あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

今年はシロメダカ!!

2021-09-27 00:55:40 | ペット
秋の夕暮れ、最近のムクドリの群れ!!
かなりやかましい。
 
野菜の収穫も少しずつになったが
こんくらいが丁度良い感じ♪
 
庭に咲いた彼岸花…3歳児のシャイなポーズには笑える!

少しずつ秋が深まっていくのが目に見えるようになった。
黄色く色づいた田んぼは、徐々に刈り取られて
藁ロールは転がっていく田んぼが増えて行くのが分かる。
夕暮れには電線がたわむほどのムクドリが
煩く泣きわめいて少数派のカラスが肩身の狭い思いをしている。


何とかならないものかと思うのだけど
こればっかりは何ともはや、どうしたもんかと!


会津の秋のお祭り会津まつりは行われはしたけど
サクぼん初めてのちょうちん行列は
台風の影響で雨が降って中止。
楽しみにしていたのになあ。


そんな秋の連休の一日、サクぼんに手伝ってもらって
メダカ&和金の水替えをした。
 
暑さと水の汚れであえなくダウンしちゃった和金
 
かなり大きく育っていたのだけど…。
 
 
 
シロメダカの水の汚れて、早く取り換えてやらなきゃ!
 
去年孵化した和金はひと冬越した。
今年の冬もシッカリ冬を越してくれるだろうと思うが
今年孵化した和金はどうだろうか?
 
サクぼんに手伝ってもらう。
水を出したり止めたり仕分けしたり!

去年に孵化してひと冬越えた和金
チビたんが保育園からすくって来た和金も入っている。
まる子のはその日のうちに死んじゃったけど。
 
今年孵化した和金、無事に冬を越してくれるだろうか?

メダカ、今まで飼っていたヒメダカから
アルビノ?シロメダカが出た!
偶然に出たシロメダカ、ならばシロメダカだけを増やしてみたい野望。

念願のシロメダカ

ヒメダカも混ざっているのでサクぼんに仕分けしてもらう!

調べてみると、日本メダカの突然変異を元に作出された改良品種で
黒色素胞がなく黄色素胞も発達していない白いメダカ…よくいうアルビノ?
昨今の色とりどりな改良日本メダカと違い
野生のメダカやヒメダカの姿を色以外そのままに残したシンプルなメダカ
なのだそうだ。


他のメダカと同じ飼育方法で良いが
注意する点は体が白いため、暑さに弱い傾向にあるようだ。
産卵時には他のカラーメダカのよりも死亡率は高いとあった。
ーサイト参照ー


ふむふむ…うちで以前飼っていたヒメダカの突然変異種か
長年飼っていると出る事もあるのだと甚く感心!!
 



ホンの数匹のとこに、この春ホームセンターから買って来たシロメダカ5匹
ところが買って来たばっかりで2匹死んでしまったが
残った3匹と偶然に出た我が家のシロメダカと
一つの箱に入れておいた。


ヒメダカは睡蓮鉢の中に。


ホテイアオイを浮かべて放っておいたのだが
ある日覗いてみたらホテイアオイの根っこに卵が!!
慌てて別容器に隔離して数日。
孵った孵った、よく見ないと分からないような
ゴミか埃が浮かんでいるようなビッシリと。


まだシロメダカかどうか判別できなかったけど
少し大きくなって行くと分かって来る…確かにシロメダカ!
しかも繁殖力旺盛で次々とホテイアオイの根っこに卵。
別容器に移すと必ず孵化して…シロメダカわらわら!


発泡スチロールの箱の中はすっかり緑色で
この季節外れの暑さに和金がプカリプカリ…。
ここんとこバタバタしてて水の入れ替えが出来なかったからで
サクぼんと一緒に、まずは箱の中にあるホテイアオイを全部取り出し
バケツに水を汲んで、発泡スチロール内の濁った水を流して
網で和金とすくってバケツに入れる。


空になった箱の中を掃除して、新しい水を満々にし


サクぼんが頑張ってくれたおかげで
こ~んなにきれいになりました( *´艸`)

気持ち良さげにきれいになった水の中を泳いで行く。
そこに別容器に入れておいた和金を放す。
井戸水なので汲み置きもせずに一気に入れるが
いつもの事なのでけっこう元気に馴染んでくれてる!


なんとアバウトな(^▽^;)


でも元気に育ってくれてる。
白い発泡スチロールの箱では目立たないけど
青いバケツなんかに入れると…いかにもシロメダカ!
いや、シロメダカなんだけね。


これから冬に向かって越冬の準備に、小さい今年孵化したものも
大きく育ったものも一緒にして…無事越冬できるかどうか。
この数のまま越冬してまた増え続けたらどうなるのかは
皆目見当もつかないけどヒメダカと同様シロメダカも可愛いなあ。


なんだか満足!!



コメント欄は閉じさせていただいています。
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13年前の980円の鍋

2021-09-19 00:13:17 | ひとりごと

静かに秋の一日が暮れて行く。

この間長年使っていた鍋にとうとう穴が開いた。
この鍋はpochiko家新築の際、仮住まいから新pochiko家へ
お引っ越しをした事から始まった。


2008年の9月引き渡しが終わってお引っ越し
目と鼻の先だったので格安で重い荷物を運んでもらって
ようやくホッと一息、夫も残業だし
本当はゆっくりとお気に入りのお鍋なんかも揃えたかったのだけど
間に合わせて安い片手と両手の鍋とフライパンと
ホームセンターで買って来たものだった。


詳しくはこちら  新生pochiko家へお引越し♪

確か両方とも980円だった。
ホンの間に合わせのつもりだったのに
あれからずっと使って…安い割には意外と使い勝手がよくって
13年か…お母さんこの鍋穴が開いちゃってますって
嫁ちゃまに言われたのが奇しくも買って来た日と一日違い!
 

間に合わせで買った980円の鍋

あれから13年…片手鍋はよく使うからか
まだ両手鍋の方は現役で頑張っている。
一日一回使ったって、13年で4745回だもんね。
長い間よくいろんな料理を作らせてもらったよ。


危険物の日に出したけど
どうも寂しい気がする。
 
 
金木犀の花が真っ盛り…とってもいい香り
秋の香りだね!
 


茶の間の東側の出窓のとこに
当時息子に撮ってもらった新pochiko家でのスナップ写真を
額に入れて飾っておいたのも13年目。
 
在りし日の2人

孔雀草も満開になった。

まだ若かった私たちもずいぶん年を取って
このGWから入退院を繰り返している夫などは
実年齢よりも10歳は老けて見えるようになってしまい
私だって、すっかりお婆さんなってしまった。
 

やぶ蘭の花

同じ笑顔でも違いは明白で…いつまでも仮住まいに慣れなかった
旧pochiko家に執着していたポチコや
どこにでもすぐに馴染んだしゅう嬢
pochiko家解体の時に大きな重機の音に
夫にしがみついていたヒメさまも
今はすでにいなくなってしまった。


そういう私も、ここ2日ばかり体調を崩しちゃって
熱はないものの肩が痛くて夜眠れないくらいだった。
だからか次の日は1日中ウツラウツラして
食欲もなかったけど、何とか復活は出来たようだが。
 
 
今年…夫が手入れ出来なかったからか
狂い咲きしたのか梨の花と
一個だけしか実を持たなかった梨の木
 



風邪だったのか…年を重ねるごとに体にヒシヒシと感じて来る。


月日は流れ行くもので一か所で留まっている事はなく
新しいものはやがて古くなって、また新しいものが生まれる。
人生ってそういうものなんだろうね、またそうじゃなきゃ!
なんだか悟りを開いてしまったようだけど…。
 
今花開こうとしている彼岸花
 
今日は台風の影響で雨だったが
この雨が上がったら一斉に稲刈りが始まるんだろうな…。

今回一か月以上入院していた夫がようやく退院となる。
またバタバタした生活になって、こういう事をしんみりと
思い返す暇もなくなるのだろうか。


まあ、それはそれで悪い事ではないのかもしれないけど。



コメント欄は閉じさせていただいています。




 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉じゃがリメイクかぼちゃコロッケチーズ入り!!

2021-09-10 19:50:48 | 食べ物 レシピなど
先日肉じゃがを作ったのだが、ちょっと多く作り過ぎちゃったみたいで
かなり余っていたので、何日も温め直しては美味しくなくなっちゃうし
っていうか、温め直しても消費量は増えずに
捨ててしまうには勿体なく…なにかリメイクはないか!
 
たいがい肉じゃがのリメイクと言えばコロッケか。
以前はスコップコロッケを作ったのだけど
今回はちゃんとしたコロッケにしてみようと
汁はもったいないけどザルで濾して捨てた。
 
どうしようか、ジャガイモ増し増しにしょうかと思ったけど
今年はじゃがいもも豊作だったけどカボチャも負けてなくて
実のところ、金山風のカボチャは夫農園にも余った苗を植えていた。

たいした生らなくても雑草避けでもいいやって感じだったのが
バカみたいに実ってしまって、車庫のスチール棚には
赤いカボチャっが勢揃いしている!
まだ坊ちゃんカボチャも残ってるのに…。
 
んだ、カボチャコロッケでもいいんじゃないかと
坊ちゃんカボチャ中くらいのを2個
皮を剥いて小さく切って茹でて潰して
汁切りした肉じゃがのじゃがいもも潰て
シラタキもあるので細かく切っておいたものに
マッシュしたカボチャを混ぜる。
 
 
ひき肉も少し残ってるのが冷凍庫にあったので
解凍してチンして、それも入れた。
そうだ!チーズなんかも入れたら美味しいに違いないと
細かく刻んだ肉じゃがとマッシュしたカボチャとチーズ
ちょっと塩コショウで味を調えて…けっこう美味しい!!
 
 
 
それを1個分くらいにお団子を作り冷蔵庫で冷やしておいた。
十分に冷めたかな?お団子を小判型に形を整えて
小麦粉をまぶしてなんてシチ面倒くさいことはしない
小麦粉に卵を割り入れ水で適度に衣を作って
そこに潜らせてパン粉を付ける!
 
 
 
丸めてパン粉を付けて揚げて、その間にまた丸めて揚げて
大きい鍋でやると油も多く使うので
せいぜい3個も揚げたらいっぱいになる小さめの鍋を使い
なかなか良い感じに揚がっていく。
 
ちょっと味見して、チーズがい感じに柔らかく
味はカボチャ入りだけどそんなに甘くもなく
しっかりと肉じゃが生きてる、刻んだシラタキはなんか美味しい!!
コロッケにシラタキ有りだな( *´艸`)
 
 
こんな感じ、十分に美味しかったんだけどなあ。
 
残ったパン粉は捨てずに
チャック付きの袋に入れ空気を抜いて冷凍
次回ハンバーグを作る時に使うために!
捨てるなんて勿体ないもんね。
 
早めに作っておいたので夕ご飯には冷めてしまってのを
オーブントースターでこんがりほくほくと温め直して出した。
 
ところがアヤツら、コロッケの中は肉じゃがとカボチャだって知ったら
あんまりカボチャ好きじゃないんだよね!とかなんとか
思ったより売れ行きは捗々しくなく、せっかく喜ぶかなって作ったのに!
 
ちなみに今まで作った琴のある料理では!
 
10切れで198円の特売のサワラ
唐揚げにして甘辛ダレに浸けてゴマを振った。
可もなく不可もなく、そこそこ食べてくれた。
 
 
キャベツメンチカツだってあるんだから
キャベツハンバーグがあってもいいんじゃないかって
これでもかってくらい微塵切りして軽く塩を振り
水分を抜いて作ったキャベツハンバーグ。
 
これはたくさん食べてくれた。
アッサリっぽかったけど、いくら食べても罪悪感がなかった。
 
鶏胸で作った水晶鶏
浸け置き不用、食べたい時に作れる。
薄めに繊維を断つように斜め切りして片栗粉を薄くまぶし
沸騰したお湯に入れて浮いて来たら冷水にとって冷ます。
 
表面ツルツルで余っても一晩冷蔵庫に入れておいても
次の朝も柔らか~
なんでも表面がきらきら光る水晶を思わせるような
そんあ仕上がりになるところから名づけられたらしい。
 
無論ちびっ子たちにも好評だった。
大好きなオーロラソースで食べたが
ネギとショウガとかも美味しい。
 
苦み抜きしたゴーヤの中にハンバーグを入れたゴーヤボート
うん、ハンバーグは子供好きだけど
見事にボートの中身だけ食いおった!!
 
青椒肉絲はきっと食べないだろうと思って作った。
本当に食べなかった…。
 
塩サバのから揚げ
いつもいつも焼いてばっかりだから
今回は手口を変えて、塩サバのまんま食べやすい大きさにカット
そのままショウガとニンニクを擦りこんで冷蔵庫で少し寝かしてから
塩味はついてるのでそのまま片栗粉をまぶして揚げただけ。
これは好評だったみたい。
 
そうなんだよね、そうなの!
一生懸命に子供たち喜ぶかなって作ったのは
意外と売れ行きがよろしくなかったり
間に合わせでチャッチャと食べないだろうなと作ったのが
けっこうな売れ行きだったり…ふう、アヤツラの嗜好傾向が分からん(~_~;)
 
 
コメント欄は閉じさせていただいています。
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のちびっ子たち合気道を習う!

2021-09-07 00:18:26 | ばあばの保育
我が家のちびっ子たち最近合気道を習い始めた。
もともと地区内に道場があって、けっこう昔から道場に通う地区の子が多く
かくいう我が家の息子も小学校時代には門下生だった。
最近では地区内での男の子が少なく、あんまり通ってるって話も耳にしなかったけど
練習日になると近隣の地域の子が車で送ってもらうのに出くわす。
通ってる子は思っていたより多かったんだなあ。


合気道は日本の現代武道で武道で
心身の鍛練とともに人間性を練磨する「行」であり
日本の伝統的精神性の具体的な現れである礼節を重んじて
武道ではよく「礼に始まり、礼に終わる」と言われ
道場に入った瞬間から礼は始まり、稽古が終って道場を出る瞬間まで礼は続き
さらに言えば道場に入る際の履物の脱ぎ方置き方にも礼は及び
道を学び、道を大切にしようとすれば、自然と頭が下がるものなのだそうだ。


開祖・植芝盛平翁(1883~1969)が日本伝統武術の奥義を究め
さらに厳しい精神的修行を経て創始した現代武道で
合気道は相手といたずらに強弱を競わず
入身と転換の体捌きと呼吸力から生まれる技によって、
お互いに切磋琢磨し合って稽古を積み重ね、心身の錬成を図るのを目的としている。
ーサイト参照ー


って事で、我が家のサクぼんぼっちゃま!
小学校に入学してから仲良くなった子と合気道道場へ入門する事になった。
最初に見学に行って、ますます入門したくなったようで
見習いと言うか本格的入門は様子を見てからと言う事で通い始めた。


だから母親付き添いで運動しやすい格好で行っていたのだけど
いつも一緒に行っていたまる子も習いたいと言いはじめ
当然チビたんも習いに行く気満々になってて
結局サクぼんとまる子は入門する事になり
チビたんはオマケ?(笑)で週に2日通っている。


基本的な型だとかを学んでいる脇で真似してやっているが
よく師範のお爺ちゃん先生に相手してもらっているのだそうだ。
息子が小学校の頃から師範だったので、今はとっくに70は過ぎて
足が痛くてよ~~とか言いながら、庭の植木の手入れをしたり
朝には庭で椅子に腰かけて優雅に新聞を読んでいたりする。


そんなお爺ちゃん師範だけど、いざ型とかになると
目を見張るものがあるらしい…嫁様曰くだけど。
そんな話を聞くと、空手の映画だったけどベストキッドってあったよね!
お爺ちゃん…ホントはスゴイ人なんだけど教わってる姿がダブる。
チビたん師範に教わってるからか型のキレがいい(笑)


師範の奥さんにいつもうちのチビ助までお世話になってというと
子供や若い人たちにいつまでも関わっていたいんですよ~~と。
だからボケないんだよね…きっと。


pochikoさんも見学に来ればいいのにって言われるけど
見たい気もあるけど、それより行く前に食べて行く小さいおにぎりを作ったり
帰って来てから軽めの夕食をと、そんな準備をして待つのもまた良いもので
今日も頑張ってるんだべなあ~とか思いながら
ちびっ子たち汗で頭びしょびしょにして元気に帰って来る。


そんなちびっ子たち、合気道の精神を心と体に叩き込んで
長く続けられたらいいなあ。
オリンピックで合気道の試合を見て
ちびっ子たち益々合気道熱が上がったみたい。


 

サクぼんは新しく道着を買ったけど、大き目だったので裾と袖を縫い詰めてくれた。
まる子は師範のお孫さんが着ていたものをいただいた。
一生懸命に練習をしたのが分かるズボンの膝がすり減って繕って
それもまた穴が開いていたものだったけど、かえってそういうのが良いんだよね!
膝の所は私が新しく繕ってあげた…上手じゃなかったけどね( *´艸`)







 
コメント欄は閉じさせていただいています。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノリスケ、難治性口内炎になる。

2021-09-04 23:57:52 | ペット
空はすっかり秋の空!
 
白いギボウシの花が眩しい!


月日も9月突入して、夫の状態は相変わらずのようで
洗濯ものの交換に行っても、特に退院の話もなく3週間が過ぎてしまった。
なんだか、今回は入院中のソーシャルワーカーさんや
在宅のケアマネさんからの話もなく…嵐の前の静けさかしらん?


そんな思いで毎日の仕事に勤しんでいたが
最近ノリスケの様子がおかしくて
口の犬歯辺りの汚れが目立ち
餌を食べる度に痛がる様子で時おり手で口を擦る?
そんな感じで、あんまり食欲もなく
思い切って動物病院へと!


どうやら口内炎が出来ていたようで
なんだ口内炎かとホッとしたのだけど
甘く見てはいけないと治り難い口内炎。
 


人間が一個口内炎があっただけでも、痛くて食べられない時がある。
猫の場合…ノリスケの場合は両方の奥歯の近くに
赤くなっている個所があって…普通健康な猫だと
そんなにひどくなる事はないのだけど
ウイルスが感染しやすいような免疫状態の低下で感染を起していたり
例えば猫白血病だとか猫エイズなんかも免疫力を低下させる一因となっている。


果たしてどんなものかどうかは分からないけど
口内炎で痛くてご飯が食べられないので
取りあえず痛み止めのステロイドの注射を打ちましょうと
それでも効果は二週間程度で、二週間以上は空けてくださいと言われる。
 
口内炎も痛みが治まれば
口元の汚れもきれいになってくる。

餌もカリカリのものじゃない方が良いと
いろいろノリスケが食べられるようにと柔らかい缶詰物とか
チュルンみたいなのを買い集めて、それでもニャアタがいるので
カリカリご飯も買って…なのにノリスケ、柔か缶詰餌もよく食べるけど
注射が効いて痛みが少なくなっているのかカリカリも食べる。

反面ニャアタはカリカリご飯も食べるけど
ノリスケ用の柔らかご飯も食べる(;´∀`)
多頭飼いの難しいとこかな。

なるべく注射の間隔を空かせたいなと思っているのだけど
なかなか思ったようにはいかないらしい。




それで病院から帰って来て猫の口内炎でググってみたら
目をそむけたくなるような話がボロボロと出て来る。
口内炎がひどくてご飯も水も飲めなくなり
衰弱死しただとか安楽死を選んだとか
今はそんな情報でも見れるのが安心と心配の裏表。


だから見ないようにしようと決めた。


今まで元気だったノリスケ
なんだか急にこんな難治口内炎なんかになっちゃって
ひょっとししてひょっとしたら…じいじの悪いとこ
取ってくれたのかとか思ってしまったり。
 
痛みが軽減されたのか
今まで小屋の奥で蹲っていたノリスケが
ようやく私が畑をやっていると出て来て傍に居る!
以前と同じように…。
 
いつも通りに凛々しい顔のノリスケ

また痛みが出たら動物病院で注射を売ってもらえばいい
どうしようもなくなったら獣医師の判断に任せればいい。
家で出来る事はノリスケが少しでも口内炎が良くなってくれたらとか
快適に過ごせるようにとか考えよう!


それにしても、なんだか次々といろいろあるもので
なんだべなあ…思わずお祓いでもしてもらおうかなんて考えてしまった。



コメント欄は閉じさせていただいています。


 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする