あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

そしてセミはいなくなってしまった!

2016-07-30 23:58:49 | 日々雑事

朝の磐梯山

どうやら梅雨明けをしたらしい今日の気温は…確か34度?くらいあったようだ。
どうりで暑いと思った…じりじりと容赦なく照り付ける日差しに
外へ出たのは歯医者が予約してあったからで、仕方がないと言えば仕方がないのだが
帰ってきてから畑に出るのは諦めた日でもあった。

夏を感じさせるヤブカンゾウの朱色は暑苦しい。

朝早く起きて、まだひんやりさを感じる時間
外はちょっと薄暗く、もう少し寝ても良い時間なのだけど
このひんやりさは捨てがたい…。

どんよりとした梅雨特有の蒸し暑さの中アガパンサスの花

ちびっ子たちの洗濯ものをたたんで一回目の洗濯機を回す。

その合間にと外に出て玄関先などに置いた鉢植えの花に水を撒いて
何度かパラパラっとしか降らない畑に、特に水分を要する作物に水やりをする。
今日も一日暑くなりそうだなあ…日差しが強くなって来て
それと反するようにひんやりさは生温さに代わり
湿度の多い梅雨特有の肌に汗が絡みつくようだ。

我が家の第二弾めのツバメ発育中

庭先の草花に水やりをするために
家の脇を流れる川からジョーロに水を汲んで…と
何気に擬木の所に目をやると、今 まさに脱皮中のセミを見つけた。
殻の割れ目から見えるセミは薄緑色で、とても繊細な感じがして
上手くいけば脱皮が完成する瞬間が見れるかもしれないと
何度か家に出たり入ったりして観察していた。

ここから川の水を汲む。

おぉ、脱皮中のセミ発見!!

地面にはセミが出てきたと思われる穴が無数に…。

ちょうど、サクぼんが保育園へ行く時間帯まる子が眠くなる。
まる子をおぶって、ちょくちょく様子を見ていたが
まる子が寝てしまい、ちょっと遅めの朝食を済ませて
はて、セミの脱皮はどうしただろうか?
もうセミになっちゃってるかも…と、ルンルン気分であの場所へと!

……いない! あの脱皮中のセミがいない!
脱皮が終わって翅も乾いて飛び去ってしまった?とは考えにくい。
だってセミの抜け殻も見当たらないのだから。
じゃ、移動した…脱皮中のセミが? まずあり得ない。

っていうか、セミの脱皮は調べたところのよれば夜に行われ
朝方までには翅も乾いて飛び立ってしまうらしい。
とすれば、朝に見た脱皮中のセミは途中で力尽きたのか?
考えるとしたら…脱皮の最中に野鳥や猫などの天敵に襲われてしまったとか?
これが一番有力のような気がする。

とすると容疑者はノリスケが有力かも(◎_◎;)
それにしても長い間土の中にいて、ようやく日の目を見れたはずなのに
志し半ばで…なんだか不運なセミだなあ。

そしてこの日梅雨が明けて本格的な夏が始まった!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫農園の金山風カボチャと秘伝と長ネギ!

2016-07-27 23:53:37 | 夫農園

今年から本格的に始まった夫農園は、最初のうちこそだだっ広い荒れた畑だったが
春に植えた長ネギも最初は針みたいでよく見えないくらいで
長年荒地にしておいた減反の畑に突然作物なんて
所詮無茶な話さ…だと思っていたが
なかなか侮れない最近の夫農園!!

最近の夫農園

一生懸命に鍬仕事中!

スカスカだった長ネギも、今はかなり太くなった。

細い長ネギの苗が少しずつ太くなり始めた頃に
去年市の検診の時に買ってきた金山風のカボチャ
金山カボチャは赤カボチャで大きいへそがあるので有名だが
金山風って? 金山町で作られたのではなく
金山カボチャだけど北会津で作られたから金山風って(笑)

金山風カボチャ、最初はやっぱりスッカスカ

 

 でも以前に金山風カボチャ、私も作ってあったんだよね。
それは敷地内で作ったから、他のカボチャと自然交配で
まだらなカボチャだったけど…( *´艸`)

pochiko農園での金山風カボチャはこちら  ぽちっと!!

でも、味は同じだから…その種で来年金山カボチャを作ったらいいべしたと
そんな謂れで買ってきた金山風カボチャ…けっこう高く700円くらいしたんだよね。

ホクホクで美味しかった金山風カボチャ、種を取って置いて
この春にポットに取り置いた種を蒔いて苗を作った。
その苗10本…すべて植えてしまった夫。

多くはないか?との問いに、雑草避けになっぺと
なんとアバウトな夫だが、この時期蔓が張り
大きな葉っぱの下は雑草は少なかった。

今は雑草も見えないくらいに蔓延ったカボチャの蔓

最初はどうやって交配すんだとか、いろいろと聞いてくるので
少々ウザイとは思いながら、雌花に雄花の花粉を云々…。
それが面白かったのか、雌花を見つけると
すぐに雄花の花粉をくっつけて…なんだか(笑)

結実したカボチャ

金山カボチャ独特の風貌!

中には普通のカボチャも混ざっていたり…。

もう少しで完成かな? 金山風カボチャ

ともあれ、かなりの数が結実したようで
あちこちにゴロゴロと赤くなる前の黄色い金山風カボチャ。
中には自然交配で、少し離れた畑で作られてる普通のカボチャが結実したのか
緑色の都カボチャ(たぶん)…らしいのも混ざってはいるけど。

ホントは近くに普通のカボチャ栽培されてない所が良いらしいのだけど
そんなわけにはいかないもんね~(^▽^;)
普通のカボチャに金山カボチャ特有のおへそが付いてたりするのもあるらしい。

その後、去年から作り始めた、青豆…秘伝という種類。
枝豆としても大粒で食べごたえがあり美味しく
冬は青豆としてお浸し豆で食べても美味しい。
打ち豆なんかも作る気でいるらしい夫の野望果てしなく(笑)

青豆 秘伝は苗を作ってから植えた。

他にも黒豆も植えて減反だった田んぼの半分を占めてしまっている。

去年とは見違えるほどの畑になり
ヤバい!! pochiko農園より雑草はないし、作物の出来栄えもなかなか!
ちょっと侮れない夫農園。

この秋作付けする白菜や大根など、この夫農園の移動することに決めた。

目の前をゆるキャラ列車が通る夫農園

 すみません、今回もコメント欄は閉じさせていただいています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のジャガイモ、収穫はそこそこで…。

2016-07-24 23:23:22 | pochiko農園

早朝の磐梯山 -pochiko農園から-

今年のジャガイモはいつもより早めに掘ってしまった。
土から出てる茎の残りも少なくなったし…あんまり収穫は望めないなあ~
肥料が足りなかったのか天候に左右されたのかどうか
早々と茎は枯れて雑草ばかりが目立った今年のジャガイモの畝。

最初の頃はけっこう良いとこまで行ってたんだけど…。

キタアカリ3キロ、男爵1キロ、メークイン1キロと合計5キロのジャガイモ
どうも最初の頃は順調だったのだが、まずは男爵がトマトの跡地だったため
連作障害で育ちが良くなく、茎も早々と枯れてしまい
収穫の見込みは期待薄…去年収穫のジャガイモも底をついたので
一足お先に男爵は掘ってしまう事にした。

小さいコンテナにひとつ!

まあ、思ったよりも収穫はあったけど…種イモ1キロとはいえ少な(~_~;)

そして3キロのキタアカリも、いつもよりは軟弱っぽく
元肥が足りなかったのかな~ 追肥が足りなかったのかな~
いつもよりも早めに茎が枯れてきたので
思い切って掘ってしまう事にした。

茎もすっかりと枯れて雑草だけが目立つキタアカリの畝

畝に鍬を入れて…エイッ!!っとばかりに掘り起こすと
土の中からジャガイモが顔を出すのだが
いつもの年より顔を出すジャガイモが少ないような気がする。
気のせいか…気のせいだったらいいのだけど
やっぱり少な目で、ちょっとガッカリ。

ジャガイモ掘りをしている時に見つけた不気味な虫!!
虫が嫌いな人は、すぐ下の虫の写真は無視してください。

コウガイビルといい…詳しくはこちら  ぽちっと!!

 

ウネウネ…とめちゃめちゃ気持ち悪い(◎_◎;)

いや~気持ち悪いのなんのって棒切れに引っ掛けて川に流したけど
アヤツ…切断したりすると、そこからまた増えてくるらしい

でも、ただひとつ良かった事は、ノリスケが退治してモグラがいなくなったからか
野ネズミが入ってくれずに、野ネズミ被害のジャガイモが1個もなかった事!!
まあな、俺様がいりゃ、ざっとこんなもんよ!!って感じのノリスケ。
その点だけは感謝してるよ( *´艸`)

余裕ブッコキのノリスケ

コンテナ1行にひと箱、キタアカリ3キロ3行で3箱。
やっぱりちょっと少ないなあ…いつもだと5箱くらい収穫出来た年もあったのだけど
なんだかなあ~ 初心忘れちゃったか!
ジャガイモなんてこんなもんだって慢心の気持ちがあったのか
そういうのが収穫に出ちゃったのかもしれない。

パラパラ~って感じの掘り起こしたキタアカリ

一列でコンテナにひと箱かあ、少ないな(~_~;)

ただ…メークインだけは、まだ茎も青々としてしっかりしているので
掘り取るのは、もう少し置いてからにしようか。
そう思ってメークイン1か所だけ残して置いた。

まだ茎や葉っぱが生き生きしているメークイン

キタアカリ…コンテナたったの3箱

メークインだけを残してジャガイモの跡地には石灰をたんと撒き…ちょっと一休み!
後で夫に耕してもらおうと思っている。

同じ畑でトマトの跡地に作った男爵と
隣り合わせのメークインが何やら期待できそうな感じなのが
皮肉と言えば皮肉なのだが…いつもいつも良く出来るものではなく
こういう年だってあるのだよね(^▽^;)

ジャガイモ掘り、サクぼんとばあば(*´▽`*)

何が良くなかったのか?何が良かったのか…百姓の来年で次の年の課題としよう!!

 

コメント欄は閉じさせていただいております。


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省の歯科検診

2016-07-21 23:37:41 | 歯医者に行こう!!

先日の午後一本の電話が鳴った…いつもの歯科医院さんの受付嬢!
3カ月が過ぎて、また歯科検診の時期となりました…云々
こうやって、いつも三カ月ごとに律儀に電話を寄越してくれる。

まったくもって3カ月の過ぎるのの早いことったら
なんだか、あっという間だったような気がする。

定期検診へ行くと、まず歯科医師が部分入れ歯のかみ合わせなどを見るのだけど
今回は内心ドキドキもので…なんでかっていうと
前回の歯科検診から、ろくすっぽ部分入れ歯使ってなかったんだよね^^;
どうしても部分入れ歯に食べ物がくっつく場所が多く
なんか、なかったらなかったで楽だったりして…(^▽^;)

ということで、我が家の庭に咲く花と一緒にUP!

今年も咲いたサボテンの花

竜のひげ

なもんで、歯科検診の案内があってから慌てて部分入れ歯をはめたけど
はめない期間が約3カ月の間に、すっかりと合ってない部分入れ歯!
はい、噛み合わせてみて~~って、ずいぶん合わなくなったなあ~?
怪訝そうな歯科医師の顔だが、それでも合うように直してくれた。

ごめんなさい…今度からちゃんとはめます!!と心の中でつぶやく。

スカシユリ

今年初めて球根を買った緑色のグラジオラス

考えてみたら、ホンの2年前くらいの事のような気がしたけど
最初には医者へ行くようになって4年も経ってしまったんだね~
あれから、何度も歯科検診は行われたけど
いつまで経っても歯医者へ出向く足取りの重い事重い事ったら。

電話とかなかったら、とっくに行かなくなっているんだろうな私!

家に脇にあるバラ、大きなバラはこの種類しかない。

オリヅルラン

最初の検診の頃は半年に一回になるように頑張るぞ!!などと思っていたけど
年月が過ぎれば、ついつい面倒くさくなって歯間ブラシを省略したり
時には夜の歯磨きは寝落ちして抜いてしまったりで
ズルく怠惰的になってしまう…人間楽な方へと流れて行く事が多い(苦笑)

歯科検診の連絡があって予定された日まで10日ほどあって
その間にはシッカリと決められたとおりに出来るって事は
切羽詰まらないとちゃんと出来ないって…まったく自分ながら情けなか…(;´・ω・)

処分品50円で買ったミニバラが復活!!

そんな事で、歯科検診後のメンテナンスは
これから後2回行かないと終わらなく
真面目にやらなきゃなあ~と、決意新たに頑張ろうと反省した。

というのは毎度の事なんだけど…いや、今回はホントに!!

 

今回もコメント欄は閉じさせていただいています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くっそー カラスのヤツ!!!!

2016-07-19 23:42:15 | pochiko農園

明日も暑くなりそうな夕暮れ

夏にはスイカ!!必ずにスイカ!!ってくらいスイカ好きな私だと思ったけど
よっちゃんも私に負けず劣らずのスイカ好きの様で
小玉スイカだったら二人で一個はペロリと平らげられるってくらい。

だから、今年もあの狭いpochiko農園に4か所に大玉小玉のスイカを植えた。

特にpochiko農園入口に植えたスイカは大玉で
早い時期から結果して、その実は徐々に大きくなりつつある。
いつ食べられるかなあ~甘いかなシャリシャリしているか
いろんな思いが交錯して…とにかくすごく楽しみにしていた。

スイカの収穫時期は、花が咲いてから45日~50日が目安らしいのだが
ここら辺では向かい蔓が枯れたら収穫出来るって言っている。
もう少しかな~あと10日くらい?とか
毎朝スイカを眺めながら、収穫できる日を待っていた。

そんな思いを抱いて毎朝にスイカを見るのが楽しみだったのに

先日の事、いつものようにスイカを見て…うん? スイカ!
穴が開いて中の赤い実が見える!!
しかも穴の周りには泥っぽい足跡がベタベタ…。
誰だ!! 私のスイカを味見した奴は!!
味見は自分でする、余計な事をしないでくれ…はぁぁぁ ガッカリ。

早く見つけたので、これくらいの被害で済んだ。

アヤツらだ…他に居ない、近くの電線に止まっていたり
降りて来てあちこちで何かをつっついている
黒い小頭の良いヤツ…カラスに違いない。

カラスのヤツめ!!!美味しいとこ知ってるんだよね!

取りあえず、そのスイカをもいで、家に運んで重さを量ったら
なんと8,6キロの超重量級のスイカ…ったぐよ~ もったいないと
洗面台の中で冷やして、味見された場所を避けてカット
おおぉ、けっこう赤くなって種も黒々と
向かい蔓が枯れるまで、あと1週間ほどあったら完璧だったのに!

味見されたスイカと坊ちゃんカボチャ

それでもけっこう甘くシャリシャリで8,6キロ
味見された部分を取り除いたとはいえ、完食するのに何日かかかった。
カラスに味見されたスイカ、あと一息だったのに
悔しい思いを噛みしめて食べたスイカは美味しかったが。

洞になっている個所もあったけど、けっこう甘かった♪

いつものように一口大にカット

似たような色のアミだったので目立たないけどカラス避けにはなるかも(;´∀`)

これから大きくなるスイカたちの為に!!

その後、使わないアミがあったので、3か所に網を張ったけど
アヤツら美味しいのを知っているから、収穫前のスイカは藁でも被せて
見つからないようにカラス避け対策しなくっちゃ!!

 

コメント欄は閉じさせていただいています。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤングコーンにビックリ!!

2016-07-17 23:24:55 | 食べ物 レシピなど

日曜日の朝食時間って、たいがい8時くらいになるのだけど
その時間よく見るのが『趣味の園芸 野菜の時間』で
幼児番組の後になるので、つい朝食を食べながら見てしまうが
けっこう面白いし、なるほどと思う事が多い。

そこでみたのがヤングコーンで、ヤングコーンといえば
よく水煮したのが売られているのは見た事あったけど
食べた事はなかった…。

っていうか、トウモロコシとヤングコーンというのは
まったくの別物だと思っていた私。
ところがヤングコーンはトウモロコシであって
大きくなると、ちゃんとトウモロコシになるという代物!!

目から鱗だわー(◎_◎;)

ヤングコーンとは、1株から1本しか収穫できないトウモロコシに
1つだけ残す実に栄養分を回すために、そのほかの実は小さなうちに摘み取るのだが
それがヤングコーンだったとは今に今まで知らなかった無知な私!

とれたてのものは、ひげまで甘く、おいしく食べられんだって!!

ちなみにヤングコーンの栄養は、未成熟のトウモロコシの実であるので
通常収穫されるトウモロコシよりもエネルギーが低く、
その大きさも1本10グラム程度と小さい。

しかし栄養価を見ていくと、カリウムだけは比較的多く含まれている。
カリウムは塩分を腎臓で吸収されるのを抑制し、
尿を促す働きがあると言われていますので
高血圧や糖尿病の人などにはとても良い食材なのだそうだ。

栄養があるのに低カロリーなヤングコーン
 
ヤングコーンのカロリーは1本(10グラム)あたり3キロカロリーと低カロリーなので
ダイエットに最適な食材とも言われて、歯応えもシャクシャクと食べ応えがあり
空腹時に食べると満腹感を得られ、腹持ちも良いので夜遅く帰った時にヤングコーンを茹
でて盛合せを食べるだけで、ダイエットになったという人もいるらしい。

やんだ! 今まで捨てったよ(^_^;)

pochiko農園のトウモロコシたち!

こんなふうに脇から小っちゃい実が見える…これがヤングコーン。

収穫してみたヤングコーン

さっそくトウモロコシの脇から出てるちっちゃいコーンを何本か取ってみた。
皮をむくとまさにヤングコーンだわ!!
どうやって食べたらいいのか、さっそく検索してみると
まあ、皮ごと焼いたり、何かと炒めたりとか
バター醤油で食べたりと、クックパッドを見れば
いろんな調理法があるのだけどね!

皮をむくと猫の前歯のような未熟なコーンがぞっくり。

一番簡単でシンプルイズベストな食べ方が茹でてマヨネーズで食べる。

おおぉ~~ なんとシンプルな、しかも簡単だしサラダ感覚で食べられる♪
取ってきたヤングコーンたっぷりのお湯に塩を少々で3分ほど茹でる。
大きさによっては、もう少しゆで時間は調節したほうがいいかも!

塩を少々で3分ほど茹でる。

茹で上がりホカホカ♪

茹でたヤングコーンにマヨネーズ、一口…シャクシャクして
ほんのりと甘みがあり美味しい!!
熱々でも冷やしてでもどっちでもイケそう♪
今まで捨てていたとは…何たる失態か。

美味しくっていくらでも食べられる(*´▽`*)

ということで、ヤングコーン食べたさにまたトウモロコシの種を蒔いてみた。

 

コメント欄は閉じさせていただいています


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御薬園でひと時の涼しさを…。

2016-07-15 22:31:18 | 日々雑事

なんだかバタバタと一週間ほどを費やしてしまった。
何が忙しいと聞かれたら、どれがどうしてって事でもなく
あっという間に一日は終わり…気が付くと茶の間で着どころ寝。
かろうじてお風呂には入るけど…まあ、この時期風呂に入らないなんて考えられないくらい
暑くて汗まみれの一日を過ごすのだから。

その後パソコンを開く気力もなくダウン…そんな一週間だったように思える。

お年のせいかしらねえ~(;´∀`)


先日…この日確か夏日だったんじゃないのかな…とにかくかなり暑かった。
日曜日なので息子はサクぼんとお祭りに出かけて
夫は地区の人足で側溝の土砂あげで、午前中いっぱいはかかる模様。
お掃除も終わり、よっちゃんはまる子に離乳食をあげた後
西松屋に出も行ってみようか…なんて
私は食材の買い物ついでに御薬園へ蓮の花でも見て来ようか…と。

我が会津若松市にある御薬園では古代ハスが花開くこの時期
市民は無料で御薬園へ入り蓮の花を堪能できる。
市政だよりに無料券がくっ付いている。

ここ数年行ってなかったので、久しぶりに行ってみたかった。
以前行ったのは…確か震災のあった年だった…かな。

よっちゃん…御薬園一緒に行ってもいいですか?って
西松屋はユニクロは?? それはいつでも行けますし…と。
そうと決まれば善は急げ…よーし、我が家の女性陣は御薬園だ!!
古代蓮の花で女子会か♪、まる子と三人で出掛けてきた。

時間的にも10時半くらいだったためか
駐車場はすでにたくさんの車が駐車されていたが
なんとか停めることが出来て…いざ、御薬園へと!!

日曜日とあってかなりの観光客が来ていて
古代ハスはもちろんの事、いろんな草花や薬草など
なんといっても庭園が美しい。

まずは何年かぶりの御薬園の蓮の花を堪能すべく
重陽閣前にある蓮の池には、たくさんの蓮の花
でも以前から比べたら、高さが低くなったような気がする。
しかも、時間も遅めだったので咲いた蓮の花は
暑さにうなだれたように…ちょっと時間外しちゃったかな^^;

咲きほころんでいる蓮の花に一斉にカメラが向けられている。

あんな泥の中から美しい蓮に花が咲くって…ちょっと信じられないかも!

時間的に遅かったからか…少なかった貴重な蓮の蕾

御薬園にある朝鮮人参…正しくはオタネ人参という…赤い実が見られる。
この実を潰して果肉を取り除き、種だけを取り秋の蒔き時まで
川砂の中に袋に入れた種を保存…10月の末か11月始めころか種蒔き…。
夏から秋にかけての朝鮮ニンジンの作業だったことが思い出された。

稲荷社祭神倉穂魂命…薬草栽培と籍田の礼(農事)のため
守護神として祀る…とある。

そこから木陰の道をゆっくりと歩いて…ほっと気持ち湿った涼しげな風

空を見上げれば鬱蒼とした濃淡の緑から漏れる日差し

三層塔

昭和41年9月12日 秩父宮妃殿下お手植えの赤松

御薬園 発生の池 霊泉鶴賀清水

陽射しを遮るように奥まった木陰には休憩できる場所があった。

御薬園で咲いているヤマユリの花、香しいがかなりキツイ香りがする。

心字の池に浮かぶ薬寿亭

枯沢 舟游式の景物と考えられ池面からは渓流にように見える。

それでも園内のいろんな植物を見て、美しい庭園と
木陰に入るとすっと汗の引くような涼しさと
以前は一人で行ってそれなりに楽しんできたけど
今回はよっちゃんとまる子と…とくによっちゃんは何十年ぶりかの御薬園だったようで
市内の人っては、何かないとこういう観光地に来ることってないものね。

 

今回はコメント欄を閉じさせていただいていますm(__)m

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2歳児の会津磐梯山

2016-07-08 22:59:34 | ばあばの保育

サクぼんがばあばと寝るようになって、いつまでもばあばの部屋でもなあと
以前のように2階へ連れて行って、よっちゃんがまる子を寝せてから
2階へ上がって来るのを待つ事にした。

まあ、ばあばにとっちゃ、どこで寝ようとサクぼんと一緒に寝られたら
それで満足満足…なのであったが!!

最近は夕食の後早めに歯磨きをして、遅くても8時くらいまでには
2階へ行って寝る…というと寝ないと言うので
お布団の上でコロコロして、かあかを待っているという設定になっている。

サクぼんとまる子

以前だと自転車のおあなし…だとか苺のおあなしなど
一緒になってお喋りをしているのだけど
それじゃ、まずますテンションがあがって寝ないことに気付いた。
なので極力無駄話はやめ、ばあば…お目目痛いからつぶってるね!とか
あとはひたすら寝たふりを決め込むとか
サクぼんに限って昔話の効果はないような気がする(^▽^;)

昨日もそんな感じで歯を磨いて、早々にかあかに先に行って待ってるねとハイタッチ!
じいじにもお休みのハイタッチで、2階へ行ってお布団の上でコロコロと
寝たふりを決め込むと言っても、最低限はお話はする。

孫太郎とサクぼん ツーショット!!

保育園で何をして来たのかと聞けば
ブロックのお仕事とお歌のお仕事をして来たと
お遊戯のお仕事はして来たのかと問えば
お遊戯はしなかった…と、突然歌い出す。

何の歌かといえば盆踊りに歌われる民謡会津磐梯山で
最近のサクぼんの頭脳の発育は目覚ましく
いろんな事をスポンジが水を吸うがごとく吸収していく。
だから、テレビの幼児番組で歌われていた『バラが咲いた』などは
何度か一緒に歌っていたら、うろ覚えでもあちこち歌える。
寝る時に歌っていた、夕焼け小焼けで日が暮れて~~は
完璧に覚えた…が、会津磐梯山かあ(笑)

写真が上手く撮れないくらいに動き回る。

エンヤー会津磐梯山は宝の山よ~ 声を張り上げ何度も歌う。
不味いな~テンションが上がって来て寝るかな(;´∀`)
私が何度か歌った会津磐梯山…あっちこっち覚えてたみたい。

すっちょいバケツが13銭. 安いと思ったら底抜けだあ~もっともだ~もっともだ!
これまでは言えないけど、それにしても会津磐梯山かあ~
可笑しくって笑いたくって、それをグッと我慢して
さらにサクぼんは歌う…同じ所を何度も何度も
エンヤー会津磐梯山は宝の山よ~エーガタエーガタ…うん?
なんだ、そのエーガタというのは?? ひょっとしてA型とか??

まる子が乗っている歩行器に、まだ乗りたがるサクぼん(笑)

それでも何度か歌ったのち、疲れたように落ちた…(笑)

結局、エーガタの意味は聞く事が出来なかったが、帰ってきた息子に聞けば
歌詞の、エンヤー 會津磐梯山は宝の山よ 笹に黄金がエーまた 成り下がる
その『エーまた』の部分がエーガタとなったらしい…(^▽^;)

まあ、それだけの話だが2歳児の会津磐梯山には大いにウケてしまった。

ちなみに先日は枕元に玉ねぎを切ったものを置いた。
ご存じだろうか、あの玉ねぎに含まれる「硫化アリル」という成分によるものと言われ
「硫化アリル」のにおいには自律神経を整える効果があり、ストレスを和らげ
リラックスさせる効果があるそうで
玉ねぎのにおいを嗅ぐと脳からα波が出るという実証もされているらしい。

玉ねぎの匂いで子供が眠くなる…詳しくはこちら  ぽちっと!!

効果のほどは…よっちゃんが先に眠くなってしまったらしい(^_^;)

 


  
 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃物利用のトマトの屋根かけ

2016-07-06 22:44:34 | pochiko農園

梅雨の磐梯山風景 -pochiko農園よりー

毎日…梅雨特有のどんよりとした日が続いて
こういう時、野菜に疫病が蔓延するので
今度晴れた時に殺菌剤散布をしてもらおうと思うの。

そんな中、去年は連作障害の為に途中で挫折してしまったトマトなので
屋根をかける事もなく終わってしまったけど
今年は去年と違う、サツマイモを収穫した跡地に植えたので
今のとこ、順調に育っているのではないかと思われる。

順調に生育中のトマト(桃太郎)

そんなとまとに今年は屋根をかけようと
一昨年出さずじまいだったパイプなどを引っ張り出して…っと!
上にかけるビニールのシートが見当たらない。
あっちこっち探したのだけど、どこに仕舞ってしまったものだか
あるいは処分してしまったのか?

はて、どうすっぺな!
ホームセンターへ行けば同じサイズのものは売っているに違いないけど
あるもので何とかならないかと車庫の中をキョロキョロと見渡す。

少しずつ色付き始める。

おっ、良いもの見っけ♪

ビニール製のコタツの上掛け!
我が家では毎年コタツ布団の上にビニールの上掛けをかける。
食べこぼし盛りの子供やご老体が…誰とは言わないけど
けっこう食べ物をこぼす人約一名(笑)

コンパニオンプランツとして植えたスイートバジルの花

ビニールの上掛けだとコタツ布団へに被害は少なく
それでも一年こっきりかな~ 踏んずけて裂けたとか
その裂け目に指を突っ込んで、さらに大きく裂いてみたりするお子ちゃま!
だから、他のとこは新品同様なのだけど、あとは使いものにならない。

一か所だけ破れているコタツの上掛けビニール製は新品同様

そんな上掛け、何かにならないかと畳んでしまって置いたので
廃物利用とは、ちょっと違うかもしれないけど
これを使ってトマトの屋根に出来ないか?
スケールで測ってみるとなんとかなりそ♪

うっしゃ、張るぞ~~ トマトの屋根。

トマトにかける覆いについては、いろいろ賛否両論というか
ジャガイモの花を摘むか否かと同じくらい
必要ないとかあるとかあるのだけど
果実の割れ防止や雨水による病気の防止などなど
どれが効果的かなんては分からないけど、出来るならやってみたい。
好きでやるのは文句はあるまいと、突き詰めれば
ハウス栽培が一番良いのだけどね~~

と、気を取り直して、トマトの畝にたてのパイプを差し込んで
一昨年に作ったアーチ型のパイプを組み込む。
なんせ途中で壊れてしまい、急きょ100均で揃えたパイプと
結束バンドを買いこんで作ったものだから
後は組み立てるだけ…だが、なかなか簡単には行かずに
脚立を持ちこみおっかなびっくり結束バンドで締めながら骨組みは出来た。

結束バンドは片手で使えて便利だった。

廃物でもけっこうよく張れたかなと自画自賛(笑)

一昨年の屋根張りはこちら  ぽちっと!! 

収穫したプチトマト つやぷるん…当分はサクぼんの口にしか入らないかも(^▽^;)

あとはビニールの上掛けを二枚、ハウス用のパッカーで止めて行く。
両端を風に煽られないように、シッカリと縛りつけ
一応何とかトマトの覆い、屋根かけを終了する事にした。

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急きょお祭り…おんば様へと!

2016-07-04 23:50:26 | 日々雑事

先日の事、保育園にサクぼんを迎えに行ったよっちゃんが
帰って来て、お母さん! 忙しくなるのは分かってますが
お祭りに行きませんか??って、お祭り~~? なんでまた急に!

なんでもサクぼんをお迎えに行った時に
担任の先生に、今日はおんばさま行かれるのですか?と言われたそうな。
サクぼんも行きたいと言いますし…まる子も連れて一緒にいかがですか?って。
よっしゃ、もともとお祭りは好きだったので秒速で着換える(笑)
車に乗り込みお留守番はじいじ…。

おんば様とは会津若松市のお日市は毎年7月1日から、9月23日の会津まつりまで
市内各地の町内で開催されるのだが、そのトップが「おんば様」で知られる
七日町長福寺の祭礼で、安産信仰として知られている。

おんば様 詳しくはこちら  ぽちっと!!

今はすっかりおばさんおじさんになてしまったうちの子たちも
小さい自分必ずと言っていいほどおんば様のお祭りには行っていた。
いつも七日町近くにある姉の家に車を停めさせてもらい
ついでに子供たちは姉にお小遣いまでもらっていたっけ…( *´艸`)

昔はお参りに行った時に縁起物の木の飯べらをいただいて来て
それで一年ご飯を食べて、次の年にお礼として新しい飯べらをお供えして来る。
近辺の荒物屋では、わざわざ木の飯ベラが売られていたけど
特にそれ用に売っている様子でもなく
今でもやってるのかな? やってっぺなあ~。

 

入口の米屋さんには…妖怪ウォッチの張りぼて!

なんだか懐かしい…何十年来てなかっただろうか。
そんな事を考えながら、思いがけなく近くの駐車場に停めることが出来て
いざ、おんば様へと…この日夕方5時過ぎの日差しはまだ強く
よっちゃんがサクぼんの手を引いて、私がまる子を抱っこして…。

 

夕方になっても暑い日だったが大勢の人で溢れていた。

よっちゃんが撮ってくれたのだけど、おデブな私にしては
思いがけなくも、いつもより細身に写っているので
気を良くして画像UPしてみた…だから、ちょっと控えめサイズ(笑)

多くの子供たちや時間帯からして高校生などが多く見られ
露店は地元商店街の出店のためか、子供が好きなクジや金魚すくいなど
価格的に安くて、サクぼんも多くの子供たちに混ざって
輪投げとクジ、ボールすくいだとか金魚すくいなど楽しんだ。

スーパーボールすくい
3個すくっておまけに電池でピカピカ光る金魚さんを3個足してくれたよ。

金魚すくい150円で、すくえなかったら一匹オマケ。

暑いのでイチゴ味のかき氷を買ってきたけど
ほんとはチョコバナナが良かったらしいサクぼん

夕方の日差しにしては暑く、サクぼんもまる子も汗だくで
早々に帰る事にしたが…あっと、一番大切なおんば様!
お参りして来るのをすっかりと忘れてしまっていた!!
と、思い出したのは帰りの車の中で…(^▽^;)

けど、まあ いいか。

要はサクぼんが楽しめりゃそれでOK!
でも、暑い中疲れたかな~帰りの車の中でもグダグダで大騒ぎになって
そんなサクぼんをちょっとぐったりで冷めた目で見ていたまる子だったが
久しぶりのお祭りで懐かしさと楽しさ満喫して来た。

 


 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする