あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

今年も残すところ後3日 28日の餅つきをした。

2017-12-28 22:49:15 | 日々雑事

あっと言うまに年の瀬を迎えてしまった。
2週間ほどの別荘生活を余儀なくされた夫も
クリスマスから家族と一緒に迎える事が出来た。

大掃除も見えるとこだけ…神棚は夫がしてくれて
帰って来たばっかりなのだから無理しなくても
息子がお休みに入ったらやってもらってもいいのだと言ったけど
これは自分がやらなきゃと思ってたみたいで
まあ、無理ならやめるだろうから好きにさせておいて…。

ヒメ、またじいじと一緒に散歩出来るようになって良かったね。

私はトイレと脱衣場仏壇などの掃除を形だけというか。
それでもしたと思えば気持ちが良いものでね。
それにしても、まったく今年はなんて年だ!!

年末の最後の最後までバタバタしたと忙しく
残り3日…今日の28日は餅つきをした。
昔は搗いた餅を丸めて鏡餅を作ったけど
今は便利な餅が売られているので
鏡餅や神棚などにあげる餅は買ってきて
家で搗く餅は食べる為だけのものとなって久しい。

餅搗きはしても鏡餅は買って来たものを使う。

切り餅にしてストーブで焼いて食べる。
これって冬ならではの美味しさだと思うのだけど。

ちなみに餅は今日の28日か30日に搗いて
29日には搗かないのだけど、搗いてはいけないというか
搗かない方がい日があって、まずは29日は二重に苦しむと言われて
縁起が悪い日とされているからであって
26日も同様語呂合わせでろくな事がない日と
あとは31日かなあ…お正月に飾ると一夜飾りと言われ
神さまに対して失礼であると考えられたからなのだねえ。

一晩水に浸けて置いた餅米を餅搗き機にセッティング!!

蒸し上がって餅を搗き始める。

グリングリン回って餅が搗きあがったよ(*´▽`*)

昔っからお米には神が宿るとされて
一晩で慌てて準備するのは神様に対して市連れとと考えられて来たようだ。

じゃ、いつならいいのか??

やっぱれい今日のように28日となり
お正月飾りをするにも一番良い日と言われている。

と、調べたウンチクはこのくらいで
搗いた餅は切り餅にするために丈夫なビニールの袋に詰め込み
平らにならしてそのまま固め、冷えて固くなったら
四角く切って保存…昔は片栗粉を使ってのし餅を作り切っていたけど
片栗粉…かなり散らばるんだよね~後々の掃除が大変!!
その点厚手のビニールの袋だと片栗粉使わなくても
冷えて固まるとツルリと剥がれてけっこう便利!!

搗きあがった餅はひとまず炊飯器で保温

ビニールの袋に入れてのし餅にする。固くなったらツルンと剥がれる!!

あんこ餅黄な粉餅お雑煮と私は納豆&大根おろしの餅を食べた。

ともあれ、午後から餅搗きをしてっと言っても餅つき機がやるのだけど
前日から餅米を研いで水に浸けて、今日の午後に搗いた。
納豆に大根おろし、あとはサクぼんの好きな黄な粉餅にあんこ餅と
食べ過ぎるなよ~~と、小粒に丸めておいた。

夜に食べる分を残して全てのし餅にし
今年の餅搗きは終わった。

あと3日何事もなく過ごせるように願うばかりの私。
来春早々には家族も増える事だし…年取ったなんて言ってられなそう~(^▽^;)

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんというか…。

2017-12-20 23:44:58 | ひとりごと

この間降った大雪は庭や田んぼなどに陰りを残したまま
道路はすっかり消えてしまった。
こんな感じで暮れを迎えられたらいいのだけど…。

最近持病を悪化させた夫が2週間ほどの別荘生活に入った。
最初こそ点滴に繋がれていたが、点滴も外れ
この間は一階まで下りて、こそっとコーヒーを飲もうとしたらしいのだが
なんせデカい総合病院の事、帰り道が分からなくて迷子になってしまったって
まったくバカな…そんな別荘生活を満喫しているようだ(;´Д`)

そんなで夫がしていた事は全て私!
ヒメの散歩もその一つで、まあ けっこう夫がしてくれることに対して
当然というか感謝の気持ちさえ忘れていたが
これは~ やってくれる事に対して感謝せねばと思った数日であった。

しかも鶏の存在をすっかり忘れてて
夫が別荘に行って二日くらい気が付かずに
ふと目覚めた深夜に、鶏の存在を思い出して
もう餓死しちゃったかしら…後味悪いなと布団の中で悶々と
我慢できずに、まだ薄暗いうちに鶏を見に行ったら
生きてたんだね~ ビックリ!!

共食いと言うか、自分の産んだ卵を食べて急場をしのいだらしい。
これは緊急事態だから致し方ないかなと…。

いつもぬくぬくと温まった家の中でちびっ子たちの世話をしていた時間は
ヒメの散歩だとかゴミ捨ての時間となった。
久しぶりに朝の引き締まるような寒さを感じた日でもあった。

やっぱり…何というか、長年の会社務めと言うか
リタイヤ後に体を壊すって、よくある事のようで
定年まで…夫の場合、そこにプラス5年
相変わらず農業の仕事は続いていたし
体も気持ちもすり減らして仕事してたって事なんだろうなあ。

あっちこっちガタが出るものだと…もう、年だもんね。

 

コメント欄は閉じさせていただいています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヨポン鶏胸肉と肉じゃがのリメイク!

2017-12-16 23:03:45 | 食べ物 レシピなど

先日の夕食に作ったのだけどマヨポン鶏胸肉と
残り物の肉じゃがリメイクでフライドポテトとオムレツ。

特売品の時に買い置きして冷凍しておいた鶏むね肉を使って
繊維を断ち切るように削ぎ切りにし、マヨネーズとポン酢を合わせたものに
しばらく漬け込んでフライパンで焼いただけ…なのに柔らかくて美味しい!って
マヨポン侮れない。

準備するものはマヨネーズとポン酢…そこに片栗粉&小麦粉同量
あればニンニクとかショウガとか入れると美味しい、チューブのでもOK!

ボールに入れてよくかき混ぜて置く。

鶏胸肉は繊維ごと切り分け、繊維を断ち切るようにそぎ切り

全部合わせて袋に入れよく揉んで小一時間ほど寝かせた。

それを焼いただけ…焼く前の段階まで時間がある時に作って冷凍とかしておくと便利♪

なんてったって鶏胸肉には疲労回復に効果あるようで
渡り鳥が何日も休むことなく飛び続けるのをヒントに研究が行われ
渡り鳥の羽を動かす胸肉に高濃度の「イミダペプチド」という
栄養素があることがわかったらしい。
比較的安く、低カロリーで高たんぱく質のヘルシー食品という事の様だ!

そのマヨポン鶏胸肉と前日に作った肉じゃがの残りリメイク品
小麦粉&片栗粉同量を良くませて、そこに塩コショウをパラパラっと!
あればクレージーソルトなんかだとなお良い!
そこに肉じゃがのジャガイモを転がしよく粉をまぶす。
そしたらサラダ油でカラッと揚げる。

我が家はキタアカリだったけど、ホクホクして表面カリッと
肉じゃがの味がついてて、これが肉じゃがに入っていたジャガイモかと思うくらい
美味しい~~~っ!!

残りの肉やタマネギなのど具材は、そのまんまか粗く刻んで
卵を割りほぐしてフライパンでオムレツにした。
その上にケチャップで、これまたリメイク品とは思えないくらいで
わざわざ肉や野菜を煮て作っても良いくらいに美味しかった。

見た目もちょっと豪華版( *´艸`)

ケチャップをかけて切ってみるとこんな感じ

肉じゃがのリメイクと言えばコロッケとかくらいしか思い浮かばなかったけど
これなら、揚げ物にしなくても美味しく食べられる。

バタバタと作っているので写真撮り忘れなどあったり前後したりあって
実は残り物のフライドポテトを先に作って
残った片栗粉と小麦粉を使って余った粉でマヨポン鶏胸肉を作ったって内情で
この日は、この三点と漬け物だとか常備食のおかずだった。

ということで、我が家のちびっ子達の保育園のお迎え時間があるので
あんまり手の込んだものは作れないのだけど
それでも簡単にできるものなら、何でも作ってみようじゃないかと
いろいろ工夫しながらの夕食作りだった。

ほんとは一品ずつきれいに盛り付けたかったのだけどなあ(;・∀・)

もちろん、参考サイトはクックパッド!!

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーテンを開けたら…そこは雪国だった。

2017-12-14 22:22:25 | 日々雑事

いつも目覚めるのが5時半くらいだけど
それよりも早い時も遅い時もある。
だけど大概は外はまだ真っ暗で…夏だったら眩しいくらいなのに
この季節この時間はまだ夜なんだなと実感する。

でも、昨日は違った。

いつもと違う…ばあちゃんの寝ていた部屋はガラス戸の内側は障子戸になっていて
なにやらぼんやりと明るい…月明りではないと思うのだけど
茶の間に来てカーテンを開けると、そこは雪国だった。
前日は雪ひとつなかったのに、しかもそのまた前日には晴れていたのに
なんてこった!!

そんな思いに反して雪は深々と降っている。

まだ夜中とも思える風景だが6時ちょい前位か。

庭の木もみんな綿帽子を重そうに被って
いったいいつから降っていたのか
天気予報でも降るって言っていたけど…まさかと思っていた。

玄関に回って戸を開けると雪ダルマと化した車
夫も早起きして、まずは道路に面した所から雪かきが始まり
車の雪下ろし…などなど、スノーダンプとか雪かきじゃ
手に負えないくらい積もってしまった。

新聞配達のバイクの後もうっすらと…この後まだまだ降り続ける。

トラクター出動だなと、息子夫婦も出勤し
この日会社に何時に着けるか分からない状態で
ちびっ子たちの保育園送りは私が行ったけど
雪で道幅が狭くなっているのでノロノロ運転&安全運転なのに
道なりに曲がっている個所で対向車がけっこうなスピードで突っ込んでくる。
慌ててハンドルを左に切って避けたけど
コンチキショウ!!!と腹の中で思った。

近くの神社

子供の前で言うと、けっこう覚えてるので言えなくてさ(^▽^;)

まったく雪道の運転をどう考えてんだ!!
自分は怪我したって良いけどちびっ子達には怪我させたくないんだよ!!
ったぐよ~、と思いながら、殊更安全運転安全運転を意識する。

保育園から帰って来て朝ごはんの後、夫はトラクター出動で
深々と降り続ける雪の中をトラクターのエンジン音が鳴り響いて
この頃になるとあちこちからトラクターでの雪かきが始まる。

トラクターで除雪中屋根の雪が落ちそう…。

ドサッ…落ちた!

黙々と除雪する夫とトラクター

庭木の上にも重たそうな雪が積もっている。

雪囲いされたヤツデが雪の重みで腰が曲がる…なんか格好が面白い( *´艸`)

綿帽子がこんもり

この日一日で50センチは積もったなあ~ゆうに!

玄関先の寄せ植えも雪に埋もれてしまった。

バケット一杯に雪をすくっては片づける。

トラクターで雪かきなんていいなあ~と思われるかもしれないけど
それだけ敷地も広くて、ママさんダンプでなんて
とてもとても…事実、夫が勤めて居る頃は
私がママさんダンプでやっていたけど一日がかりだもの…今は無理(^▽^;)
除雪作業は夫とトラクターにお任せ!!

そんな雪の外を、私はコタツでノリスケは窓際で眺めていた。

そんなこんなで一日中夫とトラクターはフル活動した日だった。

 

 

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100均商品でリメイクした豆イス

2017-12-12 23:11:19 | 日々雑事

子供のいる家には必ずと言っていいくらい豆イスってあるよね。
いろんな形があって価格もいろいろあるけど
安くて小さくて子供が座る可愛らしい豆イス。

そんな豆イスを使えるようになるのは
きちんとひとりで座れるようになり
背伸びもでき、足をつけて座れるようになる9か月以降くらいか。
でも基本的には、半年くらいから10歳までを対象年齢としてるのだそうだ。

この豆椅子はシンプルな形なので長く使え
お尻さえ入れば大人でも座れるほどなのだが
ただ座面が長年使用すると劣化して
まる子の使っている豆イスも、キューキュー鳴っていたが
端の部分が裂け空気が入って鳴かなくなって
ビニールテープで塞いで鳴るようにしている。

すっかりボロッちくなってしまった、まる子が使っている豆イス

今、サクぼんが使っているのは孫太郎が家に来ていた時に使っていた豆イス

サクぼんが使っていたものだから
けっこう使い込んではいるのだが、なんだか黄色いビニールテープ付きってのも
ちょっと可哀想な気がして…何とかしてあげたいとは思っていた。

だから今回はまる子の使っていた豆イスを何とかしようと!!

先日の事長女から孫太郎が自分ちで使っていた豆イス
ちょっとリメイクして、すごく良くなったって話を聞いて
しかも100均からの商品で…そんな事出来るの??

パイプの丸椅子ってあるのだけど
そのカバーが豆イスにピッタリだったんだって。

その話を聞いてなるほど!!と
私もさっそく近くの100均へと行って探したけど見つからない!!
店員さんに、これこれこういう椅子カバーがないか聞いたけど
よく分からないらしく…長女に聞いても売ってないの??って。

じゃ、別の100均へ行こうと誘ってくれて
二人でセリアへとお出掛けして椅子カバーGET!!
セリアってオシャレっぽいのが多いから好き。
この間はお薬手帳を入れるケースを買ってきたけど
なかなか100均には見えない優れものだったし。

さっそく家に帰って、豆イスに付けてみると
まあまあ、本当にピッタリサイズで
ツルツルだったイスの表面がフェルトタッチで
暖かそう~~♪

靴下を履かせる100円

丸いパイプ椅子のカバーを被せる。

裏側はこんな感じ、キューキュー鳴くように黄色いビニールてプはそのまま。

無地のままじゃって事でシール&アイロン付けできるアップリケ
アイロンを使わなくてもまる子の重みでしっかりとくっ付いている。
大きいの一枚、小さいの一組で各100円他に脚カバーと…シメて400円!

一緒に買って来たシールでアイロン付けも出来るアップリケを
座るとこに貼ってくれたら喜ぶかな^^と。
オマケに足のとこにもピンクの靴下をはかせて
リメイク完成!!今度背あての部分も何かしたいな。

セリア侮れない!!

 

 

 


 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガガイモの種髪で不審者と思われちゃったかも(;´∀`)

2017-12-10 22:39:12 | 日々雑事

先日はすぐ向かいの山まで雪が迫って来ていた。

でも、このところ思いがけず暖かい日が続いていた…庭の木の雀たち

最近のpochiko地区は、農道の草刈り作業の徹底で
いつもヒメの散歩で見ていた季節を彩る野草の花があまり見られなくなり
せいぜいがとこ、タンポポだとかヒメジョオン…秋だとオニタビラコくらいか
以前よく見ていたガガイモも、ほとんど見られなくなって来た。

ひとつはヒメの散歩に行かなくなってしまったからもあるけど
こういう野の花で良く季節を感じていたものだった。
また、ガガイモの種髪が見たいものだと思いながら
何となく冬を迎える季節となってしまった。

ちなみに種髪とは、ガガイモの仲間やテイカカズラのように
裂開する実の種子を飛ばすためにある毛の事で
 タンポポなどの種子につく毛は冠毛(かんもう)と言う。

だが、先日夫とお出掛けした時に
近くの中学校の校庭に張られているフェンスが目に入り
よく見ればガガイモ…しかも種髪の真っ最中!!

こんな所にガガイモが!!

しかし、この日は夫と一緒だったので
車を停めて写真を撮る事も出きず、その前にカメラも持って来てなかったし
次回のチャンスを狙って、この日は大人しく引き下がった。

次の日長女から電話があって、100円ショップへのお誘いがあった。

待ってました!!とばかりに、長女が来て100円ショップに向かう途中
その中学校の前を通るので…シメタ!!とばかりにカメラ持参出掛ける。
そして道路沿いに車を停めて、さっそくフェンスにからみついているガガイモをカメラに収め
次々と種髪している様子を撮っていく。

一杯種髪してる♪

気は急いていたけど、けっこう枚数が撮れて
ホクホク顔で車に乗り込み、ガガイモの種髪見る?というと
良いから早く車を出すよ!!と。

長女曰く、あんまり熱心の写真を撮っていたので
中学校の中の先生だか生徒だかがカーテンの開いてるところから見てたよ。
きっと不審者だと思われたんじゃないの?
警察とか呼ばれる前に、この場を離れるって!

ガガイモの種髪で頭が一杯だった私は、そんな事も気付かずに写真撮り。

確かに中学校側からしたら、校庭の向こう側から写真を撮っている輩がいるとか
けっこう望遠にして撮っていたので教室とか撮ってるって誤解させちゃったかしら(^▽^;)
まあ、オバちゃんだったから何やってるのか?くらいだったかもしれないけど
これが若いお兄ちゃんとか中年男性かなんかだったら
確実に誤解されて警察呼ばれるところだよ…あらまあ(@_@;)

そんな思いをして撮って来たガガイモの種髪光景が
初冬の青空に映えてとてもきれいだった。


 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチコちゃんの最近

2017-12-06 23:47:28 | ペット

この間水を吐いてばっかりいたポチコ
思い切って動物病院へと連れて行った。
いつも行く獣医師が一人の病院だけど、腕は確かで…少々とっつきにくい。
人間を診るような機械を持っているのが自慢で
必要に無い治療はしない…そんな感じの獣医師の所。

車に乗せて、特にキャリーバックなんかは使わない
助手席でこぢんまりと座っているポチコ。
そういうとこ人間臭くなって来てるのかも。

診察の結果腎臓があんまり良い状態でなく
元々尿道結石を持っていたポチコは
何度かの手術をしている。

先日の小春日和、庭先で…一瞬!! 

あ、大丈夫だった!! だって動かないんだもん(;´∀`)

同じく老猫のしゅう嬢 一緒に日向ぼっこ混ぜてくれる?とか。

齢も二十歳になると、あっちこっちガタが来るのは仕方がない
吐くほどの水を摂取しているのに体は水分不足で
上手く腎臓で処理できなくなって脱水状態になっていたらしい。
医師曰く、この年になると、いつ何時何があるか分からないので
この先食欲がなく、また脱水状態になったら点滴で処理していきましょうって。

その後水を吐く事もなくなり
それでも日がな一日ストーブの前や
お気に入りの脱衣場のマットの上だとかで寝てる事が多くなった。

縁側にて…。

背中を触ると骨を感じるけど、それでも食事はねだる食欲はありそうだ。
天気の良い小春日和の日には外に出て
好きな場所で日向ぼっこ。

本当は老猫になったらあんまり外に出さない方が良いらしいのだが
今まで好きな時に外に出ていたので、ストレスになっても可愛そうだし
好きなことをさせてあげるのが一番かなと。

寝る…とにかく寝る!

それでも、時々大きな声でカー!!と
まるで中年のおっさんが痰を吐くときのような声を出す。
それでもなにも出てこないのだけど、最近はそんな声にも慣れて来た。

ストーブの前で寝ている時、時々苦しそうな息をする事がある。

かの獣医師によれば肺が固くなっているからだという。
呼吸器の老化現象で、肺の弾力性低下や呼吸筋の弱化
肺胸郭コンプライアンスの低下(肺や胸郭が膨らみにくい)といった変化が
猫でも起こると考えられているらしい。

気持ち良さげに…どんな夢見てるのかな。

今年の夏も暑さが厳しかった…それを乗り越えて
秋から冬へと、また厳しい山が待っている。
この年になると一年ごとではなく
一つの季節が変わるごとに、まだ大丈夫だったと胸をなでおろす。

コタツの私の脇で…顔真っ黒で起きてるのか寝てるのか?? 見えない( *´艸`)

今のとこ特に大きな病気があるわけでもなく
ちょっと痩せ気味だけど、人間にだって年を取って痩せてる人もいる。
あとはせいぜい老人性のイボくらいか
そこからにじみ出る脂で毛並みはカピカピになってるところもあるけど
高齢用の猫の餌と好きにさせてあげる事と…それくらいかなあ、出来る事は。

今夜もコタツの脇で寝ているポチコとしゅう嬢だった。

 

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう収穫期を迎えなかったコーヒーの実

2017-12-04 23:38:29 | 植物

我が家のコーヒーの木、処分品のを買って何年になるだろうか。
背丈もずいぶん伸びて、いつかコーヒーの花が咲くのを見たいと思っていた。
っていうか、コーヒーの木って、こんな東北で花なんて咲くのだろうか?
そんな思いで、今年は葉っぱもかなりついていた。

150セントほどの私の背丈をすっかり追い越して
さすがに家の中に置くには邪魔な存在になりつつあって
この春に思い切って外に出してみたのだけど
なんせ室内育ちで、コーヒーの木にとっては
あまりにも環境が変わったせいか、外の風はちょっと厳しすぎたのかも。

最初の状態の写真がないので分らないけど、かなりボロッちくなってしまったコーヒーの木

見る間に葉っぱが落ちて、なんとも無残と言うか哀れと言うか
外の出さないほうが良かったかなと反省したけど
今更家の中にいれるのもはばかられてそのまんまにしておいた。

ふと気づけば…コーヒーの木に蕾が
ひょっとしたら、もしかしたら花が咲くかも!!

蕾発見♪

調べたところによれば、コーヒーの木は
寒さを経験しないと花も咲かず実もつけないらしい。
そういえば植物は危機感を感じると子孫を残すために花を咲かせて実をつける!
よく聞く事で、室内でチヤホヤされている間は花を咲かせる必要性を感じないって事なんだ。

だから春に外に出されて、冷たい風に吹かれ
一杯に茂っていた葉が痛んで落ちてスカスカになってしまった
そんなコーヒーの木だったから花を付けたに違いない…と自己分析。

待望のコーヒーの花

毎日眺めてやがて待望の花が咲いた。
白くて…ちょっと見オリヅルランっぽい花かな~
清楚な可愛らしい、これがコーヒーの花かあ~感慨深し!!

花も終わりかけ、花の根元が膨らみ始める。

花が咲いたら実も生るはずだ。

そう思って毎日観察していたら、花が落ちた後に小っちゃい実
おお~~っ、コーヒーの実。
いつか赤くなって、そして僅かな数だけど
自分ちで実ったコーヒー豆を挽いてコーヒー飲める?かも。

葉っぱの根元にちっちゃい実

これが大きくなって赤くなったらコーヒー豆の収穫だよ!(^^)!

ところが何日立ったって、大きくはなったけど緑のまんま。
いつまで経っても黄色くも赤くもならないで緑のまんま。
季節は秋から冬へと、大きくなってしまったコーヒーの木も
そのまま外の置いておくわけにもいかずに
勝手口の隅っこに取り込んでは置いたけど
未だに緑色のコーヒーの実は緑色のまんま。

室内に取り込んだコーヒーの木

いつになったら、色が変わって収穫期のサインが出るのかな?

 


 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走、久々の暖かさに…。

2017-12-02 22:48:17 | ひとりごと

朝の日差し  -pochiko農園よりー

12月に入って2日、昨日も今日も晴れ間が見られ
特に今日なんて窓を開けて師走の風を室内に入れたくらい
気持ち冷たさは感じられたけど昼ころには暖房も切った。

ストーブの前にはしゅう嬢とポチコ…ポチコ小さくなったなあ。

玄関先の葉牡丹の寄せ植え、少し遅く買ったら、どれでも一本100円だった。

今日は亡きじいちゃんの命日だったなと
せめて仏壇に新しい花をとスーパーまで出かけて
甘いものをと花と一緒にお供えした。

昼ころの磐梯山

昼過ぎて、ちびっ子たちも保育発表会があったせいか
疲れていたようでお昼寝タイムに
一緒に私もお昼寝タイムしてしまった。

夕方の肌寒くなる前に目が覚めて
外では一生懸命に雪囲いをしている夫に
私も何かしてる…ってフリではないけど
自転車に乗って夫農園まで行って、その後の夫農園を見て来たり
pochiko農園の春に向けた野菜たちの様子など
家の中でコタツムリしていても良かったのだけど
あまりにも良い天気だったからかな~

藁を敷いた場所は、明日晴れたら耕してくれるって…夫。

来春、雪が消えたら一番に食べられる茎立菜
早生種のはかなり大きく育って、遅茎立は、まだ小さい。
青みが少ない春先には、癖のない茎立菜の美味しさは
体が冬の眠りから目覚めさせてくれるような気がする。

何年か前に買っておいたカブの種だったが
ばら撒きしておいたら、何度か漬物ができるくらいに育って
また大きく育ったところを取って浅漬けにしてみよう。
柔らかくてとても美味しい。

春に食べる絹さやとかスナップエンドウと
今年はグリンピースの種も蒔いてみた。
今年は直播にして、まだ1センチほどの芽だけど
無事に冬を越してくれるだろうか。

処分品で買って来たキャベツの苗も大きくなり目が見えてないけど
大丈夫だろうか…そんな事を思いながら
pochiko農園を徘徊するのがとっても好き。

夕暮れの写真を撮るのは久しぶりのような気がする。

ヤツデの花、ツンツンが可愛らしい。

明日も晴れるだろう夕暮れ

すっかりくすんでしまった紅葉が夕焼けに再び甦ったように見える。

ほんのりと色っぽい磐梯山

背あぶり山のテレビ塔の上にはクッキリとお月さま

初冬の夕暮れの、西の空に陽が沈むころに
残りの夕焼けがあまりにも眩しくて、東の磐梯山が暁に染まる。
そんな様子を眺めて、1年が押し詰まったのを感じた日だった。


 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする