あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

今年のジャガイモはテントウ虫に見舞われる!

2014-05-31 23:07:28 | pochiko農園

こう30度越えの日が続くと、さすがの私もpochiko農園に出たくなくなってしまう。
午前中はウダウダと家事を済ませて、スーパーへと食材探ししたり
またはホームセンターへ、何か珍しい植物や
まだ作った事のない野菜の苗とか物色したり
午後からテレビを見てグダグダしながら、ついウツラウツラと。

そんな中でもpochiko農園の野菜たちも
徐々に成長して来てるのが目に見えるこの頃。


葉物のマルチは、すでに食べたものこれから食べるもの満載


ピーマンの向かい側に種を蒔いたオクラが顔を出してる♪


5月14日に蒔いた落花生も顔を出した。

4月に入って植えたジャガイモも、芽かきを済ませて土寄せも終った。
芽欠きとは、一つの種芋から4、5本の芽が出た場合
元気な芽を1、2本残してほかは抜き取る事で
そのままにしておくと数が多いが小さい芋ばかりになるので
大きいジャガイモを作るためには必要な作業となっている。


大きく育ちつつあるジャガイモ

今年は5キロの種イモを蒔いたので、間隔的に少し狭かったので
思い切って一本立ちにしてみた。

土寄せとはジャガイモは地表近くに芋がつくので
そのままだと光を浴びて緑化して食べられなくなるので
株元に土を寄せてやり、芋のつく場所を確保し
同時に除草や土を柔らかくする効果などもある。


土寄せまで終えたジャガイモ畑は、いつ見てもホレボレ(笑)


小さなツボミ発見!

……っと、見つけたテントウムシ!
テントウムシってアブラムシとか食べてくれる益虫だと思われているが
肉食系と草食系があって、益虫なのはアブラムシなどを食べてくれる肉食系で
今回ジャガイモの葉っぱにくっ付いていたのは
ニジュウヤホシテントウと言っては葉っぱを食べてしまう害虫!
要は肉食系と草食系とがあって、肉食は益虫で草食のが害虫となっているようだ。


葉っぱが食われている@@;


あちこちに見られる食べられた葉っぱ。

ちなみにニジュウヤホシテントウは天道虫騙し(テントウムシダマシ)とも言われ
甲虫目 カブトムシ亜目 テントウムシ科 マダラテントウムシ亜科
黄褐色~黄赤褐色で、たくさんの黒紋をもつテントウムシで
全体に灰黄色の短毛でおおわれているので、くすんだ色に見える
ナス科の植物を食べる害虫…という事だ。


犯人はコヤツら…

駆除として、よく見回り見つけたら、とにかく捕まえる。
薬剤散布という方法もあるけど、それだと益虫も殺してしまうので
捕まえて潰すのが一番手っ取り早くて良い様な気がする。
何と言ってもニジュウヤホシテントウは
手にとっても飛ばないこともあるので容易に捕まえられるし(^o^)b
 
という事でpochiko農園見回りの時には
必ずジャガイモの畝を葉っぱ辺りをニジュウヤホシテントウの姿を探して
徘徊しているのだが、今までは見つけると長靴で踏んづけたり
葉っぱの間に挟んで潰したりしていたが…いかんせん!敵は数が多い(~_~;)

一匹一匹そのつど潰してたんじゃ大変で
しかも潰した時に出る体液はテントウムシと違って臭くない様なのだが
苦い匂いがする黄色っぽい体液で手が臭くなってしまう。


ひとまわり分、捕まえて空き缶へ入れるがこれでもずいぶん少なくなった。


水攻めにしても沈む事もなく、ガチャガチャと集まったまんま!!

畑の隅っこに、穴あけの時に使った空き缶が転がったまんまだったので
そこに捕まえたニジュウヤホシテントウを入れる事にしたが
一回り回ると空き缶の中にはウジャウジャ状態で
水を入れてみたけど、溺れる様子もなく
仕方なく土の固い所にあけて長靴で一緒くたに潰した!

