど

 

残暑厳しきおり家の壁にしがみ付いて涼をとるアマガエルかな。

 

 

相変わらずに採れる野菜の大量消費料理が続いている。
今回はナスとピーマンで、ピーマンは肉詰めにしようと思っていた。
ひき肉は鶏むねのを使い、カサ増しに麩や豆腐を入れて
卵と片栗粉…もちろんタマネギのみじん切り。
キノコが苦手なサクぼんの為にシイタケも微塵切りで入れた。

鶏胸挽肉にいろいろカサ増し

洗い物をすくなく…便利なビニール袋

頭を切ったピーマンを蒸し器に並べる。

それらを袋に入れて、よぉ~~くこねて
頭を切って中の種を出したピーマンに
袋の端っこを切って、そこからピーマンに絞り出して入れた。
トッピングはまる子の好きなコーン!!

これでOK!! ちゃんと中まで火が通るくらい蒸す。

鶏むねだから仕上がりは白っぽい。

油で焼くと周りに油が飛んで汚れるし
カロリーも高くなって、鶏胸挽肉を使った意味がない。
いつも蒸し器で蒸してるピーマンの肉詰め。

これだとあっさりと柔らかでいくらでも食べられる。
お子ちゃまはケチャップとかでもいいし
ソースも合う…ポン酢がなかなかイケる。

サラダはキュウリが一杯入った
前日に作った冷やし中華の具が残ったのでリサイクルサラダ
トッピングのミニトマトの量がハンパない量!!

ナスは豚肉とポン酢炒め。
最初はどうかな?と思ったけど、これが美味しかったんだよね。
ポン酢…けっこう多めでも良かったみたい。

苦み抜き処理したゴーヤ、水気を切ってチャック付きの袋に入れておいたもの。
グラタン皿に入れてレンジで温め、しにうえにピザ用のチーズをたっぷりと
オーブントースターで焼いて、その上からしょう油をタラタラ~~っと!

ナスを薄く切って皿に並べてレンチン。
生感がなくなったら、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして
食べる時に万能ねぎをパラパラっと
ごま油ポン酢をかけて食べる…さっぱりとしてうまうま^^

ナスを輪切りにしてレンジでチン。
ナスの間にケチャップ…残っていたミートソースをかけて
またその上に加熱したナスに、ミートソースはなくなってしまったので
ケチャップをかけてチーズをかけて焼き焼き…もちろんオーブントースターで。

こんなふうにあっちこっちの料理サイトから
簡単に美味しく出来るものをピックアップして
ひたすら収穫野菜を消化しているこの頃!

収穫したピーマンとナスはこれでほとんど消費する事が出来た。

 

コメント欄は閉じさせていただいてます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆が過ぎれば…。

2017-08-22 23:09:23 | 夫農園

空が秋っぽく変わってきてる。

あんなに暑かった夏もそろそろ終わりかけてくるのが分かるようになって来た。
それでも日中は蒸し暑い日もあるけど、遠く空には鰯雲と
くもの巣にかかった蝉と庭の木に集まるクマゼミとミンミンゼミ
なんとなく朝の仕事が、いつもよりか涼しさを感じるようになった。

トンボを見ると秋を感じる。

麦わら帽子の下でカタツムリ状態のノリスケ

アブラゼミとミンミンゼミ

それでも暑い時には、収穫した野菜たちの保存に
けっこう時間を取られて…せっかくの野菜たち、捨てるには忍びなく。
この日は大量のトマトを煮出してジュースにしたり
適度な大きさに料理用にカットしたトマトを煮て
チャック付きの保存袋に入れて冷凍!
つやぷるんミニトマトは、ちょっと砂糖を入れてシロップ冷凍!!

ペットボトル3本分出来た♪ 

トマト料理に活躍!!カットして煮ておいた。

シロップ漬けで冷凍のミニトマト

ついでにオクラもサッと茹でて冷凍

キュウリは干すと良いと聞いたので、さっそく干しキュウリ作り。

 

 はてさて、夫農園のジャガイモを掘った後の畑。
そろそろ秋野菜の白菜を植える畑を作っておかなきゃと
雑草だらけになってしまった畑に除草剤を撒いてもらい
十分に枯れたところに苦土石灰と元肥を撒いてトラクターで耕してもらうことにした。

ジャガイモ収穫後の夫農園

トマトの盛りもようやく終わりつつある。

その前に!

脇芽で育てたトマトもかなり取り尽くしたので
下葉を欠いて、すでに天辺の方にだけ残っている状態に
カボチャは雑草だらけで、どこにカボチャがあるのやら?

かぼちゃの隣がサツマイモだけど
マルチとマルチの間は雑草で埋め尽くされて
それでも伸びた蔓をひっくり返して
いわゆる、サツマイモの蔓返し!
芋を太らせるための大事な作業の一つなのだ。

美味しいサツマイモ作りには蔓返しは欠かせない!!

白菜などの秋野菜を植えるべくトラクターで耕してもらう。

この17日の朝仕事に蒔いた白菜の苗も芽を出し
着々と育ちつつある。

これから大きくなって行くように間引きをしながら最終的には一本の苗になる。

穂を持った田んぼの向こう側をあかべえ列車が走って行く。

お盆が過ぎれば、今度は秋野菜へと農作業は移行していく。
そういう事で季節の移り変わりを感じる今日この頃だった。

 

コメント欄は閉じさせていただいてます。 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pochiko農園の野菜たち 巨大ゴーヤと大量消費

2017-08-19 23:54:25 | pochiko農園

 

ここんとこあんまりよろしくない天気模様!

pochiko農園のゴーヤ、もともとそんなに好きでもなかったのだけど
まあ、場所も空いてる事だし、ゴーヤ好きの友達にあげても良いしって
ハウスのパイプに這わせるような形で二本植えたのだが
あっちこっちにお裾分けして、ましてゴーヤは苦いからって苦手に人もいるわけで
まあ、私にしたって、特に美味しいと思っているわけではないのだが
せっかく作った物を無駄にはしたくないと
先日の収穫のゴーヤ大量消費をする事にした。

とは言っても、まだ次々と収穫されてる。

今年のゴーヤはデカい!!今日15本収穫したうちの2本は特にデカい。
一番大きいものは全長35センチほどで幅が10センチ
重さはと言えばキッチンスケールぶっちぎりで1キロ越え!
他のゴーヤも軒並みデカい。

前の分がまだ3本残ってるのに…また15本(;´・ω・)

直径35センチ

重さは1キロ越え

サクボンが持つとこれくらい。

巨大ゴーヤの切り口

バカでかいのを二本残して、後はみんなお裾分けした。

さてさて、ゴーヤの大量消費と言えば佃煮とかだが
でも作っても意外と食べない。
事実作ってはみたけど、結局食べてるのは製作者の私だけ!

定番ゴーヤチャンプルは豆腐などが入る分カサが増えるし
以前は冷凍にしてみたり干して乾燥ゴーヤにしてみたりしたけど
そのまんま消化できずに処分する羽目になってしまっていた。

今年はゴーヤチップスにしてみた。

まずはゴーヤの下処理だけど、一番は苦みを取ることで
半分に切ったゴーヤの綿を取って、薄く…一番苦みが抜けやすいのは2ミリくらいだって。
切ったゴーヤを塩と砂糖を入れてサッと混ぜて、しばらくほったらかしする。
すると青い水が出てくるのだが、この汁に苦みが溶け出しているらしい。
あとはサッと茹でて冷水にさらす。

塩と砂糖をざっくりと混ぜて放っておく。

緑色の汁…これが苦みの元!!

さっと茹でて水にさらす。

これで下処理はお終い!!不思議と苦みが少なくなる。

まずはゴーヤチップ、下処理の済んだゴーヤをギュッと絞り
鶏ガラスープの素をパラパラと混ぜる…中華だしとか
塩コショウだけでもイケる。
そこに小麦粉をまぶして油で揚げる…だけ。

けっこう手が出てすぐになくなってしまう。ビールに合うよ(^^♪

何と簡単なと思われるけど、けっこう時間がかかる。

最初はかき混ぜずに色がついて来たらかき混ぜ
焦げる手前で網ですくい風に当てるとパリッとしてくる。
意外と後を引くんだよね…消費は大きいけど油使うからカロリーを考えるとなあ(;^ω^)

ゴーヤのサラダも作ってみた。

これはpochiko的におすすめ!

下処理の苦み抜きをしたゴーヤにタマネギのスライスと
シーチキン、塩少々…マヨネーズにレモン果汁少々!
不思議と苦みもほろ苦って感じで美味しかった。

お友達に聞いたレシピ、ゴーヤの味噌炒めも作った。

今までと違った斬新な味。

豚肉と下処理したゴーヤを炒めて、そこに鰹だしと酒を少々
蓋をして蒸し煮って感じで、あとは味噌を入れて卵でとじる。
今まで醤油味というか麺つゆ味が多かったが
味噌…侮れなく美味しい!!

冷凍こそしなかったけど、今年も干してもみた。
カラカラになったらゴーヤのお茶として飲もうと思っている。
なんでもダイエット効果もあるのだとか。

それでもまだ次から次へと収穫されるゴーヤ。
とにかく、ひたすら食べるしかない様だ(;''∀'')

 

 コメント欄は閉じさせていただいてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pochiko農園の野菜たち

2017-08-16 23:52:38 | pochiko農園

ようやく怒濤のお墓参りも終えて
今日からちびっ子たちの保育園が始まった。
お墓参りの日は次女たちはユッキーが手足口病に感染してしまい来れずに
長女も体調が捗々しくなく来れなかったので
いつもよりもお客様が少なく楽かと思えば
しなきゃならないことは減るわけでもなく
息子は午後からよっちゃんは一日仕事で…お休みはカレンダー通りなんだよね。

だから、プラスちびっ子二人の分メッチャ忙しかった。

それでも今日から保育園が始まり
ようやくいつも通りの日が戻ってきたって感じでホッと一息だったが
思いがけなくも肌寒い一日だった。

磐梯山の下の方まで雲がかかっていた。

それでも、pochiko農園の野菜たちには影響はない様で
ここ1~2日収穫しないでいたら…ちょっとうんざりするくらいに
野菜たちのラッシュアワー状態で
当分は大量消費を余儀ないレシピだな。

それでなくっても連日の収穫でダブついてるというのに
お裾分けしたり娘たちには、冷蔵庫満杯だから
当分は要らないからって言われたばっかしだしね~~(^▽^;)

トマトなんか先日に大きい方を収穫したので
プチトマトつやぷるんの方はそのままにしといたら
ビッシリと真っ赤に粒ぞろい!!

我が家の女性陣はトマト好きだからいいんだけど…。

収穫の終えたトマトは下枝から葉っぱなどを欠いて行く。

ちなみに!!

トマトにそのまま葉をつけておくと、葉が混み合って風通しが悪くなり
病気や害虫の被害にあう原因になってしまったり
葉が混み合って、光が通らなくなり、果実の色つきが悪くなってしまう。
よけいな葉を残しておくと、養分が葉に回ってしまう為とか
病害虫防除や、色つき、養分を実に回すために、葉を取ってしまう。

キュウリはどうしようかってくらい!

ゴーヤなんかとんでもなくバカでかくなってしまったし
ナスも小粒のをさきに漬物用として収穫しといたけど
葉っぱの陰にデカくなってしまったのがあったり
オクラ― ネバネバは健康に良いんだぜ!!

こんなバカでかく育っちまってさ~~(;''∀'')

あのバカでかさの第二弾三弾が待ち構えているよ。

オクラも二日ほど前に収穫したばかりなのに~~!!
でも白オクラなので大きくなっても柔らか~い♪

やっぱり収穫した後は葉っぱを落としていく。

古い葉は光合成能力が衰えかえって呼吸により栄養分を消費してしまい
葉が混み合って新葉に当たるべき太陽の光を遮断してしまうため
カビ類などが繁殖してしまうから…トマトと同じような理由のようだ。

そんな合間にブロッコリーたちに喰らいついてる青虫退治もしなきゃ
葉っぱボロボロになりつつある。

ヤツラ葉っぱの裏側に隠れてムシャムシャやっている。

何か手伝う? いいから、邪魔だけはしないでくれ!!

ブルーベリーも色づいて来た。

ニラに至ってはトウがたって蕾~

 

まったくな~~ 
今までのように暑いからって家の中でグダグダしていられなくないな。
まあ、今日のような涼しい日が続くはずはないのだけど
それでもお盆過ぎると少しずつ秋色が出てくる季節だから
秋蒔き野菜の準備も始めなきゃね!!

頑張らねば。

と言う事で、いつもお伺させていただいているブログ友さんの所も
読み逃げさせていただいている状態なので
もう少しコメント欄を閉じさせていただきます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆の思い出

2017-08-13 23:07:00 | 思い出

今日は明日14日のお墓参りを前に
お線香を手向けに来られるお客様の為に
枝豆でも茹でて出そうかと豆取りをした。

どんよりとした蒸し暑い日だった。

 


お盆前のこの日になると、毎年追悼の番組がある。
日本航空123便墜落事故は、1985年8月12日月曜日18時56分墜落事故のニュース。
それでも生存者は4名いたが坂本九さんは亡くなられたのだよね。
本当に大勢の被害者で心が痛む事故だった。

と共に思い出すのは、この時期の我が家。

当時、亡きばあちゃんは畑にたくさんの枝豆を作って
お盆を控え、枝豆を収穫してそれを売りに行ったりしていた。
自転車の後ろにコンテナを付けて、それに積んでいくのだから
たいした収入ではなかったとは思うのだが
それでも10日過ぎ辺りから、お盆に渡って結構な数を売りさばいて来る。

スイカの脇の土手の傍に植えた湯あがり娘!

そろそろ収穫時かな。

やっぱりノリスケが邪魔をしに来る。

次に控えしサッポロミドリ

午前中に売って来て、午後から亡きじいちゃんがテイラーで
豆を取って来る…そして、夕方ころか枝豆の葉っぱを取るのが日課だった。
私も夫も勤めから帰って来ると、豆の葉っぱ取りを手伝い
やぶ蚊に刺されながらも、薄暗くなるまで手伝っていた。

けっこうお得意さんがいたんだよね。
13日の日が一番注文が多く、私が会社がお休みの時は
軽トラックに積んで運んで行った事もあって
夫がお休みの時には夫が行った。

うん、なかなか良い塩梅かな。

ピトっとくっ付いてるラブラブ枝豆見っけ!!

退屈なのかちょっかいを出して来る。

その枝豆を売ったお金は孫の為にアイスを買って来たり
食事のおかず代になることもあってとても助かっていた。
だから枝豆の葉っぱ取りくらいは手伝わなきゃね!!

小屋の中にある小さいテレビで、いつもニュースとか天気予報とかが流れて
私は6時半すぎると夕食の支度を始める為に無罪放免になっていた。
小屋の中には葉っぱが取られた枝豆はグラムごとに計って仕分けられ
それをばあちゃんが束ねるのだけど、手伝おうかという私に
いやいや見た目があんだって、自分でやらないと気がすまない
そんな性分なんだったんだ。

葉っぱが丸まっている…なんか怪しいぞ!!

やっぱり~~ なんだろ? 何かの蛾の幼虫のようだが。

そういうとこ私と似てるような気がする。

枝から葉っぱをもいで、パンパンに実が入ってるのと
そうでないのと仕分けをして、良いものを売って
ちょっと売り物にならないような
いわゆるB級品は家で食べていたっけ。

…嫌になるくらい食べた(;・∀・)

生産農家はどこでも同じようだと思う。
ロスというもので、家で食べたり知人にあげたりする。
先日もそういうロス商品となった傷ついたり虫が入ってしまい
売り物にならない桃をたくさんいただいたが
そういうものだってだけで、味は最高に美味しかった。

塩ゆでした枝豆うまうま♪♪

ただ売り物にならないからって処分してしまうのは勿体ないし。

と、話は横道にそれてしまったけど
あの日あの時も、夕方に豆の葉っぱ取りをして
小さいテレビから流れるニュースを聞くともなく聞いていて
なんだか大変な事になったって、暫し仕事を休んでニュースに耳を傾けていた。
坂本九さんも犠牲になった墜落事故。

あれから32年経って三十三回忌になるんだねえ。
この時期になるとこの事故と一緒に
やぶ蚊に刺されながら豆の葉っぱ取りしたことが思い出される。

 

コメント欄は閉じさせていただいてます。

 

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風前の鯉騒動!!

2017-08-09 23:41:15 | 日々雑事

台風前の不穏な空模様

今回の台風は各地に爪後を残したけど
幸いな事に会津は特に被害はなかったように思う。
pochiko農園の作物たちも台風が来る前にと収穫出来るものは済ませて
風で枝が折れたり飛ばされたりしないようにと補強もした。

二番目に植えたキュウリが風で煽られてる。

心配気なノリスケ

プルーンも色づいたばかりなのに落っこちないかな(;・∀・)

とりあえず収穫出来るものは収穫をした。

そんな台風を前にして
我が家の脇を流れる川も豪雨に備えて水がせき止められた様で
あちこちの水たまりに小魚がバシャバシャと跳ねていた。

朝の保育園前に父親の支度が出来るまで
外で遊んでいたサクぼんと水の流れなくなった川沿いを歩いて
水たまりにいる小魚が集まっているのを見たりしていたが
一か所かなり水の溜まっている場所があって
何気に覗いてみたら、大きい魚が一匹泳いでいる。
すぐに鯉だと気付いて、サクぼんと一緒に急いで家に網を取りに戻った。

魚取り…飼うわけでもないのだけど妙にワクワクする。

家に戻って魚獲りの網をも持って、また川へと戻れば
まだそこでは悠々と泳いでいる鯉。
そっと網を差し出してすくった…けど
網の倍くらいの鯉なので、すぐにするりと川へと落っこちてしまう。

鯉 獲ったどーーーー!!!

何回かすくって、家に持ってきたのはいいけど
はて…どうしたもんか、何に入れたら良いんだ? このデカい鯉!!
とりあえず、メダカ用にもらっておいた大きい発泡スチロールに
水を入れて、そこに放したけど一回は外に…アスファルトの上で暴れので
あちこちに傷が出来てしまった。

メダカ用にもらっておいた大きな発泡スチロールの箱があって助かった。

対角に何とか収まった鯉

う~~~ん、入れたはいいけど、どうすっぺな~
その頃サクぼんは父親と一緒に保育園へ行ってしまったし
川魚が好きな近所の人がいるから聞いてみっからと夫が出かけたけど
あんまり大きいんだとさばけないから要らないと言われたって!!

んじゃ、どこか水の流れている所まで行って放して来るしかないかなって思っていたら
大きな池のあるお宅が近所にあって、そこで聞いてくると夫。
帰って来ると、良かった~~ もらってくれるって!!と
さっそく発泡スチロールの水を半分ほど空けて
軽トラックに積み込みそこのお宅へと持って行った。

箱ごと軽トラックで新天地へと!!

あの鯉が一番デカかったぞって。

オマケに大きな鯉をもらったからってドリンク10本一箱のお土産付きだった。
なんだか押し付けたみたいな鯉だったのにお土産付きだったとは…(^▽^;)
でも、ちょっとホッとした。

いったいどこから流れて来たのか? 
飼われていた鯉が逃げ出したのか?
それとも川の主的存在だったのか?

ところがサクぼんが保育園から帰って来て
あの魚はどこへ行ったのだと騒ぐ。
発泡スチロールの箱では飼えないから
大きな池のある近所の家にあげたと言ったけど
見に行くって大騒ぎ。

結局今度のお休みに、そのお宅へ行って鯉を見に行く事を約束させられてしまった。

 

コメント欄は閉じさせていただいてます。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行けて良かった保育園の夏祭り

2017-08-07 23:54:30 | ばあばの保育

金曜日、冬木沢参りに行って、帰ってから夕食の準備を始めて
ちびっ子たちのお迎え時間頃には、ほとんど出来上がっていた。
今夜は余裕かな~ ちゃんとまる子の食べられるものも作ったし♪っと!!

ところがそういう時に限って何かが起きる!!

保育園へお迎えに行くと、先生がまる子ちゃん熱っぽかったんですよって
最初測った時には7度9分あったので、水分を取らせてしばらくしたら
下がって来たようなので様子を見てましたという話。

家に帰って測ってみたら、熱は微妙に上がり始めて
7度8分…まだ病院の診察できる時間内だから
夜を迎えるまでに、病院へ連れて行った方がいいかもって
よっちゃんと連絡を取って病院へと!

扁桃腺の悪さが動き出したようで、お薬をもらって帰って来た。
寝る前に解熱剤と薬を飲ませて寝せた。
案の定、夜中に目を覚ました…が、思ったよりも機嫌は悪くなく
オムツを取り替えたら、割と早くに寝てくれ
熱は39度前後くらいまで上がっていたかなあって感じ!
それでも水枕とか冷えピタを貼るのを嫌がるまる子。

だからか、きっと夜に熱を出しきってしまったのかもしれない。
朝には微熱に治まり、平熱へと…冷やすのだけが良い結果が得られるわけではないようだ。

この日保育園の夏祭りがあり、まる子行けないかな…と思ったけど
この調子なら行けそうな気がする!と
午前中保育園へ行く予定だったけど
大事を取ってお休みをさせて、夕方からのお祭りに体力温存しておくことにした。

この日も暑くって暑くって…ホンッと参ってしまうくらい。

お昼に帰って来てお昼寝したサクぼんと一緒に夕方から保育園の夏祭りへ行けることになった。
可愛い柄の甚平を着て、頭はお団子マゲを結って
息子は役員で午前中はやぐら建て、午後は焼きそば焼きと
丸っと一日夏祭りのお手伝いなので
急きょ私も一緒に行く事になり…メッチャ蒸し暑かったのだけど
たのしんで来る事が出来た。

保育園の夏祭り

カブトムシ柄の甚平と花柄の甚平でサクぼんとお団子マゲにしたまる子

暑い時にはかき氷!! 飛ぶように売れていた。

盆踊りが始まる前に先生と役員さんの露店で買い物を楽しむ子供たち

いよいよ子供神輿登場!!

わっしょいわっしょい!!

ドラえもん音頭が始まるよ。

陽が傾き始めるころ盆踊りが始まった。

楽しみにしていた夏祭り…かき氷ありたこ焼きはなかったけど
息子たち役員がやってる焼きそばありフランクフルトにジュース
オモチャ…有名和菓子屋さんのたい焼きあり…露店充実!!

踊りは年少さん年中さん年長さんによるドラえもん音頭で
子供たち手作りの神輿を担いで、なかなか本格的だった。

まる子も係りの焼きそばを焼き終えた息子と一緒に踊りの輪に入り
先生方も父兄も乳幼児も一緒になってのドラえもん音頭♪

ほんと熱が下がって良かった~~

 

コメント欄は閉じさせていただいてます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする