あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

歯医者の通院終了と3か月後のメンテナンス。

2024-11-20 23:21:49 | 歯医者に行こう!!
積雪のあった磐梯山
 
 
 
今年の夏に歯医者に通い始めて、ようやく解放されたというか
虫歯の治療も終わり、治療した虫歯は元は銀色の被せ物で銀歯だったが
それはメタルクラウンと言い、非常に丈夫で、噛む力の強い奥歯に適していて
金属アレルギーがない限り長期間使用できるのだが
見た目が銀色のため前歯には不向きで、定期的な歯科健診での確認が推奨される。


今回治療した歯に被せたのは白い歯だった。
今度は銀歯じゃないからねって言われて
以前は銀歯ばっかりでしたよねと聞くと
保険の効く範囲が変わって、白い歯も保険が使えるようになったのだと歯科医師。
 
 

夕暮れの中列車が通っていく。

へえ~ そうだったんだ!


そんなで虫歯の歯は色こそ微妙に違うが
保険の被せ物、自然の歯の色と同じになんて贅沢なことは言わない。
どうせ奥歯だし見えるわけでもないし、銀歯じゃなく白い歯にしてもらえて
超ラッキーだなと思った。


その以前部分入れ歯の支えになっていた歯も
根元のとこが少し虫歯になっているので
そこも治療して白い歯にしてあげますって
無事虫歯の治療は終わり、その合間には歯石取りをしたり
歯磨きの指導を受けたりと、中には厳しい歯科衛生士さんの
叱咤激励を受け無事今日でお終いですよと相成った。
 
 
 
 

霜の寒さに動けない赤とんぼかな。

因みに部分入れ歯は、手入れが面倒でつい外しっぱなしになってしまった事
正直に白状して…先生に叱られるかなとドキドキしたが
長い間使わなかったら、もう合わなくなっているだろうから
必要なら作るけど、部分入れ歯を使わなくても
不自由がなかったならそのままでもいいよって言ってくれた。
その後不自由だとなった時に作りましょうと…そう言いう事だった。


最後の治療が終わり二週間後に歯と歯茎の様子を見てもらい
歯科衛生士さんが、更なる丁寧さで
歯周ポケットを計ることから始め、歯のぐらつきとかも調べ
歯に塗る磨き残しチェックあの赤いやつで
どこに磨き残しがあるか調べて、磨き残しの磨き方の指導を受ける。
 
 
朝焼けの風景


歯の磨き方は年々変わってきてる様で
歯の裏側は歯ブラシを縦に使うとか
随分以前に通院していた時とは微妙に違ってきてる。
歯医者に通い始めてから、何回も磨き残しの磨き方など指導を受けた。
家で磨くときもその指導を思い起こしながら歯磨きを頑張った。


だから最後の日は奥歯の裏側とかよく磨けていますと褒められたけど
すぐさま別の場所の磨き残しを見つけて指導…。
歯科衛生士さんけっこう目敏い( ̄▽ ̄;)


最後の日はいつも30分くらいの時間で歯の治療と磨き方の指導は
45分くらい念入りにやってくれた。
そしてようやく無罪放免となったけど
だけど、三か月後にメンテナンス…そのメンテナンスとは!
 
小菊にハナアブ。


口内に病気ができることを防ぐための治療のことで
口のなかにある細菌を検査して、患者さんそれぞれにあわ予防の治療を行い
3〜6ヶ月に1回という定期的なペースでメンテナンスを受けることで
虫歯や歯周病を予防しやすくなる。
歯科衛生士が、生活習慣、健康状態をはじめ
プラークコントロールの習慣の変化などを専門的に確認しアドバイスを行う。
ーサイトより抜粋ー
 
 
 
 
 

三か月後、またお会いしましょうと言われ
治療が終わったからと言って、それでお終いではないのが歯医者さん。
また受付より電話があり、予約をして診てもらい
今持ってる自分の歯は大切に残しておかなければならないという事!
面倒くさがらないで、真面目に歯科衛生士さんの注意を忘れないように
歯を大切にしていこうと思った。


コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者へ行こう! 型取り

2024-10-02 23:51:31 | 歯医者に行こう!!
早朝の磐梯山


8月の末に歯医者へ行くようになって。早や10月になってしまった。
一週間に一度の予約で、4~5回は行ったか。
被せたところが虫歯になって、歯茎が腫れてその痛みだった。
レントゲンの結果、歯の神経は死んでいるから
治療そのものは痛くないよって歯科医。