ちょっとせいせいした!!


という事で、今日のオシドリちゃんカップル♪


舗装途中の道路を我が物顔で歩いていた。

 

 

 

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首にタオルのいかにもおっさん

2014-05-29 22:30:38 | ペット

号外!! ノリスケ獲物捕獲第一号 雀!

 

先日の事、ポチコの首筋に怪我しているのを発見。
慌てて何とかしなきゃと、取りあえず首の後ろ側なので
舐める事はあるまいと家にあったオロナインを付けてあげ
薬箱に夏に使った水で濡らして首に巻くクールなんとかってあったので
大きめなガーゼを当てて、それを首に巻いてずれないように結んであげた。


これでもずいぶん治った傷口が痛々しい

まあ、あんまりゆるいと外れてしまうし
かと言ってキツ目だとポチコが死んじゃうし
そこはそこそこに…^m^

それが功を来たしたのかどうかは不明だけど
傷口がかさぶたになって来た…が、今度は痒くなる。
そういうとこ猫って加減ってもん知らないから
血が出るくらい後ろ足でカシカシしてしまい、なかなか治らないでいた。


結び目横っちょは、ちょっと小粋な感じ

ちなみに、猫の顔にケンカで傷が出来るのは強い証拠らしく
相手と向かい合って戦った名誉の負傷って事になるのだけど
首の後ろ側とか背中しっぽなんかは、逃げる時に出来た傷らしい。

なんといってもご高齢のポチコは
若かりし頃には眉間に向こう傷なんてザラだったのだけど
よる年波には敵わないって事か…ちょっと悲しいなあ。
おじんになってしまったポチコ。
負けたって仕方ないやね…。


結び目後ろは何気に可愛い(笑)

まあ、それは仕方ないとして
治りかけると痒くてカシカシやって
また血が出て傷口はいつまで経っても治りゃしない。
はてさて、どうしたもんかと…とりあえず首輪は外した。

病院へ行ってエリザベスカ―ラ―かとも思ったけど
ちょうど首のとこなので傷口に当たりそうで怖い。
何か良い方法はないものかと…はた、と思い付いて
100均で3枚100円のガーゼのハンカチを買って来て
細長く折って、それをバンダナ変わりに結ぶ事にした。


結び目が前はいかにもおっさん…奥の「いいちこ」が良い味出してる(笑)


おっさんは畑にいるのが良く似合う!

しかし、面白い事に結び目が脇っちょにあると、ちょっと小粋。
後ろに来ると気持可愛め(笑)
だが、結び目が前の来ると、いかにもおっさん。
これなら白いガーゼのハンカチではなく
何か模様入りのにすれば良かったかしらん^m^

痒くなってカシカシすると、微妙にクルクルっと回って
直に傷口には触れないで、なかなかの良い感じ!
今度傷が完治したら、首輪の代わりにバンダナを掛けてあげようかと思案中。


という事で、田んぼに写る赤と白のあかべえ列車をUP!


 

 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼにオシドリ…しかも!

2014-05-27 21:50:53 | 野鳥

田植えが終わったあぜ道の散歩コースを歩くのが爽やかな季節となる。
まだ青々とは言い難いが、田んぼにチョコンと稲が顔を出して
もう少ししたら根が張ってシッカリと頭をもたげ始め
育って行くのを感じるのは嬉しい事だ。


田植えの終えた田んぼを見ながら歩くのは爽快感♪


道端のキュウリグサが可愛らしい。


ひときわ色濃いハルジオンの花


自生の…アヤメか花菖蒲?

そんな季節の移り変わりを感じながら、相変わらずにヒメさまとのお散歩。
ハルジオンやキュウリグサが初夏を思わせる風に揺れて
一年のうちで一番良い季節かもしれない。

ゆっくりと歩いて行くと、見慣れない水鳥が目に入る。
なんだか茶色ぽい鴨と一緒にいるのだけど
あきらかに鴨ではない…こんな鳥は初めて見る。


遠く田んぼの土手にはゴイサギのツガイを見つける。


のんびり~と田んぼの中を鴨が泳いで…長閑だぁ~。


ん? ちょっと見慣れない鴨が見える!

そうそう、以前どこかで見たオシドリじゃないのかしら?
そう思いながら何枚か写真を撮り、家に帰って調べてみたら
やっぱりオシドリのオスに間違いなかった。

オシドリって仲の良い夫婦の代名詞に使われるくらいの水鳥じゃなかったっけか。
それなのに一羽とは…おーい、オシドリの奥さんはどうした?
そんな問いかけには答えようとせずに…あは、当たり前か(笑)


土手で寛ぐオシドリと鴨


毛づくろいをしている。

鴨と二羽で仲よく田んぼの中ほどへと泳いで行く。

もしかして、ひょっとして…鴨が奥さんだとか?
そういう事あり得るのだろうか、オシドリと鴨とじゃ違い過ぎる。
シラノ・ド・ベルジュラック? いや、ロミオとジュリエットくらいか
とにかく同じカモ科ではあるけど、鴨ではないし
異種交友ってもあるのだろうかね~水鳥界にも。


二羽の愛の空間かも^m^


静かなのんびりとした時間を満喫してるみたい。

人間が国際結婚をするようなものかも^m^

それにしても、写真では見た事があったけど
こんなふうに実物を見るのは初めてだが
オシドリってあまり他のカモとなじまず
オシドリだけの群れを作るんじゃなかったっけか?


いや~実物のオシドリが見れるなんて、なんと感激な事か♪

そんな悶々とする思いの私を尻目に
土手でのんびりと毛づくろいをしたり
奥さんと思われる鴨と一緒に泳いでみたり
それにしても羽は派手めだけど、意外と頭でっかちなオシドリ
なかなか見られない水鳥が見れて嬉しかった。

 

 

 

コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの苗はヨレヨレっぽいのを選ぶべし!!

2014-05-25 23:08:03 | pochiko農園

今年のpochiko農園、思い切ってジャガイモを5キロ植えてしまったので
落花生なんかも極力少なくしたし、葉物は5穴のマルチにイロイロ植えたし
そこにスイカやカボチャ、そうそうとろろ芋も植えた。


ものは試しの春キャべツ、ようやく少しずつだが丸まり始める。


処分品で買ったブロッコリーの発育はめざましい!


里芋もカボチャも植えた^^

だから今年はサツマイモ…場所もないので
植えるのやめようか、どうしようかと迷っていた。

それでも2~3本くらいだったら、また肥料袋栽培してみようかと思ったが
サツマイモの苗、これが2~3本って売ってないもので
ひと束25本とか、少なくても10本とか…販売するならまだしも
普通の家庭菜園、苗で10本のサツマイモって食べ切れる??

1本ずつポットに植えられてる苗もあるのだけどけっこう高めで
どっちも帯に短したすきに長し…そんな事を思って
ホームセンターであっちこっち見ていたら
ベニアズマ、8本入りの苗が売られていた…しかも8本で420円。
良い感じだけど、8本も要らないしな~買いあぐねていた。

ふと隣を見ると、どっかのお婆さんが同じ苗を見てため息をついてる。
なにげに、サツマイモの苗そんなに要らないですよね~って話から
8本入りのを買って二人で分ける事にした。
一人4本で210円なり、これなら数も価格も納得がいくと
二人で大いに満足をした。

声はかけてみるもんだねえ~(^_^)v

しかも良いあんばいにヨレヨレっぽい。
因みに、今朝切ってきましたと言わんばかりのパリパリっぽい苗よりも
ちょっと萎れかけたような苗の方が発根率がよく活着も良いらしい(^o^)b
そんな苗をと選んだわけではなかったのだけど
やっぱり売れ残っていたのだろう、良いあんばいに萎びている。

買って来た苗を濡らした新聞紙の包んで3日ほど置いたら
節のところからちっちゃい芽が出てきた。
本当は一週間か10日くらい置いたら、もっと根も長くのびるのだろうけど
早々に植える事にした。


濡らした新聞紙に包んで根出し中!


節のところから根が出てくる。


3日目にして小さい芽が出始めた。

さっそく底に水抜きの穴を開けた肥料袋によく耕した土を入れる。
肥料はそんなに要らない、多いとツルボケで実が付かない事が多いが
それでもベニアズマは、多少肥料分が多くてもツルボケしにくい品種なのだそうだ。


肥料袋に土を入れておく。


サツマイモの苗を植えた。

植え方は、大きい芋が欲しいのであれば斜めや縦に植え
個数を増やして普通の大きさなら船底型や横型に
私は大きくなくても普通サイズで数があれば良いので横植えにしてみた。


去年の茎を保存して置いたものも植えてみる。

そしてもう一袋は去年のサツマイモの茎、ほとんど腐ってしまったけど
先っちょの方に葉っぱが出ていたので、それも一袋作り経過観察中。


 

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノリスケのハッチャケた一日

2014-05-23 22:57:54 | ペット

ノリスケの一日は、私が起きてカーテンを開けると
おかあさ~ん…お外!!って飛んで来て
今日はお外に出れるかな~?と外を眺める事から始まる。


雨だったりすると至極残念そうな顔をする(笑)

このところの陽気に、すっかりお外大好きになってしまったノリスケ
最初はへっぴり腰だったのに…今じゃすっかりわがもの顔で
庭や畑を縦横無尽に飛び回っている。

朝のうちは露で濡れているので晴れていてもあまり出したくはない。
結局泥足で家に中に入って来られて足跡ベタベタ…が嫌!!

朝食後に掃除と洗濯物を干す頃に戸を開けてあげると
待ってました~♪とばかりに、何処からともなく吹っ飛んで来て
直にお外にダイビング!!
段差があるのに危なくないんだべか…さすがに心配になるが
どこ吹く風で、縁側のすぐ下の砂のとこで転がって
ゴロンゴロンと砂浴び…それって野鳥だけじゃなかったのか@@;

でも、気持ち良いんだべなあ~。

その後庭の木に登ってみたり、カエルを追いかけ回したり
えっと…昔聞いた事あったのだけど
猫はカエル100匹獲るとネズミを獲る様になるって
聞いた事ない?? 私だけかな?


木に登る


木から下りる瞬間!

もしも、そうならpochiko農園の野ネズミをひとつ頼むよ!!
今年初の事だけど、まだ発育途中のタマネギが二本ほどやられた。
ホンっとに悔しいったらありゃしない。
猫3匹揃いも揃って野ネズミのやりたい放題かい!!
…つい文句もタレたくなってしまう。


野ネズミの被害に遭ったタマネギ

そんな私を尻目にしばらく庭やpochiko農園で遊んで
今度は家に入ってひと休みでウツラウツラ。

11時くらいからずっととずーーーーーーーっと寝入って
体力回復が見られた午後から、またもや外で遊ぶ。
私が草むしりをしていると毟った草にじゃらけてみたり
飽くなく遊ぶ、雀やセキレイを狙うのだけど
ほとんど…っていうか、今のとこ100%逃げられる^m^


遠くの土手まで行って獲物を狙う…姿勢だけはイッチョ前

先日の事だが、外に出たまま夕方になっても帰って来ない。
庭先やpochiko農園を探したけど、鳴き声も姿も見えずに
アイツ…おバカだから車にでも轢かれたとか?
ついコビの事を思い出して、嫌な気持ちになった。


ポチコの指示で、いざと畑の監督へとご出勤

家の前の道路だとか、川をずっと下流まで見て歩いたり
そういえば、この間はちょっと離れた畑に出没していたので
帰り道とか分らなくなったなんて考えられるだろうか?
まったく、どこを探しても見つからずに
いい加減諦めたところに、ひょっとしたら小屋の中か?と夫。

でも小屋の方にはヒメがいるし、行かないだろうと思っていたけど
あとは探す所もなく小屋のシャッターを開けたら
白黒が薄暗い中から飛び出してきた。


家の塀からダイビング

ノリスケ見っけ!!
小屋に中に入って気が付かなかった夫に閉め出されてしまったようだ。
っていうか、ヒメのいる近くの小屋の中まで行けるようになったノリスケ!
だからかあ~ 時おりヒメがギャンギャン騒ぐのは。

夫と散歩中のヒメと遭遇しても怖いもの知らずで
背中の毛を立てて威嚇しているとこなん
先日の動画サイトでニュースになった
男の子を犬から救った飼い猫って感じがしないでもないけど
どうなんだろうねえ~ そん時にならないと分らない事かも。


ヒメと遭遇


決して負けてないノリスケ

一日 たっぷりお外で遊んで、夜になると布団に入る私を追っかけて
一緒に布団にもぐりこむのを見ると、ガサは大きくっても
気持はまだホンの子供の様で、私の二の腕の振袖部分をモミモミする。
子猫が母猫のおっぱいをモミモミするのと同じだという。


疲れて寝る…コタツから出てるのは足だけ!


しゅうのお尻を枕に…ひたすら寝る!

しかし、5キロ以上にもなったノリスケのデカイ手に
同じ場所を揉まれていると、しまいには痛くなってしまう(~_~;)
どうせ痛くなるくらい揉んでくれるのならと
グッとお腹辺りに押し込んで、私のお腹も揉んではくれまいか!
猫の手モミモミダイエット…ノリスケなら効果ありそ(笑)


おすましノリスケ

発情前に去勢をしてしまうと
大きくなってもまだ子供の気持ちを持ち続けるんだってね。
まだまだ大きい赤ちゃんのノリスケ…赤ちゃん止めました!って時は来るのだろうか。

 

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不承不承ながら耳鼻科へ行く。

2014-05-21 22:16:37 | 健康

ちょうど田植えが始まった頃から耳の具合が悪くなって
耳だれが出始めたのだが、特に痛いわけでもなく
そのうちに止まるだろうとタカをくくっていたが
止まるどころか、段々と色が黄色くなり始めて
耳にガーゼを丸めて詰め込んで置いたけど
汚れがひどくなる一方になってしまった。


庭に咲いたツルニチニチソウ

医者に行って来たらって夫と息子は言うのだけど
どうも、目とか鼻の穴だとか、粘膜の治療って痛い様な気がして
田植えや昨日まで孫太郎のお迎えがあるだとか
なにかと言い訳をしてグズグズしていたが
今日は朝から雨模様で、言い訳の孫太郎のお迎えもなく
不承不承ながら昔行った耳鼻科へと…ずいぶん振りに行って来た。


ヒヤシンスに実が…種が取れそう♪

もともと、私の左耳は鼓膜がなく…いつ破れたかなんても記憶にないくらいで
だから雑菌が入りやすくなっているのだそうだ。
えっ!! 鼓膜がなくても聞こえるの??と思われるだろうが
それが聞こえるんだよね~ 不思議と!

耳と言うのは鼓膜だけでなく、内耳と言うところの骨伝導でも、聴力が働いているので
聞き難いって事はあるけど、片方の耳もあるので特に不便は感じないでいた。
ただし左側でボソボソと話しかけられると何を言ってるのか分らない弊害もあり
鼓膜再生手術ってのもあるけど、特にそこまでしなくってもって感がしないわけでもない。


ハルジョオンとムラサキツメクサ

因みに、顔への平手打ちなどの空気圧や航空性中耳炎
または鼻かみとか耳かき、虫が入ったりした事でも
簡単に破れるものらしい鼓膜ってヤツは。

しかも中耳炎で耳が痛くなるのは、鼓膜が破れて膿が出るからで
すでに破れている私の耳は、特に痛くなる事もなく…
不便なようでいて、ちゃんと利点ってのもあったのかと
そんなもん自慢にはならないのだけどね^^;


近所のキングサリ

まあ、年も年だし、耳つんぼは長生きするって…聞いた事ない?
佐村河内守氏はどうか知らないけど
小言は聞こえないふり出来るし、悪口だけは良く聞こえたりとか(笑)

ともあれ、以前行っていた耳鼻科へ行って
あの胃カメラの先端にライトが付いた様なので
耳の中を見てもらうと、あらら~ どろどろ!!って
洗浄しま~す!!と言われて、耳の中に消毒液?
ドバドバ入れて…ウグッ!痛くはないけど嫌だ~~(~_~;)


キングサリの花

その後水を吸い取りますって…な、なにをするんだ!!
おもむろにチューブみたいなのを入れて
今度はズボボボボ…痛い様な気持ち悪いというか
あっという間なのだけど長く感じて、ようやく終わった時には虚脱感。

その後化膿止めの飲み薬と点耳薬をもらい、それでお終い。
あんなに嫌だったのに、終ってみれば早く行けば良かったと後悔した。


という事で、初お目見え♪ 会津のゆるキャラ列車をUP!

 

 

 

 

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この砂利道がなくなってしまう…。

2014-05-19 22:15:56 | 日々雑事

ー今朝の逆さ磐梯の風景ー

昨日の朝仕事で、予定していた田植えを終わらせる事が出来た。
朝のうちは快晴とまでは行かなく、時おり霧雨が残っていたりだったが
それでも前日の風の冷たさを思えば、ずっとマシな日ではあった。
途中、息子の友人が通りがかって、熱々のペットボトルのお茶が差しいれられ
ホッとひと息、ボトルの温かさが気持ち良かった。


中体連へ向かう中学生のチャリ軍団


ここで今年の田植えを終える事が出来た。


反して今日の暖かさったら、26度?
初夏を思わせる陽気で、夫と息子が出勤後久々にゆっくりとヒメさまの散歩で
ちょっと忙しくて、ササッと済ませていたけど
まわりの風景を眺めながら、まだ水の入っていない田んぼや
代掻きの終わった田んぼ…青々とした田植えの終わった田んぼと
いろんな顔を見せてくれるのがこの時季ならではの風景だった。


ヒメの散歩コースからpochiko農園


今年初の収穫 小松菜♪


庭の隅にこぼれ種のビオラがビッシリ!

田植えが終ってしまったからじゃないけど
長閑な季節になったもんだと…カッコウの鳴き声が聞こえて
春先に蒔いた小松菜の収穫などもした。

いつもの散歩道は砂利道で、歩き難い時があったり
晴れの日が続いた時などは、通って行く車の砂ぼこりに閉口したものだが
今度、この散歩道が舗装される事になった。


今年最後になってしまう砂利道の散歩コース


こういう農道が、だんだんと少なくなっていく…。

良く見れば、道の真ん中と両端に赤いチェックが入っていて
とうとう、砂利道の散歩コースはなくなるのか…。
便利さと引き換えに無くなってしまうものはないのだろうか。
これからは暑い時にはアスファルトがジリジリと焼けている道となる。


田植えが終わった田んぼの土手に黄色い野草が揺らいでいた。

砂利が敷きつめられたばかりの時など、ったく歩き難いったらありゃしないと
ブツクサ文句を言いながらも、しばらくすると車や人の通った跡が
微妙に砂利が少なくなり、馴染んで少しずつ歩きやすくなって来る。

きっと、今の砂利道よりも使い勝手の良い農道になるのだろうけど
なんというか田舎道って趣が感じられる砂利道がなくなってしまうのは寂しい気がする。

 

という事で、いつになくクッキリと見えた飯豊連峰をUP!

 

 

 

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしても田植えしとかなきゃって気持ちで!

2014-05-17 22:42:14 | 日々雑事

あんなに暖かい日が続いていたのに
今日は小雨ながらも風が強く、雪でも降るんじゃないかと思うくらいだった。
事実、北海道では雪になったてニュースがあって
そんな日に田植え…とは思ったけど
一枚の田んぼが三軒で入っているので
一番奥にある我が家は、早めに植えないと入れなくなってしまう。

こういうとこ大きい田んぼになって便利にはなったけど
何軒かで入っていると好きな時に植えられずに
本当はポカポカ天気の時に植えた方が、苗の活着が良いのだけど
こう風が強くっちゃ、まだ根が張らない苗が流されてしまう事がある。
でも田んぼに入れなくなったら困るし…こういうとこ兼業農家の辛いとこかも。

福島テレビの気象予報士の斎藤さんも言ってたけど
土曜日は田植えしないで、日曜日の方が良いって!

なのに明日はそこを先に田植えすると夫。
となると、前日にはハウス内の苗箱に
初期の処理剤を散布しておくのが私の仕事で
この薬剤は育苗箱施用で、いもち病、白葉枯病、イネミズゾウムシ
イネドロオイムシ等を同時防除できる。


私の仕事は薬剤の散布


苗もけっこう伸びて植え時かな^^


根もしっかりと張ってマット状態に!

苗箱一枚に付き50グラムを均等に散布するのだが
夫はこういう仕事は苦手で、私は重い苗を運ぶのが苦手!
お互いに分業という事で、上手く収まってる感あり(笑)

朝食後に家事を済ませている間に、夫が苗を運んで
すぐに田植え機で出掛ける。
私が家事を済ませて軽トラックで田んぼへ行く頃には
すでに半分ほど植え終えて…あらら、私の手伝うとこないジャン!!


空の軽トラックで田んぼへと。


はや~~!!ずいぶん植え終えてる。

って、いつもたいして手伝うとこもないのだけど
空になった苗箱を集めて軽トラックに運んで…。
それにしても風が冷たくって寒い。
雨が降らないだけ良いと思うしかないかな。
空の苗箱が出るまで軽トラックの中に避難していた。

まあ、寒かろうが暑かろうが植えてしまえばこっちのもんだけど。

残りはあと一枚、明日の日曜日に植えたら田植えはお終いで
なんだか始まってしまうと、あっという間に終ってしまい
今年は寒くって、田んぼで植えた苗を眺めながらの一服はなしだった。


うちばっかりかと思っていたけど、他のお宅も田植えをしていた。


ようやく、終了…ここさえ終れば、あとは好きな時に植えられる!

一度仕舞ったコタツを引っ張り出してヌクヌクとお昼寝をし
田んぼに水が入る頃に寒さが戻るって言われるけど
本当だとしみじみ思った。

 


 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きていたアボカドとあれからのミント

2014-05-15 22:19:09 | 植物

このところフェーン現象の為か夏日の時があったり
かと思えば急に寒い時もあったり…でも田んぼに水がかかる頃は
急に冷え込む事が多いので、まだコタツは仕舞えないでいる^^;

春は植物が芽吹く季節で、庭のオダマキだとか
ルピナスなどの花が開き始めて
今はすっかりと初夏模様♪


雨に濡れたオダマキ


宿根のルピナス


鈴蘭の花も雨の中…。

この春先にペットボトルの水栽培…一本だけが着々と育ちつつある。
二本作ったのだけど、どういうわけか芽が出たのは一本だけで
後の一本は片方の実が腐って取れてしまったりで
ダメだったかもって思っていたが
伸びてる根っこが腐る様子もないので、そのままにしてすっかり忘れていた。


ペットボトルのアボカドは順調に育ちつつある。

先日の事、そろそろ捨てなきゃな~と思って見れば
あららら…ビックリ、割れた実の真ん中辺りから
ひょろひょろとした芽が二本育っていて
先に芽を出したアボカドよりはずっと小さいけど
ダメになってしまったのではなかったようだ。


ダメになってしまったと思っていたアボカド


順調に育ったアボカドとの対比!

一本真っすぐに育った大きめのアボカドと
ひょろひょろと二本のちっちゃいアボカドと
どんなふうに育ちの違いがあるか…経過観察中!!

そしてスイーツに付いていたお持ち帰りのミント
鉢に二本植えたのだが、すぐにミチミチに根が張り
さすがに植えて置いた鉢もキツキツになり
一本ずつ別々の鉢に植え替えをした。

デザートのミント、とりあえず挿してみた…。  こちらをポチっと!!

この増え様を見ていると、つくずく庭に植えなくて良かった♪
でないと庭中ミントだらけになってしまうところで
このハンパない繁殖力は怖いくらい…(~_~;)

さてさて、このミントどうしてくれよう?

効果があるのかどうかは分らないけど
消臭効果を兼ねてトイレと玄関に一鉢ずつ置いてみた。


あれからのミント!


毎日の成長が目に見える。

葉を摘んでミントティか、洗って束ねてお風呂にでも入れてみるとか
爽やかでさっぱりとした香りがリフレッシュ効果ありそ!

調べてみたら、植木の虫除け・消毒に効果があるらしい。
ミントを煮出して、自然に冷めたらじょうろに入れ
普段の水遣りのように植木にかける…とあるが
期待できるのかどうか今ひとつ不明。

煮だしたミントをスプレーボトルにいれて
お部屋にシュッとファブリーズ効果も期待できそう♪


そして今日の一枚 近所のトチノ木に花が咲いた♪

 

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワシの紫蘇チーズ巻き!

2014-05-13 22:28:47 | 食べ物 レシピなど

消費税が8%になって一カ月。
安いものを選んで買っているけど
売り場の商品が微妙に高くなっている様な気がするのは私だけかしら^^;

すぐに食べるものは値引き商品でも良いよね!とか
誰に言うわけでもなく、自分への言い訳の様なものかもしれないこの頃。
お魚も良いけど、何気に高い…煮魚なんかも食べたいけど
なかなか口に入らないときてる(~_~;)


ライラックの花が開いた♪

そんな事を思いながらのお買物は
美味しくって安くって量があって…?
そんなのないない!!(笑)

ちょっと以前の事になるのだが、魚売り場で見つけたイワシ特売品。
イワシと言えば昔は肥料にされていたくらいなのにって
いつの時代だ!!って言われそうだけど、私も親に聞いたって話^m^

それでも今はそこそこの価格。

イワシって安いし栄養はあるし、私のような血圧高めの人にも打ってつけで
肝機能を高め中性脂肪を取り除く…云々、要するに青魚は体に良いって事!

イワシの効能はこちら   ポチっと!! 

まあ、その特売品のイワシを買ってきたは良いけど
何を作ってみんべ…と、頼りになるのはクックバット♪
そこで見つけた、イワシの紫蘇チーズ巻き♪
チーズはスライスチーズだけどあったな?
あとは紫蘇の葉を買うだけで出来る!

さっそく不格好ながらイワシを手開きに。
紫蘇の葉とチーズ、本来なら普通のチーズだけど
あるもの、あるもの!! 無理して買う事もあるまいと!
スライスだってチーズには変わらないし。


恥ずかしながら…手開きのイワシ

紫蘇の葉でスライスチーズを包んで
塩コショウしたイワシに、パラパラっと胡麻を振りかけ
その上に並べてクルクルっと巻き、つまようじで止める。


スライスだけどチーズを紫蘇の葉に包む


それを塩コショウ胡麻を振りかけたイワシに乗っける


クルクルっと巻いてつまようじで止める


ボールのイワシに片栗粉をまぶす

あとは片栗粉をまぶして、油を引いたフライパンでコロコロと焼くだけ。
端っこの部分を先にシッカリと焼いておくと
つまようじを外してもほどけない(^_^)v


少量の油を入れたフライパンに並べて


良い焼き色が付くくらいジックリと焼き上げる


中まで火が通ったら出来上がり♪

塩コショウしておいたので、何もつけなくても胡麻の香ばしさと
紫蘇とチーズが良い関係で…う~~ん、何ともうまうま♪
お酒の肴にオカズにも最適なこと請け合い!


という事で、近所の西洋石楠花
あんまりきれいなので写真を撮らせていただいた。

花に詳しいナニナニさんやひろしさんに教えていただきました。

  

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする