すっかり本降りで終わってしまった日曜日。
今日は仕事の夫と、息子は急な電話で会社へ出かけて
そんな時に限って、ばぁちゃんは大洪水で…乾かないだろうな~シーツ諸々。
月末なので市のオムツ助成券を使ってしまわなくちゃ!そう思って
近くの薬局へと出掛け、思いがけない友人と出合った。
高校時代の友人で、話してみれば同じ様に在宅介護って話。
つい立ち止まって、しばし介護論などを交わし
その中で話したんだけど、どうして私がプチドライブと称して
一人で出掛けるのかが分ったような気がした。
彼女曰く、ばぁちゃんのいない時は一人になりたいって。
家から離れて煩わしさから逃れたいって…そうなんだよね!
彼女の言わんとする事は、自分の時間を自分のために使いたいって事。
あ~~ いつも私が思ってる事だって…。
もっと話して居たかったが、お昼に間に合うように帰らなくちゃ~
ばぁちゃんのランチも終わって、さてっとひと段落で
ゆっくりと熱々のコーヒーとブログ友のMayumiさんからいただいた
大内宿のくるみパン…まだ三分の一ほど残っていたのを薄く切ってサッと焼いて
これまた常滑の省吾様共通の友人からいただいた苺ジャムを薄くぬって
なんだかリッチな気分だけど、貰いもんばっかりって…^^;
でも 美味しかったです♪
ゆっくりとお昼寝…それから夫の作業用ズボンの裾上げなんかして
この雨でまたもや雑草の勢いが盛り返すんだろうな~なんて事を考えながら
明日から神無月、もう10月だよね…今年もあと2ヶ月もすると終わっちゃうのか
…ちょっとセンチメンタルな気分。
薄手の長袖とか出さなくては…なんて、すっかり肌寒さを感じて
この時期の雨は冷たくて底冷えがするようでキライ。
こうやって 一雨ごとに寒くなってくんだねぇ~
何となく終わってしまった日曜日。
つい先日の秋日和に撮った、あかまんまの群生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/05/6e65697f56427a14c270c01a0aaf170d.jpg)
タデ食う虫も…なんて言われているが、実際に食べられる植物のようで
同じタデ科のヤナギタデは、葉の辛みを利用してタデ酢などに使うが
そうした利用ができないのでイヌタデ。
ただ、若葉や若い花穂は天ぷらにすれば食べられるらしく
葉は、重曹を入れた熱湯で茹でてお浸しや酢みそ和えにも出来るそうだ。
でも何てっても、おままごとに使うあかまんまだよね♪
今どき おままごとでなんて遊ぶ子供なんかいなくなっちゃったんだろうなぁ~