被せたところを取り去り虫歯の所を削り
そこに薬を詰め込む…それは一週間くらい効果があるようで
行くたびに薬の詰め物を入れたところを剥がして
また詰める…その後は歯石取りをするのだけど
歯科衛生士さんによる歯の磨き方の指導なんかもある。
 
白ピンクと混じって咲いてるシュウメイギク
 
 
朝日を浴びたシジミチョウ
 
以前通っていた時は中年のおばちゃんの歯科衛生士さんだったけど
あれから何年も行ってなかったうちに辞められたのかなあ。
今は若いお姉さんの歯科衛生士さんだけど
なかなか厳しい( ̄▽ ̄;)


歯ブラシの当て方とか歯間ブラシの使い方
歯ブラシは前の方はブラシを立てて磨くと歯と歯の間の汚れがよく落ちるのだとか
持参の歯間ブラシは、今使われているのがなくなってからでいいですので
もう少し太めの方がいいとか…今度は病院で買おうかなと思った。
 
 
 
満開になった彼岸花
 
 



そして、前回ようやく虫歯の治療は終わったようで
歯に金属のを被せる前に被せる内部を作ってもらい
…なんていうのか、歯の被せ物は一般的にクラウンと言われているようで
一部や全体が欠損した歯を修復するための治療法の一つなのだそうだ。
虫歯による大きな欠損、歯の割れや折れ、歯周病による歯根の露出など
歯の形状を回復するために被せるものの事をいうようだ。


そして最後にちゃんと薬が内部に収まってるのかどうか
レントゲンを撮って確認してお終いとなる。


そして歯の型を取って次回行ったときにはめてもらうのだが
被せ物には、金属やセラミック金属と陶器を組み合わせたメタルボンドとか
最近では金属を使用しないオールセラミックやジルコニアなどの素材が用いられているらしいが
私のはどんな被せ物になるのか?
 
 
秋の夕暮れは趣があるなあ。


ありがたい事に帰り受付で、次は4~5千円用意してきてくださいと言われた。
ってことは…やっぱり普通の今までのような金属のか!
でも前もって金額を言われると助かる。
とりあえず第一段階は終わり、次はもう一か所ある小さい虫歯も治療して
以前部分入れ歯を入れたとこも新しく作るのかなあ?


面倒くさくなって何年もしてなかったから
すでに合わなくなっているので、もう使えないって言われちゃった( ̄▽ ̄;)








コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者に行こう!!パート2

2024-08-28 00:20:53 | 歯医者に行こう!!
心なしか初秋を感じさせる磐梯山…雲に隠れて見えてない。


 
 
 
歯医者へ行こう!!

そんなカテゴリで歯医者に行き始めたのが
なんと驚くべきか東日本大震災のあった年のことで
その時は、しっかり部分入れ歯を入れて、毎回歯石を取ってもらったりで
無事に治療期間を終えたのだが、カッキリ3か月ごとに歯科医院からの連絡で
歯の定期検診があるのでちゃんと通ってはいた。


電話が来て検診の予約を取ってくれるので
最初のうちは真面目に行っていたけど
何というかつい、喉元過ぎれば熱さを忘れる…って。
 
こぼれ種で咲いた百日草


その頃はちょうどまる子も生まれて
保育園へ通っていてよく熱を出していたころで
病院へ連れて行かなくてはならなかったり
熱を出して家で寝ていたりとしている時もあったし
チビたんも生まれていて、なかなか忙しい頃でもあった。


だから、つい行かなくなってしまったって…言い訳だけど。
 
 



何回か予約変更をしていたけど
痛みもなかったので、つい行かなくなってしまった。
ちゃんと後ろめたい気持ちはあったのだけど…。
最近になって、部分入れ歯を入れた方じゃなく
その反対側の治療済みの銀色にかぶせた所が
硬いものを食べると痛み出すので
さすがにこれは歯医者に行かなくてはならないと
そう思って、どうしようか、どこへ行こうか?


家の近くの歯医者さんにしようか
それとも以前通っていた歯医者さんにしようか?
前のとこって自然と行かなくなってしまったので
どうも行きにくい…でもいろいろ考えて前に通っていた歯医者さんに決め
先生に怒られんべなあってドキドキで予約を取るために電話をした。


受付の方もまだ働いておられて、すぐに電話したその日に予約が取れた。
先生にあんまり怒らないでって言ってね!とビビりな私。
大丈夫、大丈夫…今治療に当たってる医者は息子さんらしい。
優しいから大丈夫ですよって背中をを押してっていうか
腕を引っ張ってくれた。


歯医者に行こう、再び。


今度は3か月ごとの定期検診さぼりません!
真面目に通います!!と心に決めた。
 



歯医者さん、孫でさえちゃんと行けてるのに
良い年したばあばが嫌だなんて言ってられないよね。
そんなことを思いながら病院へと
無事に受付をして、いざ診察の椅子へと
ここに座るともう逃げられない、俎板の鯉の心境になる。


若そうな優しそうな先生で、とりあえずレントゲンを撮りましょうと
レントゲンを撮ったら、やっぱり治療済の被せた中が虫歯になっていて
被せていた被せ物を外して虫歯の所を削り薬を詰める。
今回の治療はそれでお終いなのだが
次に待っているのが、私の超苦手な歯周ポケットの検査で
針のようなものでチクリチクリと刺して3だの2だのって調べていく。
4とか5になると歯周ポケットが深いので
けっこう痛い…今回はここまでで
来週は虫歯の治療の続きと歯石取りが待っている。


あ、ちなみに部分入れ歯面倒くさくって
はめてなかったのだけど、どうせ歯医者に行くからって
持っていったら、何年も使ってなかったのは
合わないし要らないですって、あっさり却下(苦笑)
 
睡蓮鉢のミニ睡蓮が一度に2輪咲いた!

とはいえ、嫌だなあって思っても、虫歯や歯周病は自力では治せない。
物が食べられないと困るし、これからまだまだお世話になる歯
少しでも長く使っていられるように真面目に頑張ろうと思う。




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省の歯科検診

2016-07-21 23:37:41 | 歯医者に行こう!!

先日の午後一本の電話が鳴った…いつもの歯科医院さんの受付嬢!
3カ月が過ぎて、また歯科検診の時期となりました…云々
こうやって、いつも三カ月ごとに律儀に電話を寄越してくれる。

まったくもって3カ月の過ぎるのの早いことったら
なんだか、あっという間だったような気がする。

定期検診へ行くと、まず歯科医師が部分入れ歯のかみ合わせなどを見るのだけど
今回は内心ドキドキもので…なんでかっていうと
前回の歯科検診から、ろくすっぽ部分入れ歯使ってなかったんだよね^^;
どうしても部分入れ歯に食べ物がくっつく場所が多く
なんか、なかったらなかったで楽だったりして…(^▽^;)

ということで、我が家の庭に咲く花と一緒にUP!

今年も咲いたサボテンの花

竜のひげ

なもんで、歯科検診の案内があってから慌てて部分入れ歯をはめたけど
はめない期間が約3カ月の間に、すっかりと合ってない部分入れ歯!
はい、噛み合わせてみて~~って、ずいぶん合わなくなったなあ~?
怪訝そうな歯科医師の顔だが、それでも合うように直してくれた。

ごめんなさい…今度からちゃんとはめます!!と心の中でつぶやく。

スカシユリ

今年初めて球根を買った緑色のグラジオラス

考えてみたら、ホンの2年前くらいの事のような気がしたけど
最初には医者へ行くようになって4年も経ってしまったんだね~
あれから、何度も歯科検診は行われたけど
いつまで経っても歯医者へ出向く足取りの重い事重い事ったら。

電話とかなかったら、とっくに行かなくなっているんだろうな私!

家に脇にあるバラ、大きなバラはこの種類しかない。

オリヅルラン

最初の検診の頃は半年に一回になるように頑張るぞ!!などと思っていたけど
年月が過ぎれば、ついつい面倒くさくなって歯間ブラシを省略したり
時には夜の歯磨きは寝落ちして抜いてしまったりで
ズルく怠惰的になってしまう…人間楽な方へと流れて行く事が多い(苦笑)

歯科検診の連絡があって予定された日まで10日ほどあって
その間にはシッカリと決められたとおりに出来るって事は
切羽詰まらないとちゃんと出来ないって…まったく自分ながら情けなか…(;´・ω・)

処分品50円で買ったミニバラが復活!!

そんな事で、歯科検診後のメンテナンスは
これから後2回行かないと終わらなく
真面目にやらなきゃなあ~と、決意新たに頑張ろうと反省した。

というのは毎度の事なんだけど…いや、今回はホントに!!

 

今回もコメント欄は閉じさせていただいています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者の定期健診

2014-11-22 22:25:31 | 歯医者に行こう!!

また電話が鳴った。
いつもの3ヶ月度とに行われる歯科検診のお知らせだった。
でもこの電話が来なかったら、私の事だもの
行かずにしまって、歯周病復活なんて事になりかねないので
ありがたいっちゃありがたいのだけど…。

虫歯の治療をするわけでもないのに何が嫌か?と聞かれたら
即、答えられる…歯周ポケットの深さを計る事。
あれって、チクチクするうえに
歯周ポケットの深い所を計られると
けっこう痛くて、声は出さなくてもギクッとする。

お腹の上で組んだ掌を、ことさら強く握りしめて
その痛みに心の準備をしとかなきゃ(~_~;)

これが終るとホッとするが、次は歯石とり。
歯周ポケットの検査ほどではないけど
それでもやっぱり、どうしても慣れる事はできなそうだ。

歯科衛生士さんに言わせれば、やっぱり3ヶ月も経つと
歯間ブラシだとか歯ブラシの使い方が自己流になってしまうのだそうだ。
すると歯周ポケットの深い所から歯石が付き始めるらしい。

歯周ポケットが深いって事は、どうしても歯石がたまりやすい場所の様で
そこからまた歯周病復活の至りとなる。
それはどうしても嫌だ!!
だから3ヶ月毎に検診をして、足りない分を専門家が補うことに目的があるんですよ~
さすが歯科衛生士さん 上手い事を言う…^^;

私の場合、歯間ブラシの使い方が良くないようで
歯間ブラシがスムーズに通る角度ではないと歯石は取れないらしいが
角度が合っていない為に、無理やり歯の間を通すような感じになっているので
それじゃ歯の間の歯肉を傷めるし歯石もよく取れない…とか。

手を持ってこういう角度だって言われるのだけど
鏡を見ながらって反対に写るので、どうも分りずらい。
…考えた!! 手の角度が上手く合わせられないのなら
歯間ブラシを歯間に合わせて顔の方を合わせたら良いのではないか?

さっそくやってみた、おおぉ~~ なかなかの好感触ではないか!
すごいぞ私(笑)
その事を歯科衛生士さんに話したら、良いアイデアですよ。
上手く手を動かせないお年寄りの方に
こういうやり方もあるって教えてあげます…って。
お年寄りだとぉ~~私もその中に入るんかい??

ま、まあ…いいか。

 


 

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとうお呼びがかかった歯科健診

2012-09-22 23:16:11 | 歯医者に行こう!!

ちょっと前の事になるのだが、待ちに待ったというか
出来るならば忘れてて欲しかったというか
とうとうお呼びがかかってしまった。

歯周病の治療終了から3カ月経ったので定期健診の電話だった。
歯科健診の目的として、生活習慣病である歯周疾患を予防・早期発見するために
節目検診を行い、歯と歯茎の健康を守るための歯科保健指導を行う、とある。


我が家の庭に咲いたシュウメイギク ①

ホントは行きたくなかったんだけどな~
一度治療が終了となり、自分なりにも一生懸命に磨いて来た。
その結果も知りたいと10時の予約に例の歯科医院の椅子に座らせられた。

まずは歯周ポケットの測定で、あのチクチクと歯の周りを挿す
これが嫌なのだけど仕方ない。
結果として、全体的に安定しているが
何箇所かに歯周ポケットの深みに後戻りしているところがあるので
歯間ブラシをポケット内に滑り込ませるように…との注意があった。


我が家の庭に咲いたシュウメイギク ②

喉元過ぎれば熱さ忘れる!!
ついつい磨き方も自己流になってしまっていたようだ。

歯ブラシも新しいものと買い換えたのだが
CMでお勧めの歯ブラシでは先が細くなって
歯周ポケットの歯垢よくとれるとあったので購入したのだが
歯周ポケットに入った食べかすが良く取れていないと言われた。


市販の歯ブラシ先が細い分腰が弱いようだ。

歯ブラシは角の部分を使って磨くので
しっかりと角のあるものが良いのだそうだ…私の場合。


歯科医院にあるものでなくても良いが…と
お勧めのメーカーと品番を教えてくれた。

あと気になっていた事で、部分入れ歯の手入れの仕方!
市販の洗浄剤を使った方が良いのかどうか?
私は歯を磨き終ってから、部分入れ歯を磨いて市販の洗浄剤は使ってなかったのだが
それできれいになっているので、このままで充分だが
どうしても使いたい時には一週間に一度くらいで良いと言われた。


我が家の庭に咲いたシュウメイギク ③

歯を磨く歯磨きチューブも、よく生薬入りとか
歯周病に効果があるような高い歯磨き粉があるが
たしかにそういう成分は入ってはいるが、それに頼るよりも
まずはしっかりと歯の隙間に歯間ブラシを入れて
歯ブラシで歯周ポケットを磨いた方が良いという事なのかな^^
私的解釈だけど…。


我が家の庭に咲いたシュウメイギク ④

自分で手入れをしていても、やっぱり歯石がたまったり
歯周ポケットに後戻り症状がでるので
その為にプロがお手伝いをする定期健診なのだそうだ。


我が家の庭に咲いたシュウメイギク ⑤

このまま三カ月ごとに、その後経過が良ければ
半年ごとにもなりますので頑張ってくださいね^^
そんなふうに励まされて、歯間ブラシの使い方と歯ブラシの磨き方の復習をして
次回は年末、お正月をきれいな歯で過ごしましょうね。と言われて
無事歯科健診は終った。

 

 

 

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者へ行こう!!最終章

2012-05-11 22:35:22 | 歯医者に行こう!!

今日はどんよりとした、時おり雨の肌寒い日だった。
昔っから田んぼに水の入る頃には寒さがぶり返す事があり
これが過ぎないことには、コタツは仕舞われないなぁ。
それを見越してか、地元のクリーニング店では
6月に入ってからコタツ用品クリーニングのセールがある。


夫の姉さまの所からもらって来た三寸アヤメの花が咲いた♪


前回歯医者に行ったのは、GW前でかれこれ2週間くらい間が開いた。
次回は再検査をしてから診療方針を決めましょうと言われていたので
朝はともかくとして、夜は眠い目をこすりながら
しっかりと歯間ブラシと歯磨きに精を出していた。

その結果が出るのが今回の診療日。
ちょっと自信はあったのだけど…果たして!

診察のイスに座り胸元にはよだれかけ(笑)
歯周ポケットの検査から始まるのだが、これが嫌なんだよね。
プローブというミリ単位の目盛りのついた細い針のような器具を使って計るのだが
歯周病の進行を測る上でとても大切な検査なのだ。


ちょっと頭でっかち!

この検査で結果が良くなければ、歯周ポケット内の掃除と
抗生剤の軟膏を週一で4週間のワンクール分が追加となる。

いよいよ検査…これが意外とチクチクして痛くて
特に歯周ポケットの深い部分を計る時などは…うっ!っと来る。
しかも、歯一本に対して周り6カ所計るので
口中計るとなれば、単純計算でも20本の歯に対して120回だよ~~@@;


ポチコ対比

健康なハグキでは1~2ミリ、中程度の歯周炎があると3~5ミリ
歯周病が進行した場合は6ミリ以上になり
歯周ポケット内に溜まったプラークの中では細菌が繁殖しやすく、
硬くて歯ブラシではとれない歯石が出来て歯茎の炎症を進め
その結果、歯を支える土台である歯槽骨を溶かしてしまう。
つまり歯周ポケットが深いということは、
歯を支えているはずの歯槽骨がなくなってしまう事なんだねぇ(~_~;)

私の場合最初の検査の時は、歯周ポケット5~6ミリのが多く
中には7ミリ以上のが何本かあった。
特に抜歯した隣の歯は、すでにグラついていたが
諸治療と抗生剤の軟膏の成果か、今回は7ミリ以上のはなくなり
7ミリ以上だったのが5~6ミリ程度に、他にはほとんどが2ミリから3ミリと
しかも検査に際に出血もなかった!


蜜標って言うの? ブラシみたい…^^;

地道に手入れして来た証しだよね(^O^)b

そして、口を開けて歯医者に診てもらう…ずいぶん良くなったと
歯のグラつきなどを診て、はい歯周病の治療は終了ですよって
ヤッター♪

良いですか! 卒業ではないのですよ。
歯周病には卒業という文字はない!(誰かの格言みたいだけど^m^)
一段階の終了と言う事で、これからこれを継続して行くのが
次の段階となる…なかなかの至難の業のようだ。


真上からみた三寸アヤメ

歯医者に行かないと、つい気が緩んで逆戻りっては往々にしてある事だからと
3か月ごとに定期検診を行います!と、しっかりと釘を打たれて
最後に歯科衛生士さんの指導を受け、磨き忘れやすい場所だとか
まだ歯周ポケットの深い場所の磨き方などなど…復習。

優しい歯科衛生士さん、3ヶ月後に再度悪化したからって
ガッカリする事ないのですよ、その為の定期検診なのだから
そういう時にはプロの力を借りてくださいね。
いつでも何かあったら、我慢しないですぐに診察をしてもらう事です。
そんな励ましの言葉に、晴れ晴れとした気持ちで歯科医院から出る事が出来た。

今度の3ヶ月後には、胸を張って来られるように
続けてガンバロ~~~~~~~ッっと!!

という事で、最後は雨に濡れた三寸アヤメをUP!

 

 

 

 

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分入れ歯って意外と面倒!

2012-04-27 22:28:47 | 歯医者に行こう!!

歯医者に通い始めて、1月の23日から早4ヶ月が経ちすでに15回も通った。
歯周病の悪化に伴い、左奥歯を一本失ったけど
部分入れ歯が失った奥歯の代わりを務めてくれている。

今は深い歯周ポケットの掃除をして、抗生剤の軟膏をもらって
少し残っている虫歯の治療くらいか。


水仙のしずく

しかし虫歯の治療は簡単だと、つくづく思った。
削って消毒をして型をとったら、次の週には金属を詰めてお終いで
ごく軽いものは削ったら、その場で歯と同じ色の詰め物をしてお終いだもの。

そこから行くと歯周病ってヤツはなんて厄介なものなんだろうか。
それでも地道に頑張って、歯間ブラシで歯周ポケットの食べかすを落として
歯ブラシで教わった通りにシャカシャカ磨いて、軟膏をつける…の繰り返し。


ピンクのユキヤナギのしずく ①

だから、今度連休明けに予約が入って、その日に検査をしてOKならば
通院の間隔を空けても良いと…今度は定期検診になるような話で
まあ、結果が良ければの話だけど…長かった週一の歯医者通いも
そろそろ最終章となるのだけど、これからが本当の闘いなのだと
気持ち新たに歯磨きを頑張らないと、また元通りになってしまうので要注意(-"-)b


ピンクのユキヤナギのしずく ②


さて失った歯の代わりを務める部分入れ歯。

歯が無くなり噛みあわせがなくなると
残っている歯が伸び上がったり落ちてしまったり
また、隣り合った歯がなくなると歯が無いほうに倒れこんだりする。
さらに奥歯がなくなるとどうしても前歯のほうで噛むようになるため
残っている前歯に負担がかかりすぎたり、異常に前歯が磨り減ってしまったりもする。

だから抜歯したら、入れ歯を入れようって事で
残された歯の保護の為には、食事時だけ装着するのではなく
いつも装着をするのだけど、かといって入れてばっかりいると
歯茎に炎症を起こしたりする場合もあるようで
一日のうちに2~3時間外す時間があれば良いらしい。


苺のしずく

夜間に外して寝るという人もいるが、部分入れ歯の場所によっては
夜にはめたまま寝た方がいい場合もあり、私の場合は奥歯なので
夜に一度よく洗ってから装着、歯ぎしりなどから保護してくれ
また、長く外していると合わなくなったりの予防にもなるようだ。

しかし!この入れ歯の手入れというのが、なかなか面倒なもので
歯から外して入れ歯洗浄剤に浸けてて置けば良いんじゃないの?って思いがちだが
ところがギッチョン、そうはイカの何とかで!


ビオラのしずく

部分入れ歯の手入れは、食後に汚れた入れ歯は流水で歯ブラシを使って洗う。
入れ歯洗浄剤に浸けるとあるが、その洗浄剤よっては変色してしまうものもあるらしく
私が通っている歯医者さんは、しっかりと入れ歯を磨いたら
普通の水に浸けただけでいいと言っていた。

多くの場合、義歯の材料にはプラスチックが用いられて
吸水性があるので、汚れや細菌が付着しやすい。
臭いなども付きやすく、清掃を怠ると口臭発生の原因にもなり
部分入れ歯を不潔にしておくと口内炎などができやすくなるのだそうだ。


ゆすら梅のしずく

また、入れ歯にも色素沈着や歯石沈着がおこり
部分入れ歯の場合、維持装置(クラスプ・バネなど)のかかっている歯や
残っている歯が虫歯や歯周病になりやすく
デンチャープラークという言葉があり、入れ歯のことをデンチャーと言い
入れ歯もきちんと手入れをしないと、歯と同じようにプラーク(歯垢)が付着し
デンチャープラーク…これもプラーク同様細菌の塊なのだそうだ。

部分入れ歯とは言っても、安心出来ないものだねぇ~(~_~;)


ムスカリのしずく

装着して分った事だけど、食事に最中に維持装置…バネみたいなものだけど
意外とそこに食べ物が引っかかって、食べてる途中なんとなく気分が良くない。
ブリッジも隙間に食べ物が挟まっていたけど
部分入れ歯はそれ以上の様な気がする。
ホントに食事の途中でも外して口の中をすすぎたいくらい!

しかも!入れ歯には限界があり、自分の歯ほどは噛めないし
全く違和感がないというわけにはいかないが
残っている歯を出来るだけ現状のまま保持するためにも必要なものなんだよね。

 

 

 

コメント (37)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分入れ歯装着と歯周病治療第三段階に突入!!

2012-04-07 22:24:27 | 歯医者に行こう!!

今朝の風景 -キッチンの窓から-

いよいよ部分入れ歯が入るからと、前回の時に医者からの説明があり
先日の事、ようやく部分入れ歯が入った。
見せてもらった私の奥歯の代用となるものは
意外と大きくもなく、しっかりと歯が2本くっ付いてて
ワイヤーのバネ?らしきもので、今ある歯に補強として取り付けるようになっている。

部分入れ歯を装着して、噛んでみてくださいとの言葉に
恐る恐る噛んでみると、変に合わないような気がする…っていうか邪魔くさい。
やっぱり…こういうものなのかと内心ガックリ!したが
医者の言葉によれば、最初は高めに作ってあるのだそうだ。

それを何回か噛んでいると、少しずつ沈んで来てちょうど良くなるらしく
他にもワイヤーの止める部分も緩めになっていて
何度かの調整の後に、ちょうど良くなるのだそうだ。


雪に降られた沈丁花のつぼみ

しかし、以前夫が部分入れ歯にした時(当時夫は私よりも部分入れ歯の範囲が広かった。)
義歯にガムがくっ付いて食べられなくなったと言っていたけど
あれって、経験してみないとわからないもんだね。
孫太郎が残したもち米入りのおにぎりを、意地汚く食べたところ
あらら、部分入れ歯がくっ付いて取れてしまった@@;

そんなこんなで今は随分と噛みやすくなって来たけど
あんまり固いものは部分入れ歯では噛まないようにしていたけど
歯医者の言う事には、固いものでも噛んで良いから
っていうか噛まないとダメだから!って。


雨に打たれながらヒマラヤユキノシタが花開き始めて来た。

両方の歯でしっかりと噛む事は、バラけて来た歯がこれ以上バラけないのだと
歯の矯正にも繋がるもののようだ。

そして、歯周病の治療も第三段階目と!

最初は歯の歯石取りから始まり、次は歯周ポケットの中の歯石を取る事。
これが意外と鈍痛を伴うものだったりで
それでも治療時間は約30分を限度としているので
ジッと我慢の子で…これも自分の蒔いた種だと深く反省する時間ともなる。
前回は歯周ポケットがどのくらい改善されたか検査が行われた。

何やらチクチクするもので、全部の歯の歯周ポケットの深さを計る。
以前に比べるとずいぶん改善されて来ました…と、アメをいただいたが
まだまだ奥歯部分の歯周ポケットは深く腫れも残っているので
その部分のお掃除と、抗生物質の軟膏を仕込まれる。

歯周菌は歯周ポケットの奥深くで、懸命に歯の攻撃を仕掛けているので
歯間ブラシと歯ブラシで磨いただけでは、完全には取りはらう事が出来ないようで
なかなか腫れが引かなかったり、いつまでも歯周ポケットが深いままだったり
これがかなりの厄介者のようだ!!


そういう時には、こういう軟膏を歯周ポケットの奥へと注入!

奥の奥に隠れている歯周菌を撲滅するのが抗生剤の軟膏で
最初は病院でやってもらったが、その後4日…というか
軟膏が無くなるまで3日でも良いけど
一日に一回、自分で付けてくださいと言われて手渡されて来た。


これを持って自分でやりなさい~~って!!

鏡に向かって歯間ブラシでシコシコと、その後歯ブラシで磨き
それから歯周ポケットの深い指定された場所へと
抗生剤の軟膏を注入する…のだけど
なかなか上手い具合にはいかずに、強く差し込み過ぎて血が出ちゃったり
はぁぁぁ…疲れる~痛い~(~_~;) でも頑張れワタシ!!

虫歯もいくつかあるのだけど、まずは歯周病の完治からかなぁ
歯医者通いはまだまだ続きそうだ…。


という事で、我が家のシンビジュームが満開になった♪

 

 

 

 

 

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者へ行こう!! 正しい歯の磨き方と部分入れ歯の型取り。

2012-03-24 22:11:18 | 歯医者に行こう!!

こうして歯医者へ行くようになって思い知らされたのは
正しい歯の磨き方をしてなかったと言う事で
毎回歯医者へ行くと歯磨きの指導を受けて来るのだが
今さらカッコ悪いなぁと思うけど
基本的な歯の磨き方を知らない人は意外と多いのだそうだ。

まずは歯ブラシの持ち方は鉛筆持ちで
力の入れ過ぎを防ぐのと動きをコントロールしやすいかららしい。
歯の磨き方として、磨く順番は別に構わないようだけど
やっぱり端から磨き残しのないようにだよね(^O^)b


関連はないが…窓越しのモズ ①

歯ブラシは斜めに歯茎の歯周ポケットをブラッシングするように
歯ブラシの一部分だけでなくブラシ全体を使うようにし
力入れなくても良いから、丁寧に!

正しい歯の磨き方は  こちらをポチっと!! 

歯ブラシも自分で買っていたのだけど
歯医者お勧めの方が良いようで、歯ブラシと歯間ブラシを病院から購入した。
歯ブラシと歯間ブラシ2種類で、歯の隙間が大きい場所は
医療用のぶっとい歯間ブラシを使う…800円した。


歯ブラシと歯間ブラシ二種類、これで毎日頑張って磨いている!

ちなみに、隙っ歯は虫歯になり難いって聞いたが
確かに隙間があるので虫歯にはなり難いけど
反面歯周病になりやすいのだそうだ^^;

今回、部分入れ歯となってしまう私。
最初の話だと、ブリッジした3本のうちの2本が欠落してしまったので
左からず~~~っと右の奥歯まで何か?で持たせると言われていた。

口ん中下部に、何だか分らないけど邪魔ものがいつもあるって
何だかなぁ~と思ったけど、これも自分が招いた事だし!と
だけど…ちょっと憂鬱感だった。

それでも最初歯医者に行った時から、朝晩とコタツにあたってテレビを見ながらだけど
目の前に鏡を持って来て、歯医者に言われた様にしっかりと磨いていた。
ちゃんとやってきた事は、目に見えて良い結果として現れるようで
少し不安のあった左奥の歯がだんだんと動かなくなって来た。


関連はないが…窓越しのモズ ②

先日 歯医者に行った時に、言われたとおりにシッカリと磨いていると
またまた歯医者にアメをたくさんいただき
これだったら、左側だけで部分入れ歯を持たせられると褒められた。

前回は部分入れ歯の型取りをした。

部分入れ歯を入れる場所の型取りは気持ちのいいものではなくて
ひんやりとしたベトベトのものを入れ歯を入れる部分に押し当てられて
ギュッと噛んで…これがかなり気持ち悪い。

あちこちからブニュブニュとはみ出て来るベタベタ。
これが、ちょっとえずくんだよね(~_~;)

舌を前や左右に出してみてくださいとか言われて
指でギュッと押されて、ものの数分で固まるのだけど
削られるのよりはマシかな…そして、出来あがりは一週間後。

はてさて、どんな部分入れ歯が出来あがってくるのか
保険の利く範囲のでと言ってあるので、バカ高くはないだろうけど
内心ドキドキだったが、帰りの会系の時に
次回は7000円くらいかかると言ってくれたのはありがたかった。
歯を入れてもらったは良いが、お金が足りなかったなんて恥ずかしいもんね!

いよいよ 次回は部分入れ歯装着となる…まだまだ続く(^O^)b


という事で、近所の庭咲いた福寿草をUP♪


 

 


 

コメント (33)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする