
先日可哀想なことをしちゃったしゅう嬢への償いってわけではないのだけど
今までは夏バージョンとでも行ったらいいのか?
箱の部分だけで囲いのない代物に
古くなったひざ掛けを半分にして敷いたものだった。
今までは夏バージョンとでも行ったらいいのか?
箱の部分だけで囲いのない代物に
古くなったひざ掛けを半分にして敷いたものだった。
そろそろ11月の声も聞こえる季節。
晩秋となり朝晩の寒さがヒシヒシと感じられるようになった。
ポチコがいなくなって、心に隙間風が吹き込んだようなしゅう嬢には
ことさら寒さが痩せて来はじめた体にはきつく感じるのかもしれない。
この日は朝から冷たい雨がシトシト。。。。と
これじゃ畑仕事も出来ないと、買い物に行ったついでに
大き目の段ボールの箱を二つもらって来た。
ガムテープはあるし、これで何とかなるだろうと
家に帰り、さっそく段ボールの箱とカッターとガムテープ。
これさえあったらなんでも出来る!!
四角いまんまじゃ面白味がないと
家型に成型してガムテープで止める。
箱の中には使い古しのミニクッションを敷いた。
まあ、どっちのクッションもダイソー商品だけどね。
だから勿体なく惜しげもなく使える。
入口を作って…入口は猫型でその切り取った方の猫型の段ボールは
顔でも描いてハウスの前に張り付けてあげようと
黒いマジックでしゅう嬢の顔とノリスケの顔。
顔でも描いてハウスの前に張り付けてあげようと
黒いマジックでしゅう嬢の顔とノリスケの顔。

製作時間約一時間くらい…出来上がった!
ノリスケは頭を黒く染めて、まんまるお目目があったら
何とかなるノリスケの容姿
しゅう嬢は白猫さんのしゅう嬢は特長らしい特徴がなく
取りあえず、真ん丸目玉のノリスケとは違い
アーモンド形とでもいうのか、少しきつめの感じ。
何とかなるノリスケの容姿
しゅう嬢は白猫さんのしゅう嬢は特長らしい特徴がなく
取りあえず、真ん丸目玉のノリスケとは違い
アーモンド形とでもいうのか、少しきつめの感じ。

いつものソファの上にセッティング

うろうろと、どっちに入ったらいいのか??と迷いながら。


ノリスケには気持ち窮屈だったのかなあ。
それをハウスにくっ付けて、分かるかなあ~?
ちゃんと自分の顔のハウスに入ってくれるかな?
白黒反対だったら腹立つな(;´∀`)
ちゃんと自分の顔のハウスに入ってくれるかな?
白黒反対だったら腹立つな(;´∀`)
いつものソファの上に二つ並べて、暫くして覗いてみると
あ~~~~~~~っ、やっぱりなあ。
あ~~~~~~~っ、やっぱりなあ。

ほ~~ら、やっぱりね。
思った通り白黒反対で…まあ、いいか。入ってくれさえすれば。
コメント欄は閉じさせていただいてます。