すっかり一週間のご無沙汰状態で
もう少しマメに更新したいのだけど
寄る年波か、いついうたた寝から目覚めたら午前様に
手が届く様な時間帯で、ホント申しわけないと思いつつ…。
もうちょっとガンバロー!!( `ー´)ノ
さてさて本題で
我が家のペットは猫3匹と和金とメダカの皆様と
他にカブトムシ飼育中で、今まさに幼虫から蛹へと変わっていく状態にあるが
先日どうなったかと蓋を開けてみれ…なんと!!
この時期なら幼虫は土の団子の中で蛹化するはずなのに
土の上にコロンと転がったまんま。
中には蛹になってしまったものもあって
蛹室は作らないのか?
このままじゃ羽化しても不完全のカブトムシになってしまうと
他の幼虫も見てみれば、蛹室らしきものを作っていた形はあるのだけど
どうも不完全で、キチンと入れる状態ではない。
どうしたらいいのか!!
蛹室を作るためには適度に湿ったマット+幼虫の体液が必要で
乾燥したマットであれば作成できない。
うちのマットは握ってもパラパラと落ちてしまうくらいで
水分が足りないのかもしれない。
かと言って、今更どうしようもなく
途中で水分を足していいのかどうかも不明で
いろいろ調べたら人口蛹室を作るほうが良いのかも。
一番いいのはよく生花を刺しておく園芸用オアシスに
カブトムシの幼虫を入れる蛹室を彫るらしいが
上手く出来るのかどうか…その中で
最も簡単な方法としてトイレットペーパーの芯を使った方法があった。
トイレットペーパー芯なら
苗を作ったときのがまだいくらでも在庫はある。
別のケースに使っていたマットを湿らせて
三分の一くらい入れた。
そこにトイレットぺーパーの芯を倒れないように立てて
まず。最初に蛹になったカブトムシを頭が上になる様に
傷つけないように優しく芯の中に滑り込ませた。
もう少しマメに更新したいのだけど
寄る年波か、いついうたた寝から目覚めたら午前様に
手が届く様な時間帯で、ホント申しわけないと思いつつ…。
もうちょっとガンバロー!!( `ー´)ノ
さてさて本題で
我が家のペットは猫3匹と和金とメダカの皆様と
他にカブトムシ飼育中で、今まさに幼虫から蛹へと変わっていく状態にあるが
先日どうなったかと蓋を開けてみれ…なんと!!
この時期なら幼虫は土の団子の中で蛹化するはずなのに
土の上にコロンと転がったまんま。
中には蛹になってしまったものもあって
蛹室は作らないのか?
このままじゃ羽化しても不完全のカブトムシになってしまうと
他の幼虫も見てみれば、蛹室らしきものを作っていた形はあるのだけど
どうも不完全で、キチンと入れる状態ではない。
どうしたらいいのか!!
蛹室を作るためには適度に湿ったマット+幼虫の体液が必要で
乾燥したマットであれば作成できない。
うちのマットは握ってもパラパラと落ちてしまうくらいで
水分が足りないのかもしれない。
かと言って、今更どうしようもなく
途中で水分を足していいのかどうかも不明で
いろいろ調べたら人口蛹室を作るほうが良いのかも。
一番いいのはよく生花を刺しておく園芸用オアシスに
カブトムシの幼虫を入れる蛹室を彫るらしいが
上手く出来るのかどうか…その中で
最も簡単な方法としてトイレットペーパーの芯を使った方法があった。
トイレットペーパー芯なら
苗を作ったときのがまだいくらでも在庫はある。
別のケースに使っていたマットを湿らせて
三分の一くらい入れた。
そこにトイレットぺーパーの芯を倒れないように立てて
まず。最初に蛹になったカブトムシを頭が上になる様に
傷つけないように優しく芯の中に滑り込ませた。
たぶんこれが1号ちゃんメス
他のはまだ幼虫のままだったけど
これから蛹室を作るとも思えずに
同じようにトイレットペーパーの芯に一匹ずつ入れることに成功。
傷つけないようにストレスを感じさせないように出来たかどうか。
ちょっと不安は残るけど…。
他のはまだ幼虫のままだったけど
これから蛹室を作るとも思えずに
同じようにトイレットペーパーの芯に一匹ずつ入れることに成功。
傷つけないようにストレスを感じさせないように出来たかどうか。
ちょっと不安は残るけど…。
まだ幼虫のままの皆さん
それからコバエ用のシートを被せて蓋をして
その上にバンダナサイズの布を被せておいた。
一日経って、どうなったかなと
静かに蓋を開けたら、もう一匹蛹になっていた。
数日後には10匹全部がとりあえずだけど蛹になって
静かに孵化する日を待っているように見えた。
それからコバエ用のシートを被せて蓋をして
その上にバンダナサイズの布を被せておいた。
一日経って、どうなったかなと
静かに蓋を開けたら、もう一匹蛹になっていた。
数日後には10匹全部がとりあえずだけど蛹になって
静かに孵化する日を待っているように見えた。
まあ、似たような写真ばっかりだけど、オス4匹メス6匹
上手くいけばいいのだけど…1か月か2カ月
無事に羽化できるように見守るしかない。